• ベストアンサー

洗顔時肌を擦ってはいけないとのこと

洗顔時肌を擦ってはいけないとのこと では洗顔パフはどうなんですか? いま蒟蒻の力というのを仕上げに使ってるんですが実際優しくやっても擦れてるわけだしやはり肌によくないんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misoup
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.1

おはようございます 洗顔は擦るというより、泡でなでる感じが良いと思いますよ。 私は、よく薬局などで売っている洗顔用の泡立てネットを 使ってもこもこの泡を作ってそれで顔を ゆっくり丁寧に時間をかけて撫でて洗っています。 特に毛穴や鼻の周りの脂がたまりやすいところは 丁寧に洗っています。 撫でるだけじゃ最初は洗った感じがしないかもしれませんが 慣れると、今まで自分は顔を傷つけていたのか!と 恐ろしく感じるかもしれません(笑) ちなみに、洗顔の前に鼻や毛穴の皮脂がきになる部分に クレンジングオイルを塗って数分おいておいておくと 洗顔が終わった後、とてもきれになりますよ。

M-T-
質問者

お礼

回答有り難うございます! 泡立ってネットは使用してかなり泡で洗って最後にパフを使って軽く撫でてるんです パフを使うとツルツルになるんですけど結局肌には刺激ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗顔パフって肌に刺激じゃないんですか?

    洗顔パフって肌に刺激じゃないんですか? 結局擦ってますよね?

  • 洗顔パフ

    洗顔ソープ(固形のもの)が上手に泡立たないので、洗顔パフを使えば泡立つということを読んで、通販で600円ぐらいのものを購入しました。でも使い方がわかりません。パフにソープをつけると、泡立つどころかどんどん浸透していきます。仕方なくソープのしみこんだパフを顔につけて洗いましたが、洗い終わったあとかなりつっぱった感じになって、そのせいか肌が少しかゆいです。正しい使い方を教えてください。また、私は乾燥肌ですが、パフやブラシは使わないほうがよいのでしょうか?

  • 洗顔後の角栓がひどい(T_T)

    洗顔後の角栓がひどい(T_T) 洗顔後ぶつぶつ白い角栓が沢山出ます 沢山泡をたて優しく洗っています 肌整えた後もよくよく見ると角栓がちらほら 蒟蒻の力疲ったりコットンパックしてもなくなりません どうしたら良いですか? 悩んでます(T_T)

  • 乾燥肌の洗顔。

    乾燥肌は毎日洗顔しないほうがいいのでしょうか? 私の肌は乾燥気味ですが、すごく蒸し暑い日はテカることもあります。毛穴の汚れをなんとか綺麗にしたくて洗顔をしてるのですが、汚れはちょっとしか落ちないし、肌が痛い。洗い方は気をつけて、優しく撫でるように滑らすように洗ってるんですが…。洗顔後、化粧水と乳液をつけると、肌がヒリヒリして赤くなります。顔を洗ったあとは、ピリピリすることもあるのですが平気な時もあります。洗いすぎで痛いことはわかるのですが、洗いすぎと言っても、やはり優しく撫でる程度にしか洗ってません。 今一番の悩みは、唇の調子が直らないこと。多分、唇を強く洗ってしまったのだと思うのですが、荒れてるわけではないんですけど、唇から、傷が出来たときに(直すために?)出るような体液が出てるみたいです。今日も、洗顔のとき気を付けて唇付近を洗わないようにしたのですが、化粧水・乳液をつけたところ何故かヒリヒリ赤くなりました。洗わないようにしても痛くなると言うのはどうしてでしょう…;; こんなに毎回赤くなるのは、肌のために良くないのでは、と不安を抱いております。 いい洗顔方法などありましたら、教えて頂けるととても助かります。お願い致します。

  • 洗顔料を使うと肌が荒れてしまいます

    今まで1年ほどずっと同じ洗顔料を使っていたのに 最近突然、洗った後、頬の上やあごが赤くなりヒリヒリするようになりました。 違う洗顔料に変えてみたりしたのですが、どれも荒れてしまいます。 今は、赤ちゃんでも使えるような刺激の少ない石鹸を使っているのですが それでも少し荒れます。。 洗顔をする時にお湯だけで洗顔すると荒れないのですが、 お湯だけで洗顔をして治ったとしても、洗顔料を使うとまた荒れそうな気がします。 お湯だけで洗顔しても顔の汚れなどは落ちているのでしょうか?? それから、突然肌が荒れだした原因は何なのでしょうか?

