• ベストアンサー

G4 mac のH.Dの電源コードの交換。

使えない訳ではないのですが調子が悪く電源コード(赤、青、黄等の4本セットになっていてH.D.の端に差し込むヤツのことです。)の可能性があります。 2台繋いでいるのですが片方がマウントされない時がたまにあります。 IDEケーブルは交換してみました。 蓋を開いた状態で大丈夫でも蓋を閉じたらダメっだたりもします。 ドライブは当然交換してみました。 これの交換って結構やっかいなのでしょうか? 機種はQ.S.2002です。 どこかやり方を解説しているサイトがあれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.5

>緑で囲った箇所に挿して分岐させるということであっていますでしょうか? 私もQS持っていたけど忘れてる。 緑の部分は分岐しているから「元」ではないの? それは壊れてる?らしいから先端部で新しいコードで分岐しないと。。。 でもPM_G4ってHDドライブベイが3~4個あったのでは? 他にも電源ソケットが余っているはず、それを使ってみては? 届かなかったら電源延長コードを買って。

tpknjsm
質問者

補足

何度も丁寧な回答ありがとうございます。 >緑の部分は分岐しているから「元」ではないの? 自分は金属のカバーで覆われてネジ止めされて隠れている部分を「元」と いう認識で言っておりました。 >他にも電源ソケットが余っているはず、それを使ってみては? うっかりしてました。 一つ口のがありました。 そちらで試してみましたがそちらは今までより調子が悪く 起動しようとするとpanic errorとかkarnelとか文字が色々出て来ることがあります。 ひょっとすると電源コードが原因では無いのかもしれません。 IDEケーブルも別ので試しているといっても手持ちの他のG4に付いていたヤツですので。 最近使えている最中にディスクにアクセスしようとしてダメだった時のような 「カッ、ヒュー」という音が時々聞こえ不安になりながら使っております。 蓋を開けて起動させて電源ケーブルやIDEケーブルを触るとハードディスクからカリカリと 音が聞こえたりフリーズしてしまうことがあるのでそのどちらかが原因かなと思っているのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.7

>ハードディスクに記されてるパターン表(のようなもの)も一つだったので >そのまま一つでずっと使ってました。 >本来はダメなことなのでしょうか? いままで、2つのものしか使用していたので気になったのですが その後、HDD ジャンパ- 設定 で検索してみましたら メーカーでいろいろ でした。 今まで使用していたならスルーしてよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.6

こんなのとか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.4

上のHDDのジャンパピン(白)のソケット1つだけ? に見えますが 使えているからいいのか・・・

tpknjsm
質問者

補足

回答ありがとうございます。 仰る通り一つだけです。 ハードディスクに記されてるパターン表(のようなもの)も一つだったので そのまま一つでずっと使ってました。 本来はダメなことなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.3

リンク先のは間違いでした。 こんなの http://www.ainex.jp/img/large/d2-1501_s.jpg >先端の方は大丈夫みたいです。 先端をHDから抜いて、リンク先の分岐ケーブルの、コードが8本 入っている方に差し込んで、残りの2個をそれぞれのHDに挿します。

tpknjsm
質問者

補足

何度回答もありがとうございます。 この写真(http://yahoo.jp/box/I47UiO) の緑で囲った箇所に挿して分岐させるということであっていますでしょうか? 先端に挿してる方は問題無く途中の方(写真の箇所)に問題があるということはそちらから分岐させて繋いでも同じではないかと思うのですが違うのでしょうか? 私が何か勘違いをしているかもしれません。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.2

こんなのですよ。 http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937925915491/?cid=Google_S111101 その頃って、HDのジャンパピンでマスタやスレーブの設定があったと 思いますけど、そちらは大丈夫ですか。

tpknjsm
質問者

補足

回答ありがとうございます。 リンク先を見てみました。 それでいいのかもしれませんが取り付け方とかが分からないので質問しました。 金属のネジ止めされている蓋を外さないとダメなようなのですが。 ジャンパは今までのH.Dも新たに付け直したH.Dも認識されてる時は普通に使えているので 多分問題は無いと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

