• ベストアンサー

この額の書はなんて書いてありますか?

この額の書はなんて書いてありますか? 某方からこちら(画像参照)の額を戴きましたが、なんて書いてあるのか判りません。 カテゴリ違いかもしれませんが、書に心得がある方、お分かりの方がいらっしゃれば、教えて頂けませんでしょうか。 また、その意味と背景(有名な詩?)、筆者等も共に判ればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

なんか、行の中でのかすれのメリハリでなく、行ごとに濃淡があるのが、「写し」っぽい嫌なイメージがあるんですよね・・・。 しっかり書いている文字がひらがなだけで、漢字の崩し字が漢字の書き順を知らずに写そうとしている筆順で読めないとか、 落款の右の最後の文字が署名にしてはあまりに雑で大きすぎ、その文字のサイズに比べて落款が小さすぎる。 せめて、落款部分の拡大写真があれば、「誰を意図した書か」というのはわかり、その人ならこういう遊びの書をすることも否定できないいかも、というケースもあるので、先に進めるのでしょうが・・・。

yamataka08
質問者

補足

trytobe様> 早々のご回答、有り難うございます。 貴重なご意見、感謝申し上げます。 せめて、元の持ち主がどういった経緯で入手したのか…等、 何か手がかりが判ればヒントになるかもしれませんが、残念ながらたどることができません。 ただ、骨董を様々集めておられた方のようで、なかでも器が多いようでしたので 書に関してはあまり明るくはなかったかも知れません。 落款箇所の拡大画像を添付しようとしましたが、 このページでの追加ができないようでしたので、下記へ新たに質問をいたしました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8855694.html もしよろしければ、こちらにて引き続きお付合いくださいませ。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • (再質問)この額の書はなんて書いてありますか?

    この額の書はなんて書いてありますか? ※画像を添付し直したため、新たに質問しました。 某方からこちら(画像参照)の額を戴きましたが、なんて書いてあるのか判りません。 カテゴリ違いかもしれませんが、書に心得がある方、お分かりの方がいらっしゃれば、教えて頂けませんでしょうか。 また、その意味と背景(有名な詩?)、筆者等も共に判ればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • この「書」を読める方、意味を教えていただけませんか?

    これは他界した恩師(英語の先生)の書いた「書」です その親御さんが、意味を知りたがっているのですが 私には書の心得はなく、手に負えず困っています どなたか読める方いらっしゃいましたら、意味を教えてください http://blogs.yahoo.co.jp/himalayadesign/29989916.html

  • マザーグースの詩

    カテゴリー違いかもしれませんがお願いします。 マザーグースで 「誰がこまどり殺したの?」 というフレーズの詩があったと思いますが 思い出せないので教えてください。 日本語のほうが有難いのですが 英語でも良いです。 詩の意味ではなく そのままでお願いします。 とても気に入って昔はメールアドレスにしていました。 なのに忘れてしまうなんて 歳はとりたくないものですね。

  • 詩の理解の方法についてヒントをお願い致します(繰り返し読む等)

    こんにちは、お世話になります。 詩を読むのが好きなのですが、日本語の詩なら何回か繰り返し読めば意味がだいだい掴めてきますが、 英語の詩を読んでいると、意味が色々と感じられて、「この意味か?」、「あの意味か?」と何度読んでも、中々分からない、、、という状態が続く時があります。 何度も読むという方法だけでは、中々理解が難しく、他にも方法があればと思っています。 僕が考えた以下の方法以外に詩の理解に欠かせない作業があれば教えてください。 *繰り返し読む。 *作者の経歴を調べる。(Wikipediaなど) *詩に出てくる言葉の象徴する物について調べる。(これは主に英和辞典て単語を調べると、単語と共に象徴する物もでてくるので、それで理解しています。) *不自然な意味だと感じたら、自然な意味になるまで考える。 (万葉集等の有名な詩だったら、時代背景だとか、状況が調べれば出てきますが、、、それほど有名ではない詩だと、タイトルと詩の本文以外に調べる要素がありません。) よろしくお願い致します。

  • 友をえらばば 書を読みて 六分の侠気 四分の熱・・

    今朝の朝日新聞に載っていた記事ですが、関西経済連の会長が、与謝野馨氏について、父親である与謝野鉄幹の歌を引き合いに出して、今回の行動を批判していました。  >与謝野鉄幹さんの『六分の侠気 四分の熱』という歌を改めて反芻している。「孫にあたる方がどうなっているのか。政治家というものはそういうものか」と、義理人情を重んじる「俠気」の不足と暗に批判している< という記事でした。 これはまたえらく懐かしい歌を久々に目にしたなと思いました。 『人を恋ふる歌』の一節、「友をえらばば 書を読みて 六分(りくぶ)の侠気 四分(しぶ)の熱」という一節ですね。 そこで、この件に関して、この詩をどう思ったか、与謝野馨氏への批判として適切か、今の世の中ではどう受け取られそうか、或いはそもそもこの歌の意味が通じそうかなど、どんなことでもいいのでご感想・ご意見をお願いします。

  • テンプレートの貼り方

    私はHPを開設して、初めてCSSに挑戦しているものです。 そこでお聞きしたいのですが、 背景画像などのセットを素材屋さんでいただいて、背景などは無事に設定できたのですが、テンプレート(テンプレートというのかはわかりませんが、上の方にaboutなどのメニューがあって、箱のようなものに本文を書くようなもの)の貼り方がよくわかりません。 どなたか教えてくださいませんか? よろしくお願いします。。 カテゴリー違いでしたら申し訳ございません。

  • 狐の面 額の文字

    狐の面で額に梵字等の文字が書かれている事が有りますが、この画像の赤で書かれた文字の意味が調べてもよく分かりません。 どなたかご存知の方、いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 韓国併合を調べているのですが、わからないんです(ToT)

    宿題で韓国併合について調べているのですが、石川啄木の反戦の詩の意味や、背景がわからないんです。もしそういったことに詳しい方おられたらぜひ教えていただきたいです!!

  • ウパニシャッド哲学

    バガヴァットギータの詩に此の様な表現がありましたが,どのような背景における如何なる意味なのか,を,ご存知の方がいらっしゃいましたら御一報くださいませ. 以下,バガヴァットギータの詩より引用. 「プラクリティとプルシャはともに無始でありヴィカーラーとトリグナはともにプラクリティに属している.」

  • 字を調べています。ヒントでもいいです教えて下さい。

    画像にある詩らしきものの意味を知りたくて調べています。 分かる方、これかな?と思うのでもいいです。それを参考にして調べてみるので 教えて頂けませんか。 すみませんがよろしくお願いします。