• 締切済み

右折(バイク)直進(車)人身事故について

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

あんさん、微妙な立場でっせ! >私原付きバイク(直進速度30km~40km)と車(右折)で >黄色信号(右折マークのない信号)でバイクが道幅の広い二車線の優先道路でした。 ほぼ「速度違反」状態での事故。 で、挙げ句に >ノーブレーキで信号を渡り切ろうとしたところ、 っちゅう事は「加速していた」ですよな。 そんでもって >相手側は前方者に続いて右折したと主張しており、 この「前方車」の話がでるっちゅう事は「あんさんも目の前を車が通過した」のじゃ無いでっか? 上記の状況を要約するとやな あんさんは信号手前で「黄色」を確認していた。 「おおっと!急いで渡らんとあかんやんけ!」で、加速して突っ切ろうとした。 その時既に対向車が右折始めてるのを理解しながら「わては優先やで~、止まれや!」と 先行に走ってる車の後ろを通過しようとしたた「ドッカ~ン!」とぶつかった。 じゃ無いでっか? ポイントは「黄色をどの位置で認識したか」と「先行車の存在を知ってた」ですわ! 仮に交差点手前の停止位置より手前なら「信号無視」扱いですわ。 交差点内で変わった事を認識してるなら、多分でっけど「事故は起こらなかった」と思うで! そこどけ!そこどけ!ブイブイ走行は止めんと危ないですわ!

関連するQ&A

  • こちらにも過失があると思われる場合の人身事故

    おととい、交差点で衝突事故を起こしました。当方は原付バイクで直進、相手方は車で対向車線から右折。衝突後、私は足と腕を骨折し、救急車で運ばれました。その後の事情聴取で、当方は黄色信号で交差点に進入したと主張していますが、相手方は右折の青色の矢印が出てから、交差点に進入したと主張し、かみあいません。私も黄色信号で交差点に進入したことは認識していますし、私にも一定の過失があったのだなとも感じています。相手側の保険(全労災)からは、相手側(車)側の過失が少ないと判断し、人身での対応はしませんとのこと。もしかすると、私の治療費(怪我は私だけです)を私が負担するのかとか、折半になるのかなと思うと不安です。自賠責に被害者請求するしかないと思ったのですが、警察に相談すると、人身事故にすると、きちんと実況見分して、両方とも道路交通法違反で処罰対象になるでしょうとのこと。人身にするかどうかは、それを踏まえて判断してくださいといわれました。相手方は悪い人ではないと感じますし、私も治療費や休業補償などしか請求するつもりもありませんが(慰謝料はいらないと思っている。)、このような場合はどうしたら良いでしょうか?また、相手方は悪い人ではないのですが、会社には知られたくないようです。

