テープ起こしの仕事において、聴き取れない箇所が許されるのか?

このQ&Aのポイント
  • テープ起こしの仕事で、クリアな音声でも聴き取れない場合があります。
  • テープ起こしは、第一次資料段階での補佐を目的としており、絶対に聴き取れない箇所があってはならないものではありません。
  • 聴き取れない箇所は、タイムスタンプとして記載し、クライアントに報告するべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

テープ起こしは完全に聴き取れないと駄目ですか?

今年に入って、ある企業のテープ起こし(インタビュー音声書き起こし)の仕事をしています。この類の仕事は、会社の編集部のライターの方が本格的な記事に仕上げるための第一次資料作成に当たるものです。 クリアな音声でも、取材する人、答える人それぞれの言い方に癖や、声の特徴があり、 日本語であるというのに何を言っているのか聴き取れないという事態が度々発生します。 少し間を置いて、音声のスピードを上げて聞き直すと、あれっというほど不明だった箇所が 分かることがしばしばあります。 または会社から資料をいただくこともあるので、それで何を言っているのか分かる、という場合、聴き取れた音声をネットで検索してヒットして意味が判明する場合があります。 聴き取れる名詞でも、確認のためにネットで検索して確認します。 ですので、聴き取れない場合はそれこそ必死で調べるのです。 それでも、どんなに聴いても何を言っているのかサッパリ、という場合は、 その会社の仕様によって異なりますが、大抵「●」の後、その不明な言葉が発せられた時間、分、秒を(00:24:38)のように記します。これをタイムスタンプと言います。 書き起こし在宅スタッフなのですが、こうした第一次資料段階を補佐する立場の者は、 絶対に「聴き取り不明な箇所」があってはならないものでしょうか。 既に30社近くのインタビューや取材を書き起こしてきたため、ある程度耳が鍛えられて きましたので、徐々に「聴き取り不明箇所」は確実に減りつつあります。それでも、やはり話し手はそれぞれアナウンサーや声優ではないので、クリアに滑舌よく話しません。 この業界では繁忙期と閑散期があるため、2社に応募しました。 ずっと続けている最初の会社では、聴き取れない箇所があっても文句は言われませんでした。 しかし、最近在宅スタッフとして契約した会社は「書き起こし専門」に特化した会社で、 数カ所聴き取れない部分に、その会社の仕様に従い、タイムスタンプを記載したものの、 「最初から全く使い物にならないお粗末な納品で、書き起こしの初心者以下のレベル」とまで 言われ、「現在の案件はストップして下さい。もうこちらで全部やり直します」とのことでした。 テープ書き起こし在宅スタッフとして業務に就く場合、絶対に聴き取れない箇所があることは許されないものなのでしょうか? この業界に詳しい方のお返事をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

これは、私にはよくわかる気がする話です。 空間を共有できていないということなんです。 何に文句をいわれているかわからないでしょうから、仮想の実例でお話します。 土石流の災害に会った人の話を聞いて文に起こすとします。 「かざがしておかしいなとおもたんですわ」と関西系の人が言ったとします。 どう文章に起こしますか。 風が吹いてきておかしいとおもった、というように書きますか。一応そういう発言ではありますから。 これ、関西のひとなら意味が違うと思いますよね。 不思議な匂いがしてきたんですね。そしておかしいと思ったのです。 東京人がトラブル処理をしていたとします。 「はなからさしていこう」 これを、花から差していこう、とやったら、何をいっているんだ、とつっこまれます。 鼻からさしていこう、とやったらふざけるな、と殴られます。 はじめから順番に片付けていこう、と提案してるんですね。字にするなら「端から指していこう」、です。 やっぱり関西人が 「なおしかたあんじょうさらさんと」 直しかたに手間がかかる、とやったらだめですね。 片付け方をきちんとやれ、と言う意味ですね。 今いったような文章化をやったら、素人よりひどい、と言われます。 「最初から全く使い物にならないお粗末な納品で、書き起こしの初心者以下のレベル」 ですね。意味を全くとらえていませんから。 こういうことが、会議の空間を共有しているかどうか、なんです。 あなたは、その努力がいまいち足りないのだと思います。 たまたま方言を使って説明しましたけど、その会議の空間にはその業界なり会社の、常識的用語が満たされています。 その業界、その会社では当たりまえのことです。 その勉強をしないと、カタコトで言葉がわかる程度の外国人が知っているつもりで書く日本語になっているのです。 日本の習慣を知らないで日本語の知識だけで書くと異常にとんちんかんなものになる、あれです。 事前に勉強する必要があります。 もちろん、書きおこしの仕事というのは突然発生します。 しかし、発注をいただく相手の付き合う客先はある程度決まっているはずです。 その業界で使われる、頻出する用語だとかその扱いかたを事前に調べることは、そう面倒なこととは思えません。 ネットをやっている会社の議事を文字化依頼した相手が、インターネットを全く知らくて、 「それはググって片付くことだから」ということが聞き取れないし意味不明なので、認識できないタイムスタンプにする。 「クローラに飛ばされるかもしれない」もわからなくて、タイムスタンプにする。 「レス次第だね」もタイムスタンプ。 こんな風につくられた文章になったとします。あなた、これを受け取れますか。 「最初から全く使い物にならないお粗末な納品で、書き起こしの初心者以下のレベル」 と言いませんか。 おそらくその議事メモをまとめるライターの人は、空間を共有でき、ちゃんとした議事録にできるはずです。 そのライターとあなたはどこが違うのでしょうか。 そういうことを考えてください。

