• 締切済み

敬語について教えてください。

正しい敬語について教えてください。 <1> A「その時計いいですね。」 B「あぁ。これは、(私の会社の)社長から○○ものです。」 ↑ ○○に入るのは「もらった」と「いただいた」とどちらが正しいでしょうか? 「社長が(くれた or くださった」も同様ですね。 Aさんが目上の人であるかないかも関係あるのでしょうか? <2> 「くれる」は、誰かが自分または自分に近い人に対する行為に使いますが… 1) 「母が姉に指輪を(くれました・あげました)。」 2) 「兄が父に時計を(くれました・あげました)。」 3) 「親戚の叔母が母に料理を作って(くれました・あげました)。」 上記1~3はどちらが正解でしょうか。 また、その理由についても教えてください。 (両親と兄弟はどちらが自分に近いと考えるのか、など) よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.2

1 Aが同じ社内の人間なら”いただいた”です。 Aが社長よりも目下のにんげんであるという前提です。 Aが社外の人間なら、社長はBにとって身内であり、”もらった”としたほうがいいです。 2 1)くれました。 母は姉と自分と同じほど目上の人間です。 2)あげました。 父は兄にとって目上の人間です。その状況を(誰であれ)客観的に見るということです。 3)くれました。 母は身内ですし、叔母は母自身ににとっても目上です。 自分に近い(身内)かどうか、どちらが目上かどうか(年上かどうか)が肝心です。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

<1>Aが社内の人間だったら「いただいた」    社外(特に取引先)では「もらった」 <2> 3つとも、「あげました」です。 「くれました」は自分がもらった時だけです。

関連するQ&A

  • 叔母さんに敬語

    叔母さんとか親戚の人には敬語で話すべきですか? 私的には、敬語だと気を遣ってる感があるので、叔母さんには普通にフレンドリーにタメ口で話したりしたいと思ってるんですが、ダメでしょうか? ちなみに18歳♀です

  • 敬語にするか微妙な関係

    こんばんは!いつもお世話になっております。 私は今海外に住んでいるのですが、今週末旅行で叔母とその友達が来ます。当然私が案内をすることになったのですが、その叔母とは面識が少ないのもあり、敬語にするか微妙なところで困っています。 ちなみに、今の状態はこうです。 ・私=20代後半、叔母=50代 ・叔母は私の母の弟のお嫁さんなので血のつながりはない ・遠くに住んでいたので面識は少ないが、私の母とは親しい仲 ・叔母は私に対しては敬語は使わない この場合、叔母の友達には敬語を使うべきだと思いますが、叔母自身にはどうするべきでしょう?敬語を使うとよそよそしい気もするし、年上の人なので使わないのもちょっと変だと思うし(面識も少ないし)、「敬語使わなくていいですか?」ってわざわざ聞くのも変だし…と悩んでおります。 くだらない質問で申し訳ないですが、ご回答いただければ幸いです。

  • 敬語

    ある目上の人に、「ご連絡ください」とメールしたら、相手の方から、自分に敬語を使っているからおかしい、と言われました。自分を謙った言い方で、自分から「ご連絡致します」ということもありますが、相手から連絡をもらうのに「ご連絡ください」というのは、自分に敬語を使うおかしい言い方なのでしょうか? 正しい日本語に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 敬語で話す女って嫌いですか???

    20代の学生です。 私は同年代の周りの人たちと比べて、しっかりしている方で初めて会う人・目上の人には敬語でしっかり話します。挨拶もハキハキします。 でもこのせいでいつも引かれてしまうのです('-`; 自分でいうのもナンですが、しっかりしすぎてると「こいつ可愛くない」って思われるのでしょうか? 特におばちゃんや同年代の男の子に避けられます('-`; バイト先で様子を見てると、ため口で馴れ馴れしくしてる子が好かれてるようにみえます。 でも、私はよっぽど仲良くならない限り、タメ口で話す気にならないし、最低限の礼儀はつくすべきだと思うんです・・・ これを読んでくれているあなたは、敬語で話す女の人をどう思いますか?

