• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガー症候群の生きづらさ)

アスペルガー症候群で生きづらさとは?

hiroko1009の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

大変なご苦労されたのですね。 よく今まで 生きてこられましたね。 家族に理解して、 もらえないのが、辛かったですね。 一番理解してほしいですね。。 心療内科に、通院されてるとの事ですが、 下記の事もし、検討されてないなら1度お医者様に確認したほうが、いいと思います。もしお医者さんが書類書かないと言われたら、精神神経科の病院に変わったほうが、いいと思います。 (1)自立支援の手続き →医療費安くなる。 (2)障害者年金の申請する→月いくらかの年金がもらえます。 以上経済的な事を話させていただきました。 私の父親は母親に暴力をふるっていて小さい頃から恐くて震えてました。そのせいか吃りになり、中学高校生活いじめられました。小学5年生で 自殺未遂しました。私が家族のサンドバッグでした。家族の誰も 私の苦しみをわかってもらえませんでした。 吃りで面接を受ける自信も、なく、 短大に進みました。高校短大と エスカレートで行けるので。それでも、短大卒業したら、就職が待ってました。始めての就職活動で始めての面接で、吃りまくり、落ちました。 吃りで、話す時は、手が冷たくなり、爪が、紫色になり、全身硬直状態です。 [た、たたた、たたたた]です。 私は、吃りを直すために東京 の吃りの 学校に、合宿しました。その後就職しましたが、発注する電話も、吃りながら話しました。一生懸命話してると、相手の人も、待ってくれます。変にごまかすほうが、聞き苦しいです。 今現在辛い状況を家族に、わかってもらうために、家族にも診察を受けてもらいましょう。私は母親と夫に診察を受けてもらいました。 今死にたいという気持ちは病気がそうさせてるんです。体調が良くなったら何であんな事考えたんだろうと思います。自殺未遂した人がどうなるか知ってますか?死ぬより 辛い身体障害者になるかもしれません。自病院によっては、自殺未遂は保健適用外になり、全額自己負担になります。 私は、何度も自殺未遂をし、救急車で運ばれました。一番悲しむのは誰かわかりますか? 家族です。後悔と、懺悔で残りの人生を暮らすのです。自分を責めながら、、、、、、 アスペルガ-症こうぐんの病気の事はよくわかりませんが1度大きな病院の精神神経科で詳しく調べてもらったほうがいいと思います。 勇気を出して 一歩踏み出して下さい。 過去は、変えられませんが、未来はかえれます。あなた様は、もう充分がんばってきました。 私は今年10月よりうつ病が悪化し、寝たきりです。[死にたい]と言う気持ちを何とか抑えてます。 あなた様に御願いします。御家族様に [ありがとう]を口に 出して下さい。 この一言は魔法の言葉だと思います。 あなた様が死んだら 悲しむ60才の母がいる事を忘れないで下さい。 あなた様のご健康を 心より祈り申しあげます。 なぜ生まれてきたのか 何千の確率で受精が成功して、あなた様が 生まれてきたのです。 それは、奇跡です。 生まれてきてありがとうです。 お母様もあなた様を我が身に育み、 苦しいお産を乗り越えあなた様が生まれて来たのです。 あなた様も一生懸命暗く狭い産道をお母様の、苦しみを和らげるため頭を先にし、回転しながらでてきたのです。 どうか死にたくなったらあなた様の赤ちゃんの写真をみてください。

royalblue_rose
質問者

お礼

あたたかいお返事をありがとうございます。 あなた様も大変な苦労をされているのですね。 私も吃音があり、マニュアル以外の事をしゃべろうとすると どもってしまい、何を言っているか分からないとよく聞き返されます。 パニックになるとどうしても早口になってしまいますが、 ゆっくり話せるように努力している最中です。 自殺は未遂が1番怖いですね、私が以前死のうとした時も 家族を泣かせてしまったので、自殺は選ばないようにしようと思います。 家族への感謝を忘れ、不満ばかり抱いていましたが あなた様のお話を読んで目が覚めました。 アルバムを見ると赤ちゃんの頃の私は可愛い服を着て 家族にとても愛されていました。 新しい病院へ家族と診察を受けるのは躊躇いがありますが、 ここで諦めて死を選ぶのもまだ早いようです。 私も少しずつ回復を目指したいと思います。 あなた様もどうかお身体を大切になさってください。

関連するQ&A

  • アスペルガー症候群??

    ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3789156.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3633807.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3638411.html​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676549.html​ 以前↑でも質問した者です。(自己紹介です) 大学に入学するつもりでしたが、 受かった大学を蹴りました。 僕は以前からいくつも質問させて頂き 素晴らしい回答をいくつも頂きましたが結局何も何も成長しませんでした。 というか言われた事を実行しようという気概すらありませんでした。 何というか・・・ 僕は本当に自分の事がわかりません。 何度アドバイスされても何度反省しても同じ過ちばかり繰り返してしまいます。 実は僕は以前精神科の病院でアスペルガー症候群と診断されていました。 何故かは知りませんが、その事を親は隠していました。 その事を問い詰めると親は「その医師の診断が間違っている。 お前と初めて会ったにもかかわらず検査(知能テスト)の結果だけでアスペルガーと決め付けた。 今の先生(担当が変わった)もあの診断は間違いだと言っている。」 等と意味不明な事を言われました。 本当に僕がアスペルガー症候群(障害者、異常者)だとすれば今までの自分の意味不明な言動等も説明が付きます。 障害者なのですから。 まともな仕事、結婚も出来ず、友人恋人も出来ない悲惨すぎる人生になることも明らかです。 しかし親はそれを認めません。 それが僕には理解できません。 障害者なら障害者だと認めて欲しいのです。 ところであまり詳しくはありませんがアスペルガー症候群という人たちは現代社会に対し、 非常に適応しにくい困難さをかかえているそうです。 そうだとするとアスペルガー症候群だと認めると色々と援助しなくてはいけませんが、 それが面倒なのでしょうか? または「アスペルガー症候群の子供を持つ親(笑)」というレッテルを貼られるのが嫌なのでしょうか? まぁ親の言動等を見ていると邪魔だから早く僕には消えてもらいたいというのが見え見えなんですが。 そこで質問なんですが親が僕を「アスペルガー症候群」だと認めないのは どのような理由が考えられますか? 専門家(臨床心理士の方等)、経験者の方が居たらお願いします。 多くの回答を希望します。

  • アスペルガー症候群

    こんにちは。 閲覧頂きありがとうございます。 20代、女性です。 ずっと統合失調症であると診断されて治療を受けています。 しかし最近、自分がアスペルガー症候群もあるのでは?という疑いをもっています。 医師にも相談するつもりですが、その前に皆さんの意見が聞ければ嬉しいです。 まず、狭い範囲における記憶力が突出しているらしく(自覚はありません) 人が喋ったことを一字一句覚えていて、再生することができたり 気がついたら「何でそんなことまで知ってるの?」というぐらいに 物事を調べ上げてしまいます。 また、行動がパターン化してしまいます。 カラオケに行くのが好きなのですが、毎日、行って、同じ歌を歌います。 なのに、飽きたことがありません。まるで儀式のように歌っています。 それから、痛みや温度に対しても鈍く ものすごく辛い物を食べてもなにも感じなかったり 痛みもまったく感じなかったりします。 小さいころから運動だけはだめで 親が学校に呼び出されてどうにかしてくださいと言われました。 以上のことから、アスペルガー症候群の可能性はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アスペルガー症候群患者と医師について

    医師にうつ病と診断されていたのですが、先日、実はアスペルガー症候群だと診断されました。うつ病はアスペルガー症候群の二次的な症状であったと言うのです。その医師に約7年通院しており、診断している間に、医師 は知っていたと言うのです。私は自分はうつ病なんだから、それに適した薬や療法を医師の指示にしたがっていれば、いつかは治ると思っていたので、正直な気持ちとしては、騙されたと言う感じです。 医師が言うには、アスペルガー症候群は先天性の障害であり、現在の医療では治らないので、本人の為にうつ病と診断したと言うのです。 しかし、私にとっては大変にショックでした。 確かに自分の人生を振り返ると、アスペルガー症候群の症状が幾つも重なり、そして失敗したり心が傷ついた時に、うつ病の症状が出ていました。 そこで質問ですが、私は現在の医師に治療を任せても良いのでしょうか? 長文をお読みくださりありがとうございました。

  • アスペルガー症候群

    私は大人ですが数年位前にアスペルガー症候群と診断され、障害者手帳を持っています。 最初の病院で、検査無しで見た目だけで「あなたはアスペルガーです。支援が必要です。」といわれて、次の大病院では問診表も見ようとしないで医師に「あなたはアスペルガーではありません。」と言われました。 2病院とも別の意見だったので、次に発達障害専門医院に行くと「最初の先生がアスペルガーだと言っているので、アスペルガーということにしましょう」と言われました。 アスペルガーの検査は全くせずに外見や行動だけでこのように診断できるのですか? また同じように検査無しで手帳まで貰った方はいますか? 今は手帳の診断書をもらう時だけ医院に行っています。 自分はアスペルガーと自覚して暮らしていますがもし診断が違えばまた違った生き方をするかもしれません。 本当にアスペルガーなのかどうなのか気になっています。 最近はドラマ等で見る自閉症などの子どもの行動が染ったかのような行動をしてしまうこともあります。まねをしているのかどうなのか自分でも分かりませんが。例えば、外でも「ワンワン」「ママー」と言うことがあります。これは一種の伝染なのでしょうか?

