- ベストアンサー
義父について・・・。(長文です)
同居はしていない、63歳の義父がおります。 まず、義父が主人によく、「俺をもてなしてくれたことがない」と文句ばかり言うそうです。結婚して、何回もご招待したことがありますし、義母に義父の好きなものを聞いて、あらかじめ、たくさんの種類を前日から作っています。好きなお酒も沢山用意します。でも、いつも自分でピーナツなどを買ってきて、食事はあちこちのお皿の中を汚くまぜくって、迷い箸でつつく程度で、あとは酔っ払って寝てしまったり、食事に来たのに、ラーメンを食べに行くといって、全く手をつけず、また酔っ払って寝てしまいます。ので、いつも大量の食材を買い込み、結果余ってしまう状態でした。そんなことの繰り返しですが、料理が口にあわないのかなとか、お酒を飲む人ってそんなに食べないのかな・・・と、考えていました。 ただ、問題なのは、私の子どもを連れて来いというので、家族で行くのですが、必ず自分の娘と子どもを呼び、思いっきり、うちのこどものことを無視するのです。こどもが話しかけても、全く無視して、わざと娘のこどもに話しかけます。こどもは、寂しそうな顔をします。でも、義母も、まわりも何も言いません。酔っているので、言ったら、暴れるのはわかっていますから。 それ以来、義父を避けるようになってしまいました。私が傷つくのはいい、でも、子どもは何の責任もないんです。 義父は学歴もなく、新聞も読まず、趣味も無く、テレビとお酒、暴れる事と寝る事だけが生きがいです。今は、うちのむすこに意地悪をすることも楽しいようです。働いたお金をすべて飲み尽くし家計は義母がパートで支えています。その上、義母のお金まで吸い取ります。ただ、今は、「もてなせ」と、「こどもを連れて来い」の要求です。 でも、主人は長男なので、私が老後のお世話をする事になります。どうやって、義父を理解したら、いいのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。うちの父にそっくりです・・・ うちの父は、家族には暴言を吐き、外面はやたらといいというタイプです。他はかなり似ています。 家の中では、自分は王様でいたいんですよね。 お酒の力を借りているのか、それともお酒を原因にしたいのかはわからないけど。育った環境のことを思い出すと、今も胸が痛みます。抑うつ症の治療中です。 残念ながらうちの父についても、年をとって少しは丸くなってきたものの、まだまだ解決はしていません。 ただ、あまりにも暴言がひどいので、 私が父が原因でうつ病にかかっていることを伝え、 しばらくの間そっとしてくれと旦那から頼んでもらいました。(私が頼んでもいっさい聞き入れてもらえないので) お子さんが傷ついているのは、非常にかわいそうです。子供心に付いた傷は、一生残りますよ。 「子供をつれて来い」といわれても連れて行かない、 子供が傷ついていることを伝える(たぶん無駄かも知れませんが)子供に関しては、意地悪を断固として許さない、強い態度が必要です。 お義母様も周りの方々も、何も言えない(何を言ってもムダ)なのも分かります。けれども、子供の心はできうる限り守ってあげてください。でないと、子供には「おじいちゃんに意地悪された」だけでなく、「誰にも守ってもらえなかった」という傷まで付いてしまいます。 (私がそうだったので・・・) また、時間をかけても、お義母様含めて親類ぐるみで結託することはできませんか。「あなたの言うがままにはならない、あなたの暴力、暴言には屈しない、何ならでるところに出てもかまわない」という態度で周り中から接されたら、お義父様もあるいは変わるかも知れません。変わらないのは、お義父様の横暴を、しぶしぶながらも許してしまっている環境ができあがっているからだと思うんです。 (ちなみにうちの父と母は、私が家を出たら、母が家出して、すぐ離婚しました。それで父がちょっとマシになりました。一家離散して、ようやくほんの少しまともになったんです。) アルコール依存症、暴言、ソーシャルワーカーなどのキーワードで検索されると、お役に立つ情報が得られるかも知れません。