• ベストアンサー

昼間に主人あてにかかってくる電話

またかかってきたんです。これって何? 割と丁寧な話し方で、「○○(主人の名前)さんいますか」と。 フツーのサラリーマンならこんな時間に家にいるなんてこと、たまたま休んでいない限り有得ない。 で「どちらさまですか」と聞くと、ブチっと勝手に電話を切る。ほんとに失礼ですよね。 この電話って何が目的なんでしょう? 前に資格を持つことをすすめる電話だと聞いたことあるんですけど、昼間に家にいるだんなさんに用があるんでしょうか? だれかご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.8

まあなんらかの形でお宅の電話とご主人の名前が利用されているという事になりますよね。 どう言った理由で電話をかけてくるかは色々な事が考えられますので限定は出来ませんがほとんどの場合は勧誘ですよね。 又はその電話はまだ使われているか?家族内容は?等の確認電話であったりします。 ご主人が何かの形で情報を流してしまったと言う事が多分あると思います。 それはご主人自身気が付かない間にでしょうね。 懸賞に応募やアンケート等つい最近の物から過去のものまで情報は気がつかない間に漏れてしまいます。 実際ご主人が電話に出たとして断りの電話をしようとしてもそこから更に情報を漏らしたりする事があるのでご注意を。 パターンで紹介すれば 電話「○○さんですね?」 本人「はいそうですが?」 これで電話がまだ使えるのと本人が住んでいる事が断定できます。 電話「今回~の紹介の電話でした」 本人「今~は去年買ってあるのでいらないですよ」 これで本人は~を持っていて去年買ったばかりという事が分かります。 電話「今回はとてもお得な価格でおゆずり出来るキャンペーン中ですよ」 本人「今使っていますし妻が良いとは言わないでしょう」 これで既婚が分かります、場合によっては家族構成や子供の有無まで聞き出す事が可能です。 もしキャンペーンと言う言葉に反応すれば「お得情報に弱い」と言う情報が付け足されます。 実際に羽根布団の勧誘で「羽根布団は持っている」と断った数日後清掃業者と名乗る男二人が「最近、近くに清掃会社を作りました。ご近所にご挨拶代わりと新人の教育の為室内の清掃の無料体験をしてもらいたいと思いお邪魔させていただきました」といい無料という事で家に上がらせたそうです。 実際に大きな掃除機で部屋のあちこちを掃除します。 「新人」と言う事で手付きは悪いですね。 そうして羽根布団を掃除機にかけてみると掃除機の中に羽根がいっぱい! 目を掃除機に集中させている間に用意してあった羽根を布団カバーに入れて飛び出ている偽装です。 これで修理や販売もやっていると言う口実で高額な商品を売りつける事があります。 あと本当に普通に掃除をして帰る場合がありますが室内を掃除する際に色んな物が見られています。 それも情報として流されます。 こちらが話す内容は全て相手に対して有益な情報と捕らえて下さい。 「~を持っている」や「使っている」はもちろん「子供がいて余裕が無い」「今のマンションには満足している」等は生活内容等の情報を自ら漏らしている事になります。 興味の無い話にははっきり「いりません」と言って強引にでも電話を切りましょう。 今回の場合ご主人不在で余計な話をしていないので情報は漏れませんが勧誘電話に対して対策はほとんどありません。 ナンバーディスプレイを利用して非通知拒否などくらいしか対策は無いですね。 しつこい勧誘電話は失礼かもしれませんがハエや蚊と同じです。 たかってきて油断をした瞬間にまとわりついてきます。 ハエや蚊に本気になる必要はありません。 言葉が通じないと思ってさっさと電話を切りましょう。

noname#6951
質問者

お礼

油断ならないんですね。 正直そこまで考えてなかったです。びっくりしました。 なにも言わずさっさと切るのが正解ですね。 わかりやすい説明、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#6649
noname#6649
回答No.7

No.6の回答に対しての返事です セールス系の電話で、どなたですかと聞かれていきなり切るっていうのは・・・・ありえないのではないですか? ただのいたずら電話…と入っても、電話はお金がかかります。ただのいたずらでかけるっていったら子供とかならあり得ますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6649
noname#6649
回答No.6

