• 締切済み

ミニD-sub15ピンでの出力の限界について

ali_yuki2の回答

  • ali_yuki2
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.5

ミニD-sub15ピンで1920 x 1080 ディスプレイを使っていた時 普通の操作は問題なくできていましたが、 ブルーレイディスク(フルHD)を見ようとした時、 『デジタル出力ではないからダメです』みたいなエラーが出て、再生できませんでした (もしかしたらAmazonのレビューはそういう意味だったかも) BD再生ソフトにも寄るのかもしれませんが、ミニD-sub15ではNGのシチュエーションもありえます。 今まで出来ていた表示であれば 特に安物って訳でないケーブルなら3mでも普通に映ると思いますよ (逆に言うと安物の場合は画質に不安が出てきます)

関連するQ&A

  • ミニD-Sub 15ピン と D-Sub 15ピン 

    今、持っているモニターがミニD-Sub15ピンで、これから購入しようと思ってるPCがD-Sub15ピンに対応していて、PCにD-Sub15ピンのケーブルが付いてくるのですが、このケーブルでもミニD-Sub15ピンに繋ぐ事は出来るのでしょうか? どうか回答お願いします    

  • D-sub15ピンとミニD-sub15ピンは違うもの?

    液晶テレビとノートPCを繋げ、PCの画面を液晶に表示させたいと思っています。ノートのコネクタはミニD-sub15ピンのメスで液晶はD-sub15ピンのメスでした。そしてしっかり確認もせずに  ミニD-sub15ピン(オス)―ミニD-sub15ピン(オス)  のケーブルを買ってきてしまい、接続したのですが表示されませんでした。D-sub15ピンとミニD-sub15ピンは違うものなのでしょうか?そして解決策があれば教えてください。

  • ディスプレイ接続で ミニD-Sub15ピンとD-Sub15ピンはおなじですか。

    ディスプレイ接続で ミニD-Sub15ピンとD-Sub15ピンはおなじですか。

  • ミニD-sub15ピンに関して

    今、ノートPCと液晶ディスプレイをミニD-sub15ピンでつなごうとしているのですがNO SIGNAL INPUTとなってしまいます。 ミニD-sub15ピンの接続口から見える金属の棒は全部で14本しかありません。15本ないと映りませんか。教えてください。 よろしくお願いします。

  • ミニD-Sub15ピン2分岐を探しています

    お世話になっております。 以前、Radeon HD 3870x2 二枚差のCrossFireのクローンの質問をした際、頂いた回答の方法で良しとしていたのですが、やはり使える機能は活かしたいということでミニD-sub15ピン分岐を再び探し始めました。 ところが、一見検索して見つかりそうなものなのですが、検索方法が悪いのかヒットするものがことごとく希望するものではないので、再びこちらで質問させていただきました。 もしご存知の方がいましたら、ぜひお教えください。 現在、以下の2つのどちらかを探しております  (1)DVI-I(オス)→ミニD-sub15ピン(メス)の2分岐  (2)ミニD-Sub15ピン(オス)→ミニD-sub15ピン(メス)の2分岐 形状はケーブルないしコネクタは問いません。 目的としては前述の機器でフルスクリーンCrossfireした状態でもストリーミングができるようにする為です。 ※フルスクリーンでCrossFireしているとクローンが不可能の為です。 ※ストリーミングの際に使っているダウンスキャンコンバータにも分岐ポートがあるのですが、それを通過したあとのディスプレイ画像が著しく劣化するので使い物にならなかったというのもあります。 以上、お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • d-subミニ15ピンでHD画質

    ちょっと、疑問に思ったので、質問させてもらいます。 私は、vostro230s(CPU Pentium e5400,HD対応の Intel GMA X4500内蔵)を持っており、それをd-subミニ15ピンを通じて液晶ディスプレイE2210Hに、つないでおります。 この場合、d-subミニ15ピンを使っているので、アナログでの接続かと思いますが、YoutubeのHD動画を見る際に、それをHDの画質のまま映し出しているのでしょうか。 画面は、1920x1080の解像度になってますが。もしできるのなら、なぜアナログの接続で、できるのでしょうか。また、このPCで、TVのチューナーののカードを取り付けた場合、フルハイビジョンでみれるのですか。やはりその場合は、ビデオカードを取り付けることが必要ですか。 画面は、自分で見た感じでは、古いPCを、古いCRTにつなげた場合と比べて断然きれいに見えるんですが。 それでは、ご回答をよろしくお願いします。

  • 「ミニ D-sub 15-ピン」と「D-sub 15-ピン」のPCモニターについて

    液晶モニターの購入を検討しています。 パソコン側の出力が「ミニ D-sub 15-ピン」である場合、 モニターも「ミニ D-sub 15-ピン」でないといけないのでしょうか? 「D-sub 15-ピン」のモニターは使えないのでしょうか? 購入希望のモニターが「D-sub 15-ピン」なので、使えるかどうか心配しています。

  • ミニD-sub15ピンとD-sub15ピン

    ノートパソコンの画面を液晶テレビに出したいのですが、 パソコンにはミニD-sub15ピンが、 テレビにはD-sub15ピンが付いているようです。 恥ずかしながら初心者のため、どうすればいいのかわかりません… この場合どんなケーブルを買えばよいのでしょうか? 商品をあげていただけると本当にありがたいです!

  • ミニD-sub 15ピン

    ピンプラグ付きミニD-sub 15ピンのケーブルを探しております。 販売店を教えて下さい。

  • D-Sub15ピンとミニD-Sub15ピン

    ぼくのパソコンが「ミニD-Sub15ピン」で モニターが「D-Sub15ピン」の場合 ミニがつくかつかないかの差ですが接続できるのでしょうか? ご存知の方教えて頂ければありがたいです。