• ベストアンサー

パナソニックのヘッドフォン、コードの傷み

パナソニックのヘッドフォンですが、使っているうちにコードの外側の傷みが早く中の3本の線が剝き出しになってきます。同じコードに交換しようと思い3本の線ー黄色、赤色、青色をそれぞれ剥がしてワイアーを繋ぎ合わせようとしましたがワイアーが無く羽毛のような糸が複数あるだけです。コードの中身はどのような仕組みで信号を送っているのですか? また接続したい場合、どの部分を繋ぎ合わせるべきでしょうか?

noname#252856
noname#252856

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2569/5927)
回答No.2

明快な回答はできませんが他に回答が無いので まず 色のついた線が剝き出しになっている程度なら3本の線がショートしないよう絶縁テープを巻き付け保護すればと思います。 熱収縮チューブを利用できれば綺麗です。 https://www.youtube.com/watch?v=fNUEuyQbOpQ 品名の記載がありませんがRP-HD10のようにコード着脱可能タイプならばコードを交換すれば良いでしょう。 https://panasonic.jp/headphone/products/hd10.html コードの仕組みは 3本の内 1本が右チャンネル、1本が左チャンネル、残りが共通のグランド(コールド)です。 色々な構造のコードがありますが 多くのオーディオケーブルの電線は細い銅線をよったものです。 https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E4%BD%9C%E6%88%90&ei=UTF-8&fr=mozff 羽毛のような糸が電気を通すならそれが電線かもしれません。 この質問を閉じ問題の部分を撮影され写真を添付し再度質問すれば もっと明確な回答が得られるかもしれませんね。

noname#252856
質問者

お礼

どうもありがとうございます

その他の回答 (1)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7088)
回答No.1

羽毛のような糸の中に物凄く細い銅線があります。 これを半田付けする場合は繋ぎたい部分をちょっとだけライターで焼いて銅線を出して半田付けすれば一応接続はできます。 しかし糸で強度を保つと同時に電気的に絶縁していますから、強度が落ちて短時間で再び切れるでしょう。 そういう訳で接続は無理で買い替えしか無いと思う。 コードに無理な力が掛からないように大切にに使うようにしてください。

関連するQ&A

  • ヘッドフォン コード修理

    バナソニックのヘッドホーンです。ヘッドホン断線修理について ヘッドホンが耳から30センチ程の所で断線してしまって自分で修理しようと思って、コードをニッパーできったら色は赤、青、茶のラインがあり、各ラインを削ると白い羽毛のような物しかありません。ワイヤーがないのです。これはどうしたら修理できますか?

  • 線の剥き方(ヘッドホン・コードの修理)

    ヘッド・ホンのプラグ部分を交換しようと切り離して、外側部分(下の写真では黒い部分)を1センチほど剥きました。 白・茶・黄・緑 の被膜の中の芯は細い銅線の束です。被覆は、非常に細いナイロン繊維のようなものでできています。 さて、質問ですが、その被覆の剥き方が分からないので教えてくださいということです。 自分でやってみたことは、 ・ワイヤー・ストリッパー → ヘッドホン・コードの「線」が細すぎて使えまない。 ・線の軸と垂直にカッターナイフで少し切れ目を入れ、ニッパーで被覆を引っ張る → 芯の線まで切れる。 ・カッターナイフを軸と平行に入れて、被覆を少しずつ剥がして切り取ろうとする → 芯の線に傷がつく。 ・被覆(ナイロンのようなものの繊維)を半田ゴテで溶かす → 芯の銅線にナイロンが溶着してしまうので、ハンダ付けがうまくいかない。 特別な工具は持っていませんが、何かやってみたらいいことがあるでしょうか。ご教示をお願いします。

  • コードが切断された、携帯電話用のヘッドセット(マイク+イヤホン)をPC

    コードが切断された、携帯電話用のヘッドセット(マイク+イヤホン)をPCで使えるようにしたい。 メーカー名など不明で詳しくはわかりませんが、おそらく携帯電話用の有線ヘッドセットだと思います。 コードは途中で千切れてしまっていて、どんな端子がついていたのかわかりません。 コードは、ステレオイヤホンのもののように、見た目では2本のコードが平行にくっついているようなものです。 詳細には、 1本には、白い絶縁用の膜(?なんて呼ぶのかわかりませんが)に包まれた導線とむき出しの導線、計2本 もう1本には、むき出しの導線 と 青色のメッキのような線 と 赤色のメッキのような線、計3本 見えます。 これを、PCのアナログのマイク、ヘッドホンプラグに接続(誰かに売るようなものでもないので、半田でくっつけるなど)すれば、PCで音声入出力用に使うことはできるでしょうか。 同じヘッドセットといっても、できないでしょうか。 壊れたPC用ヘッドセットがあったので、試してみたのですが、できませんでした。 自分の工作に問題があるのか、そもそも不可能なのか確認したいので教えてください。 理論上は可能で、工作に問題がなかったとしたら、問題のヘッドセット自体が使えないということになりますし。 PCヘッドセットのコードも同じ構成になっているんですね。 白のほうがマイク、赤、青がスピーカーでしょうか。

  • ヘッドフォンの断線

    ヘッドフォンが断線致しまして左側の音が出なくなりました。 コードを固定し、コードをうねうねと動かしたところ、左耳の付け根の部分が断線してると判明し、 その部分をバッサリ切り落とした次第です。 左側の耳に当てる部分を、内部の半田付けされてる部分が露出するまで分解しました。 その上でスピーカー部の周辺のコードは除去し捨てました。 一方コード側は、半田付け出来るよう外側の黒いゴムを切り取ってはがした所、 内部から青と銅色の二本の線が出てきたので綺麗にねじっておきました。 ところが、その二本の線をスピーカー部の半田付けすべき部分に押し当てても、 まったく音が出る気配がありません。 どこで何を間違ったのでしょうか…。 コードを固定した上で左スピーカーの付け根をうねうねさせると 音が出たり出なかったりしたのを確認したので断線箇所を間違ったとは思いにくいのですが…。 ご助言お願い致します。

