• ベストアンサー

はがきデザインキッド2015の使い方

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>「割り当てる項目」を各プルダウンから選択するというのが、意味がよくわからなく >「名前」を「氏名(姓)」としたり、「自宅住所」を「自宅住所欄」とするなど・・・・ 項目1 氏名(姓)→氏名(姓)、項目2 氏名(名)→氏名(名)、項目8~11 自宅住所(都道府県、市町村、番地、建物名) 必要な項目のみで簡単な変換をしてみては?(項目のテキスト文字が長いと失敗することがあります) 例:項目1 氏名(姓)、項目2 氏名(名)、項目3,4のフリガナ、項目7 郵便番号 項目8~10 自宅住所 など他は省略して「OK」で変換 Q&A「CSVファイルの読込がうまくできません」 参考URL

参考URL:
http://yubin-nenga.jp/design_kit/faq.html
chikomomo
質問者

お礼

goold-manさま ありがとうございます。 順序を変えてやってみたところ、読み込めましたが、 やはり、ところどころに電話番号などが住所に入っている人がいたので、 必要箇所は書き換えた方が確実ですね。 住所がわかれていない(昔の筆ぐるめ)、住所がわかれている(郵便局のキッド)が大きな違いですね。 ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

  • はがきデザインキット2012住所録の取り込み

    はがきデザインキット2012  筆ぐるめから住所録を取り込めないのですが、OSはVista筆ぐるめはvar15です。

  • 筆王住所録を筆ぐるめにインストールしたい

    NECのPCがこわれ、富士通のを買いました。 これに入っているのが、筆ぐるめなので、筆王の住所録を移そうと思ったのですが出来ずにこまっています。 バックアップCDのファイルはFZDです。 筆ぐるめにはCSVファイルからの読み込みができるとあります。 FZDからCSVにする方法をお教えください。

  • 筆ぐるめVer19の右に封筒がでない(葉書のみ)

    いつも皆様のお答え有難うございます。助かっております 今回の質問ですが、筆ぐるめVer19のことですが、住所、氏名が書かれた葉書が右側画面から消えません。年賀状以外を作るクイックして封筒の絵をクイックします。そして住所録クイック。そうすると住所、氏名が書かれた葉書が右側に。上の段にある用紙から封筒を選び封筒角4号クイック。でも右側の画面は葉書のまま変わりません。何か作業順序が間違っているのですか助けて下さい。お願いします。皆さん、朝晩めっきり冷え込むので、お風邪など召されませぬようご自愛ください。

  • CSV形式で保存した名簿をエクセルで、表にしたい

    筆ぐるめの住所、氏名、電話番号、などをCSV形式で保存したものの、それをエクセルで使いたいのですが、どうしたら気の利いた名簿を、作成する事が出来るでしょうか? 教えて頂きたいと思います。宜しく。

  • 宛名職人2008を購入しようと思うのですが・・・

    今、はがき作成ソフトの筆ぐるめのVer.9を使用していて宛名職人2008に変えようと考えているのですが今までの筆ぐるめの住所録データはそのまま簡単に移行できるのでしょうか? ちなみに宛名職人2007ではできませんでした。データの規格が違うためだそうです。(筆ぐるめはcsv.ではなく、fgなんとかっていう種類でした。詳しく分からなくてすみません…。)

  • 喪中はがき作成

    XPで筆ぐるめV12を使用していますが喪中はがきを作成したいのですが喪中はがきの項目がありません。バージョンいくらから付いているのですか、何方かご指導下さい。はがきの裏面に喪中にふさわしい背景を印刷したいのです。

  • エクセルで作成した住所録をCSVファイルに変換するには・・・

    エクセルに住所録を作ってあるのですがこれを 筆ぐるめの住所録に変換したいのですが何か良い方法ありませんか 筆ぐるめで外部データを取込みできるのはCSVファイルとのことですが エクセルの住所録をCSVファイルに置き換えることは可能なのでしょうか? 誰か教えてください!

  • 他のソフト(筆ぐるめ)に住所録に取り込む法は?

    筆まめ住所録「ベーシック28 ダウンロード版」から一昨年買った「筆ぐるめパッケージ版ー25」ですが、筆ぐるめに取り込めません。筆ぐるめの操作ガイドでは、他のソフト→筆まめ11住所録でエラーメッセージで「外部データ読み込みに失敗しました。」表示され取り込めません。筆ぐるめではcsv形式のデータにしておかなけれぼならないと書かれておりますが、筆まめの住所録の拡張子はfwaとなっています。対処できないんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • デザイン面を他社ソフトで読み込みたい

    WindowsXP/筆自慢で作成・保存したはがきのデザイン面を、Windows8.1筆ぐるめで使用したいと思います。 住所は無事に読み込むことができました。 デザイン面はどうすれば読み込むことができるでしょうか。

  • 筆ぐるめの住所録をフロッピーに移すのは?(初心者)

    以前質問したのですが、よくわからず、「詳細」に教えていただければ、とても勉強になります。 よろしくおねがいします。 筆ぐるめver6に入っている住所録のデータを、違うパソコンの筆ぐるめに読み込みさせたいのですが、 住所録のデータをコピーする方法がわかりません・゜゜・(>_<;)・゜゜・ CSVファイルに書き出したら?と言われても、筆ぐるめって、筆王や筆まめとちがって、ヘルプにもCSVで書き出す方法が載っていません(みつけられなかった) 誰かやり方を知っている方、教えてください。