ハムスターを次々と飼う理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人がハムスターを次々と飼っている理由について疑問を抱いています。
  • ハムスターが亡くなった後、1週間も経たないうちに次のハムスターを飼う行動について考えています。
  • 自分の経験を通して考えると、愛する動物との別れの後、また飼う気持ちを抱くこともあるのですが、ハムスターを次々と飼う理由には疑問が残ります。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜハムスターを次々と飼うのでしょうか

友人でハムスターを飼っている女性がいます。 家が離れてしまったので連絡をとることはほとんど無くなってしまいましたが。 彼女は自身のホームページで飼っているハムスターの写真などを紹介しています。 コメントなどハムスターに対する愛情が感じられ、可愛がっているんだなぁと微笑ましく思います。 何も悪いことはないのですが、以前からずっと疑問に思っていることがありました。 面と向かって聞いて失礼になってしまったら申し訳ないなと思って結局本人には聞けませんでした。 彼女は飼っているハムスターが亡くなると、1週間も経たないうちに次のハムスターを飼っているのです。 残念なことに飼われて間もなく病気で天に召されてしまうハムスターもいます。 彼女は代々のハムスターの写真を愛情溢れるコメントと共に掲載しています。 私は猫と10年一緒に暮らしています。 ハムスターを飼ったことはありません。 自分に置き換えて考えてみました。 自分だったら愛猫と死別した時にどうするだろうか。 しばらく悲しみに暮れるとは思いますが、縁があればまた飼うと思います。 理由はやっぱり好きだから。 ハムスターは猫や犬ほど長生きする動物ではないですから歴史が進むのは早いと思うのですが・・・ 私が疑問に思ったのは「1週間も経たないうちに」という点です。 いくらなんでも早すぎないかと思ったのです。 話を聞いた時に、正直「え。もう次?」と面食らいました。 単なる感覚の違いなのかも知れません。 逆になんら違いが無いのかも知れません。 でもなんだかすっきりしないので、ここで質問させてください。 お時間のある時にでも回答宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sito77
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.4

 こういう事も考えられます。  その彼女はハムスターに愛情も注ぎ、最後まで真剣に世話をし、全力を尽くしていたとすれば、死をその子の運命として悲しみは逆に少ないのかも知れません。そういう達観する人もいると思います。こういうのって人それぞれですね。もちろん尽くせば尽くすほど死を悲しむのも自然だと思います。  不慮の事故や、思うように世話をしてやれなかったりした場合、自責の念から再び飼うことができなくなることもあります。  一概に語れませんね。死という物は・・・

marumaruo
質問者

お礼

ここで質問してよかった・・・。 sito77さんのご回答で完全に違和感がとれました。 非常にわかりやすく教えていただいてありがとうございました。 本当にすっきりしました。

その他の回答 (6)

  • bigmouse
  • ベストアンサー率57% (55/95)
回答No.7

この質問を見て、一瞬私のことかと思いました。 私はHP作ってはおりませんが、 先週の木曜にハムスターを亡くしてしまい、 今週の月曜に新しいハムスターをお迎えしました。 marumaruoさまが書いてらっしゃいますが >自分だったら愛猫と死別した時にどうするだろうか。 >しばらく悲しみに暮れるとは思いますが、縁があればまた飼うと思います。 >理由はやっぱり好きだから。 つまるところ、これと同じ理由なんだと思うんです、その友人のかたも。 ハムスターもネコ同様、10年以上生きるのであればと私、いつも思います。 20年ほど前の、ハムスターがまだいまほどメジャーに飼われている時代に 較べてみれば、現在のハムスターは長寿になりました。 それでもやっぱり2~3年。短すぎる。 marumaruoさんはその友人のかたの行動を 「死んだらはいさよなら。次から次へとハムを乗り換える奴」と 認識なさっているかもしれません。 価値観の違いと言ってしまえばそれまでですし、 ハム飼いの人にもさまざまなタイプのかたがいらっしゃるでしょうから 一概に語れるものではないでしょうね。 ただ、NO.1さんの書いてらした >ハムスターの命が軽くなっているからではないでしょうか? >値段の安さからか?実験的なねずみ的な印象もありますし、一生が短いという感じで。 というのは少々心外です。 むしろ、NO.5のかたの、ケージが空っぽになっていることにつらさを感じる、 これがいちばんあてはまると思います。 私は25年以上ハムスターを飼っております。 毎晩決まった時間にハムスターの世話をするのですが、 いつもハムを亡くした直後に困るのが 「世話の時間がなくなる」ことの違和感です。 決まったその世話の時間になると、世話をするつもりで椅子から立ち上がって 「はっ、もういないんだった」と思うことで、毎日毎日ハムの不在を知る。 ハムスターが亡くなったのだということを、自分の些細な行動によって 日々実感していくんです。 これってけっこうつらいですよね。無意識でおこなっていることだけに。 何年も習慣になっていることがなくなることって精神的にもしんどい。 命の長さ短さは関係ないかもしれませんね。 やはり感覚の違いなのかもしれません。 ただ、すぐ次のハムスターを迎えたからといって、必ずしも 愛情が乏しいとか切り替えが早いとか、思っていただきたくはないのです。 その友人さんにとっては、ハムスターはかけがえのない存在であって 切り離せないものなのかもしれません。 とりとめのない文章になってすみません。