  • ヘッドホンの選び方、スペックの見方が分かりません

    私は家用にもう5、6年同じヘッドホンを使っているのですが、 家族に譲ることになったので、 2つめのヘッドホンを買うことになりました。 ですが昔そのヘッドホンを選んだ理由も 「コードが巻き取れるから。」というだけで、 実際使ってみると特に不満はなかったのですが 見た目がちょっといかつくてかわいくありません。 とりあえず今度はデザインもかわいいものが欲しいなと、 どんなものがあるのかまずネットでいろいろ調べてみたのですが、 ものによってものすごく値段が高かったり、 デザインが気に入ったと思ったらあまりにも安いものだったりして、 値段もですが、どこを見てヘッドフォンを選べばいいのか全く分かりません。 とりあえず、前のヘッドホンより悪くさえなければいいのですが… その今まで使っていたのはパナソニックのもので、 ステレオヘッドホン RP-HT660 という商品です。↓ ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=RP-HT660 こちらにスペックがいろいろ載っているので、参考にしようと思ったのですが、 私にはどうも分からない単語ばかりで こちらのログを参考にして 最大入力についての質問・回答も読ませていただいたのですが、 結局あまり理解できませんでした。 シンプルで、白くてコード(もできれば白い)の巻き取れるものがいいんですが、 たとえば audio-technica ATH-WM5 WH ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/70366335.html これや、 audio-technica ATH-ES3 WH ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/58252213.html これなどは、パナソニックより値段は高いのに スペックを見ると最大入力は100mWと書かれていて、 パナソニックは1000mWとなっています。 ポータブルオーディオだからなのかもしれませんが、 なんだかすごい差のように思います。 長くなってしまったんですが私は知識がなさすぎるので、 スペックの見方や、ヘッドフォンをえらぶポイントを 教えてくださらないでしょうか。 また、「これなら前のよりもいいやつだよ。」というものが あればぜひ教えていただきたいです…。 色は白で、あまりいかつくなくて、コードはできれば巻き取れるもの がいいです。 ものすごく勝手な事を言っているのですが、 スペックの見方だけでもいいので お答えお待ちしてます! よろしくお願いします!

  • 鉄道の信号について

    小田急線の沿線に住んでいます。近くに信号があるのですが、信号は上から黄、赤、黄、青です。電車が来る前は、青色が点灯していて、電車が通過すると赤にかわります。それから赤の下の黄色、続いて一番上の黄色と青が点灯してから、青に変わります。質問ですが、なぜ上の黄色が必要なのか、三番目の黄色と一番下の青だけ使えばいいのではないか?また道路信号と違い、黄色と青が点灯がどうして必要なのか、またどんなを意味(順番から言うと注意と普通に走行してもOKの間だと思いますが)ですか。

  • ゲームパッドのコードの修理につきまして

    子供が使用していたゲームパッドのコードが断線してしまい、使えなくなりました。 パッド自体は新調したのですが、子供が中に興味を持ち、分解しました。 USBからこのような五本の線が延びていましたが、これの先端にビニールのキャップがついていて、 それが本体に繋がり、ハンダで止められていました。ビニールのキャップをはずしたところ 五本の線のうちの一本は途中までむき出しの状態で、先端だけ他の線と同様に ビニールのコートがしてありました。 先端以外は画像のように一本だけむき出しであること、 二本の糸がついていること、これにはどのような意味があるのでしょうか。 また、子供が言うにはこのむき出しの線を他の線と同じように先端をビニールコートして ハンダ付けすれば直るのではないかとのことです。 そういうことに興味を持ち出しているようなので失敗してもやらせてみようと思うのですが、 ハンダ付けについてはなんとなくわかりますが、こんな細い銅線のようなものを ビニールコートする方法がわかりません。 線の意味とビニールコートの方法についてご存知の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 電話コードの色

    本日、光ケーブル、光電話をを開通させました。 電話の方で質問なのですが、回線終端装置の電話線差込口に電話コードを差し込もうとしたのですが、コードのみしか出ておらず接続することが出来ませんでした。業者の方からは、「プラグを購入してコードを接続させといてください」との事で早速プラグと専用の電話用モジューラペンチなるものを購入したのですが、更に難関が。。。 コード(線)を見たら6本ケーブルでした。 色は、黒・白・黄・緑・青・オレンジ。 どれを接続すれば良いのか分かりません。 ご伝授願います。

  • 両耳からコードのようなものが生える病気

    最近、両耳からコードくらいの太い毛のようなもの(黒や黄色や青色など、色はいろいろ)が生えて首の辺りまで達している人を多数見かけるので、不気味です。 電車内などでシャカシャカと異音が発生している場合もあります。その人たちは何かの病気にかかっているのでしょうか

  • イエロー点滅

    画像参照よろしくお願いします  変則的な五差路(交差点)です 黄色矢印進行用の信号が 青にならずに黄色点滅で「進め」扱いになります なぜでしょうか 夜中になると青信号だったのが黄色点滅になる あのタイプとは別です 1日中 進んでいい順番が来たら 黄色点滅になります なぜ青信号を導入しないのでしょうか もちろん黄色点滅中は交差する走行側は全て赤です

専門家に質問してみよう