• 締切済み

PCの動きがおかしい

質問ばかりで恐縮です。 Windows8.1 昨年買ったノートパソコン使用です。 前からPCがおかしな状態ではあったのですが、今日ネット上のクラウドみたい場所に動画を移していたら、途中から勝手にページ右上の×ボタンが押される状態になってグレーアウトし、「このページから移動しますか?」という警告のポップアップが出るようになりました。そのたびに消しているんですが、消しても消しても1、2秒で出てきてラチがあきません。×ボタンを押したりはしていません。 動画のアップも異様に遅く、400~500MBをアップするのに数時間かかります。これは前からですが、今日もようやく半分以上アップ出来たと思ったらこの怪奇現象です。 他にもいろいろ変な動きがあり、 ▶︎再起動時、自分で勝手に立ち上がれない。 →キーボードのキーどれかを叩くと立ち上がる。ただしなぜか、この状態の時はロック画面の壁紙が勝手に変わっていることがしばしば。しばらく電源を切って休ませて起動させると自力で立ち上がれるようになるし、壁紙も元に戻っている。 ▶︎キーボードの一部が使えなくなった。なのでスクリーンキーボードを使っていますが、スクリーンキーボードを使っている最中に勝手にctlが押下された状態に。こうなるとctlを解除しても入力は一切反映されなくなる。スクリーンキーボードを立ち上げ直さないとだめ。立ち上げ直しても数分~十数分で同じ現象が繰り返される。またこの現象が起き始めると、カーソルをデスクトップ右上端に持っていってもチャームが表示されなくなる。 ▶︎IEのメニューバーの色が勝手に白になったり黒になったり。何もしてなくても勝手に変わる。 その他、突然シャカシャカ激しく何かを書き込むような音と振動が数分続いたり... この間の、削除できなかったはずの写真が勝手に消えた件といい、私がシステムに無知なせいもあるのでしょうが、怪奇現象だらけです。中が壊れているんでしょうか。

みんなの回答

  • jacal09
  • ベストアンサー率17% (50/294)
回答No.4

[Windows]キーを押しながら[X]キーを押す。 ポップアップメニューから[コマンドプロンプト(管理者)]をクリック。 コマンドプロンプトからsfc /scannowと入力→エンターキーを押す。 scanが始まりOSに不具合があった場合修復してくれる(例外で修復不能の場合有り) 普通scannowに要する時間は1時間前後を目安として下さい(PCを使用しない時間を見計らって実行して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.3

>ネット上のクラウドみたい場所に動画を移していたら この「クラウドみたいな場所」というのは安全なサイトですか?人に言えないようなサイトだとすると、そこにアクセスすることによってパソコンがウイルス感染したりしている可能性があります。 他の動作も、色々なウイルスにすでに感染していて悪さをしていると考えられなくもない動作ばかりです。 少なくとも、ウイルス対策ソフトを最新の状態にしてありますか?

phoneticandy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。クラウドというのは明記したくなかったのでぼかしましたが、一応大手のもので怪しいサイトではないです。メモリーカードにもデータを取っているのですが、それだけだと不安なのとすぐ容量オーバーになるのでクラウドに移そうとしています。 ウイルスソフトも最新状態で「このパソコンは安全です」と表示されています。しかし最近の動きをみると本当なのかと...何かに感染してそうですが、感染してても検知されないのもあるんでしょうか。ウイルス以外で物理的に壊れる可能性はありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 PCが正常ではないようです。 (1)PCの処置 まず、システムの復元で現象がなっかった時点に戻してみてください。 もし、個人対応が無理であればPCメーカのサポートなどで相談されるか、PC慣れしている人に対応してもらってください。 Windows 8 / 8.1でシステムを復元する方法 ↓↓ http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013967 正常に戻らなかった場合もメーカに相談が良いかと思います。 PCメーカが国内メーカであれば一年以内であれば勿論ですがメーカによっては一年過ぎても親切に対応してくれると思います。 (2)そうなった要因の可能性 2-1.Microsoft パートナーとか「PCのパフォーマンスが低下しています」とかの表示ででクリックして何かされてませんか? 私のWindows8.1のPCでもたまに出ますがその手も物は相手にせず、無視してください。 自分のブログは添付できないのですが以下のサイトに色々載っています。 私は類似の詐欺ソフト検証を行いましたが嘘ばかりでした。 実際はMSと関係ないMSパートナーとか装ったサイトです。 覚えがあればそれらのメッセージで検索すれば沢山対処方法が出ています。 2-2.その手の有償のメンテソフトを導入していれば、ほとんど意味のない、むしろ必要なソフトを削除する可能性もあります。 この手の話は得意ではないですがソフト購入し導入していればクーリンングオフなども手続きが必要な場合もあります。 2-3.フィッシング詐欺サイトと言うのもあります。 巧妙に、本当のサイトに見せかけたサイトで最近では「JAVAをUpdateしてください。」 と言うのがあります。 それらのサイトもその「実際のメッセージ」などでネット検索すれば本物のサイトか調べる方法が記載されています。 2-4.そのようなサイトでメンテソフト(殆ど意味のない)やフィッシング詐欺サイトに入って何かクリックした場合 メンテソフトなど有償のソフト契約をさせて、月次や月次に引き落とされなくても年次に引き落とされたりする場合があります。 フィッシング詐欺サイトであればクレジットなど何も入力していなくてもデータを盗まれます。 どちらにせよ、覚えがあればそれらのIDやパスワード変更、クレジット会社に相談などしてください。 (3)(2)項に該当しない場合、PCの不具合が考えられます。(1)項でも直らなければ、OS再インストールになりますが回復エリアが使えない場合、OSのリカバリDVDやUSBメモリが無いと再インストールできないこともあります。 メーカに相談して修理するなど必要かもしれません。 >怪奇現象だらけです。中が壊れているんでしょうか。 上記(2)項に該当していないとしても何らかのウィールスと言う可能性もあります。 その状態であまりお使いにならない方が無難です。 早めに対処された方が良いかと思います。 以上 参考まで

