• 締切済み

雪道走行

te12889の回答

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.3

除雪車が作る雪壁があったりしますので、運転席が高いほうが視認性がいいと思います。

関連するQ&A

  • FF車で雪道走行は辛いですか?

    現在、カローラフィールダーのFF車に乗っています。 普段は、雪道走行などあまりないのですが、冬場はスタッドレスです。 また、高速道路を走行することも月に1回程度。その時にはチェーンも持参して雪道を走ることもしばしば。FFだったため、それ程不自由も感じませんでした。 しかし、この度車格を上げるに伴い、乗りたい車がセダンのFRなのです。雪道走行ではかなり違いますか?

  • 雪道走行

    車の二駆(FF)・四駆についてご質問いたします。 雪道を走行するうえでの、安全性はどちらの方が良いのでしょうか?街中や山道等詳しく教えて下さい。 両方ともスタッドレスタイヤを装着。

  • 雪道走行について

     雪道走行について質問します。私は九州在住でスタッドレスタイヤでの雪道走行(凍結状態も含む)を走行した経験がありません。  信州でレンタカーを借りてスキー場へ行こうと思っているのですが、スタッドレスタイヤで圧雪状態や凍結状態の道は普通に走行できるのでしょうか?  注意点などなんでも構いませんどなたか教えてください。

  • 雪道走行

    教えて戴きたいのです。 2月末にレンタカーで釧路タンチョウ空港から阿寒湖を経て網走に流氷を見る計画をしてます。 北海道の雪道走行は経験が無い関西人です。 出来れば一気に釧路から網走まで走行したいのですがどのくらい時間が掛りますか?もしくは阿寒湖で1泊してから網走までの走行が良いでしょうか?雪道を走行時間を分かる範囲で教えて下さい。 なんせピーチ航空が道東まで飛ぶようになったので訪問したいのです。 宜しくお願い致します。

  •  自動車の横滑り防止装置に関する質問です

     日本国内でも近い将来新規生産車への装着が義務化される(欧米先進国では既に装着が義務化されているらしい)横滑り防止装置ですが、一部のチューニングカー及びサーキット専用車など公道を走行しない(というよりできない)自動車も横滑り防止装置装着義務化の対象となるのでしょうか?  また、横滑り防止装置のある車にもスバルWRX STI及びトヨタFTー86など任意に解除できる機能を有する車もありますが、これに関しては義務化施行後も認められるのでしょうか? (サーキット走行中は横滑り防止装置が関わるのを嫌う方もいると思うから)

  • イースのFFと4WD

    FFプラス横滑り防止装置、ABS、TRC装備のタイプGと タイププラスABSのタイプXfがほぼ同じ値段です。 走行安全性は大差ないでしょうか? 雪国なら4WDだがそうじゃないなら横滑り防止装置が優れているなどが知りたいです。

  • FF車の雪道走行について

    マツダデミオの1300ccのCVT車に乗っています。 スノーボードに、2名で山形県の蔵王に行くのですが、スタットレスタイヤだけで 十分でしょうか。チェーンは必要でしょうか。 タイヤは今年買い替えました。 また、CVT車での雪道走行で注意する点は、FFや4WDと変わらないでしょうか。

  • 4WD車の雪道走行に関して

    セダンタイプの車に乗っているのですが、 4WDの雪道走行に関して質問があります。 通常時は、駆動配分が35:65のようです。 結構、砂利道等でもアクセル踏み込むとリアが流れる感じがあるので怖いです。 雪道の走行上、どのような注意点がありますか?? あと、センターデフは通常時フリーのようなのですが、雪道ではロック率はどれ位で走行すれば良いでしょうか?? リアにはシュアトラックLSD、フロントにはヘリカルLSDが入っています。

  • ソリオ DJE 2WD

    平成26年式スズキソリオに乗っております。 以前はステーションワゴン型の4WDに乗っておりました。 居住地は東京都内なのですが、年に4~5回スキー場に 行ったりします。 以前所有していた4WDはハイオクでフルタイムだったので 燃費が悪く、今回は2WDで燃費の良いレギュラーの車を購入しました。 今回購入した車にはESPという横滑り防止装置が付いているのですが FFでは雪道が不安になってきました。 今のうちにソリオの4WDに買い替えた方が良いでしょうか?   それとも2WD+ESPで高性能なスタッドレスタイヤ装着で大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • バモス4WD 雪道の走行

    現在FFのコンパクトカーに乗っています。 雪の降る地域に住んでいるためスタッドレスタイヤを履いていまして、 日常生活では不便に思ったことはないのですが 冬はスノーボードに行くのですが、何度か坂を登らず冷や汗をかくことがありました。 チェーンは携帯しているのですが、できることならスタットレスのみでゲレンデまで楽に行きたいと 思い、見た目が気に入ったホンダバモス4WDのの購入を検討しています。(装備はよくないみたいですが) そこで、実際にバモス4WDに乗られているかたに質問なのですが、 凍結した上り坂はどうですか?(FFよりは断然安心感ありますか?) よくホンダの4WDは酷評されているので、実際に乗られている方、乗られていた方に ご回答いただけるとありがたいです。 1シーズン20日くらいはゲレンデに行きますし、日常でも雪道の走行が多々あるため 4WDがほしいです。