• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お恥ずかしい質問です。)

恋愛体質で外見にコンプレックスがあり、自分の容姿を認めさせたいという執着心を捨てたい

このQ&Aのポイント
  • 恋愛体質で外見にコンプレックスがあり、自分の容姿を認めさせたいという執着心を捨てたい
  • 外見で認められないと気がすまず、自分の容姿が醜いと感じると落ち込む
  • 未練や愛とは違い、自分のプライドを満たすための執着心だと気づいた。中身の充実を考えるものの、容姿に価値を見出してしまう思いが消えない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sacco102
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.3

心理学的に言えば 承認要求ですね 容姿に限らず 勉強でも才能でも同じことなんですが 承認要求を執拗にしてしまう根本の要因は 子供時代からはじまります たとえば 母親(又は父親)が見た目にこだわる人だった 他人の見た目をあれこれ言う人だった・・そのため容姿を認められることが親に認められることにつながります。  または反対に かわいいかわいいとよく言われ 見た目をとても褒められた・・この場合 容姿を褒められる事で 自分の存在価値を保っていた 理由はさまざまですが 親が忙しくてかまってもらえなかった 厳しくてなかなか認めてくれなかったなど ほかの兄弟ばかりをかわいがった 父親が家庭を顧みない人だった など小さい頃に何らかの理由で 自分自身の存在そのままを受け入れてもらえなかったことが 承認要求のはじまりになることが多いです。 容姿を認められたい という根本には 自分自身の存在を認められたい という気持ちが隠れています。 自分自身の存在価値の証を 容姿を褒められることに置き換えているのです。 あなたが 本当に認めて欲しいのは 自分自身の存在なのです。 元カレにこだわるのは もしかしたら あなたのホントの承認要求したい相手が父親だからかもしれません。 つまり あなたの中に満たされない思いがある ということです あなたに必要なのは 誰かからの承認より ほんとうは 自分自身が自分の存在をもっと認めてあげることです 自分で自分が認められないから 人に認めて欲しいと思うのです。 自分の感情に寄り添って 自分自身にダメ出ししないことです それを受け入れ それでも大丈夫だよと声をかけてあげることが大切です。 容姿への執着を捨てたい と書かれていますが 捨てなくてもいいですよ 捨てられない自分を そのまま愛してあげてください。 あなたは頭の回転のいい人だから きっと他のことに集中できれば それなりに成功できる人だと思います。容姿もいいのなら尚更です 広く才能を伸ばしていくことに目を向けられるといいですね。

aiueokaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご回答をみて泣いてしまいました。 そうですね、親の愛が足りないとそんな子になる、ような話は何度か目にしたことがあるので、自分でも薄々そういう傾向はあるなとは思っていました。 確かに両親ともあまり良い家庭ではなかったからです。 でも今更親に愛されたい や、親に、ましてや父親に好意を抱いていることはなくむしろ逆なので不思議でした。 回答者様のご意見からもしかしたら 実のではなく、父親のような存在をどこかで求めてしまっているのかもと思いました。 自分で自分を認めてあげることはなかなか難しいことですが、なるべくそんなふうに考えていけるようにしたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mak-nak
  • ベストアンサー率33% (57/172)
回答No.4

今の環境に満足して無いかも知れないですね。 まぁ私も今の環境に満足してません。 そして私の容姿は最悪です。 旦那にボロクソ言われてます。 クソ~と思っても、治さない自分が居るので、ボロクソ言われても仕方ないですが。 何か楽しい事を見つけるといいですね。 私はカラオケ行って発散してます。 後は、アイドル見て癒されてます。

aiueokaa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ストレス発散は大事ですよね。 なるべく楽しいことを見つけるように努力します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8951)
回答No.2

外見は最盛期よりも30%は落ちているにもかかわらず、前よりも美しくなっていると信じられるのは、あなたが、今まで十分に内面を充実させることができたという自信があるからでは。この意味であなたはすでに執着心を捨てていると思う。天性の美貌に知性や教養が伴えばこれからの人生老年にいたるまで、周囲の人から羨ましがられる「美しい人」になれるのは確実です。

aiueokaa
質問者

補足

回答ありがとうございます。 最盛期とはいつなんでしょうね。いまは21です。 執着心というのは、元彼へたいして異常に発揮される類のものなので、 それを消したいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212854
noname#212854
回答No.1

恥ずかしがる必要は、ありません、 暇な人は、下らない妄想の中で生きるのです。 あなたの場合は、その妄想がたまたま、自分の容姿や、若い時代の容姿への懐古、に向いているだけです. 暇な人が抱く妄想は、くだらないことばかりです. 捨てることができない執着心は、突き詰めれば、良いのです、 毎日毎日、会う人ごとに「私って、綺麗?」と質問してみたら如何でしょう. 恥ずかしがることはありません.隠していた内面が表に出ただけのことです. 下らない人間は、下らない人生を歩めば良いのです

aiueokaa
質問者

補足

執着心は若い時代の容姿には向いてないと思います。むしろ逆です。 いままだ21なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 醜形恐怖症でしょうか?