  • バイクと車の直進右折事故です。

    バイクと車の直進右折事故です。 私が直進(250のバイク)相手は右折(車に運転手の娘と助手席に母)で、混んでいる片側四車線(左.直.直右だが左と直の間に線はない)の交差点です。 私は直進車線を走行し交差点付近でかなり混んでいたため誰もいない左折車線の右側を直進、交差点内に入った後信号が黄色に変わったと思った瞬間車と接触。ブレーキどころか避ける間もなく右折車の正面右側と私のバイクの右側の足及びマフラーが車と擦るように接触、私は真正面に10メートル飛ばされ頭から落下。バイクは正面右側歩道のガードレールに当たり全損です。 私はすぐ救急車で運ばれましたが擦り傷切り傷と一時的な意識障害(1日で回復)で大きな怪我はありませんでした。 相手の方も何度も謝りに来て「全く見ていなかった。こちらが全面的に悪いから」と言われていました。 後に私に警察から電話がかかってきて、信号は赤だったと言われたので、「交差点に入る時は青で黄色に変わったのを覚えている」と主張しても、「隣に車がいたかを覚えていますか?あなた記憶ないんでしょ。車が止まっていたなら赤でしょ」と言われ、現場検証でも赤と思っている様子で冷たい対応をされ、私は「渋滞して前が詰まっていたから車が動いていなかった」と言っても「誰が言ったか分からないことは聞けない」と言うので「証人を見つければいいですか?」と言うと「こっちは調査して状況わかって言っている!証人とか言ってもダメです!!」と感情的に怒鳴られました。 そこではじめて相手の主張を聞いて見ると、交差点で右折中、私が出てくるところまで進んで一時停止をした。助手席の母親は左を確認し、車二台とバイクが停止線で止まっているのを確認し娘に行けと言い、その後娘は頭上右側にある信号機(私が見たと主張しているもの)を見上げ赤を確認。進もうとした瞬間に私が飛び出てきて車を擦って行った。自分達は動いていない。 と常識で考えられない主張をしています。相手の運転手はペーパドライバーで母親と練習中だったそうで、「信号機の下で真上の信号が見えますか?」と言うと、窓から顔を出して見たと言いました。(実際はそこまでしなくても見えました) 私は治療費をすでに15万以上払っているし、かなり飛ばされているので人身にするつもりです。 それを伝えると、人身事故にするとあなたがマイナスですよ、といわれました。ちなみに相手にケガはありません。 車はすでに修理に出されていて、事故現場にいた目撃者の証言(信号の色はわからないらしい)ともつじつまのあう話を無理に作っているようです。 私はバイクの安全運転には思い入れがあるため、スピードも出さないし車の間のすり抜けもしたことはありません。信号も黄色で止まりますし今はゴールド免許で10年です。 絶対に赤で突っ込むなどあり得ない。認められません。 保険会社も頼りなく「相手が赤と言っている」と言い途方に暮れています。裁判するお金もそんなにありません。 警察にも恐怖心が消えず、夜も眠れなくなり、精神的にもキツいです。 どうしたらよいかアドバイスお願いします!

  • バイク(直進)と車(右折)の人身事故について

    交通事故を起こしてしましました。 現場は片側一車線の直線道路です。 私はバイクに乗り、渋滞をしている車の左側を20から30キロで走行していました。 相手方は車で反対車線から私から観て、左側にあるお店に入ろうとして、渋滞の中、右折したところでバイクと接触しました。 私の言い分 車のフロント部分が見えたので急ブレーキをかけたが、間に合わず、車のフロント部分と接触 そのまま、左側(歩道側)に倒れ、救急車で運ばれ、左鎖骨骨折で手術です。 相手方の言い分 お店に入ろうと右折した所、歩行者がいたので、5秒間は停車しており、左右の確認をすると、左側からバイクがくるのが見え当たるも思ったが停車していることで当たった。 ので、こちらは停車しているので、全く悪くなく10対0を主張します。 とのことです。 色々と疑問があるのですが 最初に車側の方がお見舞いにきたときには、 お互い車でみえませんでしたよね。 任意保険に入ってますので、治療費用等はこちらで負担させて頂きますと言っていたのですが、話が代わってしまっているのです。 また、車のフロントが少し出ているくらいで渋滞の中でバイクが来る事が認識できるのでしょうか? はじめはスムーズに終わる話だったのですが、だんだんややこしくなってきました。 お意見を聞かせて頂いてよろしいでしょうか?

  • 信号機の有る交差点にて直進(バイク)と右折車(車)の事故過失割合

    先日、片道1車線で信号機の有る交差点にて私が直進車(バイク)と右折車(車)の衝突を避け転倒し左手首の骨折する事故をしました。 状況は、 私の前を2tトラックの保冷車が右折し、私は青信号を確認し直進(トラックの左側後方2m位で、速度は30km位)した所、対向車線の右折待機していた乗用車が右折しようと動き出したので、ブレーキをかけ避けようとしたが、その日は小雨が降っていた為、スリップし交差点内で転倒し左手首を骨折しました。 右折車は右折しようと動きかけた時、私のバイクに気付き即停止し、私も避けながらの転倒なので、バイクと車の衝突はしていません。 車と搭乗者は無傷で、バイクの修理代は約15万円で私は左手首骨折でした。 保険会社の過失割合は85:15と言われましたが、この事故は直近右折にあてはまるので95:5になりませんか? 専門知識のお持ちの方、是非教えて下さい。 お願いします。