  • 年上、目上の人には、敬語だと思っていました。

    夫には姉がいて、わたしと夫姉は10歳離ています。 この夫姉に、わたしは敬語で話していました。 先日、夫姉が夫親に ・(わたしが)夫姉に敬語を使って話す。いったいなんなの?わたし(夫姉)は傷ついている と言っているのを、聞いてしまいました。 (夫姉と夫親は洗面に、わたしは続き間のキッチンにいました) 後日夫親から、夫姉がこう言っていた(上記)と言われ ・自分が相手から「~です」「~ます」なんて言い方をされたら、どんな気持ちか、考えてみろ! と言われました。 夫姉は、わたしより年上ですし、立場も姉と目上なので 敬語が普通だと思っていて、敬語を使っていました。 「タメ口でいいよ」という意味のことを、相手から言われればそうするのですが そうでなければ、敬語で話すものだと思っていました。 夫姉から 「敬語でなくていいよ」とか「タメ口でいいよ」などの意味の言葉を 言われたことはありませんでした。 敬語を使うといっても、この夫姉が、わたしは好きでしたし、慕っていたので むきつけだったり、慇懃無礼な言い方ではなかったはずだと、自負しています。 むしろ、朗らかで穏やかな口調になるよう、気をつけていました。 わたしが間違っていたでしょうか?

  • 目上は目下に最上級の敬語を使ったら

    日本語を勉強中の中国人です。敬語についてお伺いします。社内で目上は目下に「かしこまりました」、「承りました」を使ったらどんな感じになるのでしょうか。やはり決まった上下関係で自分なりの言葉を選んで使うのでしょうか。たとえば、社長が部長のことをとても尊敬していて、「かしこまりました」、「承りました」を使うのはおかしいでしょうか。社長は目上なりの言葉を使い、部長は目下なりの言葉を使うというルールなのでしょうか。このルールを破ることもできますか。部長は社長に最上級の敬語を使われると気持ち悪くなるのでしょうか。 もう一つの例を挙げてみます。顧客はお店に「かしこまりました」、「承りました」、「承知いたしました」を使ったら、お店の店員は気持ち悪くなるしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • さようならに対する敬語

    自分が先に席を立つ時は、お先に失礼しますですみますが、 目上の人や先輩とお別れする時、むこうがさようならと言ったらこっちは何と言えばよいのでしょうか? さようならに対してさようならで返すのですが、違和感を覚えます。 さようならに対して言う敬語などご存知ですか? カテ違いかもしれませんがよろしくお願いします!

  • どこまで逆らったことがありますか?

    質問です。 皆さんは、親や兄弟(兄や姉)。それに学校の教師や職場の上司など、自分より目上の人ですね。 目上の人にどこまで楯突いたことがありますか? どんな些細な体験談でも構いません。 ぜひお聞かせくださいませ。

  • 敬語はなぜ必要なのか。

    ヘンな質問をさせていただきます。 敬語というのはなぜ必要なのでしょうか? 例えば、年上の人に対しても、敬語を使わない(使えない)若者が増えてきていると聞きます。 僕の予想ですが、彼らは、彼らよりも年下にの人に敬語を要求しないと思います。自分が目上の人に敬語を使わないのに、自分には敬語を使えというのは、あまりに矛盾していますから。 今現在は敬語を使わないと、不愉快に感じたりするかもしれないですが、今後、敬語を使わない若者が大人になって、社会の中心になれば、敬語を使わないことを不愉快に思わない人が増え、その結果、若者はもっと敬語を使わなくなってくる気がします。 そう考えた時に、敬語というのは、なぜ必要なのかという疑問が生じました。敬語がなくても、それを不快に思わない社会になれば、必要はないのではないかと思います。海外には日本のような敬語があまりないように思います。ないとは言いません。 なぜ敬語は必要か。また礼儀においてもなぜ必要なのか教えてください。 ヘンな質問だと思われると思いますが、バカにせずに教えてもらえるとありがたいです。

  • 敬語について

    会社で先輩に「申し訳ない」と謝ったら「それはタメ口だ」と怒られました。自分ではそんな気は全く無く、以前から当たり前のように敬語として使っているのですが、指摘されると心配になってしまいます。「申し訳ございません」が正しい言い方なのはわかるのですが「申し訳ない」がタメ口(目上の人に使ってはいけない言葉)にあたるのか、ご存知の方がいれば今後のために是非教えて下さい。お願いします。