    醜形恐怖症でしょうか? 20代女性です。 私は自分の容姿が醜いと思います。 もう少し目が大きければ、 もう少し鼻が高ければ、もう少し顔が小さければ、もっと慎重が高ければ、もっと細ければ、と挙げるとキリがありません。 髪型も変かな?と気になって気になって仕方ありません。 私は美容整形をすると綺麗になれると思います。 しかし、これを彼氏や周りに相談したところ、 その容姿の何がコンプレックスなんだ、嫌味か、どこを治すんだ、など逆に罵倒されました。 整形をしようとするなんて、精神的にヤバい奴の発想。醜形恐怖症だよ、と。 周りは美人だと言ってくれますが、何をもって美人だと言っているのか分からないし、いくら周りが褒めてくれても私は自分が気持ち悪いほどブスだと思います。 なので整形したいのですが、周りは絶対反対という感じです。 肌が荒れたりすると、もう1日何もできないほど落ち込みますし、 美容院などで長時間鏡を見なければいけない所に行くと、なんで私は生きているんだらう…と思って死にたいと思うこともあります。 私の母親はかなりの美人で、でも私は母のように美しくないから、小さい頃から、 あんたはなんで私の子なのに大したことないわね、と言われて来ました。 何をしても自分に自信が持てません。 どれだけ勉強やスポーツを頑張っても常に満たされません。 私は醜形恐怖症なのでしょうか? また、醜形恐怖症は治るのでしょうか?

  • 付き合いたての浮気

    質問させて下さい。 私は学生なのですが、数ヶ月前彼女ができました。 実はその彼女と付き合う前にある人に告白したのですが、見事にふられ、とても心が淋しい状態でした。今の彼女と付き合うきっかけとなったのも、彼女をつくることに必死という心理状態からだったのかもしれません。 ですから付き合いたて当初は、彼女ができた満足感はあったのですが、どれほど好きなのか正直わかりませんでした。 そんな折、ふられた相手と関係をもってしまうことがありました(程度は関係ないのかもしれませんが、自分が脱ぐような所まではしていません。) 当時はふられたことへの未練が若干残っており、関係を持ったことに関してそれほど罪悪感は抱きませんでした。 しかし最近になって、彼女のことを本気で大切に思うようになり、昔自分がしてしまったことへ強い罪悪感を感じるようになりました。毎日つらいのです。 ですが、このことを彼女に告げることは間違っていると頭ではわかっています。それが余計に彼女を傷つけることになってしまうと思うからです。 こんな状態で、毎日心の安定を保つことに苦心しています。この感情にどう向き合っていけば良いのでしょうか?アドバイスを頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 劣等感が強い自分

    私にとって他人はとても輝かしく見える存在です ある人はイケメンで、ある人は喋りが上手で、ある人は輝かしい実績を持ってて… そういうのを見ると「素晴らしい!」とか「いいなぁ」と思う反面、凄く悔しくなります それが好きな女性や彼女だったら、なおさらのことです 昔、付き合っていた彼女は高校の時に体操で関東1位の実績を残していました そして彼女は私には勿体ないくらいに可愛かったです それはとても素晴らしいことで、愛している人のことだから喜ばしいことなのですが、 どうしても自分の下らないプライドが邪魔をして悔しくなってしまいます 「自分には何も無いのに、彼女はこんなにも素晴らしい過去や容姿が有る…クソッ!」って感じで 相手が好きであれば好きである程に劣等感を抱いて来ました 常に劣等感の連続です 自分は異常なのでしょうか? こんな自分がイヤでなりません どうしたらいいのでしょうか…

  • 自分は不細工だという自覚があるのに、

    自分は不細工だという自覚があるのに、不相応にいい容姿の人と結婚したいという漠然とした願望から関心が他に向かうことなく、常に不細工な自分劣等感を持ち続けて年をとっていく人って、根本的に何が問題なんでしょうか?