phoneticandy
質問者

お礼

ご親切にいろいろご回答いただいてありがとうございます。(2)の心配はないと思います。確かにPC診断の詐欺広告は「ん?」と思ったことはありましたが、クリックしたことはありませんので...やはりこのまま使うのは危険そうですね。1の回答もいただいたので早めに対策してみます。メーカーは残念ながら国内ではないのですが、頼れるようなら聞いてみることも検討しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.1

こんばんわ 内容から、PCに何らかの不具合が出ていますね。 下記にて修復作業が必要になります。 手順1:セーフモードでの起動 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5209-8061 手順2:セーフモードでのIE設定の初期化 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7504-4605 手順3:セーフモードでのドライバー更新 ・Directx(DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ)の更新 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35 ・次に、IntelによるPCドライバー更新(インテル® ドライバー・アップデート・ユーティリティー) https://downloadcenter.intel.com/Default.aspx?lang=jpn& 手順4:セーフモードでのメンテナンス作業 ・最初にWin8.1のチェックディスク http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015584 ・次に、WIN8.1のディスククリーンアップ http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013968 ・最後に、Win8.1のデフラグ http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014317

phoneticandy
質問者

お礼

早速ありがとうございました。いま、PCのデータをクラウドに移そうとしているところで、なるべく早く済ませて試してみます。また分からないことが出てきたら質問します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 矢印の勝手な動きに苦しめられています。

    パソコンはIBMのTHINKPADでウインドウズXPを使用しています。 パソコンの矢印がゆっくりと動き始めて徐々にスピードが上がり、最終的に左上、左下、右上、右下に勝手に動く地味な動きに苦しめられています。(-_-;)マウスを使って動かす時にはまれにしかその状態にならないのですが、キーボード上にある赤いマウス?(1cmもない丸い小さなボタン、指で直接動かすボタン?です)を使って矢印を動かすと、もう勝手に動き出して止まりません。マウスの時よりひどいです。(^_^;)最初はマウスの誤作動かと思ったのですが、マウスを交換しても直りませんでした。これは一体なんなのでしょうか?スパイウェアではないだろうし、ウイルスでしょうか?もしそうならそれの直し方(フリーソフト等)など教えて貰いたいですm(__)m当方あまりパソコンに詳しくないのですが、宜しくお願いします!!

  • カーソルが妙な動きをします

    Win98, Note PC(7,8年前に購入したCOMPAQ PRESARIO,マウス不使用-タッチパッド使用) 頻度としてはPCを起動した30回に1回くらいなのですが、カーソルが妙な動作をするので困っています。 例えば、この質問画面のボタン「質問する」をクリックしようとした時に、カーソルをボタンの上に合わせますよね。で、クリックした瞬間に、ピュッと数センチ上に逃げるのです。結果クリックできてないままの状態です。 たいていは、使い始めてしばらくすると発生する現象です。再起動すると正常な動きに戻ります。画面右上のバッテンでブラウザ等を終了して(IEに限らずあらゆるアプリケーション使用時に起きます)、キーボードのスタートボタン→U→。。。という方法で再起動してます。 いったい何が悪くてこうなっているのか不思議です。相性の悪いマウスのソフトを入れてたりはしません。購入後わりとすぐに起きたので、マシン自体の老朽化という訳ではないようです。解消方法はないでしょうか。

  • キーボードのボタンが勝手に押される状態になる

    キーボードのボタンが勝手に押される状態になります。 使っているキーボードはREALFORCEのものです。以下のような状態です。 様々なキーがおされる状態になる 右上にある三つのランプがずっと点滅している状態になる 常にこの状態ではなく正常になったり異常がでたりします。 最初はキーボードが押し込まれている状態だと思ったのですが、内部でバグが起きているのだと思います。 キーボードの抜き差しやPCの再起動も試してみたのですが改善されませんでした。 直し方をご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか。