あの・・・・そういえば私昔、男の人に電話番号渡されて個人的に連絡をとりたいので、電話してくださいといわれ… (友達になりましょうとかですかね?) 用事ができたので連絡をとろうとしたところ、女のひとがでてきて、詰問されて驚いたことがあります。 ご主人、自分で電話かけてくれという風に依頼してません?

noname#6951
質問者

お礼

ちょっと意味がよくわからないんですけど・・・。 声は今回は若い男性で、うしろから聞こえてくる声が同じような電話をかけているような電話セールス(勧誘)の音がいっぱいしてましたので、違うように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rababuru
  • ベストアンサー率20% (64/315)
回答No.5

うちにもよくかかってきます。 泥棒が在宅を確認(最近は暗証番号や現金のありかを確認することがあるらしいです)していることもあるとかで警察に相談したら「今、トイレなので折り返しかけます。番号を」といっておいたほうがいいですよ。って言われました。 中には、「ご主人から投資の申込書にはんこをもらってくるように言われたんですが」といって契約させようとするのも居ますから気をつけて!

noname#6951
質問者

お礼

ありがとうございます。 電話でいろいろ細かいこと聞いてきたりしますよね。 顔も知らない人にそんなこと言えませんよね。 ほんとにいい迷惑です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

直接の回答ではありませんが・・・ うちにも結構かかってくるんです。それも女性の方が 多いです。この前なんかいませんって答えたら「いつもいないですね。奥さんですか?家に帰ってきてるんですか?」だって! 失礼ですよね。それで「携帯にかけていいですか?」って いうのでこっちも「番号知ってるならどうぞかけてください。」といってやりました。 実際、携帯を2台持っていてプライベート用はほとんど 番号を知られていないのでかかってきませんでした。 でもあれって本当むかつきますよね。 おんなじような方がいらしたのでついついコメントして しまいました。

noname#6951
質問者

お礼

ほんと、余計なお世話です。 あーいうことができる人って性格疑います。 絶対相手をしないことですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7137
noname#7137
回答No.3

ナンバーディスプレイしてますか。していないのでしたら、136にかけて、相手の番号をコンピューターに教えてもらって、かけなおしてみてはいかがですか。非通知なら無理ですが。着信拒否するのが1番だと思います。 怪しいことにかわりはないですよね。クレジット会社の在宅確認か、その資格の類なのか、なんでしょうか。 私は、以前、何度も田中と名乗る(多分偽名)男の人から日中電話があり、主人は会社です。と、主人の友達かもしれないと思い、律儀に対応していましたが、主人に聞いても知らない人でした。 忘れた頃に何回も同じ人から電話があって、そのうち、旦那がいないなら、僕とどこそこで会いませんか。と、言い出しました。気持ち悪くて、すぐ電話を切りました。その後、引越しをしたので、もうそんな電話に悩まされることはありませんでした。まったく、変な人が多いので気をつけてください。

noname#6951
質問者

お礼

気持ち悪いですねー。 うちの電話古いんです。 新しく買い換えたら必ずナンバーディスプレイにしたいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

資格とか先物取引とかの勧誘です。 用件も名前も名乗らないのはまともな会社じゃないので、相手にしては駄目ですよ。 あと、用件を言われても相手を少しでもしてしまうと何度も掛けてくるので、「いりません」とハッキリさっさと断ってしまいましょう。