  • 自殺願望との付き合い方

    んばんは。 大学生男20歳です。 深刻な悩みで、相談したいのですが、何かご意見をくだされば幸いです。 1、 自分に自信がない特に容姿。 2、 彼女いない歴=年齢、童貞 3、 上に伴う劣等感。(存在価値) 4、 改善しようとしても改善できない苦しみ 上記の4つをうまく解消するにはどうすればいいのでしょうか? 簡潔に自分の悩みを申し上げましたが、それに至る経緯も書きたいと思います。 1について 僕は自分の容姿に嫌悪感を持っています。普通の容姿だったら全然かまわないのですが、普通よりかなり劣っていると認識しています。それに至る経緯は過去にさかのぼりますが、中学生の時、見知らぬ人からキモいと言われたことがある。人から笑われていることがあったなどからそのように思うようになり、自分でも気持ち悪いと思う時が大半です。 大学生になり容姿の事で友達にかなり劣等感を感じて、自殺願望が高まり死のうと思うことが多くなりました。 2について 自分の容姿が悪いことはわかっているのですが、友達との会話でものすごい劣等感を感じてしまいます。嫉妬というのですか、劣等感に押しつぶされるというのでしょうか? 今、実習で5、6人が一組になって実験を行うという授業があります。 授業はみんなぺちゃくちゃしゃべりながら実験や作業をやっているという感じで、話題が恋愛や下ネタになったりします。 そこで、彼女の話になるんです。僕以外はみんな彼女もちで、僕は彼女いない歴=年齢です。自分は一切彼女のかの字も触れてくれません。まあいないから触れられなくていいのですが、明らかに「こいつに彼女いるわけはない」と思われているのがつらい本当につらい。 みんなができていることが自分はできない。しかもそういうことに関して中学校からずっと劣等感を抱いてきた自分が本当にみっともないし、早く死んでいなくなれば・・・と思うことが毎日のように続きます。下ネタに関しても同様です。童貞の僕は置いてきぼりで、気を使われて一切会話の中に入っていません。なんか劣等感で本当に苦しいのです。授業中が。帰ってからもその劣等感で苦しいです。 3について 上の2つの理由から、自分の価値がないので死にたいと思います。本当は死ななくて改善の方法があればいいのですが、僕には生物学的な存在意義がないのだと思います。 容姿が悪いから女には相手にされないし、男からは馬鹿にされる。ということは子孫を残してはならない遺伝子を持っているということであると感じています。子供を作ることは許されないのだと思いますし。では自分は何の目的で生きているのかと思います。ただ苦しんで死ぬだけなのでしょうか?出来損ないの人間という思いが自分でつらいです。 4について 上のような悩みから改善策を見つけようと努力しましたが、なかなか見つからないというかうまくいきません。 プライドが高いのでしょうか、自分は魅力がないので劣った人間だと思い込んで他人からけなされても動じないようにしようと思ったのですが、プライドや欲望がじゃまをして「俺も普通の人のようになりたい!」という気持ちが心からあふれてきてどうしようもないのです。それを抑え込んで、毎日生活しているので心が苦しく精神的に参りそうです。 どうすればいいのでしょうか?

  • 整形したい気持ちが取れない。。

    21歳♀です。 先日まで付き合ってた彼に自分のコンプレックスである容姿の一部を色々と言われてから全く自分に自信が無くなってしまいました。 正直昔は元彼の前の彼や周りの人達からは結構容姿を褒められることが多かったので余計自分に自信が無くなったんだと思います…。 整形したい気持ちが膨らむなか心の隅ではまだこんな私でもちゃんと愛してくれる人が現れるんじゃないかとも考える自分がいて毎日鏡を見ては溜め息ばかりです。 元彼に言われた事を軽く流せていたら良かったんでしょうが結構傷付いたので容姿にばかり執着してしまいます。 どうしたらこの状況から抜け出せるんでしょうか;; これから新しい恋愛をしたくても自信が無くて進めそうにありません。

  • 希望大学に進学できないことに未練はあるか?