Ich257musika
質問者

お礼

具体例を分かりやすく挙げて説明していただき、どうもありがとうございます。 書き起こしの業務は分かりやすい文章に整える以外、文章を勝手に作ってはならないという ルールはよく承知しておりますが、空間の共有という点で今一つ努力が足りなかったのかも しれません。ご丁寧なアドバイスをどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.1

その担当者ではないので、本当のことはわかりません。 ただ、 「最初から全く使い物にならないお粗末な納品で、書き起こしの初心者以下のレベル」 ということから、タイムスタンプ以外の問題ではないのですか? 文章がきたない・・・発言をそのまま文字にしているだけでは何を言っているかわかりません。 プロのテープ起こしは、ある程度口語の発言も文語体で書いたり、重複する発言は省いたり・・・ などして、読みやすい文章に仕上げるものです。 こういったことなのでは? 勝手に間違った当て字をするよりは、タイムスタンプにする方がいいわけで、 聞き取れないものは聞き取れないはずです。 だから、 「最初から全く使い物にならないお粗末な納品で、書き起こしの初心者以下のレベル」 という評価なのでしょうかね・・・ あくまでも推測ですが。

Ich257musika
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 確かにタイムスタンプ以外の問題点があったのかもしれません。 表記方法や書式などがその会社のスタイルと全く異なっていたのかもしれません。 大変参考になりました。ありがとうございます。

Ich257musika
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の書き起こした内容には、「あのー、えっと」などの不要な語や「はい、はい」といった頻繁な相槌を削除する「ケバ取り」、「やってない→やっていない」にする「【い】有り」、「そこ行ったら→そこに行ったら」とする「助詞補完」が要求されていました。 発言を文語体にまで修正するのは「整文」と言いますが、そこまでの条件は求められてはいませんでした。 例えば以下のような調子で書き起こすわけです。 聞き手:それではお話をお伺いしてよろしいでしょうか。 話し手:はい。ちょっとお待ち下さいね。私、頼まれていたメモを一部忘れてしまって。  よろしいでしょうか。忘れちゃったものですから。 聞き手:いえ、結構です。大丈夫ですよ。今は主にどちらにご出向でしたっけ。 話し手:それがね、昨年から依頼が少し増えて、主に小児科と内科、あと看護研修の講義も  病院内でやりますし......他の病院からも「研修に学生をよこしてくれ」って依頼が来ます  けれどもね、学生も研修ばかりじゃね。大学で講義も受ける、教育をちゃんと受ける権利  があるんじゃないかってお言葉お返ししているんです。 このように聞こえたままではなく、その音声の意味を理解しつつ、上記のような仕様に沿いつつ音声を文章に書き起こすわけです。 それら全てに気を配りつつ、文章もそれ以上の改変はしてはならない、そして、どうしても 聴き取れない箇所にタイムスタンプをする、という仕様でしたので、その条件に従い、書き起こしをしたのです。 普通に聞こえる文章でも、表記に誤りのないよう、『記者ハンドブック12版』を参照に書き起こしていきました。 決して勝手な当て字はしておりません。 句読点や改行なども、読みやすさを第一に考えて起こしたのです。 「全く書き起こしというものが理解できていない」と言われた後、 その納品の実際の完成品ファイルが送られて来ましたので、 私の書き起こした内容とよく検討した結果、聴き取れていなかった箇所は4箇所ほどで、 後は全文、全く同じ内容なので驚きました。 句読点まで同一でした。 もともと文章を書くのが好きですし、間違った漢字や当て字など、書き起こしにタブーであることは百も承知です。 まるで95点取った成績を「何も分かってない奴だ」と0点にされたようなものでした。