marumaruo
質問者

お礼

私はペットの死をとても恐れています。 ハムスターの寿命が2~3年と聞いた時に、そんなに早く辛い時がくるんだ・・・。と思いました。 友人はハムスターを亡くす度、毎回辛そうでした。 可愛がっているのも見ていてわかるし、死が辛くないわけでもない。それでも間を空けずに次のハムスターを迎えられる。 なぜだろう?と思ってしまったんですね。 彼女は切り替えが早いんだろうな・・・。と思うことで自分を納得させていました。 それでも矛盾している気がして違和感が消えなかった・・・。友人の人柄を知っているだけに。 それが今回すっきりして本当によかったです。 死について自分なりにきちんと考え直そうと思います。 bigmouseさんやハムスターを可愛がっている方々には失礼な質問だったと思います。 無礼をお許しください。 批判をするつもりは全く無かったことをどうかご理解ください。 お時間を割いていただき、ありがとうございました。

noname#8048
noname#8048
回答No.6

我が家もハムスターを飼っています。はじめのうちは1匹だけしか飼っていなかったのですが、その子が亡くなった後は辛くて、空になったケージを見るたびに涙が出てくるんです。だから、そこを埋めたくてすぐ次の子を買っていました。 今は、相手を見つけて繁殖させて、1匹だけうちに残してその子が大きくなったらまたお嫁さん(お婿さん)を見つけて…ということをやっています。「この子がいなくなっても遺伝子は子供たちのなかに生きている。ずっと生きているんだ」と思っています。

marumaruo
質問者

お礼

>「この子がいなくなっても遺伝子は子供たちのなかに生きている。ずっと生きているんだ」と思っています。 とても愛情を注いでいらっしゃるのですね。 それがひしひしと伝わってくるお言葉です。 人間が動物を愛しいと思う気持ちは同じ。 納得できました。 ありがとうございました。

  • missa-n
  • ベストアンサー率25% (95/377)
回答No.5

私もハムスターを飼っています。 たぶん彼女と同じくこの子が亡くなったら次の子を飼うと思います。 買うのではなく飼う、どこかでいただくと思います。 何しろハムスターはねずみ算ですから里親を探しているところもいるはずだし、 ペットショップでもハムスターは安いです。 次を探そうと思えばすぐに見つけられます。 なによりそれまでカタカタ元気な音をたてていた小屋が空っぽになって全く静かになるのはとても辛いのです。

marumaruo
質問者

お礼

>買うのではなく飼う、どこかでいただくと思います。 私は「買う」ことに少し抵抗があります。missa-nさんももしかしたら同じように考えていらっしゃるのかな?と勝手に親近感を持ってしまいました(^-^) >全く静かになるのはとても辛いのです。 死を受け止めるのって辛いでしょうね・・・。 考えたくないけれど、考えなければいけないことですよね。 少し話がそれてしまいましたね。すみません。 ありがとうございました。

