• 締切済み

おバカブームについて

さっき質問したばかりなのにまた質問してしまいごめんなさい。 数年前におバカブームというものがありましたが、もし2014年(現在)だったらおバカは受けていたと思いますか? 私は今の時代の方が、なんか心の余裕のない時代のようで、おバカが受け入れられないような気がします。

みんなの回答

noname#207785
noname#207785
回答No.2

林先生や池上彰さんなどの番組が多いことからすると、 むしろ知性派に惹かれる風潮だと思います。 ふなっしーなんかも頭いいキャラとしても認知されていますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 お馬鹿、素人を扱えるタレント不足なので難しいかと思います。島田紳助さんが上手に絡んでいたこともあり、目立つ存在にも成れましたからね。    作ったようなお馬鹿と今は本当の馬鹿の違いもありますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あきらめたほうがいいかな?

    この前、みなさんに、待った方が良いって言われたので、待ってるってメールいれたら、こう返事がきました。「ごめんね、気持ちはうれしいんだけど、どうしたらいいかわかんなくて。ハッキリした態度とらずに、曖昧な態度とっちゃってごめんね。あたし今他に大きな問題抱えててそのことで精一杯なの。だから今は恋愛する気力もなくて、どうしても恋愛の方に心がむかないみたい。もう少し心に余裕ができるまで時間がかかるかもしれない。こんなあたしなのに待っててくれるなんてほんと心が痛むよ。あたしはあたしのペースでしか動いていけないから、もし遅すぎて待ってられないとか思ったら、放っといてくれてもいいからね。あたしは今は友達としての範囲内のつきあいで知っていけたらいいなと思ってるよ。」・・・・これって、おれに気がないと思うんですけど。今は、とりあえず連絡もせず、待ってるけど、諦めた方が、いいんかなぁ?でも好きなんね。はぁ、つらいかも。

  • 引退するタイミングを教えてください。

    私は夜の仕事をしています。 大学時代からほんの少しの小遣い稼ぎのつもりで、この業界に入りました。 そこから10年もこの仕事をしていて、今では他の収入の得かたを知りません。 気が付けば30歳となり、自分でも人生にウンザリしています。 引退するタイミングというのは自分で決めるものなのでしょうか、それとも誰かからのアドバイスがあってするものなのでしょうか。どうか、教えてください。 バカな質問でごめんなさい。

  • これはふられたの?

    メールでのやり取りです。 「私と付き合わない?結構上手くやっていけるんじゃない?」 の問いに、 「今はやりたい事がたくさんあってあまり心に余裕がないかも。」 という返事。 最初、余裕がないからあんまりかまってやれないけど、それでもいいの?って前向きな意味で捉えたけど、やっぱりこれって「ごめん」って事を言ってるんですかね?? ごめんって事かなぁと思いつつ、それでもと思って質問します。 皆さんはどちらで捉えますか?

  • いつも怯えて暮らしてしまって、疲れてきた

     大学生です。カテ違いだったらすみませんが、今何事もうまくいかなくて、すごく疲れ切っています。何かアドバイスが欲しいです。  今日、母親と10年来の親友と大喧嘩してしまいました。偶然にも同じ日だったので疲労困憊です。ちょっと前まではどちらとも喧嘩はしなかったのに、最近は顔を合わせれば喧嘩になってしまってつらいです。その親友の方とはしばらく距離を置いていたのですが、やはり好きなので話したくなって久しぶりに話したら大喧嘩になりました。  喧嘩の詳細は割愛しますが、自分で感じたのは、今の自分に心の余裕がなく、相手を思いやることができていないから喧嘩になってしまうのかなって思いました。確かに今の私は、4年生ということもあり、進路も未定でかなり追い詰められています。でも、よくよく考えてみると、昔からずっと私には、心にゆとりがなく常に切羽詰っていて、いつも自分が他人に対して求めるばかりで、自分は誰かのために何かをしてあげる余裕すらなかったように思います。今まではそんな私に周りが合わせてくれたのですが、いいかげん嫌になって現在のように喧嘩になっているような気がしました。  でも、私は心にゆとりが持てません。どうすれば持てるのかもよくわかりません。だから人に親切にすることもなかなかできないです。自分が頭が悪いのかどうかはよくわからないのですが、人のことを考えると自分のことが疎かになってしまったりして、結局何かしら失敗してしまいます。自分への配慮と他人への配慮のバランスがうまくとれないんです。  また、いつも周りについていくことに必死で、常に「見捨てられるのではないか」「バカだと思われるのではないか」「私など邪魔だから、いつか追放されてしまうのではないか」と怯えています。今までいじめにあったりしてきたのでトラウマになっている気がします。正直、安心して暮らした記憶がなかったです。家庭でも学校でも。自分がどこにも「居てはならない存在」、誰に対しても「迷惑な存在」であるような気がして生活してきたような気がします。  私はどうしたらいいのでしょうか?なんだかよくわからなくなってきました。どうすれば怯えなくて済むのか?どうすれば追放されないのか?怯えずに暮らせるようになったら心にゆとりが持てて、思いやりの心も芽生えるのか?などとごちゃごちゃ考えてしまっています。誰か何かアドバイスをください。お願いします。

  • もういいってどっち?