  • 直進車と右折バイクの事故

    私がバイクで相手が車です。 信号待ちをしていて青信号になったので、右折しようとしていた私は、前方に同じように信号待ちをしていた直進者がいたので交差点の中央まで行き、いったん停まりました。 しかし、車の発進が遅く、ゆっくり発進してきて私の前で停まりました。私は譲る意思が見えたので、発進したところ、車も発進してきてぶつかりました。 この場合、過失割合はどのようになりますか?教えてください。

  • バイクのすり抜けと車の右折による衝突事故について

    私はバイクのほうで直進、相手側は右折するところで衝突事故に遭いました。信号等はなく数メーターくらいで道が行き止まりの道へ右折するところだったようなのです(両側にある一軒家用の私有地のような道路)交差点ではありません。 私は前方もきちんと見ていましたが車のすり抜けをしているときは反対車線の車は見えないので(すり抜けする車がさえぎっているため)車をすり抜けた瞬間に右折しようとしている車に気づいた次第です。 ちなみにすぐ先には交差点があり、赤信号でした。 もちろん保険的にはこちらにも過失がついてしまうのは分かりますが全てとは思いません。 信号無視した歩行者と車の事故でも車の責任になるのは当然知っていますので仕方ないこととは思いますが、普通の考え方は私のほうにも責任があるものなのでしょうか? 速度は30kmも出していません。 相手の方は注意はきちんとしていて私のすり抜けた車が道を譲ってくれたので行こうと思ったと言い切ります。 ですが右折するんだから脇から原付が来ることも考えて走行しなければいけないのが本来だと思います。 まして私も前方見える範囲は注意していたので車がひょっこり見えれば右折するのかな?と思ってとまりますがすり抜けてから右折しようとした車に気づきました。 私は前方を見ていましたのでちょっと見えてれば私の責任もあるかもしれませんがまったく見えてませんでした。 保険の率は悪くない人も負担しなければいけないのは知っていますので全てとは思いませんのでいいとして、今回の場合両方悪いというのが普通の考えですか? 私は悪い部分はなかったと思っているのですが相手は私も注意不足だったと言い切ります。 すり抜けた車が右折車を譲っていたのでそれに安心しきっていたとしか思えません 車の免許を取るときに曲がるときはすり抜けの原付に注意と教わってます。 どう考えても悪いとは思えないのですが・・・

  • 人身事故について

    教えてください。 先日人身事故(加害者)を起こしました。 片側二車線のバイパスを原付(125cc)で走行中、先の信号が赤だったので、車の間をすり抜けて、先頭に行こうと思い、右車線から右折レーンの方へ車の間から、頭をだしいったん停止して発進したのですが、後ろから、中央線を走って同じく先頭に行こうとしていた原付(50cc)がびっくりした様で、転倒しました。ぶつかったわけではなく、相手がびっくりして転倒されたので(後ろでガシャーンって音がした)、えって思い、119番と110番をしました。その後は警察の検分と保険会社への対応等を行いました。(もちろん相手側とも) この場合、ぶつかってはいないのですが、行政処分・刑事処分はどのようになるのでしょうか?

