• ベストアンサー

css chromeでは表示されるのですが...。

海外テンプレートを元にして、HPを作っています。 chromeでは指定したfontの色(#dddを指定)が正しく表示されるのですが、 ie9で見てみるとfontが黒になってしまいます。 色々と調べているのですが、お手上げ状態です。 どんな原因が考えられるのか教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

まず、HTMLから HTML4.01,XHTML1.0,XHTML1.1 <div class="footer"> _<address> __〒123-4567 東京都杉並区1234-5678<br> __TEL:012-345-6789<br> __FAX:012-345-6789 __<a href="/form">問合せ</a> _</address> </div> HTML5 <footer> _<address> __〒123-4567 東京都杉並区1234-5678<br> __TEL:012-345-6789<br> __FAX:012-345-6789<br> __<a href="/form">問合せ</a> _</address> </footer> 下記はいずれもスタイルシートで指定します。 ※ プレゼンテーションに関わる要素(<font>)は使いません。 ※ プレゼンテーションに関わる属性は使いません。   align= color= face= ※ DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するため( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4 )   refarenceは意味が合いません。この場合はaddress要素を使うべきでしょう。 HTML4.01 7.5.6 ADDRESS要素( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#edef-ADDRESS ) HTML5 4.3.9 address 要素( http://www.html5.jp/tag/elements/address.html ) スタイルシートの実際 div.footer address{ color:silver; ffont-family:sans-serif; width:20em; position:fixed; right:5px; bottom:10px; font-size:12px; } div.footer address a{ color:#aaa; text-transform:uppercase; text-decoration:none; text-shadow:1px 1px 1px #000; } div.footer address a:hover{ color:#ddd; } HTML5用 footer address{ color:silver; ffont-family:sans-serif; width:20em; position:fixed; right:5px; bottom:10px; font-size:12px; } footer address a{ color:#aaa; text-transform:uppercase; text-decoration:none; text-shadow:1px 1px 1px #000; } footer address a:hover{ color:#ddd; }

soulset319
質問者

お礼

ORUKA1951様 こちらの方まで教えて頂き、恐縮です。 いつも丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。 教えていただいたことを使って、再挑戦してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

それだけの情報では原因はわかりません。 他のブラウザだと。 例えば開発者向けツール( https://addons.mozilla.jp/firefox/extensions/developer_tools/ )の豊富なfirefoxだと。  firefoxのアドオン Firebug( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1843 )だとスタイルの適用などがよくわかるかと・・

soulset319
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 firefoxを使ったことがないので、リンク先を少し見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Z2000
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.1

原因といえば、思っている箇所とは違う箇所で色を指定しているくらいですが、cssソースを見せて頂かないとアドバイスしようがありません。

soulset319
質問者

お礼

回答ありがとうございます。補足しましたので、見て頂けると幸いです。

soulset319
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 下記にcssソースを載せてみます。 <!-- body{ background:#333 url(images/bg.jpg) repeat top left; font-family:Arial; } span.reference{ position:fixed; right:5px; bottom:10px; font-size:12px; } span.reference a{ color:#aaa; text-transform:uppercase; text-decoration:none; text-shadow:1px 1px 1px #000; margin-right:30px; } span.reference a:hover{ color:#ddd; } ul.sdt_menu{ margin-top:150px; } h1.title{ text-indent:-9000px; background:transparent url(images/title.png) no-repeat top left; width:633px; height:90px; } --> 上記が聞いて頂いてるcssソースにあたることでいいんですよね? で、反省させたい部分が以下の通りに入力しています。 <div align="right"><span class="reference"> <font color="#ddd" face=Meiryo,sans-serif style="font-size : 110%;"> 〒123-4567 東京都杉並区1234-5678<br>            TEL:012-345-6789<br>            FAX:012-345-6789</font></span></div> 何分素人仕事なので、色々と問題があるかと思いますがよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Google Chromeでの表示フォントについて

    Web制作の仕事をしているのですが、cssでフォント指定しているのにも関わらず、急にGoogle Chromeでの表示フォントがデフォルトに戻ってしまいました。 数日前までは、cssで指定しているフォントで表示されていました。 また、IEやFirefox、他のPCではこの現象は起きていません。 Google Chromeの問題だと思い、アンインストール等試してみましたが、改善されません。 どなたか修復方法をご存知でしたらよろしくお願いいたします。

  • google chrome で表示がされない

    google chromeを使用してしばらくすると(数週間くらい)表示速度がおそくなり、最後はHPが表示されなくなることが多くなりました。 IEに戻すと表示されないことはありません。 google chromeは表示が速いので、私は使いたいのです。 原因をご存じの方おられましたら、ご教示よろしくお願いいたします。

  • Google Chromeについて

    Chromeを使ってるんですがあるHPでIEとfirefoxでは全部表示されるのですが何故かchromeでは表示されないとこがあります 原因わかる方お願いします

  • Chromeだと表示されない

    Chromeだと表示されない お世話になります。先日よりブラウザを(Firefoxから)グーグルChromeに変更して使っているのですが一部のサイトで広告の部分が表示されません・・・ニフティのトップページ右側上部のところなんですがChromeではそこだけ空白になります。そのままIE Tabに切り替えれば表示されるのですが。 FirefoxやIE8でニフティを開くと普通に見れます。gooやyahoo,msnなど似た様なところに広告がありますが、それらはChromeでも普通に見れます。ニフティのトップページが原因なのかChromeなのか分かりません。・・・・広告が見れないのが困るのではなくて、なぜ!?Chromeとニフティの組み合わせでは表示されないのか理由がしりたいのです。 画像~マウスポインタがあるところです。