    先日、好きな人に嫌なことを言ってしまい彼はすごく怒って 「人の気持ちを考えろ」と言われちゃいました。 彼は困っている私のために来てくれて一緒にいてくれたのに(私の都合でお泊りです)「なんでそんなことしなきゃいけないの?」と私が言ってしまったからです。 私もほんと軽率だったのですが帰れなくて...。ラブホでのことです。(察してください)私もそうなってもいいかと思ったんだけどいざとなるとやっぱり...。 「一緒にいられると思ってきたのにバカみたい」と。 その後、すぐに何度も謝ったけど「もういい!(怒)」って寝ちゃいました。 しばらくして「さっきは言い過ぎた、ごめん」と言って仲直りみたいな感じになりました。朝になって「ごめんね」と謝ると「もう、気にしてないからいいよ」と 言ってくれその後も優しく気付かってくれました。 この後の「もういい」ってほんとに気にしてない「いい」なのかこんな奴知らん!の 「いい」なのかどっちだと思われますか? その人が好きで付き合いたいのにその前にこんなことになってしまってこれから どうしたらいいでしょうか?その後のつきあいは前とは変わらずです。 V.Dまで待ったほうがいいでしょうか、それともその日のことも含めて話す機会を 持ったほうがいいでしょうか。

  • 人付き合い

    最近、友達や後輩と何人かでいるとすごく疲れてしまいます。 前は大勢で会話したり、のんだりするのが好きな方だったはずなのにすごく疲れてしまいます。 今は仕事以外は一緒にいるのは家族か将来の相方(現在婚活で探し中ですが……)、ほんのわずかな心許せる友達だけでいいかなって思ってます。仕事は忙しくもなく、暇でもなくです。周りに気を使い過ぎでしょうか?心に余裕ができるまで今はなるべく人との関わりは必要最低限にしたいと思ってます。同じような体験されたことありますか?将来の心許せる相方が見つかれば多少は余裕がまた出てくるかなとは思ってます。

  • 今ってウォン高ですか?

    現在はウォン高ですか?なんか2年前のレートと比べると悪くなってる気がします。円高とか言われてますが、今韓国で買い物してもお得じゃないのでしょうか?バカな質問ですみませんが教えて下さい。

  • こんばんは

    こんばんは 前にもお世話になりました 二年9ヶ月付きあっている彼女がいます 1ヶ月に喧嘩して「ごめん他に好きな人がいると」言われ 「じゃどっちが好きか決まるまで待つわ、て言って」電話を切りました 一時間後「さっきのはウソ好きな人何かいない」 っと泣きながら電話かかってきました。 そして前質問したようなことになり今は何とか寄りを戻したのですが 最近は 「会いたいと思わない」 「あなたは大切だけど彼氏っていう存在がいらない」 「友達といる方が楽しい」 など言われます。 そんなことを言われても自分は好きで好きでたまりません この前Hをしょうとしたら 「したくない」 そして 一緒にお風呂にその中でいい感じなって少し行為をしてから 「お風呂あがってから、しょうか」と言ったら 「したくない」 口でしてもらってる時に 泣きだして「こんなことしたくない」「だから付き合うとかが嫌だ」 って言われました 確かにこんなことだけが付き合うってことじゃないってわかっています。 ですが自分は男なんで好きな彼女とHしたいって思うのはイケナイことですか…?涙 やはり彼女は他に好きな人とかいるですかね? 自分が聞いても 「いいんよ」 でも自分が 「付き合ってる人がいるのに他の人を好きになるのはやっぱり人間として相手のこと考えると絶対ダメだと思う」 と言うと彼女が 「それは仕方ないことだと思うと」言ってきました。 彼女に他に好きな人がいる証拠は何もありません かといって彼女を信じれるほどもう心に余裕、体の触れ合いもないです 本当、情けないです でも彼女が大好きです 皆様、どうか意見をお聞かせ下さい。

  • 彼氏と別れられないです

    もうすぐ1年の彼氏がいます。いい所も沢山ありますが、悪いとこも多いです。 いまさっきの通話で喧嘩し、こっちが真面目に話しててもバカにした言い方をしてくるのでとても腹が立ちました。通話を切ったあとごめんと一言来ましたがうざすぎて別れたいと思いました。でも、楽しかった思い出などが蘇ってしまいなかなか別れる決心がつかないんです。 どうしたらいいんでしょうか。 私に次彼氏ができるのか… 寂しくなるのか…嫌だなと 自己中心的な感情ですが、多分私は彼に依存してるため、なかなか別れられないんだと思います。対処法ありますか?

  • 「レイテ島からの葉書」を観て。

    1年ほど前に探偵ナイトスクープで放送された内容ですが、未だに強く心に残っています。 というのも、依頼者の方が私の父ととても良く似た状況で、父と重ねてしまったからです。 私の父は戦時中の昭和19年11月に生まれました。依頼者様同様、父親は生まれる父を見ずにレイテ島で戦死しました。 時代が時代なだけに、父の同年代には、写真の中の父親しか知らずに育った子供は、決してめずらしくは無かったと想像できます。 会ったことのない父親という存在。父親を知らない寂しさ。父の心の奥にそうゆう思いを感じたことがあります。 子供ごころにも、そこは触れてはいけない気がしていました。 今なら父と向き合い、その心のうちを少しは知ることができたかもしれませんが、そんな父も6年前に亡くなっており、今さらにどうすることも出来なくなってしまいました。 亡くなった祖母が定期的に靖国神社に参拝に行っていたことも、最近になって初めて知り、色々な後悔が心に残ります。 私は戦後のモノが溢れた時代に育ち、戦争に対してもどこか現実みなく過ごしてきましたが、気がつかないだけで見えてなかったものが沢山あったと思います。 私と同じような思いを持つ方、また父と同じ環境の方がおりましたら、良かったらご意見いただけませんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • パソコンのシャットダウン時に、プリンタドライバーがインストールされていると再起動するエラーが発生することがあります。
  • EPSON社製品を使用している場合、パソコンをシャットダウンする際に注意が必要です。
  • 再起動を防ぐためには、プリンタドライバーのアンインストールやアップデートが必要かもしれません。
回答を見る