• ベストアンサー

小学生に聞かせたい詩

akirakoの回答

  • akirako
  • ベストアンサー率26% (44/167)
回答No.4

ズバリ、谷川俊太郎さんの詩がいいでしょう! 日本の詩人の第一人者です。 いま、CMでやっている「朝のリレー」も彼の作品です。  カムチャツカの若者が  きりんの夢を見ているとき  メキシコの娘は  朝もやの中でバスを待っている から始まる詩です。 小学校のときに教科書にも載っていたような気がします。この詩以外にも、小学生がなじめるような詩がたくさんあります。

-yuzu-
質問者

お礼

私もこの詩、大好きです。中1のときに授業で出会いました。谷川俊太郎さんの詩は確かに、皆になじめる詩ですね!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 詩の題名と、詩の詳細を教えてください。

    雨はしょうしょうとふっている・・・。という詩の作者はたしか草野心平さんだったと、思うのですが、この詩の題名と作者と詩の詳細を教えてください。

  • ある詩を探しています。

    『ちちぼし ははぼし 七人のきょうだいぼしが おったとさ あるとき いちばん ちいさな ちびぼしが…』 この詩の全文と作者をさがしています。 いまから32年くらい前の大阪市堺市の小学校、2年国語の教科書 にのっていたそうです。探して探して、全くみつかりません。 もしかしたら、詩ではなく、童謡かお話なのかも? 小学2年生の教科書じゃないかも? どなたかどうぞ、教えてください。

  • 忘れられない詩

    小学五年生の時担任の先生に教えられた詩。 子供心にぐっとくるものがあり夢中で暗記しました。 大人になり詩の内容をまた見てみたいと思うのですが、ネットでも探しきれません。 ご存知の方いらっしゃったら情報下さい。 タイトル 太陽のうた 作者 宮○ ○○?? 嘘をつくなと俺は言わない。大事なことで嘘をつかなければいいのだから。~ 最後は雲の上にはいつも太陽があるというものでした。 宜しくお願いします。

  • 忘れられない詩

    小学五年生の時担任の先生に教えられた詩。 子供心にぐっとくるものがあり夢中で暗記しました。 大人になり詩の内容をまた見てみたいと思うのですが、ネットでも探しきれません。 ご存知の方いらっしゃったら情報下さい。 タイトル 太陽のうた 作者 宮○ ○○?? 嘘をつくなと俺は言わない。大事なことで嘘をつかなければいいのだから。~ 最後は雲の上にはいつも太陽があるというものでした。 宜しくお願いします。

  • 山之口獏の詩「船」を小学生のときに、

    山之口獏の詩「船」を小学生のときに、 地球を乗せられる船を作れる→すったもんだの世の中から抜け出せる といいますが、 実際は地球を乗せられる船は作られないのは作者も承知の上であり、 こんな世の中を救えない文明などは役にたたないという主題であると習いました。 しかし、インターネットで調べると文明に期待するという主題しか書いてありませんでした。 本当のところはどうなのでしょうか。

  • 「詩」と「詩ではないもの」の違いは?

    まるで散文のような「詩」もあれば、小刻みでリズムのよい散文もあるような気がします。にもかかわらず、詩は詩と呼ばれ、散文は散文と呼ばれているようです。どのような文(の集まり)を「詩」というのでしょう? 同じようなものでも作者が「詩」と呼べば詩で、そう呼ばなければ散文ということになるのでしょうか?

  • 「いつくしむ」という詩

    「いつくしむ」という詩を昔どこかで見ました。 子どもがお母さんに「いつくしむってどういう意味」と聞くと 「こうすることだよ」と 抱きしめた。。。という内容の詩です。 ご存知の方、どうか作者と詩の中身すべてを 教えてください。

  • 詩「あり」の作者はだれ?

    こどもの詩で「あり」というのがありますが、この作者は誰ですか? こんな詩です。ありはあんまりちいさいからなみだをこぼしてもわかりません  短い詩です。

  • 詩の読み方について。

    僕は詩(歌詞なども含む)に大変興味をもっています。音楽や美術などと同じように表現するということに関しているからです。それで、詩をよんでみようということで、今までいくつかの詩集をかってみたり、歌詞などを、そこになにがこめられているのか?作者は何を考えているのか?をつきとめようとして、読んでみました。しかし、前の文とのつながりが、よくわからなかったり、主語がわからなかったり、比喩がわからなかったりします。詩を読むには、特別な勉強、技術がいるのでしょうか?もしそういうのがあれば教えてください。また、詩の読み方に関する本がありましたら、教えてください。

  • かっこう という詩

    友人が長い間探している詩が有ります。中学校の国語の教科書に出ていた 『かっこう』 という詩です。 作者は金子光晴か井上光晴かのどちらかだったようです。検索してみましたが詩の一部分しか出てきませんでした。全部をもう一度読みたいと思っています。どなたか教えていただけませんか?