関連するQ&A

  • 在宅のテープ起こしで請求書と支払額に差があります?

    在宅勤務をしたいと思い、以前通信教育を受けたことから、テープ起こしオペレーターを募集している会社に履歴書をWEB上で送りました。 3月に案件1本、4月に案件1本と、その合計請求書は4月締め5月末払いということでした。 請求書で、単価130円、実際に仕事をした時間数(60~75分)を明記して送りました。 5月30日に指定口座を確認したところ、報酬は振り込まれていましたが、 請求とは異なり、2000円ほど少ない額でした。 現在のところ、その会社のテープ起こしはケバ取りだけでよく、あとはほとんど素起こしで、聴き取れない個所、意味不明な箇所は●マークとタイムスタンプを記入していく、という方針に従っています。 時間の許す限り、丁寧に聴き取り書き起こしていますが、 報酬額が少ないというのは、やはり聴き取れない個所が多いことによって、 減額などがされているのでしょうか。 会社に直に尋ねるのも気がひけますので、 そういった方面に詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • テープ起こしについてお尋ねします。今日仕事で、テープ起こしをして欲しい

    テープ起こしについてお尋ねします。今日仕事で、テープ起こしをして欲しいと頼まれたんですが、私自身初めて行います。テープというより、DVDで動画で話していることを一字一句間違わず入力してと言われたんですが、いくつか分からない所があります。まず、今日は一日、文章ざっと全部打ち、最後に間違えがないか確認しました。文章はwordで打っているんですが問題ないですか??次にアナウンサーが司会をしているので、その個所は普通の文章で打てるので問題ないんですが、途中で、営業の社員が、企業に訪問するシーンがあります。営業「こんにちは。○○会社の△です。」訪問先。「お待ちしていました。今日は暑いですね。」このような会話が多くあるんですが、こういう場合は、どのように入力するのがいいんでしょうか??「」などをつけず、普通に入力するほうがいいんでしょうか??解説書のようなDVDです。

  • テープ起こしについて(国語得意な方でも)

    テープ起こしという仕事をしています。 会議やインタビューなどを録音したものを聞いて 文字にするという仕事です。 基本的に素起こしとケバ取りが多くて 素起こしはえーとかあーとかそういったところまで完全に一字一句音声と同じように起こすこと。 ケバ取りはえーとかあーとか、言い間違いとかは起こしません。 その他にもですます調で整えたり、話し言葉を書き言葉とかに替える整文とか 最終的にはサマリー(要約)、起こした物を指定の文字数にまとめるというのまであります。 で、以前仕事を依頼された会社のほうから 。をもっと使って下さいと言われました。 文章の1文が長すぎるということです。 Wordで起こしていて7~8行。がつかないこともあります。 これはどうすればいいんだろうと自分でも思っていて 私の文章作成能力が低くて、。が以上に少ないなら改善の余地はあると思うのですが 音声をそのまま起こす場合、その人の文章が、特に話し言葉だと切れない場合があるんです。 ここに。を入れたら完全に不自然だろうというのが7~8行続きます。 そういう場合でも。は無理やり入れたほうがいいのでしょうか?