  • アスペルガー症候群について

    幼稚園の年長の息子が、アスペルガー症候群ではないかと、最近思います。 かなり強い拘りがある。 集団行動ができない。 幼稚園で、いつも先生を頼り、介助の先生と一緒に行動したがる。 何回言っても、時間が守れない。 (例えば、朝の準備) 自分の好きな趣味に関しての暗記が得意 などなど。 医療機関で、診断してもらった方がいいですか? 診断してもらった場合、何がメリットになりますか? 正直、親である私が、そう診断されるのを恐れている部分もあり、なかなか行動にうつせません。 ただメリットが大きいなら、病院に行くべきかと思うので、検査する必要性を教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • アスペルガー症候群の個性とは。?

    よくアスペルガー症候群の”そのひとの個性”などと最近言われるようになりましたが、当事者の自分にはわかりません。この日本のように人と同じ思考、ひとと同じ行動ができる、ひとと同じ趣味嗜好であることがよいとされる文化の国において個性もへったくれもないではないですか。 自分はいままでの人生において自分の個性なるものを認められた経験はありません。大抵はひとと違うことで「ヘンなの。」「ヘンなヤツ。」ということで差別されてきました。実際これが現実ですよ。これが欧米諸国のであれば”個性はそのひとの実力”と認められるところですが、この日本では”何かして実力を付けなければ個性”とは”認められることはありません”。 これはある文章に書いてあったことですが、アメリカのシリコン・バレーではアスペルガー症候群のひとの”ユニークな考え方”をすることから専門の技術者集団として使っているということを聞いたことがあります。これなんかアスペルガーのひとを本当に個性として受けれている例ですが、日本にはそんな考えないです。 誰かアスペルガー症候群の人はどう個性があるのか、悪いのは散々聞かされているので良い個性を教えてください。

  • アスペルガー症候群について

    僕は学生時代、 周りの人と違う所があると以下の特徴に気づき、まず ●友達と話しても会話が続かない ●冗談がわからない ●人との会話についていけず、言葉を返す事も出来ない ●友達とのジャレアイが出来ない ●趣味な事以外余り物事を知らない ●言いたい事があっても上手く言えない ●周りは定期的に人と接してるのに、自分は人と接する事が少ない と、いくつかに気づき、学生人生をかなり後悔しています。 もちろん周りの人と接したり、会話がついて行けるようにしたり、友達と冗談こいたり出来るように努力はしました。 でも余り上達できませんでした。 しかし学校の担任にアスペルガー症候群だと言われた事があり、冗談がわからず、言葉通り捕らえてしまうと言われて居ました。 上記のも含めて、自分はやはりアスペルガー症候群に関係してるのでしょうか[?] 学生時代から周りの人見たいに普通の事が出来ず、プライド的に傷ついて来ているので、是非詳しい回答をお願いします。 長く書いてすみませんが、出来れば反発するような回答はやめていただければと・・・・

