• ベストアンサー

英語会話力の後退防止対策(上級)

luna_mondの回答

  • luna_mond
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.2

巨大なパラボラアンテナを設置して、英語圏のTV番組を見たらいいんじゃないですか。 あんまり、勉強と気張らずに、生活の中に英語を浸透させた方が効果的かと。

kosakatoshiko
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。心の持ちようかも知れないですね。 どうもありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 英語力の劣化予防対策

    どうぞ教えて下さい。 18歳くらいで全国模試の英語でほぼ100点を取っていても、またイギリス・アメリカに二・三年滞在経験があっても、おとなになって、あるいは日本に帰国して、英語を使う機会が減ると、おのずとカンは狂いますよね。 なにか良い予防対策はとっていますか。

  • 英語上級者が維持・上達のためにかける費用

    英語上級者になりたいと日々がんばっている主婦です。先日のTOEICの結果では850でした。国内学習組です。 目標は900点を超えるのと、英語は一生の趣味なので知的な会話が自然にできるようになりたいということです。 英語の上級者、できれば日々英語のアウトプットをする機会がなく帰国子女・駐在等の恵まれた環境でもなかった方に教えていただきたいのですが毎月、どれくらいのコストで維持・上達をされていますか? 語学学習には時間とお金がかかるものだと分かっています。 とある本で知った上級者は三年で200万もかけられたそうです・・ 私の場合はインプットはNHKのテキスト代と英字新聞購読代くらいであとはネットで無料の資料やテレビの二ヶ国語放送等リーズナブルなものしかしていません。 アウトプットは英会話のプライベートレッスンとフリーカンバセーション、そして英会話サークルでディスカッションと月でいうと6-7時間に約1万7千円をかけています。 できたら主婦なので、リーズナブルなのがいいのですが、それで上達が妨げられるならと躊躇しています。 英会話喫茶は安くていいのですが、家から片道一時間半以上かかるので二度ほどで諦めました。 信じられないほどの安価でも上達している方や、非常の費用をかけられている方がいらっしゃるとは思いますが現在かけられている費用を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 中級クラスから上級クラスへ

    つい最近会社からBBTオンラインという英会話のレッスンを始めました。 もともと学生時代にアメリカに1か月語学留学していたこともあり、TOEICの点数は865です。 ただ昨年入社してから英語を使用する機会がほとんどなく、英語を勉強するモチベーションも 下がっていたところ、この英会話のレッスンの話があり受けることにしました。 初回はレベル判定ということで、しばらく英会話したのち、レベル判定されるという流れで、 判定結果は10段階中5で、ミドルクラスとのことでした。 ただ将来的にはビジネスで英語を使いこなせるようになりたく、 今はまだ話せるけれども言いたいことがうまくいえず、ストレスが非常にたまります。 講師の先生にも発音やリスニングは問題ないが、語彙力や文章をオーガナイズする力がないといわれました。 また、一番英語ができていた時期(2年前)と比べても、ほとんど英語が上達している気がせず (毎日勉強していないということもありますが)、今後上級レベルになるために独学でどういった勉強を していけばいいのかわかりません。 上級レベル(リスニング~ライティングまですべて)の英語力にするにはどういった勉強法が効果的なのでしょうか。 (最近までやっていた勉強法はTEDで興味のあるプレゼンを見てスクリプトを繰り返し復唱したり、Japan timesを読んだりしていました。)

  • 生の英語のリスニング力を鍛えるにはネイテブとの会話しか有りませんか?

    生の英語のリスニング力を鍛えるにはネイテブとの会話しか有りませんか? こんにちは、いつもお世話になります。  やっと、1年ほど前から、本の朗読テープを本無しで聞き取れる用になった者です。(映画やテレビの英語は2,3年くらい前から聞き取れました。) それなりにリスニング力には自信があったのですが、やっぱり、映画、TV、ラジオ、本の朗読テープ等は、『プロの発音した英語』なので、ハッキリと発音されますし、万人に聞き取れるスピードで話しているんですよね。 ネイテブとの会話で世間話で盛り上がってくると、英語の映画、テレビ、ラジオ、本の朗読テープ(又は、CD)等とは比べ物にならないほど、ものスゴイスピードで話し出して(約2,3倍のスピード )そうなると、早口になるので発音も曖昧になりますし速いので、6割くらいしか聞き取れなくなります。 もうちょっとリスニング力を上げたいのですが、(ラジオやTVでは簡単に聞き取れてしまって練習になった気がしません)、早口ネイテブのアナウンサーや俳優のようにキチンと発音されていない英語にはどうやって慣れればよいのでしょうか?  解決方法が「ネイテブと会話する機会を増やす。」以外でありましたら、よろしくお願い致します。(「ネイテブと会話する機会を増やす」という方法しか自分では思いつきませんので、質問しました。 他に方法が無いと思われる場合はスルーしてください。) (*この質問は最低でも3日間開いておきます。 お礼はもしかしたら1日遅れくらいになるかもしれません。)