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.3

こんにちは  愛玩動物って言葉があります、そのまま読んだら、愛とオモチャですけど、ハムスターなどの小動物は犬や猫などをペットとするよりも愛着が沸きます、犬や猫などはペットと言うよりも家族の一員となりますよね。  ハムスターなどは、家族というよりもそれを飼うことで心が癒される効果が多くなります、逆に死んで(居なくなれば)心が癒されなくなります、不安になるんですよね、だから次から次へと飼ってしまう状態になります。  寿命が10年ぐらいあったら、これもまた変わると思うのですが、寿命が短いからこの傾向が多いんでしょう。

marumaruo
質問者

お礼

>犬や猫などはペットと言うよりも家族の一員となりますよね。 犬や猫と布団で一緒に寝る人はいるけれど、ハムスターと一緒に寝る人はいませんね。 (知らないだけでいるのかな・・・?) そもそもハムスターは人間との関わり方が犬や猫と違うということですね。 なんとなくわかってきました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • takuma02
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.2

僕も死なれてからすぐ飼った人です。 やっぱりハムスターって他の動物より寿命が短い分、 軽く取られてしまうんですね、悲しいことです。 どんなに短い時間でもネコや犬と同じです。 その思い出や性格などは毎日頭にこびり付くんです。 だからすぐ似た様な子を見つけると飼いたくなる。 悲しいけどその子の分も可愛がりたいって気持ちもあります。 僕も最初の頃はショックで二度と飼わないと思いました。 だけどやっぱり大好きだから。 一緒に暮らしていたいと思うから。 一週間も経たない内に・・・とありますが、 悲しさの度合いは人それぞれですよね? 飼いたくなる瞬間も人それぞれ。 短いと感じるのは自分の計りの中ですよね? 僕も死なれて3日で飼った事あるので言えます。 周りに早すぎると言われてもこの子は僕が育てて、 最後まで見ててあげたいって思える子だよって よく言ってます。思い出を一緒に作りたい子だって。 そういうの、自然と感じるんですよね。 やっぱ好きだからなのかなぁ?

marumaruo
質問者

お礼

私の質問でお気を悪くされていたら申し訳ありません。 ハムスターを飼っている方に対する批判では決してありませんので、どうかご理解ください。 愛情を持って飼っているのを知ったからこそ、どういう感覚なのかを知りたくなってしまったのです。 >その子の分も可愛がりたい 私は次に切り替えているように捉えてしまってました。 納得しました。 >最後まで見ててあげたい ペットを飼う上で、最後まで看取ってあげるというのはとても重要なことですよね。 あぁ、やっぱり感覚は同じなんですよね。 よくわかりました。 ありがとうございました。

  • mkou
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.1

はじめまして。 ハムスターの命が軽くなっているからではないでしょうか? 値段の安さからか?実験的なねずみ的な印象もありますし、一生が短いという感じで。 (私は何も飼った経験はありませんし、予測です) 金魚を飼うようなものではないでしょうか? 10匹飼っていた金魚が6匹死んだ。⇒ペットショップで10匹買ってきたみたいな。 よく考えれば怖いですね。 命を手にいれる手軽さ。

marumaruo
質問者

お礼

値段が安いというのはあるかもしれませんね。 確かに数万円していたら、次々と飼うのは困難になりますし。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハムスター 死因

    飼い始めたばかりのハムスターが死んでしまいました。飼い始めてから3日しかたっていなかったので原因がわからず困っています。オスで生後1ヶ月ほどです。素人なので種類は分からなかったです。 亡くなる前はすごく弱々しい感じで、隅っこでうずくまったり、ずっと寝ていたりでした。朝起きたら、トイレの横で倒れていました。おしりから糞が出ていたのが少し疑問に思いました。すごくショックでしたし、妹が気に入っていたので、ショックでした。ご飯は、普通に食べていました。水はあまり変化がなく、減っていませんでした。元気が無くなったのは、ハウスを掃除した時からでした。なんか汚いなと思い、取って掃除をしました。そしたらハウスに入らなくなりました。それが原因なのでしょうか?教えてもらえると幸いです。ハムチン(ハムスターの名前)にはとっても申し訳ないなと思うし、もっと長生きさせたかったです。もっと勉強してら飼えば良かったなと、後悔しています。せめて死因を知ってから反省をしたいなと思っています。

  • 愛猫の供養

    1週間前にうちの13歳の愛猫が死んでしまいました。 猫って死ぬときは飼い主から見えないところで死ぬと聞きますが、1匹しか飼ってなかったので、愛情を注ぎすぎたのか、家の中で死にました。 まだ、家の中にいるような気がして仕方がありません。 ペットの供養はどのようにするものなのでしょうか? 今は猫の写真の前に、花、キャットフードと水、猫じゃらしを置いています。 あと、新しい猫を・・・なんて思ったりするんですが、死んだ猫のためにしばらくは猫は飼わないほうがいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • こんな私は猫を飼う資格がないのでしょうか?

