• 締切済み

サイクロイドの公式OH=⌒PHについてです。

半径aの円Cがx軸上をすべることなく回転するとき、この円周上の定点Pが最初原点Oにあるとし、この円が角θ回転したとして点P(x,y)の描く軌跡を媒介変数θを用いて表せ。 画像のaθになるのはわかったんですが、なんでOH=⌒PHになるんですか?

  • ui3t
  • お礼率94% (90/95)

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8024/17152)
回答No.1

円がx軸上をすべることなく回転するといってるでしょ。回転させてみればぴったり重なるじゃん。

ui3t
質問者

お礼

ありがとうございます(^^♪ ⌒PHを各点を線分OH上の各点に対応させて、サイクロイドをゆっくりとイメージさせてみたら分かりました 物理のような難しさがありますね(・・)

関連するQ&A

  • ハイポサイクロイド

    定円に内接しながら円が滑らずに回転するときの円周上の定点の軌跡を内サイクロイド、ハイポサイクロイド、内擺線とも呼ばれます。 2つの円の半径の比が1:2のとき、ハイポサイクロイドが直線になる理由を、 (ある程度)数式を使わずに(媒介変数を使わずに、といった方が正確ですかね(^^;))、直感的に説明することは可能でしょうか?? 解釈できそうでできないので、困っています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • サイクロイドは円を転がす…じゃあ楕円を転がしたら?

    サイクロイドはご存知の通り、直線上を円が転がったときの円周上の定点が描く軌跡です。では、円でなく楕円を転がしてみたらどうなるのでしょうか。自力で媒介変数表示にチャレンジしたのですが、行き詰ってしまいました。どなたかわかる方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。 また、エピサイクロイドとハイポサイクロイドの定円を楕円にしてみたら…という疑問もあります。こちらのほうも、わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • サイクロイド 一般式の求め方

    よろしくお願いします。 サイクロイドの一般式は、半径をr,初め原点oにあった点pに対して、円がθ回転したときのpの座標を(x、y)としたとき、 x=a(θ-sinθ), y=a(1-cosθ) と表されるとあります。 ですが、この一般式の求め方を参考書にもテキストにも載っていません。 ヒントとして、円の中心をcとして、OA=弧AP(Aは円とX軸の接点)よりOC=(aθ,a), CP=a(-sinθ, -cosθ)となるため。 とありましたが、私はよくわかりませんでした。 そこでネットでサイクロイドの媒介変数表示などで、検索したのですが、どれも、この一般式は書いているのですが、その求め方を書いていませんでした。 そこで質問なのですが、サイクロイドの一般式の求め方を書いたページはありませんでしょうか。 どなたかご存知の方があれば、教えてくださ。よろしくお願いします。

  • 媒介変数の問題です

    半径aの円が、座標の原点oを中心とする半径3aの静止円に内接して、すべることなく回転している。 この回転している円内に、その中心Aからb(0<2b<a)の距離に固定された点pの運動を考える いま、OAがx軸の正方向となす角をθ、点pの最初の位置、すなわちθ=0のときの点pにの座標が(2a+b,0)であったとする。同円が角θとなる位置まで回転したとき、この点pの座標(x,y)はx=2acosθ+bcos2θ y=2asinθ-bsinθと表される。 (1)x,yの媒介変数表示を導け (2)0≦θ≦πのとき、xはθの減少関数であることを示せ (3)0≦θ≦πの範囲で点pが描く曲線とx軸とで囲まれた図形の面積を求めよ

  • 放物線と円

    Y=a(1-x^2) aは正の定数・・・1 今1とx軸とで囲まれる範囲にあり、原点でx軸に接する円の半径の最大値を求めたい。1の上の動点P、定点(0、r)をAとする。AP~2の最小値がr^2に等しい時 Aを中心とする半径rの円は原点でx軸に接し、1に内側から接する。このときの半径が求める円の半径の最大値であり、(あ)のとき(い)、(う)のとき(え) となる 答えあ(a≧1)い(1-1/2a)う(0<a<1)え(a/2) この問題どのように解きますか? この問題の難易度はどの程度でしょう?

  • 軌跡の問題です。

    定点A(0,2)とX軸までの距離が等しい点Pの軌跡を求めよ。 と言う問題で 軌跡上の点P(X,Y)は AP=PHを満たせば答えがでるというのは分かるのですが ルート(X-0)^2+(Y-2)^2=絶対値Y となっているのですが、なぜPHは絶対値Yと表せるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 再びの質問で申し訳ありません

    再びの質問で申し訳ありません。 どうしてもわからなかったので質問させていただきます。 放物線上を転がる円の軌跡について ここでの放物線は二次関数y=ax^2…【1】とし、円の半径はaとします。円は最初、原点で【1】と接しています(接点をAとする)。そこから、滑らずに放物線の上を転がります。動点Pは最初、円と放物線の接点にあるとします。このときの、動点Pの軌跡を媒介変数表示で表したいです。どなたかわかる人はいらっしゃいますか。細かな解法も教えていただけるとありがたいです。

  • サイクロイドの軌跡

    サイクロイドの軌跡を示すプログラムが書けません。 半径r1の単位円の内側に半径r2の円があり、円r1の円周を回っています。 このとき、円r2内の点r3の描く軌跡を示すプログラムが書きたいのですが、協力していただけないでしょうか? 期限は2008年12月9日です。

  • 三角関数&極限

    とりあえず問題を見てください。 半径1の円Oの円周上に定点Aと動点Pがある。PからAにおける接線に垂線PHを下ろす。 Pが円周上をAに限りなく近づけるとき、(AH^2)/PH の極限値を求めよ。 自分の方針としては、 ∠AOP=θとおいて、余弦定理からAPを出す。 接弦定理から、∠HAP=θなので、AH=APcosθ、PH=APsinθ として計算しました。 ところが不定形になり色々変形を試みたのですが、できません。 教えてください。

  • 軌跡の方程式に関して

    数学の問題です. xy座標に点P(p,q)を中心とする半径rの円があるとします. この円周上の点A(a,b)と原点(0,0)との長さがLである場合,円の中心P(p,q)が描く軌跡の方程式はどのようになりますか? よろしくお願いします.