  • オススメの洗顔剤を教えてください(オイリー肌)

    20代前半のメンズです。 本のなかで、オイリー肌の人は 「酵素入りの洗顔剤や角質除去剤入り洗顔剤を使うことで、肌の油分を調整し、肌にきめを持たせる」 「保湿効果の高い洗顔クリームなどで洗顔すれば、肌に柔軟性を持たせ潤いを与える」 ということを知りました。 実際にこれらに該当する商品はどのようなものになるのでしょうか。 また自分がノーマル肌なのか、オイリー肌なのか、ドライ肌なのかについてどのように確認しましたか? 私はなんとなく脂ぎっているような感じがする、皮膚にハリがなく、どちらかといえばたるみ気味であるということからオイリー肌だと思っています。

  • 洗顔後の顔のザラつきについて

    クレンジングはオイルで落とした後、こんにゃく玉(?)で洗顔をしているのですが、それでも肌のザラつきがとれなくて(実際手で擦ってみるとポロポロ取れてくるし…)気になっているんですが、これはクレンジングの仕方が悪いのでしょうか?解決方法を教えてください。

  • 洗顔料を使った方が肌のターンオーバーはうまくいく?

    肌診断をしてもらったところ、 ターンオーバーがうまくいっていないからくすみがある、とのことでした。 古い角質が肌に残っているそうです。 今、朝は洗顔料なしのぬるま湯洗顔をしているのですが、 朝も洗顔料を使った方がターンオーバーはうまくいくのでしょうか? 肌がすぐ荒れるので、夜の洗顔料はスクラブやピーリング効果のあるものではなく、 保湿力の高い洗顔料を使っています。 こういう洗顔料でも、使わないよりは使ったほうが(ぬるま湯洗顔よりも)、 古い角質がとれるのでしょうか? 本当はふきとり化粧水がいいみたいなのですが、 ついつい力をこめてふき取ってしまいそうでためらっています。 よろしくお願いいたします。

  • 毛穴・洗顔後肌が痛い

    21歳、女です! 毛穴の黒ずみ開きが気になるので、この方法で毎日洗顔してます! 洗顔方法は 1 蒸しタオル 2 洗顔料を泡立てて、力をいれずに洗う 3 冷水で冷やす 4 化粧水 5 保湿液 すこし前まで、蒸しタオルの後にクレンジングクリームで時間をかけてマッサージしていたんですけど、クレンジングクリームで時間をかけてマッサージするのは肌に負担をかけると聞いたので、化粧をしてない日は洗顔だけにしてます。 肌が荒れている?のか、最近洗顔をすると肌がヒリヒリ痛いんです(>_<) 洗顔後、鏡を見ると顔が赤くなっていたりします。 ちなみに洗顔時間は、6~7分位だと思います。 これは洗いすぎからくる痛みだと思いますか??? それとも、蒸しタオルで軽い火傷状態とか・・・!? 洗顔料は、昔から使っている製品です! あと、今まで夏は化粧水だけですませていたんですけど、保湿液は使った方がいいと聞いたので、最近は保湿液を使っていますが、何かベタベタするんです。 オイルカットなので、オイルは一切入っていないと思うんですけど、鼻、頬だけがベタベタしてきます。 今の季節でも保湿液は使った方がいいですか? それと、もう1つ、脂取り紙の事で、色々な人の回答を見ていると、使うと余計に脂が出てくるので使わないほうがいいと言う人と、こまめに取らないと毛穴に脂が詰まると言う人がいて、正直どちらの言う事を信じたらいいのか分からなくて、すごく困っています。 とりあえず、今は、なるべく脂取り紙を使うのを我慢しているんですけど、ベタベタしてくるのでどうなのかな?と言う感じです。 昔のようにキレイな肌に戻りたいので、丁寧に洗顔したり、油物、甘い物はとらない、8時間は睡眠時間をとるようにしたり、ビタミン剤も飲んでいますが、これと言って効果がでてきません(涙) どうしたらいいですか??

  • 洗顔後の肌のお手入れ

    洗顔後の肌のお手入れの基本を教えて下さい。 私は今、洗顔→美容液→乳液という風にしているんですがこれでいいんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏がAVを見たくないので、私は彼との関係を大切にしています。
  • 彼氏は性欲が強くないため、私とのセックスもそんなに頻繁にはしないようです。
  • 私は彼が私との関係を優先してくれる男性を探しています。
回答を見る