    私は昔から猫が好きで、今も猫が欲しいと思っています だけど、自分には生き物を飼う資格がないのではと悩んでいます それは今までに飼ったジャンガリアンハムスターのことです ジャンガリアンハムスターを2匹飼ったことがあるのですが、 ハムスターの寿命は約2年なのに、 1匹はたった3週間、もう1匹は10ヶ月で亡くなってしまいました 飼育書を読んだうえで自分なりにベストをつくしたのですが それでも飼い方に問題があったのだと思います ちなみに、その前に飼っていたうさぎは10年生きてくれました 猫を飼ったとしたら、うさぎのように長生きさせることができるのか、 それともハムスターのように短い命で終わってしまうのかわかりません アドバイス下さい

  • ハムスターの最期について

    三年目の夏を迎えたブルーサファイアハムスターがいます。数年ぶりのハムスターで、しかもここまで長生きは初めてなのでいろいろ不安です。 まずハムちゃんは数週間前から急にプップップと鳴くようになりました。ストレス等ではなく呼吸と同時に鳴っています。 そして目元、肛門の周りがハゲてきています。歩き方も食べ方もおばあちゃんって感じがします。 以前飼っていたインコを、寿命だったのに動物病院に連れ回し痛々しい注射や手術をさせてしまった末死んでしまったので、寿命ならば病院には頼らず安らかに終えてほしいな、と思うのです.... しかし、ハムスターが寿命で終えるときは見た目が若い時と変わらないと聞きました。ハムちゃんはやはり何かの病気で、病院に連れて行くべきなのでしょうか。 もし悪化して苦しむハムちゃんを見るのは辛いものがあります、、 まだアゴは元気みたいですが、一応小動物用のゼリーや粉ミルクを増やし、掃除も最小限にしています(外に出してストレス与えるのもなぁと思いまして) 最期を迎えるハムちゃんに、何かアドバイスや体験談がいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 猫の死での後悔と罪悪感

    学生です。数日前、飼っていた猫が亡くなりました。享年6歳です。胸水が溜まっていて、呼吸が荒く、それでも頑張って生きていたのですが、私がステロイド剤をあげたところ、つまらせたのかどうか分かりませんが、吐き気が止まらなくなり、呼吸困難になり、そのまま天国へ行ってしまいました。あの時あげていなければもっと長生きできたのかな、とか苦しまずに済んだのかな、とか思うと、罪悪感と後悔と悲しみで毎日胸が痛いです。もしかしたらもっと長生きできたかもしれないのに。本当に愛猫にも家族にも悪いことをしてしまいました。神社に懺悔に行ったり、思いっきり泣きましたが全く気持ちは晴れずに、猫の写真を見るたびに胸が抉られるような感覚になります。どうすればこの気持ちが晴れるのでしょうか。同じ思いをした人などがいれば、どうやって猫の死を受け入れたのでしょうか。回答お願いします。

    • 締切済み
  • 購入後1週間ほどでハムスターが死んでしまいました。

    今日、買ったばかりのハムスターが死んでしまいました。買ったのは1週間と3日前で、大型量販店というかデパートみたいなところで買いました(具体的には東急○ンズです) 大抵のペットショップには犬とか猫などの大型ペットは購入後すぐに何かしら(病気、死亡等)あった時の為に保証のようなものがあると聞いたことがあるのですが、ハムスターのような小型の小動物はこのような期間では初期不良の製品みたいに交換(おかしい言い方ですけど)ということにはいかないのでしょうか? 結構な値段だったのでできるのであればまた買わずに済めばと思っています。