  •  SleipnirやGoogle Chromeで表示される文字がギザギ

     SleipnirやGoogle Chromeで表示される文字がギザギザしていて汚いのですが、直す方法はありますか。  ClearTypeを有効にし、フォントはメイリオに指定しています。  解像度1920×1080のディスプレイを200%に拡大表示していることが関係しているのでしょうか。文字だけでなく、画面が全体的に荒く見えます。  しかし、IEやfirefoxの表示はきれいです。

  • Chromeのフォントが変更できない

    Chromeの日本語表記がおかしい(化けるがイヒではなくイ七になる等)ので、調べたところ、中国語表記(おそらくSimsun)されていました。 IEや火狐はそういった問題はありません。 フォントを変更すれば直るのではないかと考え、クロームの設定からフォントをすべて変更してみたのですが、設定上は変更されているのに、日本語どころか英語のフォントすら表示は変更されません。 一部まともに表示されるページもありますが、それはwebページ側がフォントを指定しているのではないかと思います。 Chromeの言語設定では日本語を最上位にし、Chromeのメニュー等の表示も日本語に設定しています。 読めないわけではないのですが、平仮名等も崩してあって判断しにくく、できるだけ早く直したいです。 よろしくお願いします。

  • Chromeはどうしてこなるの?

    私が今使っているのはブラウザはIE8です。確認のためFirefox Safari Chromeもダウンロード、インストールしました。 H2の下にH3をHTMLとして記述している部分ですが、ChromeだけがH3の文字半分がH2に潜り込んでいるようになり、半分だけ見えていません。 この現象は、Chromeの問題ですか?HTMLの問題なら他のブラウザも壊れてみえると思いますが・・ 何が原因でしょうか?文字間や位置指定をすれば回避できるかしれませんが、今度は他のブラウザで見た目が悪くなると思います。 理由は、現在がベストな状態で表示されているからです。 どうにかなりませんでしょうか?

  • ビルダー タイトルバーにタイトルが表示されません・・

    ビルダー6をつかってHPを作成いたしました。 ですが 設定しているにもかかわらず タイトルバーにタイトルが表示されません。 もちろんHTMLソースではちゃんと挿入されています。 ビルダーで作成し、アップする前にブラウザで確認しましたら そちらでもちゃんと表示されています。 それと、フォントの設定ですが 私が指定していますフォントの色、フォントサイズが正しく表示されないときがあります。(表示されるときもあります。) 色々試してみたところ、リンクを貼ると色が変わるのと リンクをはってから色の変更がきかないところがあります。 もちろんHTMLでは私の指定した通りの色指定になっています。 どこがいけないのでしょうか? 追記 ブラウザ(IE6)のツール⇒全般タブ⇒色 の設定ですが ここは関係ありますか? 宜しく御願いいたします。 宜しく御願いいたします。

  • Chromeを意図して”壊し”たい

    KnoppixというLinuxの一種を使っています。 このOSにインストールされていたChromeというブラウザを使います。 このChromeが、暫く使っているとパソコン全体が止まってしまうくらい、影響を与え始めます。 それは、その状態からChromeが何らかの原因で強制終了されてしまうと、そのあとPCの状態が劇的に良くなることから分かります。 強制終了後、Chromeを再起動すると、   「強制終了された、その前に見ていたHPを再現するか」 と聞いてきます。YESを選択すると、元に戻るのですが、状態は改善されます。以前と同じHPを開いているのに状態改善が行われるのは不思議です。 兎に角、いったん意図して全てのHPを閉じてから、再起動すれば同様に状態改善が見込めると思います。しかし、開いていたHPのURLを全て覚えておく必要があります。面倒です。 Chromeを意図して強制終了する方法はありますか。

  • chromeだけメイリオにならない

    winユーザーです。 IE等の他のブラウザで閲覧するとメイリオ指定しているwebサイトは、 メイリオで表示されるのですが、 chromeブラウザのみ、メイリオで表示されず、 ゴシックのギザギザとした文字でしか表示されません。 拡張機能の「メイリオちゃん」や, ブラウザ設定のフォント項目を全てメイリオにしてもダメです。

このQ&Aのポイント
  • 1週間程で終わるはずの生理が約1ヶ月ダラダラと続き、その2週間後にまた生理が来てまたダラダラと続き終わる気配がない為、17日に婦人科へ行き、子宮内膜増殖症の疑いがあるという事で病理検査やらなんやら検査をして頂き、抗生物質3日分、ホルモンの薬7日分、止血剤3日分を貰い後日結果を聞きに行くとどこにも病気が見つからなく原因が分からないとの事で、ストレスやホルモンのバランスでそうなったのかもしれないと言われました。
  • 止血剤を飲んで血を止めたので、2,3日後に普通の生理が来ると言われ本当に生理が来たのですが、初日から通常の2日目より遥かに量が多くてびっくりしています。
  • 崩れた女性ホルモンって薬を飲んでもすぐ改善はされないのでしょうか? それとも1箇所の病院に限らず、他にも受診して再度検査してもらった方がいいのでしょうか。 今までこんな事になった事が無いので困ってます。
回答を見る