• 締切済み

学校給食調理員(臨時)に出す履歴書

今年20歳で19歳になって半年後に高校を 卒業してから今の年齢までアルバイトしか した事がありません。 資格などは普通のオートマの免許しかありません。 料理などするのが好きで資格も取ろうと しましたが取らずに今に至ります。 履歴書の志望の動機、特技など アピールポイントを書く所に 何を書けばいいのかわかりません。 料理作る仕事をしくてアルバイトも 料理関係の所で働いてたのですが 女はホールでとゆわれ1回くらいしか 調理場のアルバイトはした事がありません。 今のアルバイトはコンビニで 料理関係ではなく面接を受けれる ってもしなった時にも なんて言えばいいのかわかりません。 とりあえずアピールのところに なんと書いたらいいのかわかりません。 どなたかいい文の書き方を 教えて頂けたらありがたいです。 こんな文力のない質問ですが アドバイスなどお願いします! 26(日)までに 履歴書を出さなきゃで25日には 出したいので時間ないのですが 回答お願いします。

みんなの回答

  • na22me
  • ベストアンサー率13% (22/158)
回答No.1

まず  学校給食調理員は あなたの思ってる調理とは違うものなので 其処を把握しておかないと難しそうです 大量の給食を一度に作るので 調理場には あなたが想像出来ないくらいの大型調理器具で料理します 最新器具を使用してる処も多々あるので オートメーション化の場合もあるが 道路工事現場みたいな機械と思ってても過言ではありません

arippu51
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 想像してるのと違うと思うので もう少し詳しく調べるべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの履歴書

    松屋でアルバイトしたいのですが、履歴書の志望動機になんと書けば良いでしょうか? 理由としては家から近い。牛丼が好き。など単純な理由が正直なところです。 それとアピールポイント、特技はどのような事を書けば良いでしょうか? お願いします。

  • 給食調理員になりたい

    今現在24才の男性です。現在調理師免許取得のため調理の現場でアルバイトをはじめました(今までは調理とは全く関係のない学校に通っていました)。30歳までには免許を取得したいと考えています。小学校の給食員になりたいのですが、資格,年齢制限、給料、試験の難易度等何でも良いのでアドバイス頂けないでしょうか?

  • 履歴書の書き方について

    恥ずかしながら20歳にして初めてバイトすることになりました。データ入力のバイトです。 履歴書についてですがインターネットでテンプレートがあったのでそれを元に書いているのですが備考欄に志望の動機や特技、好きな学科、アピールポイントなどがあります。 志望動機やアピールポイントはわかりますがデータ入力に関係なさそうな特技や好きな学科も詳しく書くものなのでしょうか?

  • アルバイトの履歴書

    今度初めてのアルバイトの履歴書を書くのですが 1、現在高校1年なのですが、学歴は小学校卒業から書いた方がいいのでしょうか? 2、また資格は数検3級しか持っていないのですが・・・これだけでも書いた方がいいのでしょうか? 3、履歴書に「志望の動機、特技、好きな教科など」と書いてある欄があるのですが、特技や好きな教科も書いた方がいいのでしょうか?

  • 履歴書の書き方【志望動機】

    転職しようと考えていて、最近これ!という企業を見つけまして、履歴書を書いています。 そこで、履歴書の志望動機の欄が『志望の動機・特技・好きな学科など』と3項目ほど書いてあり、しかも書く欄が5行程度と少ないのです。 履歴書を買う時に欄の多いものを買えばよかったのですが、以前使った履歴書が余ってて、「JIS規格帳票」と書いてあるのでこれでいいかなぁと・・・。 その履歴書の記入例を見たら、志望動機・特技・好きな学科すべて記入してあって、そうなると志望動機が2行で1文で終わってるんです。 私としたら、特技や好きな学科を書くよりも、ただでさえ少ない欄なので志望動機を中心に書いて「入りたい!」という気持ちをアピールしたいですが・・・。 特技とかを何も書かないというのも逆に良くないような気もしますし・・・。 書類選考があるもので、意気込みが伝わらないと試験を受けるところまでたどりつけないのです・・・。 みなさんならどういうふうに書きますか? ご意見をお聞かせください (o*。_。)o

  • 調理師の学校ってどうですか?