  • SE上級者なのに携帯メール操作が・・・

    カテ違いならごめんなさい。 知り合いでSEをしていて、資格も上級レベル保持しているのに、機種変した携帯のメールとかの操作がなかなか分からずにいるみたいなんですけど、私からすると、違うメーカーに機種変しても2日もあればテキスト見なくてもおおよそのことが分かるのに、SEさんとはいえそういうこともあるのでしょうかね? 素朴な疑問で・・・。

  • 英語の小説をスラスラ読めるようになりたいです。

    英語の小説をスラスラ読めるようになりたいです。 英語で書かれた小説をスラスラ読めるようになりたいと思っています。 今は練習のため、邦訳の出ている本の日本語版と英語版を交互に読んでいます。 スティーブン・キングやステファニー・メイヤーのトワイライトシリーズ等です。 会話のところはだいたいわかりますが、状況描写だと理解できてもせいぜい半分くらいです。 英語レベルはTOEIC500点台前半です。 今は高校生向けの文法テキストをやったり、語彙不足なので単語を覚えています。 今の学習以外に小説を読むのに効果的なものがあったら教えてください。 学生向けの『長文解釈』などもやった方がいいでしょうか?

  • 英語上級者の壁は越えられる?

    数年のイギリス在住経験があり、TOEIC900以上持っています。 外国人の友達も多く、メールボックスのメールの半数は英語です。 英字新聞も問題なく読め、the Lord of the rings も原書で読破しています。 多分下手な通訳よりも、英語がコミュニケーションレベルが上級の自信はあります。 し・か・し、壁にぶち当たって悩んでいるのです。 1つには、読んで理解できる語意に比べて、会話で使える語彙と表現能力が極端に少ないこと。 (実際多くの外人の友達に、彼女は読み書きできるから・・という言い方されてまして : ) それから、使える語意と表現能力での簡易表現の積み重ねでは、話のポイントがずれやすいこと。 そして、一対一の会話では、なんとかいけるのですが、大勢での会話となると、会話の流れについていけないこと。 外資勤めでもPartyPeopleでも無いので、日常的に大勢の外人に囲まれる場はないのですが、 たまに友人達と遊ぶと、毎回話に加わりきれないdetachmentを感じて、ただただ情けないというか悔しいと言うか。 どうやったら、この壁を越せるのでしょう。いや、この壁を越せることはあるのでしょうか?

  • ANA・JALのCAの英語レベルは低いのか

    表題の通り、英語アナウンスのレベルが低すぎる気が。パイロットはそれなりだと思いますが、CAはどうせ決まりきった文章を朗読しているだけなのだからもう少し上達してもいいのでは。帰国子女もいないのか?

  • 英会話教材(英語だけで書かれたもの)

    海外に住んでおりますが、当地で英会話のプライベートレッスンを受けようと思っております。 ただ、ここには英語教育のディプロマをきちんともった教師がいないので、ネイティブかヨーロピアンに習うことにしました。つまりただの英語話者で、教え方については素人ですが、仕方ありません。 私自身が日本語教育のプロなので、もし素人に習うなら、教材はいいものをこちらで用意して使ってもらおうと考えております。 英語のみで書かれた英会話教材(基礎から中上級レベルくらいまで)でいいものをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけませんでしょうか。 イギリス英語話者の方が多い土地柄ですので、できればイギリス英語のもので。 よろしくお願いいたします。

  • 英語・英会話入門。何から始めれば良いですか?

    お世話になります。 躁鬱病で長期療養中ですが 皆さんにアドバイスを頂いたおかげで 慣れない宅建の勉強が続いています。 感謝の日々です。 プラス英語・英会話力を鍛えたいと思います。 (英語は短期間では習得できないとあったので) 情けないのですがレベルは最初から。 =アルファベットは分かるからです。 英語はNHKラジオ基礎英語1~3のテキストを持っているので これを始めたら良いでしょうか? 英会話は何から始めたら良いのでしょうか? 耳で聞いて発音する必要がありますよね? いずれTOEICで社会人レベル?になりたいです! 何点を目指せば履歴書に書けますでしょうか? 勉強法・オススメ教材などを教えてください。 よろしくお願いいたします。