  • とあるメールを開いて以降、PCの動きが異様に遅い。

    先日のこと、受信したメールを順番に開いていたのですが、そのうちの一つを開いたところ何かが勝手にダウンロードされました(数秒で終了。添付ファイルではありません)。 それ以降、PCの動きが非常に遅く、OUTLOOKを起動させダイヤルアップで接続してメールを受信しようとしても「アイドル時間が長すぎる」等のメッセージが出て受信までに接続を切られてしまいます。 同様にネットのページも開くのに時間がかかって途中で接続が切れます。 また、通常でも「がり、がり、がり」と1秒程度の間隔で音がして中で何かが作動している(?)状態で、その音がしている間はマウスも動きません。 うまくSHUTDOWN出来ないこともあります。 これはウイルスにやられたのでしょうか? (別のPCから質問しています) ダウンロードされたファイルは「スクリーンセーバー」などとなっていましたので消しましたが、回復しません。 全部初期設定しなおすしかないのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • PCの起動時のエラーについて

    PCのモデルはvaioのLA50Bです。 今回の質問の主な内容は、PCを起動して、そのあとデスクトップに行くのですが、デスクトップの壁紙が表示されるだけで、IEやマイコン、ファイルのアイコン、スタートメニュー、タスクバーがデスクトップ上に表示されないんです。ずっと壁紙が表示されてるだけです。ためしに何もしないで、3時間ぐらいまっていたも何も変わりません。ちょっと前からこの現象が起きていたのですが、そのときは、スクリーンセイバーを開く→マウスを動かして元に戻す。そしたらちゃんとアイコンが出てきました。あるいはタスクマネージャーをキーボードで開くともとに戻ってましたが、今回は何もしても元に戻りません。何が原因なんでしょうか?分かる人は教えてください

  • pcの気分で重い,軽いはなぜ?

    dellの Inspiron 3580です。 pcの起動によってはものすごく重たくてネットも思うように動かなくて,動画はコマオクリになります。 再起動ボタンでも同じ現象です。 但し,電源オフして少し時間をあけて起動するとスムーズに動きます。 このような現象がよく起こります。 これって原因はなんでしょう? お詳しい方よろしく願います。

  • 助けてください!突然、エラー音が連続で鳴り始め、キーボードがきかなくなります。

    WindowsXP SP2 dynabookを使ってる者なんですが、パソコンを起動し、何もしないで放置しておくと、突然エラー音が連続で鳴り始めます。そうするとキーボードがきかなくなり、文字入力ができなくなります。その状態で何かファイルを開くとプロパティが開いてしまいます。Altが押されてる状態になっているのかと思い、色々調べましたがそうではないようでした。ほかにもいろいろ現象は起きました。wordを開いて放置しておくと、「q」が勝手に何回も押されてる状態になったりもしました。その状態では、ほかのボタンを押しても、反応がありません。しかし、しばらくすると現象がなくなります。またしばらくすると、現象がおき始めます。これはどういうことなのか、どなたか教えて下さい。お願いします。

  • Apple Keyboard って起動ボタンないの?

    G5が届きキーボードを見て思ったのですが、起動ボタンがない!? いままでG4付属のキーボードを使っていたのですが、それには 右上に起動ボタンがついていて大変便利だったのですが、、、 Apple Keyboardには起動ボタンがないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PC セットアップ 

     PC セットアップ時 キーボードが途中から起動しなくなる現象、DVDからセットUPが実行され、1.そのままSETUP 2.修復セットUP 3.終了する この画面で キーボードが機能しなくなります、原因と解決方法が分かりません、どなたかご教示をお願いいたします。

  • Win2000起動しない(助けてください)

    <現象> 起動ボタンを押すと 「copyright (c)1999-2000 intel corporation. All rightreserved.」と出てカーソル点滅、それ以上すすまない。 <現象が起こるまでの過程> Win2000起動後、エクスプローラ起動(最近6.6にした) →ダイアルアップの画面が出て「ダイアル中」が 何分も続いた(ISDNのダイアルアップを使用しています) →ダイアルアップの「キャンセル」を押すも状態が変わらないので。「×」ボタンでダイアルアップ画面、エクスプローラーを閉じる。 →再びエクスプロラー起動してダイアルアップを試みるが ダイアルアップの画面自体が出ず。→ エクスプローラーを閉じ、現在のユーザーをログオフ 「設定を保存しています」の表示が2,3分出ていたので 起動ボタン長押しで電源を切る。その後上のような現象になっていなす。 起動中にどのキーを押しても変わりはありませんし、 フロッピーへのアクセスもまったくありません。 どなたか教えてくださいお願いします!! 情報が足りないのであればそちらのほうもご指摘ください。

このQ&Aのポイント
  • EP-M553Tを使用してiPhoneから両面印刷設定する方法について教えてください。
  • Epson Smart PanelまたはAirPrintを使用してiPhone13から手動で両面印刷する方法を教えてください。
  • 同じWiFiに接続しているPCからは両面印刷できますが、iPhoneからの両面印刷設定ができません。EP-M553Tでの両面印刷設定方法を教えてください。
回答を見る