情報を集めて、お医者様やソーシャルワーカーさんにも相談してみられたらどうでしょうか。 ところで、うちの母は、父がアルコールで肝臓を壊しているのを知っていて、「酒買ってこい!!」と私たちにいうのに逆らいませんでした。真剣な話ですが、「早く死んでもらうために飲ませるんや」て言ってました。 真冬の深夜だろうとおかまいなしでした。小さな自分の子供に、よくそんなことをさせられたものです。 よい家族になりたいですね。 家族が家族を憎まねばならないのは、本当に辛いものですね。 心からそう思います。 大変ですが、お互いがんばりましょうね。
その他の回答 (4)
- informer_jpn
- ベストアンサー率31% (177/564)
その義父、うちの父と似ていますが、それ以上という気が致しました。 私は自分の父に大して荒療治的に接し、それなりに対応してきましたが、貴女の場合、義父に対してはどうすることも出来ないでしょうね。 変な言い方ですが、貧富の差がその義父のような人間を作り出したと思われます。うちの父もそうですが、お金に貧しいだけでなく、心も貧しいお方です。 そのような方には、どんなに誠意を見せても、すべて裏目に出てしまいますので、必要以上に神経を使うのは無駄だと思います。 この場合、貴女のこの悩みに対して、旦那さんはどのような意識・理解をお持ちですか。 旦那さんにうまく間に入ってもらい取り持ってもらわないと、この先貴女の立場は非常に危ういものとなると思います。 これもイヤな言い方ですが、義父が死ぬまでの辛抱…と言う考え方もありますね。 ご苦労、お察しします。
お礼
ご回答ありがとうございました。おっしゃるとおり、義父は私の家に結納の時来て以来、態度が変わりました。(他のかたの、お礼の欄にも書かせて頂きましたが)。根本的に、うちの父とあまりに貧富の差がある事を実感して、その反動で私とこどもを攻撃する事で、優位に立とうとしているのかもしれないですね。確かに、頑張ってきましたが、ある友達は厳しくて、「もてなせってことは、単に、お金が無くて、ただ酒を飲みたいから、あなたにたかっているんじゃないの?」とも言われたんです。「金持ち」と思いこんでいるので、実家からお金でももらっていると思っているのかもしれません。(これは、私の母に言われた事なんですが・・)。おっしゃるとおり、心が貧しい義父なのかもしれませんね。 主人には、いつも何か会った時には、相談して、義父に言ってもらって、きつく言っているということなので、そのたびに言ってもらっているたのですが、どこまで踏み込んで自分の意思を伝えているのか、今日にでも話し合ってみたいと思います。 「荒療治的に接し、それなりに対応してきましたが」という事ですね。義父のまわりには、そうやって考えてくれる人がいないんですね。私は、一生懸命するたびに、義父をつけあがらせていたように思います。私も強くなって、間違っている事は、許さないという気持ちを持って頑張ります。 本当にありがとうございました。
- buzz_buzz
- ベストアンサー率29% (190/650)
あなたと義父の間にいるはずの、ご主人はどうしたのでしょうか? どんな問題にせよ、義父・義母というのは言ってしまえば他人なのですから、 お互いが実の両親の問題については処理すべきだと思うのです。 こんなにひどいことをされていながら、父親に何も言ってくれないのでしょうか? だとすれば、義父というよりもご主人の問題ですよ。 老後の面倒なんて義務でも何でもありませんから、全く無視して放っておけばいいと思います。 呼ばれても言い訳なんて不要です。「行けません」と一言言えばいい話。 別に全ての家族が義父・義母を含めて仲良しなわけじゃありませんし、無理に付き合う必要はないと思いますが。
お礼
ご回答、ありがとうございます。下のかたのお礼に書いたのですが、主人は一つ一つの件を、義父に言ってくれてはいるんです・・・。でも、酔っ払っていない日がなくて、話し合いがあるから、飲まないでいてくれといっても、守ってくれたことがなくて、話をしても、次の日には忘れているということの繰り返しなんです。「親子の縁を切る」とかきついことも言ってくれるのですが、その時は、わかったわかったといい、話し合いをやめて、「どんどん飲め、飲め」と言って、夜中まで帰らせてくれません。そして、またのもくあみです。老後の面倒や呼ばれても行かなくてもいいというはっきりしたご意見を頂いて、心が軽くなりました。確かに、すべての家族、親戚などと仲良く出来ると思いこんでいた自分の認識は、甘かったように思います。ご回答下さいまして、本当にありがとうございました。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは 大変な義父ですね。 あなたは、十分理解していると思います。これから、どう、付き合っていったら、いいのでしょうか?ということだと、思います。 要求が、ハッキリしているので、<もてなせ!>は、今日は、お義父さんの〇〇だから、おもてなししますから、と、何回も、声にだして言う。 お義父さんのぶんだけ、〇〇だから、特別料理です。と、1品余分に出したりする。大皿にしないで、1人1人に分けてだすと、捨てるのに抵抗がないですよ。 また、おもてなししますので、なんでも、お好きなものを、食べにいきましょう。なにが食べたいですか?と聞き、連れていく。 <子供を連れて来い>とのことですが、連れていけば、いいわけで、義父にかまっもらおうと思わないで、そこで、あなたが遊んでやれば、いいのです。無視されても、気にしない事です。 あれこれ、かまわれて、義父の性格や考えかたが、うつったら困りますから、ちょうど良かったと思いましょう。 >老後のめんどう・・・ は、今は必ずしも、長男が見なくてはいけない事はありません。娘にみてもらいたいと思う親の方が多いです。 幸い娘がいるのですから、お義父さんは、娘さんのほうが、好きみたいだから、娘さんがいてくれるから、安心だわ!!と、思い、出来るだけ、お義父さんと、娘さんが、仲良くするように仕向けましょう。 娘さんがいて、良かったですね、これが、弟だったら、悲惨な事になります。娘さんに感謝しましょう。 でも、このぶんでは、お義母さんの、老後をみるようになりそうですね。お義母さんも、娘に見させる様に、徐徐にしむけましょう。 お義母さんが、離婚もしないで、今までいるのは、何か良い所があるんでしょう。 ご主人は実家の事をどう思っているのか、文章からは、解らないのですが、2人の意見を、一致させる事が大切です。
お礼
ご回答、ありがとうございました。文字数の制限で書けなかったのですが、義父をおもてなしする時には、義父の大好物と聞いているものを、義父用のお皿に特別に何品か用意して出しているんです。キムチ、枝豆、ブロッコリーのサラダ、お刺身盛りあわせは専用に必ず。そして、はじめの頃は、全て、小皿で一人一人出していたのですが、全く手をつけないものもあれば、ある食べ物は、人のお皿からも、黙ってつついて食べるので、好きな分だけ義父がとれるように、大皿にしてみていたんです。もう、あまり行かないようにしようと思っていますが、避けられない状態もありますよね。義父にかまってもらおうと思わないで、私が遊んであげるのは、とても良いご意見ですね。ただ、娘さんが、「自分は夫の家に行ったときは、食事の手伝いを完璧にやっている」と言われてるので、私は義母の手伝いや洗い物で食べ物も落ち着いて食べられなくて、かまえないのですが、それをやめて、こどもと遊んであげたほうがいいのですよね。おっしゃる通り、老後の面倒は、娘がいることに、少しほっとしていました。ですが、そのご主人 が、あからさまに義父を軽蔑しており、態度にも出していますが、娘はそのご主人命で、機嫌を取る為に四六時中、一生懸命媚びを売っているので、その人が、介護なんてするなと言ったら、従う感じです・・・。でも、頑張って、 それとなく、介護せざるを得ないように状況を作っていければと思います。そして義母が離婚しないのは、自分がいないと夫は生きていけないということで、自分の生きがいになっているようです。主人は、義父とひとつひとつ、話し合いをしてくれていますが、なんといっても、酔っ払っていないときがないので、話し合った次の日でさえ、内容を覚えていないそうです。そして、話しがあるから、飲まないで、待っていてくれといっても、言うことを聞いてくれた日は、ないそうです・・・・。いろいろ、いい訳がましくて、本当に申し訳ないです。でも、ご回答を頂いて、とっても心強かったです。本当にありがとうございました。