noname#6951
質問者

お礼

主人の会社のほうにもいろいろ勧誘の電話があるそうです。 どうしてわかるんでしょうね。 絶対相手にしません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。 【名簿屋】などが個人情報を照合しているかあるいは単なるセールスですね。 ちなみに個人情報は下記のようなケースで漏れるのでくれぐれもご注意ください。 ・女性の場合ですが第3者が公衆トイレなどに電話番号,住所,名前などを記載して【この女は3万円で好きな事できます】etcといたずらされている。 ・小,中,高,大学の卒業名簿を誰かが【名簿業者】に売った。 ・インターネットやその他の【アンケート】関連の住所,電話番号の情報が流出した。あるいは内部の人間が【名簿業者】に売った。 ・マンションなどに住んでいるのであれば1階にあるメールボックスなどから携帯電話番号の領収書を盗み取って,その番号から芋ずる式に個人情報を特定している。 ・中には会社の総務部の人間や市役所で【戸籍謄本】などの公文書を闇で売買している社員,公務員がいる。実物でなくともコピーなどで簡単に複製できる。 ・mikumamaさんのご両親や友人に名簿屋などの裏の人間が適当な話をでっち上げて携帯電話の番号や住所,会社,口座番号などを突き止めている。例えば, 『○○学校卒業生の高橋と申しますが今度クラス会を行うので,mikumamaさんの携帯電話番号など連絡付ける方法を教えてくれますか?』 『○○市役所税務課の伊藤と申しますがmikumamaさんは住民税を滞納しておりお住まいのところへ連絡しているのですがつながらないので,携帯電話番号をご存知かと思いますが至急教えてください。このままだと重加算税が加わりmikumamaさんにとって負担が大きくなります。』 『○○宅急便ですがご自宅が留守なようなので連絡がつかないので携帯電話番号を教えていただけますか?』 この間『サンデージャポン』という番組で架空請求詐欺の対抗策で次の方法が有効だとおっしゃっていました。 ★アンケートにしろレンタルビデオ店の会員登録にしろ,銀行の口座開設にしろ記載した『住所』に例えば●●町●●番地 【A】などのように自分にしかわからないような"記号","暗号"を記載しておくと,もしダイレクトメールで業者が送ってきた住所にその記号があればどこから情報が漏れたかを特定しやすいそうです。 それではよりよいネット環境をm(._.)m。

noname#6951
質問者

お礼

なんかいろいろやり方があるんですね。 うちでは一切外部からかかってくる勧誘や営業は「いりません」と断るようにしています。 名前を名乗らないなんて、サイテーですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人の知り合いをかたる電話

    最近よく平日の昼間なんかに「ご主人いますか?」って電話がかかってきます。 平日昼間に家にいるはずもないのですが、 名前や関係を聞いてみると 「○○(地名)の××(名前)です」「仕事でお世話になってます」 と必ずといっていいほど言います。 用件を聞くと「ご挨拶をとおもいまして」とか言われます。 これって、何かのセールスだと思うんですが、 少し前まではセールスの電話でもちゃんと「~の商品のご案内です」とか教えてくれたのに、どうして最近は知り合いを騙るようになったのでしょうか。 知り合いだとうそをついてまで売りたい商品ってなんでしょうね? ちなみに家に帰った旦那に「××さんって人から電話があった」といっても「知らない人」って言われてます。

  • 主人あての電話

    主人あてにフリーダイヤルから電話がありました。 「主人は今いません。」と(ほんとに留守でした)答えたところ、「また電話します」と言われました。 大手企業を名乗っていたのに、電話してきた男性の声がどうも若い・・というか、棒読みだったので・・何かのセールスかな?と思っていたのですが、休日になると、何度かほんとにそのフリーダイヤルから電話がかかってきました。 主人は「セールスだろうから・・」と居留守を使っていますが、このままずっと出ない・・というのも、どうなのか。。。と思いまして。 今、気になり番号を検索したところ、やはり引っ掛かりませんでした。 こういう場合、一度電話に出てはっきり断るべきでしょうか? それとも、無視し続けた方がいいのでしょうか? 主人の名前も知っていたので、ちょっと不気味です。

  • 主人を傷つけてしまいました

    主人に私の浮気がばれました 私の軽率な行動で主人を傷つけてしまったことを本当に反省しています 男性もいる飲み会を3回程したのと1人の人と2人で昼間にご飯にいきました 3人の男性とLINEを交換しました 2人でご飯にいったのも昼間の少しだからと本当軽い考えで行動してしまったのを深く反省しています その男性とは会ったのも2回だけでその後全く連絡はとっていません 他の男性も飲み会の一度しか会ってませんしLINEをやりとりしたのも数回だけで今は連絡はとっていません 主人は激怒して離婚と言われましたが…子供の事を考えて今は離婚しないことになりました 嘘をつかれてたのと浮気を疑ってしまう事に主人は苦しんでいます 今は主人は私を避けており家庭内別居状態です 主人にきちんと説明したいのですがどうしていいのかわかりません 私の顔も見たくないだろうし話しも聞きたくないと思います 私が悪いのは十分にわかっています 今後疑かわしい行動をしないこと誠意をもって旦那に接していかないといけないことはわかっていますが旦那に疑う気持ちがある中どう接していいのかわかりません 本当にどうしたらいいのか困っています 助言お願いします

  • NHK?からしつこく電話がかかってきます!