  • ハムスターの気性

    現在ジャンガリアンを1年ほど飼っています。 店員さんに「初めから一緒に飼えば大丈夫ですよ」と言われて、ゲージ類一式とジャンガリアン♂2匹を一緒に購入しましたが、飼い始めて2週間くらいで喧嘩をするようになった為、もう一式ゲージ類を買い足し、別々に飼うことになりました。 手のひらに乗せたり、部屋で遊ばせるのを夢見ていましたが、2匹ともかなり気性が荒くて、掃除する時に噛みついて来たり、えさをあげる時も飛びついてきたりと、この子達と戯れるのは無理なようです(>_<) Q1.ジャンガリアンは気性が荒いのでしょうか?    それとも♂だからでしょうか?    個体の性格でしょうか? Q2.次に飼うのは温厚なハムスターがいいのですが、どんな種類のハムスターが温厚ですか?

  • 猫の急死

    先日愛猫が急死しました。 まだ7歳で健康そのものの様でしたし 朝ごはんもモリモリ食べていました。 その日の昼過ぎパッタリと死んでしまいました。 ウサギやハムスターなどの心臓麻痺は聞いたことが あるのですが、猫でも心臓麻痺みたいに急死してしまうことが あるのでしょうか? 悲しくて悲しくてたまらないのですが、『どうして?』という 疑問が消えません。どなたか分かる方、経験のある方お話ください。

    • ベストアンサー
  • 小動物について

    小動物について 自分は今朝までハムスターを飼っていました。 今朝まで、というのは、今朝になってハムスターに寿命が来てしまったようで、静かに亡くなっていたんです。 ハムスターは小3の時から飼っています(今は高3です) 多分、今回亡くなった子で5匹目ぐらいだと思います。 それで、ハムスターよりも長生きして、かつ小さい動物を飼いたいんですが、今までグッピーとハムスターしか飼ったことがないのでよく分かりません。 ハムスターは今でも非常に可愛いとは思っているんですが、たまには他の生き物も育ててみたいと思っているんです。 自分の家はマンションで、犬や猫は飼えません。(室内犬を飼っている方がぼちぼちおられるようですが) 値段は比較的安いほうがいいんですが、何か可愛くて長生きする動物はいませんか? 一緒にいたペットが急に居なくなって寂しいです。 よろしくお願いします。

  • ハムスターが死んでしまいました

    さっきまで元気だったハムスターが突然、本当に突然死んでしまいました。 最近、あった事を書きますので悪いと思われる点を指摘してください。 まず、一週間前に新しく1匹ハムスターを買ってきました。 最初は同じゲージに入れておいたのですが激しく喧嘩をするのですぐその日のうちに別々のゲージで飼う事にしました。 その時、この死んでしまった子はその後すぐに落ち着きを取り戻しているようだったのですが、新しく買ってきた子が何かグッタリとしているようでした。 それから一週間目の今日のお昼頃2匹のゲージを洗ってあげました、ゲージのお掃除は毎週かかさずやっています。 今日は新しく来た子がまだ元気が無かったのでストレス解消にと思って外に放してあげたら急に元気になって走り回っていました。しばらく遊ばせてあげてゲージを洗い次は今回死んでしまった子のゲージに取り掛かりました。 新しく来た子のゲージに時間がかかってしまったので今日はこの子はお散歩なしにしてしまいました。 この時少しいつもと様子が違っていたのが、すごくなついていて、いつもおとなしく手に乗ってくるのにゲージから出そうと思っててをのばしたら「ジージー」と歯をむき出しで怒ってきました。「はてな?」と思ったのですが特に気にせずそのまま小さいかごに入れてゲージを洗いました。 洗い終わって小さなかごから出す時には手に乗せてもおとなしくしていたのですが、ゲージに戻してからがものすごく変でずっとゲージの中を走り回って網をよじ登っては落ち、よじ登っては落ち隅の狭いところに無理やり入って出れなくなって暴れたり、これをおそらく20分~30分続けていたと思います。どーしたんだろ~?と思いましたが落ち着いておとなしくなったのでそのままにしておきました。 それから1時間後くらいに様子を見に行くとグッタリとしていたので覗きこむと何か変手を伸ばして触った瞬間もう固まっていました。 ショックです。すごく慣れていたので・・・ 何が悪かったのか、もし分かれば教えてください。