- karakunai
- ベストアンサー率12% (44/343)
義父は自分の生活に不満があるから、人に当たるのでしょう。 そして、自分の意地悪で人を傷つけ喜ぶ。 あまり、会わないようにするしかないですね。 呼ばれたら「用事があります」「子供が熱を出した」 「体の具合が悪い」「お金が無くていけません」「二日酔いなんです」など。 10回に1回、シブシブ行くとか、それもすぐ帰るとか。 そのうちに、誰も相手にしなくなりますから。 介護のことは、本当に弱って、介助が必要になってからで間に会いますよ。 今は自分たちの家庭、子供のことだけ考えるようにしましょう。 困ったことは、考えても解決にはなりません。 「その時はその時、今は今」 と、なるべく接触しないように。 義父は寂しがりやですから、気が付いたら治るかなあ~ぐらいに、期待しないでいましょう。
お礼
「義父は自分の生活に不満があるから、人に当たるのでしょう」という事ですよね。文字数の制限で削ったのですが、結納の時、うちに来ていただいたのですが、実はうちの実家は一等地にある芸能人も住んでいるマンションで、うちを大変なお金持ちと思ったらしく、それから態度が急変したんです。義父の家は、間借りの数万円のところです。私の父は、働きながら大学に行って、苦労して、お酒、ギャンブルなど一切子どもの為に我慢して、子ども達を全て大学に出し、財産を築き上げた人です。苦労しているので、腰も低いですし、義父にも大柄な態度をとったりしていないのですが、以前は、うちの両親を家に招待すると豪語していたのですが、その日以来言わなくなり、それまでは、美人で気立ても言いと、飲みにいく先々で私のことを自慢してくれていたのが、金持ちの娘より貧乏な娘にしろと、主人にずっと言っていたそうです。それが、最初の引き金ですので、おっしゃる通りかもしれません。いろいろなアドバイスを、本当にありがとうございました。あまり会わないようにし、介護の事はその時になって考え、こどものこと&家族のことを大切にして、頑張ってみようと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。ご経験からのお言葉、とても心にしみました。お体は、大丈夫でいらっしゃいますか。効うつ症の治療ということですが、そこまでお父様のことは、子どもに影響するものなのですね・・。おっしゃって頂いた、「子どもを連れていかない、傷ついている事ははっきり伝える、こどもに対しての意地悪は断固として許さない」ということは徹底しなければと、心に決めました。「変わらないのは、お義父様の横暴を、しぶしぶながらも許してしまっている環境ができあがっているからだと思うんです」とありますが、全くその通りです。義母は自分が居なければ義父は生きていけないと思って、働いて面倒をみるのが、生きがいになっていますので離婚はしないと思います。娘はやはり大酒のみで一緒になって飲んでいますし、自分のこどもは可愛がられているので、私が相談しても、義父をかばうので、問題になりません。主人がいくら言っても、下の方に書いたように、酔っ払っていない日がないので、話しも覚えていません。ですので、義父にとってこのいごごちの良い状態は続くと思います・・・。小さな頃に、お酒を買いに行かされたお話は、涙が出てきました。書いておられて、辛い事を思い出させてしまって申し訳ありませんでした。貴重なご意見を本当にありがとうございました。とにかく、こどもを第一に考えて、精一杯努力していきます。