    一ヶ月ほど前から、「050-3369-97xx」などの、050から始まるIP電話?の番号から私の携帯へ電話がかかってきます。 平日の昼間に来るので、仕事で出られない事が続きました。 そんな中、上手く着信に気付けて、すぐに電話に出られた時が何度かありました。 しかし何故か、出るとすぐに切られてしまいます。 その後すぐには掛け直してもきません。 本当に用があるならまた掛け直してくるさ、と思い、放置していると、 上記のような状態を繰り返す事となってしまいました。 出てもすぐ切られてしまうので、流石に頭にきて掛け直してみたところ、 「NHKふれあいセンターです。なんちゃらのため通話を録音させて頂いてうんたらかんたら・・・」 とアナウンスが流れた後、オペレーター?に繋がりました。 私「今さっき電話もらった者ですが、何のご用ですか?」 電話先「申し訳ございません、お名前・ご住所・電話番号を教えて頂けないと、担当の者が分かりません」 私「こっちの電話番号ぐらい表示されてるでしょ?そこから割り出して担当に替わって下さい」 電話先「すみません、できません」 私「じゃあ本当に用があるなら担当の人はまた掛けてきますよね?」 電話先「はい、ご連絡が取れない方には何度かお電話するようにしてはおります」 私「じゃあその時でいいです」 それで電話は終わりましたが、昨日、またかかってきました。そして、出たらまた切られました。 今日の昼間にも不在着信がきていました。 着信履歴を残し、電話を掛けさせ、名前などを教えてくれないと担当が分からないと言う・・・。 私は怪しいと思ったので情報は教えていませんが、これは、個人情報などを盗む新手の詐欺なのでしょうか?

  • 電話好きの方と早く電話を終わらせる方法

    電話好きの方と早く電話を終わらせる方法 とあるSNSで知り合った夫婦が居るのですが、その旦那さん に困ってます。 私(女です)が思うにその旦那さんはメールがあまり好きでは 無い感じですぐに電話をしてきます。 共通の趣味があったので仲良くなったのですが、その趣味の 最中は必ずと言っていい程電話がかかってきて困っています。 ちなみに私も結婚をしてて主人も同じ趣味なので夫婦で仲良く してもらってるのですが、私が電話に出ないと主人にも電話を かけてきます。でもだいたいの電話がタイミングが悪く、ご飯 を食べる直前の時とかで・・・・・・・・ 私も主人もあまり電話が好きではないし、ケチではありますが 同じ携帯会社ではないので通話料金も気になります。 相手の旦那さんから着信があると、携帯に着信記録が残るので こちらからかけ直さない訳にもいかずかけなおすのですが、昼間 の料金が高い時間帯でも普通に20~30分電話が切れません。 もう電話をかけなおす時は私の主人に『かけてよ・・・・』って 言っても主人も長時間の電話が嫌なので『○○(私)がかけてよ・・・』 の押し付け合いです(汗 さっき↑で言ったご飯を食べる直前の着信は、私も主人も質問メールなど 一切してなかったので、用件が分からず基本的に重要な電話はかけてこない んですけど、かけ直して長時間喋られるのが嫌やったんで電話に出てぬるい 料理を食べました(泣) 料理がぬるくなるより、電話代をケチったのです・・・・・ (通話時間はどっちにしても毎回長いので) こちらからメールした時もほぼ9割電話がかかってくるのですが (これもスゴク嫌です) 返事は3分もあれば終わる話なのに、その他の話を延々しこれまた 30分近く電話がきれない事がほとんどです。 もともと電話が好きじゃないので30分はキツイですし、最低でも 10分強で多くて1時間弱になる事もあり本当に困っています。 ほとんどの電話が、私1:相手9の会話内容です(主人も同様) もともと私はすごく喋るほうなんですが、それを上回って喋ってきます。 嫌いじゃないですが、長電話は本当にやめてもらいたい。 でも今更『長電話は嫌いなんです』なんて言えないし・・・・・ しかも相手の旦那さんは私より10歳以上年上なので、断るにも言葉を選んで しまいなかなかハッキリ断れません。 価値観の違いでしょうけど、私も主人も普通に用件があって電話するのは例え 長引こうと通話料も全然気にならないのですが、ダラダラ喋るのが苦手です。 でも大の大人が着信あったのに返さないってのも大人気ないかな?と 思って嫌々電話をかけなおしてます・・・・ SNSを辞めようとも思ったのですが、携帯番号・アドレスが知られてるので 意味無いな・・・・と思ったのでSNSは続けてます。 何かいい断り文句ないですか? 回答よろしくお願いします。

  • 主人を彼女から取り戻したい。

     出産で里帰りを産前から3ヶ月しました。 帰る前の1ヶ月間、慣れない育児のストレスを主人に毎日電話でぶつけてしまいました。  主人は道徳的に浮気は嫌いなタイプであるし、元々浮気は出来ないタイプで、どちらかというと本気になるタイプです。 それまで、私だけを見てくていたので、まさかほかの女の人にいくとは思っていませんでした。  里帰りから帰ってくると、すぐにほかの女の人が好きだということに気付きました。その女性も私の知っている人です。  彼女は既婚者ですが、旦那に夜勤があって、そのときには子供を預けて不倫をしてきた人です。 以前は仲が良くて、相談に乗っていたのですが、常に恋をしていたくて、お互いの家庭を壊さずにお付き合いをしたいとか聞いて嫌になって友達を辞めました。  私の旦那と飲みに行って朝帰りしたことがわかったので、彼女に直接、彼女の旦那にも言うつもりだから、辞めるようにいいました。 でも、とてもしたたかので飲みには行ってませんと、しらをきられてしまい、二人の関係を示す決定的な証拠はありません。 主人も最初は彼女と行ったと言ったのに、彼女がしらをきると一人で飲んでたと言い出しました。  先日も主人が彼女のアパートから出てくるところを発見し、問いただしたのですが忘れ物を届けに行ったといわれ、追求できませんでした。 届けるだけなのに家の中に入るのはおかしいとまで言ったのですが、主人も認めないので平行線です。  主人と二人で話し合っても、私のことが受け入れられないと逆ぎれされてしまいます。 私は3ヶ月の赤ちゃんと毎日二人なので主人が家族としての唯一の話し相手だし、下手にでてしまいます。  主人のことは大好きなので別れたくはありません。主人も別れたくはないようです。  翌日、会社へこっそり主人を見に行ったら携帯でメールを入れた後、頭を抱えて悩んでいました。 その日彼女の旦那は夜勤でした。 主人は彼女の家には行かず帰ってきましたが、何を悩んでいたのか分かりません。 家に帰りたくないのか、毎日遅く帰ってきます。 私は追わないように、なるべく普通に接してきました。 今は息子も小さいので主人とは別々に寝るようにもなり、距離を感じます。  そんな中、主人がまた彼女と会っていた情報を得たので、もう主人を許せなくなって、自分が主人に辛くあたってしまった1ヶ月間、私も主人から辛く当たられても我慢してきたので限界になり、家を出る決意をしました。  家を出ると決めた日に主人の母(全て相談済み)に今日、主人が仕事から帰ったら話し合って、家を出ることを伝えました。    すると、いつも23時にしか帰って来ない主人が早くに帰ってきたのです。そして、この1ヶ月間つらい思いをさせてしまってごめんねって謝ろうと思って帰ってきたと言われました。(あとで知ったのですが、主人の母が電話で私が出て行こうとしていることを言ったそうです)  が!ただ、まだ私のことは受け入れられるかは分からないと言われました。別れるとか、向き合うとか、この先は分からないと・・・。  でも、彼女と飲みに行ったし、家にも行ったけど、友達であって相談にのっているだけと言われ、もう家にはいかない。どこかのお店で会うことはあるかもしれないと言われました。  私は主人とは長く居るので、手に取るように分かると言いました。 彼女が好きであることも感じる。と、言うと否定せず、うなずいてました。  その後、当分して、そこは認めて欲しくなかったと言うと、好きではないと否定しましたが。  決して、私が受け入れられないのは彼女が好きだからではないと言われました。  私との会話の中で、主人はうそが下手なタイプなので、彼女が気になっていることは分かります。  彼女の存在がなければ、ここまで引きずるすれ違いではなかったと思います。今は会社に行けば、毎日隣の席だし、離れられないと思います。 でも、彼女は来月で仕事が変わるので、これから会わなくなったら、自然消滅するのでしょうか?  それとも、もっと会いたくなるのでしょうか?  主人自体、彼女と付き合っても先がないことは分かってるようです。 でもまだ、心が離れきらないみたいな気します。 心の問題なので、状況やみんなそれぞれ人によって違うのでしょうけど、男の人って会わなくなると、もっと会いたくなってしまうのでしょうか?  とりあえず、私は主人が必要であることは伝えました。 そして、出て行くことは辞め、二人で車の荷物を取りに行きました。 今は問い詰めたりせずに、帰りたい家になるように、料理を頑張って帰りを待っています。  信じて待っていたら、戻ってくるでしょうか?

  • 主人を振り向かせたいのですが・・・。

     出産で里帰りを産前から3ヶ月しました。帰る前の1ヶ月間、慣れない育児のストレスを主人に毎日電話でぶつけてしまいました。  主人は道徳的に浮気は嫌いなタイプであるし、元々浮気は出来ないタイプで、どちらかというと本気になるタイプです。それまで、私だけを見てくていたので、まさかほかの女の人にいくとは思っていませんでした。  里帰りから帰ってくると、すぐにほかの女の人が好きだということに気付きました。その女性も私の知っている人です。  彼女は既婚者ですが、旦那に夜勤があって、そのときには子供を預けて不倫をしてきた人です。以前は仲が良くて、相談に乗っていたのですが、常に恋をしていたくて、お互いの家庭を壊さずにお付き合いをしたいとか聞いて嫌になって友達を辞めました。  私の旦那と飲みに行って朝帰りしたことがわかったので、彼女に直接、彼女の旦那にも言うつもりだから、辞めるようにいいました。でも、とてもしたたかので飲みには行ってませんと、しらをきられてしまい。二人の関係を示す決定的な証拠はありません。主人も最初は彼女と行ったと言ったのに、彼女がしらをきると一人で飲んでたと言い出しました。  先日も主人が彼女のアパートから出てくるところを発見し、問いただしたのですが忘れ物を届けに行ったといわれ、追求できませんでした。届けるだけなのに家の中に入るのはおかしいとまで言ったのですが、主人も認めないので平行線です。  主人と二人で話し合っても、私のことが受け入れられないと逆ぎれされてしまいます。私は3ヶ月の息子と毎日二人なので主人が家族としての唯一の話し相手だし、下手にでてしまいます。  主人のことは大好きなので別れたくはありません。主人も別れたくはないようです。  昨日、会社へこっそり主人を見に行ったら携帯でメールを入れた後、頭を抱えて悩んでいました。その日彼女の旦那は夜勤でした。主人は彼女の家には行かず帰ってきましたが、何を悩んでいたのか分かりません。家に帰りたくないのか、毎日遅く帰ってきます、私は追わないように、なるべく普通に接しています。今は息子も小さいので主人とは別々に寝るようにもなり、距離を感じます。元に戻るにはそっとしておいたほうがよいのでしょうか?  後、会社の都合で彼女が来月辞める予定だそうです。主人を振り向かせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 主人が私の携帯電話を勝手に覗き見していました

    タイトルどおりなのですが、主人が私が寝ている間に勝手に携帯電話を見ていました。 いつも携帯電話を目覚まし替わりに使っていたのですが今日はアラームが鳴らず、主人に尋ねたら『アラームは鳴っていたけど、今日は休みだしゆっくり寝かせてあげようと思って止めた』と言っていました。 その後、友達からメールが来たので見ようとしたら、それとは別の、まだ私の見ていなかったメールが既読済みになっており主人と知り合う前に付き合っていた元彼からのメールでした。 内容は、まだ私に未練があるというような内容でした。 私は勝手に見られた事に腹が立っています。 ですが、内容がそういうメールだったのでとりあえず普通に接しています。やましい事は何もないですがそこで主人に怒るとやましい事があるから・・・と思われるのも嫌ですしこのまま普通に生活するのも何かスッキリしません。 こういう場合はどうすればよいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 別れた主人の名前をなぜ私に聞く?NO3

    別れた主人の名前をなぜ私に聞く?NO1とNO2「法律カテゴリー」で書きました、私は一応納得したので息子に報告しましたらまた怒り出しました 他の人が担当の場合でも同じ事をするのか? 主人にも郵便局に抗議と問い合わせをしてほしい 主人から今後一切こちらに問い合わせをしないよう注意するよう言ってほしいということです 同じ支店の他の人が同様な事があったらどうするのか?電話するよう連絡してほしいと再度電話しました その人の話では、現金書留ではなく書留で何処かの業者から主人宛にきたこと 名前がカタカナだったので、私の子供宛に届いてると勘違いして、転送していいかの連絡だった 主人の名前が「太郎」として、息子が「次郎」として、郎の部分が同じなのでどちら宛なのかわからなかった 例の漢字は易しいけど、名前は難しいかった 私の家族に関係がないとわかり、主人の所に行ってチャイムを押したけど誰も出ず不在表を送った お互い転居届けを出していて、それには名前にカタカナ?で書いているが、支店?に送られる分はふりがながついていないのでわからなかったそうです 転居する分には電話番号がのっているけど「私のほう」転入?「主人の方」は電話番号がのっていないので主人に連絡する事は不可能だった 最初の人が話していた内容と全く違うので、そこからかなり追求して、息子も電話にでて追求しました 息子が途中でバイトの為出かけたのと、私が一応納得できたのでその話は終わりました 息子が追求した中で強調していたのは、別れた旦那が今の家「私の前の家」に住んでいるという事を 私のほうに連絡するのはおかしい 旦那の今の家に住んでいる事を旦那自身が黙っていた場合、個人情報の漏洩ではないのか? 元夫婦であっても現在は他人なのでもし今回の件が反対の場合、最悪住所の途中までは旦那に知られる事もあり不安だ 住所・名前というのは個人情報ではないのか? 転居届けにカタカナで名前を書いているので、もしわからなければそれが保管してある所に問い合わせをして確認すればいいのではないか? 息子が帰ってきて再度報告したら、 最初の人と次の人の話している内容の違いにもっと追求してほしい 主人にも郵便局に抗議と問い合わせをしてほしい 主人から今後一切こちらに問い合わせをしないよう注意するよう言ってほしいということです 郵便局は住所・名前を個人情報として認識しているんではないとわかった 今回の件で本当に俺は引越ししなければならないのか真剣に悩んだ と言っています でもこの件は一応話が終わったので、なんと言って息子を説得されるか、あるいは息子自身が郵便局に抗議と問い合わせをさせるか、主人に問い合わせをさせて、息子の聞きたいことを先に主人に連絡するか思案中です なにかいい案、又はどうしたらいいか・・・・等 あれば教えてください

  • 出産後の主人の親からの電話攻撃について

    6月に男の子を初めて出産しました。 私達夫婦は私の実家に住んでおり主人の実家とは車で30分の距離です。 出産してから用も無いのに主人の父親から毎晩のように「子供はどうしてるか?」と電話が来て困っています。 どうしてるも何も毎週末には「遊びに来て」と言われ1週間おきに日曜日に主人の実家に行ってるにも関わらずです。 初めての育児が大変でしかも昼間全く寝ない子なので家事が全然出来ず主人が休みになる日曜だけが唯一、家事したり息抜きが出来る日なのに・・・ 主人にも言ってるのですが主人は「ここと(うちの親)違って毎日見れるわけじゃないんだから仕方ないだろう」と言って分かってくれません。 私を置いて二人で行ってくれと言うと「お前がいかないと変なふうに思われる」と言い、無理やり私を連れて行きます。 このせいで主人と私は毎回大喧嘩になります。 私から義母にも「休みが一日しか無いから」と説明したのですがその場は分かったふりをしますがまた元通りです。 同じような経験した方、何かいい方法は無いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 宅配弁当と食材宅配サービスのどちらが安いか比較してみました。
  • 都内一人暮らしの場合、毎日の夕食に宅配弁当か食材宅配を選ぶとき、どちらがコストパフォーマンスが良いのか考えてみましょう。
  • 一般的な20代男性の食事量を基準に、1か月間毎日注文した場合の宅配弁当と食材宅配の費用を比較しました。
回答を見る

専門家に質問してみよう