  • 車vs車の事故

    優先道路から追い越しで前方の右折車線に直進中の車Aと、車Aの左側から一時停止のある道路から車Bが右折しようとして双方が接触… 車Aの助手席に車Bの左側がぶつかった!! 車Bの運転手は右折しようとする方を見ずに左側から来るかもしれない車を気にして右折して前方を見ずに車Aにぶつかってる『優先道路の別の車が止まって居たから右折しようと進んだ、一車線だから車Aは来ないと思った』『一車線だから車Aが出て来るのはおかしい!!』 車Aは次の交差点で右折するのに、この交差点手前で右折車線に行っている『この交差点で右折できる幅があり信号が赤で止まっている別の車が右折車線に来そうになかったからそのまま直進して右折車線に行こうとした』『左側から来た車Bは止まると思ったのに止まりそうもなく、こちらを見ずにぶつかって来た!!避けたけど避けきれずぶつかった!車Bが止まっていればぶつからなかった』 場所は信号の無い交差点での事故です(この交差点の約300m程先に、信号のある交差点あり) どちらも自分を0主張してるそうです!! この場合の事故割合はどうなるのでしょうか? 私は優先道路の車が有利かと思うのですが? ちなみに双方の0主張は私は有り得ないと思っています!! 来週検分との話ですが、少しでも安心させてあげたいので、平等の判断が出来る第三者の意見が知りたいです!!宜しくお願いします!! ちなみに事故当日対物届けだったが、来週人身扱いになるそうです…

  • 人身事故を起こしてしまいました。初めての事で戸惑っています

    1ヶ月前、当方車右折、相手バイク直進の、右直事故を起こしてしまいました。 片側一車線の道路で、信号のないT字路です。 右折する際に一度確認しましたが渋滞していたため、車の陰に隠れていたバイクに気づかず直進してしまったために、曲がりきったところで後方にバイクがぶつかってきた感じです。 バイクの方は転倒し、人身事故扱いとなりました。当日の診断書では鞭打ちでした。 私は任意保険に加入しているのですが相手は加入していません。 基本的には私は保険屋に任せてはいるのですが、1週間後くらいに一度ご自宅にお見舞いに行き、今日電話で怪我の具合などをお聞きしました。 まだ今までと同じ生活はできていないとの事でした。 怪我をさせてしまったことは本当に申し訳ないと思っています。 ただ、今日の電話で相手のお母様に「保険屋に、過失割合は8:2だから車の修理費を相当分負担してくれと言われているが納得できない。こっちに少しでも非があるならわかるが…。周りに聞いても、そういう事故でこっちが負担するなんて聞いたことがないと言われる」と言われました。その場では何も言いませんでしたが、相場はどうなんだろうと疑問がわいてきました。 右直で、右折が悪いことはわかっています。でも直進が全く非がないと言うことはないですよね? それに、私が曲がりきったところに後方からぶつかってきたので(相手はよけたらそうなったと言っていますが)相手の前方不注意もあるのでは?と思っていました。 相手方が自腹で私の車の修理費を負担するのはおかしいことなのでしょうか? 相手方とはあまりもめたくはないのですが、やはり主張すべきことは主張するべきなのかとも思います。 当然保険屋に任せるつもりではありますが、どういう対応をするのが一番いいのか、初めての事故なので全くわかりません。 経験談やいい方法があればよろしくお願いお願いします。

  • 人身事故を起こしました。

    先日、私が車で人身事故を起こしました。 相手方はバイク(400cc)の2人乗りで 状況として 私が反対車線(片道2車線)の所を 右折しようとしていました。 手前側の車線は車が信号待ちをしていて 1台の車が間をあけてくれたので そこを通って一通の道に入ろうとしたとき、 私の不注意でもう1つの向こう側の車線の 確認不足でバイクに気づかず ブレーキをしましたが、間に合わず接触しました。 幸い、相手方は擦り傷、打撲の軽傷で 済んだのですが、保険の方との相談で 人身事故にする事にしました。 私の方があきらかに 過失割合が高いのは承知です。 そこでなのですが 私は19歳なのですが 罰金は発生するのでしょうか? 未成年というのは関係なく 免許を取った時点で罰金は発生する という意見の方もいれば 未成年だから罰金はない という意見の方もいます。 どなたがわかる方いましたら お手数ですが教えてください。

専門家に質問してみよう