電源ケーブルは並列に繋がっているだけですから 元側が正常なのなら、それに分岐ソケットを接続して 取り出せばいいですけど、先だけ壊れるなんて無さそう。

tpknjsm
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちょっと説明不足だったみたいなので補足させていただきます。 2台繋げられるようになっていますが先端の方は大丈夫みたいです。 分岐ソケットというのがよく分かりません。 金属の蓋で覆われてネジ止めされたところを開けないと交換出来ないと思い質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATX電源IDE,HDD接続端子の黒と黄色のコード

    ATX電源に付いているIDE接続用の電源コネクタがありますよね,白い4ピンの黄色と赤と黒が2つのコードが繋がっていて、2箇所角が落としてあるあれです。あのタイプのコネクタでコードが黒と黄色のコードだけのものがあるのですがこれはハードディスクには接続できないのでしょうか?

  • 色鉛筆の配置の不思議

    子供の頃に使っていた12色の缶の色鉛筆セットで 蓋を開けると缶の裏に色の並びが記載されており、 白、黄・・・のように近い色が順番に並んでいるはずなのですが、 何故か青色だけ端っこにありました。 確か三菱鉛筆だったような・・・ 何故青だけが端の配置っだのか気になって仕方ありません。

  • 基礎的な事ですが・・・

    赤、青、黄、緑、黒、白色の6個の玉を糸で結んでブレスレットを作るとき、 (1)赤と青が隣り合う位置に並ぶとき (2)赤と青が向かい合う位置にあるようにする イマイチ定着していないので、解説を宜しくお願いします。

  • ◆白黒印刷なのにカラ-インクが無くなった

    ◆白黒印刷なのにカラ-インクが無くなった MP640のインク 5本セット<黒、青、赤、黄、黒>です。 9/22インクを全部交換して、11/20まで、印刷は「白黒」指定だけ。 にも関わらずカラ-インク<青、赤、黄>が無くなっている。 いざ、カラ-印刷しようとしてもできない。どこで、カラ-インクを使っているのか? そんなこと、説明書のどこにも書いていない。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • マーク数IAの確立の問題です

    「赤、青、黄のカードが2枚ずつ計6枚ある。これらを一列に並べるとき赤色二枚が隣り合っている組数の期待値は」という問題ですが。解説は赤の二枚が隣り合う確立が6C2分の5=3分の1となっていますがこれがわかりません。どなたか教えてください。

  • 確率の問題 大学受験レベル教えてください!!

    確率の問題の答えの解説の意味が分かりません。 誰か分かる方教えてくださいませんか?? 問題 男子6人、女子6人がいる。 男子は、2人ずつそれぞれ赤、青、黄の帽子をかぶっている。 女子は、1人赤、2人が青、3人が黄の帽子をかぶっている。 男子1人、女子1人のペアを6組作るとき、男子と女子の帽子の色が同じであるペアが4組以上となる確率を求めよ。 解答 男子を上段に一定の順序に並べて固定し、女子を下段で動かす。黄のペアが2組できないと、ペアは3組しかできないことに注意する。     ⅰ)4組の男女がそれぞれ同じ色になるときの組み合わせは、     男 赤 赤 青 青 黄 黄          女 赤⇔青 青⇔黄 黄 黄 (図1)   ⇔の部分は変更可能だから4通りが考えられる。 II)4組の男女がそれぞれ同じ色になるときの組み合わせは     男 赤 赤 青 青 黄 黄     女 赤⇔黄 青 青 黄 黄 (図2)   ⇔の部分は変更可能だから2通りが考えられる。 男子の並び方を固定した上で、女子の赤1、青2、黄3の並び方の総数は 6!/(2!3!)=60 ⅰ~IIの合計は 4+2=6 よって求める確率は 6/60=1/10 分からないところ >(1)黄のペアが2組できないと、ペアは3組しかできないことに注意する。とありますが、黄色2組青2組でも4組できるのでは? >(2)ⅰ)4組の男女がそれぞれ同じ色になるときの組み合わせは、(答えの図1)とありますが、今回は人なので例えば黄帽子をかぶった男子の中でも区別しないとダメなのでは? 男 赤A 赤B 青A 青B 黄A 黄B     女 赤a 青b 青a 黄b 黄b⇔黄a ⇔で変更可能で、同じ帽子の並びでも2通りできるのでは?? >(3)女子の並べ方の総数は、人は区別すると考えると単に並べることになって 6!(通り)になるのでは? わかる方是非おしえてください!!