    調理師の方、または調理師の学校に通ってる方に質問です。現在私は喫茶店でアルバイトをしているフリーターです。将来的には親がスナックを経営しているという事もありカフェバーをやりたいとおもっていますが、料理の腕がまだまだなので学校に通いたいと思っています。20歳をすぎているのでもちろん学費は自分で払うつもりです。が、実際学校に行った人は行ってもあんまり意味がないから色んな所で実際に働いた方が覚えられる!とか言う人もいれば基本はちゃんと教われるし資格もとれるから行って損はない!と言う人もいます。ちなみに私は夜、親の店を手伝っているので就職したいから学校に行きたいわけではありませんので卒業したらまた、喫茶店やレストランでアルバイトをするつもりです。就職しないのなら学校は行かない方がいいのでしょうか?学校に通った方、通ってる方授業はどうですか?アドバイス下さい。

  • 履歴書の欄で・・・

    履歴書に「志望の動機、特技、好きな学科など」という欄がありました。 履歴書を見る方にとっては、志望の動機と特技どちらが書いてある方が、 望ましいのでしょうか?(学生ではないので、好きな学科は関係ありませんので) 人によって考え方は違うと思いますが、履歴書を書くときの参考にしたいので、 出来れば履歴書を見る立場にある方がお答え下さればと思います。 よろしくお願いします。

  • 履歴書の特技は

    仕事を探している小僧ですが、履歴書の特技の所に書くことがなくて困っています。 趣味や志願動機は書くことが出来ました。 特技の欄にはどういったことを書けば良いのでしょうか?

  • アルバイトの履歴書

    今日アルバイトの面接を受けようと思い電話したら〇〇日に面接をやるので正式な履歴書を持ってきてと言われました (1)学歴.免許&資格.志望の動機&特技.本人希望欄があり自己PRを書く場所ないんですが大丈夫ですよね? (2)履歴書に写真って貼りますよね? (3)志望の動機に 元々居酒屋で働きたいと思ってて 私は最近和風にハマっておりお店の造りと制服が凄く気に入りました あと〇〇(店の名前)には思い出があり絶対働きたいと思っていました 特技はいつも笑顔で元気のある挨拶ができます あと年配の方と話すのが得意です じゃダメですか? (和風の居酒屋です) アルバイト初めてなのでアドバイスください

  • 調理師専門学校についてお尋ねします。

    現在27歳の中卒の無職です。 今更この年齢になって調理師専門学校に来年入学しようと思っています。 というのも今そういった調理師の職種を受けているのですが(主にイタリア料理店です)悉く落とされ、志望動機が薄い、不況なので経験者が欲しいと言われてどこにも採用されません。 そんな状況なのでそれなら今から上記のような店のアルバイトで潜り込み、来年から調理師の学校に行きながらバイトを続けて後に調理の世界に入ろうと思っていますが年齢が気になります。 学校の期間が1年半ということもあり、卒業する頃には自分は29歳という年齢になってしまいます。 この年齢だと調理師免許があったところで調理師の就職にはあまり意味を成さないでしょうか? ちなみに業界全くの未経験で製造業や土建屋の仕事をずっとやっておりました。 回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ラベルを印字すると2枚目が白紙で3枚目から普通に印字されます。
  • 用紙設定は「店20※30」ユーザー設定ダイカットラベル幅30 mm長さ20 mmラベル間の距離3 mm左余白1.5 mm右余白1.6 mm上余白3 mm下余白3 mmプリンタ基本設定基本設定幅が30 mm長さ20 mm前余白3 mm用紙方向縦方向
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows11で接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリはP-touchで電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る