• ベストアンサー

このサイトで画像を貼り付けたいが・・・

 このサイトでわからない事を聞く時に、デジカメで撮影した画像を元に聞きたいんですが、画像を貼ってリンクさせるってできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

デジカメなどで撮影した画像をどこかにアップロードして、そのURLを質問中に提示する前に考えなければならないことがあります。 ◆ そのURLから、質問者の個人情報が知られないこと。 OKWebでの規約の中に、「個人情報の開示」を禁止する一項があります。 http://service.okweb.jp/community/guide/kinshi.html ですので、URLからサイトのトップページをたどってみたらメールアドレスがわかってしまうようなところに、デジカメデータをおいていたりすると間接的に個人情報を開示するかもしれません。 勿論、提示したページ内にメールアドレスやあなたの本名などが書いてあるのもダメでしょう。 元々、うっかり?個人情報を開示してしまったために個人的なトラブルが生じるのを抑制するためのルールですから、質問者個人が管理しているURLだとわかった時点で運営サイドで削除する可能性も無きにしも非ずですね。 ◆ 写真データに直接リンクを貼るのはやめましょう。 http://service.okweb.jp/community/guide/manner_2.html にあるように、画像データやファイルに直接リンクを貼ることは禁止されているようですので、やめたほうがいいです。 ◆ そして大前提?として。 以上の点を考慮して画像URLへのリンクを張ったとしても削除される可能性はあると思います。 でも確かに、「ああ。絵を見せればひと目で説明できることってあるよな」ってことはありますよね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#8251
noname#8251
回答No.1

できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JTrimで画像加工

    お世話になります。 技術的な事には初心者なのですが、知人から画像加工を頼まれており勉強しております。 そこで、アドバイス頂きたいのですが、 デジカメで撮影し、そのデジカメ内でトリミングした画像を、JTrimで再び画像加工しウェブ上にアップしようと思っていますが、カメラやJTrimで加工修正前の元の画像が見られてしまう可能性ってありますでしょうか? また、オークションで購入したスマートメディアの中古品などというものは、元の持ち主に撮影データが漏れるようなことはありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • デジカメ画像がなんだかボヤっと…

    デジカメでの撮影後、サイト掲載する際について疑問があるので質問させてください。 使用しているデジカメはCasioのEXILIM EX-S2という200万画素のデジカメです。1280×960で撮影しています。 撮った画像はPhoto Shopにて縦500pixelほどにして、サイトに載せています。 撮影は大体室内で、昼間で蛍光灯はついている場所なのですが普通の室内よりやや暗い場所です。 撮ったサイトに載せているのですがどうも画像がボヤっとしているようなかんじなのです。 なんというか、その場で一緒に撮影した人達のサイトに載せてある画像は、人の輪郭もくっきりでていてとてもキレイに写っているように見えるのです。比べて私の撮った画像は、手前の人物にピントはあってはいるもののなんとなくハッキリしないのです。 私の撮り方が悪いのでしょうか?デジカメを替えるしかないのでしょうか? また、レフ板というものが気になっていて、買おうかどうか迷っているのですが、調べてみたら結構高価なもので、躊躇しております。レフ板を使うとやはり人の肌などキレイに撮れるのでしょうか?

  • 画像をサイトで使うには?

    よろしくお願いします。 【質問】どこかおかしいところはありますか? サイトに画像を載せて、リンクを挿入したいと思います。  ※掲載場所は、商品の詳細ページです。 <a href="リンク先"><img src="../../image/画像" width="幅" height="高さ" alt="マウスを当てた時に出る文章" />  ※img src="../../image/画像"   この部分が間違っているとは思いますが、   imageというフォルダに画像が入っています。

  • 画像ばらまかれる

    以前にも似たような質問をしたのですが、自分のパソコンに入ってる画像(デジカメ写真)等がばらまかれてしまうウィルスはあるのでしょうか?画像が自動的に流出してしまったら元の画像はどうなってしまうのでしょうか。消滅してしまうのでしょうか?それとも何かしら変化がでるのでしょうか。また、デスクトップ上に直接画像ファイルへのリンクがなければ大丈夫だとも聞いたのですが実際どうなのでしょうか? 至らない文面ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 大量の画像URL、アダルトサイトからのリンク元は何を表しているのか?

    今まではHTMLにタグを埋め込む方式のログ解析を行っていました。 今回、サーバーのログ解析ソフトを導入してはじめて知ったのですが、 「リンク元が画像のURLになっている」 というログが大量にありました。 その画像はもうなかったのですが、サイトとしては韓国のサイトでした。 そもそもリンク元が画像って一体? また、他にも今までは無かったたくさんのリンク元を調べてみると、アダルトサイトばかりでした。で、そのページらを確認しても、当サイトへのリンクは全くありませんでした。 更に「アクセスが多いページ」も存在しないページになぜか大量にアクセスがありました。 これは何を現しているのでしょうか。 また、どのような対策をとるべきでしょうか。 ご教授お願いします。

  • 画像を明るくするにはどうすればいいのでしょうか

    デジカメで画像を撮影したのですが、明るくするにはどのようにすればいいのでしょうか? ペイントでどうにかなりますか? 画像加工の専用ソフトは引越しの時処分してしまったので何もないのですが・・・

  • 画像を開くと90度回転?

    photoshopCS2で画像を開くと、被写体が90度回転しています。 その画像を、illustratou8.0に配置すると、正位置にリンクされます。 何ででしょうか?ちなみに画像は、デジカメで撮影されたEPS形式です。 何卒良き知恵をお貸し下さい。お願いします。

  • サイトやブログに載せる画像の著作権は?

    最近個人サイトを開いた初心者です。 そこで知りたいのですが、日記やブログに掲載する画像で、購入した漫画やDVDなどのジャケットをデジカメで撮影(もしくはスキャン)し、「こういうものを買いました」風に画像を掲載するのは著作権に引っ掛かるのでしょうか? TVアニメ等の画像キャプは犯罪だと聞くのですが・・・・。 また、それでしたら一体どこまでの範囲が著作権侵害になるのでしょうか? 無知で済みませんがご回答頂ければと思います。

  • 画像サイズについて

    デジカメで撮影した画像のサイズの落とし方がわかりません。他のサイトに投稿してみたいのですがサイズオーバーのエラーになってしまいます。教えて下さい。

  • この画像はどこのサイトのものですか?

    最近、笑える画像などで検索するとよくこのような画像を見かけます。 これはどこのサイトが元なのでしょう?

失敗する人への対処方法
このQ&Aのポイント
  • 失敗する人への対処方法
  • 私の作業を手伝ってくれる人に対して、失敗の連鎖を防ぐためにはどう言えば良いのか悩んでいます。
  • 私は余裕があり、きちんと作業をこなしているのに、誰かが必要以上に手伝ってきてしまい、結果的に失敗してしまうことがあります。どのような言葉を使えば、手伝ってくれないように伝えられるでしょうか?
回答を見る