     関西の中堅私立大学に通っているもの者です。 友人が関東の難関私立大に今年の春に2浪した末進学しました。 大学生活をそれなりには楽しんでいるようですが、希望の大学には 合格できなかった為、未練を感じているようです。  2年前、自分も彼と同じく上のランクの大学に落ちましたが、浪人 は考えていなかったし、自分のレベルを考えれば上のレベルは難しい ことが分かっていたので未練は感じませんでした。彼からは自分が今 通っている大学では大学生活を楽しめないから一緒に浪人しようと 勧められましたが断りました。自分の意見としては偏差値のの高い 大学に進学したから満足できるとは限らないし、希望の大学でなく ても自分しだいで充実させることができると考えていました。その 為、彼の発言に違和感を感じました。  また、就職の際、学歴は以前ほど重視されなくはなったが、やはり 高学歴のほうが有名企業の就職には有利だとは思います。それでも いい大学に進めたからそれでOK!ではなく何をしたかアピールしな ければならないと思います。  彼のプライドを傷つけると思ったのでいいませんでしたが、いつま でも過去をひこずることよりも今を充実させることのほうが大切だと 思っています。不快に感じる方もいると思いますがご容赦ください。 希望の大学に進学できないことに未練を感じていますか?

  • 執着を強める物

    執着を強める物 長く付き合った恋人に対しての、執着を一層強くする、物・事・要因について教えてください。 執着=未練が残る、かけがえがないと思ってしまう、と取ってもらってもかまいません。 以下の中で、どれが一番、それに当てはまると思いますか? 1. 下積み時代をずっと支えてくれた 2. 下積み時代が終わり、プロポーズした直後に別れを告げられた 3. 別れるときに具体的な理由を聞けないまま連絡できなくなった 4・ 一目惚れから付き合った(昔も今も容姿が好み) 5. 付き合ってからSEXするまで1年以上待たされた 6. SEXの相性が良かった 7. 交際中、喧嘩になったことがない 8. 交際中、不満がほとんどなかった(長時間考えないと不満が思いつかない) 9. 金銭的にも対等で使い方にも違和感がなかった(最初から最後までおおよそ割り勘) 10. 初めてきちんと長期間付き合った人だった(自分を理解してくれていたと感じる) 11. マンネリ・倦怠期を感じたことが一度もなかった 12. お互いに結婚適齢期といわれる年齢だった(一般的に言ってお互いにそんなに若くない) 13. それ以外 1.~ 12.は実際に思い当たること、相手に言われたことを書き連ねました。 おそらくどれも少しずつ当てはまると思うのですが、特にこれだ!と思ったことがあれば是非教えてください。 もしかするとアンケートのカテゴリーになるのかもしれませんが、このあと、おそらくまたこちらで質問すると思うので、恋愛相談にしました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 劣等感について

    自分は劣等感の塊のような人間です。 生きてることで劣等感を吸いながら生きてる気がします。 自分を蔑むことが処世術出会ったように思います。 たばこの煙をふきつけられたり、殴られたり会社でどのように されてもすみませんと謝ることで自分を保ってきました。 しかし、劣等感はますます増えてしまいました。 無感情、恋愛経験のとぼしさ、人間嫌い、生きてるへの無執着 など常に矛盾を抱えつつ自分を蔑み生きてきました。 自分はどうしていったらいいのかわかりません。 いのちの電話に聞いてもらっても私にはわからないと 無視されてすぐにきられてしまいました。 ここの皆様に読んでもらいアドバイスをもらえればと 思ってます。よろしくお願いします。

  • うつ病

    今回、思い切って質問をしてみようと思います。 自分は今まで明るく振舞ってなるべく本心を見せないようにしていました。 でも、それが最近辛くて辛くてしょうがないのです。 原因色々あって言いきれませんが、毎日が満足行かなくて「自分は何のために生きてるの?」という疑問が常に頭を巡っています。 毎晩毎晩涙が止まらず、誰にも気付かれないように泣いています。 泣くだけでは満足ができず、最近とうとう自傷行為に走ってしまいました。 自分の手首を引っかいて血を出しました。 痛いけど何か解らない満足感に襲われ、辞める事ができそうにありません。 これはうつ病なのでしょうか? それともただの自己満足なのでしょうか? 相談できる人がいない自分は此処で答えを見つけたいと思っています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 老後の家(27坪平屋)を建てるため、総合的に費用がかからない外壁を探しています。
  • ニチハ(クレミナルウォール調プレミアム)とジョリパット仕上げの外壁を比較し、トータルコストとメンテナンスの費用を考慮しています。
  • 費用を抑えたいので、窯業系サイディングの中でジョリパット仕上げかどうか検討しています。ガルバリウムは考えていません。
回答を見る