- ベストアンサー
子育ての工夫と公共のサービス・制度について
- 子育てに工夫されたことを教えてください。先日妻が三人目を妊娠し、子育てに割り切りと工夫が必要と感じています。
- 子育てで役に立つ公共のサービスや制度について教えてください。私は平日は仕事で帰りも遅く、妻は専業主婦です。
- 実家は近くで親も健在ですが、高齢なこともあり、頼りっきりにはできない前提での子育てを考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私(40代後半、子どもはすべて大学を卒業し自立)がやったこと。 まず仕事の能力を極限まで高めることです。 質量ともに人よりも高い仕事ができるようにしました。 なので、時間や休みの都合を割と簡単につけることができます。 あ、子育て環境の良い組織への転職もしましたよ。 本気でやる気になればなんということはありません。 あとは、子どもたちをなるべく自然の中で遊ばせました (外出時ゲーム機などは持ち出し禁止でした) 未来の時期を区切って、そのと喜怒のような自分んでいるか 親も子どもたちも明確な未来を描きました。 紆余曲折あり予定通りに推移しない場面もありましたが、 結果、描いたものを上回る人生を歩いています。
その他の回答 (2)
- pg8mw
- ベストアンサー率23% (55/230)
公共のサービスは、地域によって違いますので、役所にお寄りの際に、子育て支援の窓口に寄って、パンフレットなど貰ってよく読んで下さい。見逃しがちな細かなサービスがあったりするものです。 お父さんのお役目としては、まず妻を妻として、愛しむ事ですよ。子供が風邪をひいても、怪我をしても大丈夫。お母さんが元気ならなんとかなるんです。お母さんはシャカリキになりますから、ちゃんと言葉で労って差し上げて下さい。次に一番上の子の我慢を評価してあげる事、時には上の子だけを連れて、下の子達には内緒だと、パフェなど奮発してあげて下さい。お父さんのいない間は、しっかりお母さんを助けてくれと頼む事です。お父さんから一人前に扱われると、子供はとっても誇らしい気持ちになるんです。 それから、子供は親が何をしてくれた、あれをしてくれたは、望まないものなんです。それは、育った後の大人の考えで思う事。今欲しいのは、親の存在感です。あなたが不在の時にも「これはお父さんのもの」と、家族が大事に出来る物をひとつ目立つ所に置いて下さい。お父さんの大きなお座布団なんかがいいです。子供が触って壊れてしまわないような物がいいです。子供が常にお父さんの存在を感じれるようにです。些細な事ですが、とっても大事なことです。子供の心の頼りになるんです。 経済の事やなんやで、子育て夫婦は忙しいものですよね。なんだか、大事な事を忘れて暮らしているような不安が付きまとったりもします。でも、やるしかないのが親なんですよ。きっと子供達もがむしゃらについて来てくれます。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。参考になりました。
- feelingood
- ベストアンサー率42% (36/84)
子供と接する時間が限定されているという場合、その限られた時間に全身全霊をむけ、心をこめて子供と向き合うということでカバーできると思います。子供時代に感じることはその人間の根となり、その後の人生に大きく作用するものです。わが子とはいえ、その性格はさまざまですから、その子がどういう気持ちを持ちつつ成長するかは一概にはいえないですが、一般的に、あまりケアをされずに育った子は疎外感や自分は大切にされない、価値がないといったことを深層に抱く傾向はあります。けれども、一緒にいる時間は少なくとも、その少ない時間に存分な無条件の愛情をそそがれたとすれば、そういうネガティブな心情を幼少期に植えつけずに成長できる確立があがります。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。参考になりました。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。参考になりました。