  • ヘッドホンのコード交換 MDR-CD900ST

    MDR-CD900STのコードを交換したいのですが、ネットで販売している純正コードを使えば、音質の変化はありませんか? また、分解するには、耳あての所のガーゼを破らなければならない為、音質が変わってしまうと言う方がいます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313670203 「ガーゼ」と言うのは、通常使用時に耳に直接当たる薄く黒いもののことでしょうか? 破かなくても、イヤーパッドは普通に外れるものだと思っていましたが・・・。 また、イヤーパッドの正しい外し方もわかれば、解説をお願いします。 外し方がわかりません。

  • パナソニックのヘッドフォン、コードの傷み

    パナソニックのヘッドフォンですが、使っているうちにコードの外側の傷みが早く中の3本の線が剝き出しになってきます。同じコードに交換しようと思い3本の線ー黄色、赤色、青色をそれぞれ剥がしてワイアーを繋ぎ合わせようとしましたがワイアーが無く羽毛のような糸が複数あるだけです。コードの中身はどのような仕組みで信号を送っているのですか? また接続したい場合、どの部分を繋ぎ合わせるべきでしょうか?

  • 確率の問題です

     推理作家有栖川有栖氏の小説の中に出てくる確率の問題です。 三個の色違いのグラスを用意します。( 仮に赤、青、黄色としましょう) この三個のグラスに等分にジュースをつぎます。 ここで相手には分からないように三個の内の一個に「毒」を入れます。 そこで相手に一個を選んで貰います。赤を選んだとしましょう。この場合毒に当る確率は三分の一です。  残った青と黄色の内の一個を飲み干します。この場合、両方に入っていないか、どちらか片方に入っているかどちらかです。 当然入っていない方を飲み干します。黄色を飲み干したとしましょう。  サテ相手は残った赤、青の中からもう一回どちらかを選ぶ事が出来ます。 この二個の内から一個を選んで毒にあたる確率は当然二分の一だと思うのですが、 有栖川氏によれば違うのだそうです。  一回目に残った青と黄色の確率はそれぞれ三分一ずつ、両方合わせて三分の二。 毒の入っていない黄色の方は飲み干しましたので、残った青の方の確率が三分の二になるというのです。  何かトリックに引っ掛かったような気がします。 これは正しいのでしょうか??

  • 新課程赤チャートについて

    現在何色のチャートを使用すればいいか迷っています。 志望はMARCH理工、願わくば理科大あたりに届けばいいなと思っています。 マセマの「初めから始める数学」基礎レベルの本を読みながらチャートを進めていきたいと思っています。 法政なら黄チャートでも十分対応できるレベルかと思うんですが、法政から上の青学や明治、理科大などもっと上を目指すとなれば黄では足りないような気がします。 そこで青チャートなんですが、やはり内容も難しく挫折しやすいとのことで、青に手を出すのは躊躇しています。 このことを他の掲示板で相談したら、「赤チャート」はどうかと言われました。 赤チャートといえば青よりもハイレベルなイメージで無理だろうって思ったんですが、噂によれば新過程の赤チャートは大幅に改良され青チャートと同レベルの問題を取り扱い、導入部分も詳しく書かれて黄や青よりも解説が詳しくなっていると聞きました。 これは本当なんでしょうか? 黄か青か赤で迷ってます。 アドバイスください。