  • フジのFinePix40i,50iの性能について

    取材旅行を計画しています。取材先人物等の写真、見せていただいた資料を接写すること、そして、各回1時間から2時間にかけてのインタビューの録音など、このどちらかの1台でできれば、助かるのです。が、この機種は、細部を映し出すのには少し甘いと聞いています。たとえば、A4に9ptで印刷されたものなどは、問題無く、あとから読みとることができるでしょうか? また、インタビューの音声録音は、たとえばテープレコーダーやDATなどと比べて、どの程度のクリヤーさが期待できるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃたら、どうぞ教えてください。

  • テープ起こし経験のある方に質問

    私もテープ起こしをしているのですが 先日「がっちりアカデミー」という番組で 内職の特集をしていて その中でテープ起こしも紹介されており、 テープ起こしを在宅でしている方が紹介されていたのですが その方は9年もやられているベテランの方 結構長くやられているんだなと思い見ていたのですが 入力の仕方が 音声を再生して1~2秒で一時停止し 入力する また再生して一時停止してから 入力するという繰り返しで 10分起こすのに1時間はかかるということでしたが 私のやり方とは全然違いびっくりしました。 人それぞれやり方は違うと思うのですが 私の場合は、音声は流しっぱなしで それに合わせて打っていくと 自分の打つスピードのほうが間に合わなくなるので その時に、巻き戻しボタンを押して巻き戻してという感じで、 音声は休憩する時以外は常に流しっぱなし状態です。 起こす時間は 音質が良くて、話者のスピードもゆっくり~普通だったりすると 10分起こすのに23~30分ぐらいです。 ほんとに良いテープだと2倍ぐらいの時間で起こすことができるので 時給も3000~4000円換算になります。 ちなみに起こし歴は2年です。 テープ起こし経験のある方に質問です。 起こし方は人それぞれだといっても、 上記に書いた、テレビで紹介された方と私のやり方の2パターンぐらいしかないと思うのですが 皆さんはどういう方法で起こしていますか? 音声の質、話者のスピード等にもよるかと思いますが だいたい10分起こすのに何分かかりますか? 参考程度にお聞かせください。 ちなみに、音質があまり良くなく、話者のスピードも速いとかだと 10分起こすのに30~40分かかります。 それでも10分起こすのに1時間は経験ありません。

  • テープ起こしについて

    内職で、テープ起こしをやりたいと思っているのですが、どのくらいの技術があればできるのでしょうか?また、いくらぐらい稼げて、一週間でどのくらいの量が可能でしょうか?ちなみに、夜しか時間はないのですが・・・できれば、信用できるテープ起こしの内職を募集してあるところを、教えていただけたらうれしいです。

  • テープ起こし

    ICレコーダーで録音した音声をテキストデータにしたいのですが、短時間で簡単にできる方法は何かありませんか? 音質はあまりよくありません テープ起こし業者に依頼するか、聞きながら地道に入力するしか方法は無いですか?

  • テープ起こしについて

    テープ起こしの仕事をされるのに昔はソニーのトランスクライバーなんて足でストップ、巻き戻し操作できる機械がありましたが、現在どんな機材を使っておられるのでしょうか?是非とも教えてください。 宜しくお願い致します。

  • すぐに解答欲しいです!!取材を受けても良いのでしょうか?

    私、2年前からネットショップを運営しており、先日、初めての取材依頼をいただきました。 この取材を信じて良いのかが分からないので、誰か分かる方(メディアからの依頼で取材を受けたことがある方)がおられましたら、どういった形式で取材されるかをご教授くださいませ。 取材内容は、当店で扱っている輸入雑貨についてです。 ↓ また、この取材でかかる金銭はございません。こちらの方から希望して掲載させて頂きたい枠にあたるので無料となります。 ↑ と記載してありましたので、資料を添付くださいとメールすると翌日には、3枚程度ですが、企画書と掲載見本と会社の概要を送ってきてくれました。 そして、本日、電話で日取りを決め、明日に写真を撮りに来ることになりました。 また、商品を預け、先方で写真を撮ってくれることも出来るそうです。 取材場所は自宅(事務所)で数枚の写真とインタビューをするだけです。 本当の取材なら関西地区だけのマイナー誌とはいえ、願ってもないことなのですが、取材詐欺は結構あると思いますので、少し怖くも思っております。 この場合の取材は、本当に金銭は掛からないのでしょうか? また、何か疑わしいことがございますれば、ご教授くださいませ。

  • 「テープ起こし」について

    お家で仕事をしたいものです。 テープ起こしの通信教育(6か月)があるのですが 受講すれば 合格するものなのでしょうか? それとも 合格という形でなく卒業…? 合格 もしくは 卒業した後は お仕事斡旋や 在宅でお仕事いただけるものなのでしょうか…? そんなに 甘くないお仕事で 気楽に質問するものでなかったら すみません。 詳しい方がいらしたら 参考に教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう