• 締切済み

こんにゃくスポンジの値段

pekotarouの回答

  • pekotarou
  • ベストアンサー率35% (69/196)
回答No.1

こんにちは!長いことこんにゃくスポンジを愛用 している物です。市販のこんにゃくとつくスポンジ は色々試してみました。 使ってみて良かったと思われたスポンジがどんな ものなのかは分かりませんが、私はナチュラブの スポンジが一番オススメです。 安いものだと、玉の肌?だったかなんかがありま すけれど、いくら水につけてもなかなか柔らかく なりません。使い心地もザラザラ。 ナチュラブの次は無印のがオススメです。 高いものは水に浸すとすぐ柔らかくなりプリプリし ていて乾きも早いですが、安いものはその逆で カビも早く生えてきたと思います。

vishnu
質問者

お礼

ありがとうございます。私が頂いたのは金沢の金箔製造会社のものだったと思います。700円でした。結構高くて・・・。買いにいけないし。100円もあるのは?? と思ってました。 無印なら買いに行きやすくていいですね。ありがとうございます。買ってみます。

関連するQ&A

  • こんにゃくスポンジの値段の差

    こんにゃくスポンジの値段の差 こんにゃくスポンジって100均の物から1000円くらいの物までありますが、やはり値段が高い方が質がいいですか?

  • 【カビ菌の繁殖について質問です】こんにゃくスポンジ

    【カビ菌の繁殖について質問です】こんにゃくスポンジのつやの玉という商品があり、説明書には乾燥させないでください。 使用後は洗って、水分を含ませた状態でタッパーに入れて冷蔵庫で保管してください。 と書かれていました。 こんにゃくはカビが生えないのかと思ったらカビが生えるので濡らして冷蔵庫に入れてくださいということらしいです。 素人考えでは、使用後に洗って、天日干ししてカラッカラに乾燥させたほうがカビが生えないのでは?と思ったのですが、コンニャクは乾燥させるとカピッカピになって洗顔洗いに使えなくなるからかなと思ったのですが、 洗って冷蔵庫に入れておくだけでカビが生えないとは思えないのです。 カビ菌は冷蔵庫に入れておくと繁殖しないのですか? 使用期限の記載もなくカビがついたこんにゃくで洗顔は嫌だなと思ったのでカビ菌がこんにゃくに繁殖するのは何ヶ月も大丈夫なのか知りたいです。

  • 豆腐やこんにゃく

    豆腐やこんにゃくって商品によって随分値段に差がありますよね。 安売りドラッグストアの豆腐とこだわりの豆腐、またはこんにゃくもしかりですが、一体値段の差は何に基づいているのですか? 値段が高いものは栄養価が高く、安いものはそれなりなのですか? お詳しい方がいらっしゃればどうぞよろしくお願いします。 ちなみに、良質なたんぱく質を取るために豆腐を、お通じをよくするために、こんにゃくを食するものです。

  • こんにゃくスポンジについて(アトピー)

    アトピー用にこんにゃくスポンジなるものを購入したいのですが、どのメーカーのものが使いやすい(やわらかい?カビにくい?)のかわかりません。地元のドラッグストアにはありませんでしたので、ネットで買うつもりです。ちなみに無印良品店舗も近くにはありません。 よろしくおねがいいたします。

  • 洗剤のいらないスポンジ

    洗剤のいらない白いスポンジのことについて。100円ショップ、ホームセンター、アイデア商品 などで売っていますが、値段が、100~300円と ずいぶん違うのですが、差だあるのでしょうか。

  • 食器洗い用のスポンジ

    こんにちは。 食器洗い用のスポンジ、おすすめのものありませんか?? いつも使っているスポンジは3個で98円とかのそこらでよく売られている安いスポンジを使っています。 でもすぐにクタクタになってしまい洗いにくくなり、泡立ちも良くなくなってしまい、新しいものに変えてしまっています。 なので1カ月に3~4個使っているのですが、皆さんはどうですか?? こんなもんですか?? ある程度値段の高いスポンジにすれば耐久性はあるのでしょうか?? 皆さんの普段使っているスポンジについてお聞かせください。

  • 食器洗いのスポンジ

    いつも疑問に思っているのですが、食器を洗うスポンジは 5個入りで100円で売られていたり、2個入りで100円 で売られている商品がありますが、どちらが長持ちするのでしょう? 数がたくさん入っていても、すぐに取り替えなければ・・・という状況 になってしまいます。 みなさんのスポンジ取替え時期はどれくらいですか? また、どれくらいの値段のスポンジをお使いですか? やっぱり値段をだせば長く使えるんだろうな・・・とは思うのですが 100円ショップとかで、数の多いスポンジが以外に売れているのを 見ると、安くても数が多い分お得になるのかな?と疑問に思います。

  • 蒟蒻ラーメン

    以前(10年くらい前)、蒟蒻ラーメン・蒟蒻スパをドラッグストアで購入し食べました。一個200円くらいのものです。 食べてみた感想としては、 『ラーメンと言うよりシラタキ!』でした 蒟蒻ラーメンの麺は見た目もシラタキそのもので 一個200円も出すなら普通にシラタキ買った方がいいかなと 思ってしまいました。 最近ネットを見ていると本物そっくりと蒟蒻ラーメンが 紹介されていました 今、ダイエット中で試してみたいと思うのですが シラタキと変わらないようなものだったら?と思うと 購入を迷ってしまっています どこか美味しい蒟蒻ラーメンをご存知でしたら 教えてくださいm(__)m よろしくお願いいたします

  • シリコン型にスポンジ生地がくっ付く!!

    先日、シリコン型でスポンジケーキを焼いたら、生地がくっ付いて厚みが1/3ほどになってしまいました。くっ付かないと聞いていたのに大ショックでした。 その後、バターケーキはきれいに抜けましたが、やはりスポンジ生地はくっ付きます。 新品の商品を購入し、何も塗らずに生地を入れて焼いたのですが、納得いきません。 商品が不良なのでしょうか?!

  • 洗顔時肌を擦ってはいけないとのこと

    洗顔時肌を擦ってはいけないとのこと では洗顔パフはどうなんですか? いま蒟蒻の力というのを仕上げに使ってるんですが実際優しくやっても擦れてるわけだしやはり肌によくないんですかね?