  • アスペルガー症候群について

    僕は中学時代不登校でした。 そんでもって、不登校時代につれていかれた精神科でアスペルガーだと診断を受けました。 高校は通信を選択しました。 小学生の頃はアスペルガーの特徴に全てあてはまり友達はいましたが少なかった僕ですが現在は少ない方ではないのかなぁと思います。 さて 僕の母親はものすごくアレな人です 僕が不登校だった時は無視をしたりため息をついたりしていました。 僕が荒れた時も一番辛いのは誰か考えてみろと言いました。 まぁその気持ちもわかります。 彼女も人ですから、息子がアスペで不登校なら心配するのもわかります。しょうがないです。 しかし自分の独断で行動して自殺未遂に追い込んだ割には僕が高校に入った後、不登校を乗り越えた親の立場で講演会が開けると自慢げにのたまった時にはおいおい頭わいてんのかと思いました。 そんな母ですけども一つ気になることがあります。 僕に対してアスペルガーだから私の気持ちはわからないって言い張ることです。 例えば父親のことです。 彼は僕に暴力を振るい、暴言を吐いた人です。 母親は父親にああ言われた!こう言われた!ということを鮮明に覚えていてことあるごとに父親のいない食卓の席でそれを思い出して話し始めます。 僕が深くまで聴いて行くと、それは母親がおかしいでしょっていうことが多々あり、指摘するとあなたはアスペルガーだから私の気持ちはわからない!って言い張ります。 しかし僕がおかしいでしょって言うのにはちゃんと理由があります。 僕は強迫性障害です。その一つに四肢欠損することを非常におそろしく思うというものがあります。 その根源を辿って行くと、 不登校時代、父親が僕にお前は腕を切り落として物乞いをしろと言ったことに起因していました。そしてその前に、父親が僕に切れて母親にこいつを捨てようよ!と怒鳴っているのを聞いていたからです。 捨てられる恐怖と腕を切り落とす恐怖が化学反応を起こして、捨てられるなら腕を切り落とさなければならない!すなわち怖いことが簡単に起きてしまうんだという恐怖になっていたのでした。 僕は父親を殺したいほど憎かった時期があります。だけども、過去に囚われててもしょうがない。未来を現在を幸せにするにはどうするべきかと考えてたくさん実践してきました。ぶっちゃけた話、全部僕に原因があることにきづいたんですよね。 母親はただ、文句を言って過去に不平不満をもらすのみです。 指摘されるとどうせわたしがわるいんでしょ!とキレます。 自分に原因があるなんて思ってもみない。改善策なんてもってのほか。 僕はこういうのを見ると健常者の方に異常を感じます。 僕は確かに行間を読んだりするのが苦手ではっきりとした言葉を使ってくれないと気持ちがわかんなくて人を傷つけてしまうこともあるかもしれない。 だけど母親をみてると アスペルガーが異常者だとは思えなくなるのです。 みなさんはアスペルガー症候群に対してどういう意見をもっているのかお伺いしてもよろしいでしょうか。 暇な時にでも回答をお願いします。

  • アスペルガー症候群に向いている職業を教えて下さい

    アスペルガー症候群に向いている職業を教えて下さい アスペルガー症候群の疑いがある者です。(最近気付き、診断の為に通院中です。) 組織で働く事が難しく、個人でイラストなどを制作して生活しています。 美術学科卒でコンクールで賞を取れる程度には自信があるのですが、 デザイン、というかwebサイトでも商品のパッケージでも相手の望んだものを制作する事が出来ません。 努力し意識しましたが、どうしても難しくクライアントさんを怒らせてしまい、転職を考えています。 転職の為に語学を勉強し、ペーパーテスト上では複数の国の言葉を理解できるのですが、人と話すとなると日本語でも棒読みのカタコトになってしまう上に日本語以上に酷い会話になってしまいます。 法律や経済の資格を取り転職を、と思い入門程度に知識はつけましたが人にアドバイスするような事は出来そうにありません。 そこでアスペルガー症候群に向いている職業を教えて下さい。 接客業でも全く出来ない訳ではないのですが、ものすごく疲れ、最終的にその疲れが爆発して解雇されてしまった事が何度もあります。 以前ここで発達障害は障害者手帳が頂けると回答をいただきましたが、 私程度(?)働く事が出来る場合は手帳は貰えないと医師から言われました。 クリエイター職がアスペルガー症候群に向いていると本などで良く目にしますが、 自分の経験からすると、よほど周囲のサポートと並はずれた実力がない限りあまり向いているとは思えません。 研究者などの高い学歴と能力が必要な職業だけでなく、様々な職業を具体的に教えて頂ければと思います。

  • アスペルガー症候群って?ADHDって?

    はじめまして。 私は、病院で鬱病とはっきり診断され 1年近く通院しています。最近は鬱が酷く デパスを一日最高限界の6錠飲んでる状態です。 その中で、私の行動・喋り方・理解力・知識力から ルームメイトに、新聞を勧められて読んだのが アスペルガー症候群のことでした。 私の行動を見てると当てはまっているのだと言うのです。 いったい、このアスペルがー症候群とは 簡単に言えば、どんな事なんでしょうか? またADHD(注意欠格・他動性障害)とも・・・ 一緒に暮らしてるルームメイトから言われたので 一通り、私の行動をみて指摘されたので とても気になります。 そして医師に相談しようかとも考えています。 とても気になるので、質問させていただきました。 よろしく御願いします。