• 締切済み

これってもう脈なしでしょうか?

kazupannmannの回答

回答No.6

他の方もおっしゃってるけど、彼、たぶん今は良い人がいなくて寂しい時期なんだろうなあ…って気がしました。それで、言葉は悪いけど、自分に好意がありそうで誘えば乗ってくるあなたがちょうどいる、ってところかなあって。メールの頻度などが、彼の気まぐれや気分によるものだと感じるからです。唐突に連絡を寄越したこともそう。それまでに避けられてた状態から、打ち解けるまでの過程があったなら話は別だけど…。 もし私があなたの身近な友達だったら、彼の欲のままに利用されないように気を付けて…って言うと思います^^;

kzk181
質問者

お礼

やっぱりそうですよね… もっと早くに気付くべきでした。 これ以上、都合こいい女にならないように気をつけます。 自分の身を守りつつ、暫く様子を見てみたいと思います。 ご助言ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 脈あり?脈なし?

    サークル内で好きな人がいて、その人を食事に誘いこの間食事に行って来ました その人には現在、付き合って2年半以上になる彼女がいるのですが、2人っきりの食事に来てくれました 彼女は高校が一緒の人で大学は違うらしいので、私はどういう人なのか知りません 私は彼女の情報が欲しくてご飯に誘ったのもあるのですが、彼があまり話してくれなかったので彼女の情報は今もよく分かりません カフェに行ったのですが、緊張であまり喉に食べ物が通らず残してしまったのですが、私が手をつけたようなものを、彼が全て食べてくれました そしてご飯が終わりばいばいした後に、彼からお礼の連絡が来ました 彼からまた行こうとは誘われなかったのですが、私からまた行こうと誘ったらいいよと言ってくれました こういう行動は、男性はどんな女性にもする普通の行動なのでしょうか? 私の恋愛のことは、彼には聞かれなかったし、これといった脈ありな行動はなかったのですが、私のアタック次第で可能性はありますか?

  • 脈なしでも誘う?

    婚活で知りあった男性がおり、 一度だけ食事をしました。 今まで婚活で恋愛的な感情になることが、 あまりなく割り切って探していくしかないのかなぁと思っていたところ久しぶりにときめきを感じる人に出会いました。 その男性とのLINEでのやりとりで、 こちらからまた食事のお誘いをを しましたが、「今立て込んでいるので またご連絡します。」との返事でした。 それから1ヶ月ほど経ちましたが、 あちらから連絡がありません。 (一度その間「元気ですか?」と、  こちらから連絡したところ、  まだ忙しそうな内容で返信がありました) このような状況で脈ないなぁと 重々承知ですが、それでも 行動される方はいらっしゃいますか? 連絡する場合、どのような文章が 適切でしょうか? ご回答お願いします。

  • 脈なしを伝える方法

    こんばんは。 現在、女子大学生のものです。 自分が恋愛感情のない友人にアプローチされた時についてですが、 私は気まずくなってしまうのは嫌だし、相手にも期待させないほうがいいと思うので、告白される前に恋愛感情がないことをそれとなく示すのがいいと思ってます。 そこで私は、 ・二人きりになる誘いは断る ・恋愛の話を振られたら相手に「彼女欲しいなら女の子紹介するよ」と言う ぐらいしか思いつかない上、脈なしだと伝わらなかったのか、告白されて振ってしまうことが何度かありました。  みなさんは友人関係でいたい異性にアプローチされた時どういった方法で脈なしを示しますか? また、好きな人からの言葉や態度で脈なしだなと感じたことがあったら教えてください。 暇なときにでも回答していただけると嬉しいです。 最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • 脈なしですか、、、?

    大学生(女)です。 気になる人がいます。 短期のバイトで一緒になった人のことが気になり 3ヶ月くらい前にLINEでアプローチしていました。 しかし、特にLINEが続くわけではなかったため脈がないなと思いそのままフェードアウトしました。 しかし、2週間ほど前、いきなり彼から連絡がきて ごはんに行こうと誘われました。とても嬉しく、すぐオッケーし、日程を決めたのですが、後日彼から連絡がきて、その日はサークルでの集まりが入ってしまったから6月に行こうと言われました。 その時、6月が近くなったら連絡すると言われ、未だ連絡が来ません。 これはこちらから連絡したほうが良いのでしょうか??

  • 脈あり?脈なし?判定お願いします。

    脈ありか脈なしか、ご意見ください。 彼とは春に職場で知り合い、週に1回か隔週に1回くらいのペースで仕事が一緒になります。 初めは業務内容だけでしたが、初夏頃からプライベートな内容(家族・出身大学・学生時代・趣味・週末のこと等)も話すようになりました。 夏に職場でショックなことがあり、彼に相談したら「相手(彼の同期)を謝らせようか?」と言ってくれたり、辞めるのを引き止めてくれたりして、以前より親しく話すようになりました。 10月中旬に彼と恋愛観を話していて「好きになったら重いくらい一途、彼女がいなくて今探している。」と聞き「一度ゴハン行かない?」と誘いました。 彼が「飲み会が良いか、違う方が良いか?」と聞いたので「飲み会じゃない方が良い」と答え、アドレス交換しました。 彼の夏休みが10月末だった為、11月初めに食事に行くことになっていました。 11月初めに彼と仕事が一緒になった時「今週末は?」と聞くと「疲れているから今週は無理」と言われました。 次の週に仕事が一緒になった時に彼が夏休みの旅行土産をくれたので、お礼メールをし「ゴハンいつにする?」と聞きました。 11月中旬に食事に行き、「また行こうね」とメールすると「時間の合うときがあったら○○(私)のオススメのお店にも行きましょう」と返信ありました。 金曜に食事に行ったので、月曜にお礼のクッキーと手袋を渡しました。 (食事が高額だった為。彼は手袋を買うのを我慢して軍手を使ってました。。) お礼メールがきたので「今週もゴハン行こう?」とメールしましたが「今週は用事があるからまた今度」とのこと。 相談事があったので「相談があるから気が向いたら話を聞いて」とメールしました。「僕で良かったら話聞きます。」と返信ありました。 それから一週間、彼と会うことはなくメールもありません。 積極的すぎたでしょうか?恋愛経験が少なく、よく分かりません。 嫌われていないと思いますが、脈ありか脈なしか分かりません。 もし脈なしなら、仲良くなるにはどうすれば良いでしょう? 私は28才。 彼は27才、当直もある忙しい仕事ですがメールは必ず返してくれます。 食事した時は女性慣れしていない様子でした。(1.5キロカレーを食べる大食漢ですが、私が彼と同じ量を食べないことに驚いてました。) アドバイスお願いします。

  • 脈あり?脈なし?

    大学生です! 脈ありかどうか、判定いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします! 私が女性、相手が男性、 同級生です。 まだ出会って間もないです。 (1)ボディタッチが多い (2)飲み物、食べ物を「一口ちょうだい」と言われる (3)隣に座るように言われる (4)連絡先をきかれた (5)家にあげてくれる と、ここまではもしかして脈あるのかな?と思ったんですが、 実際はそうではなく、彼の性格がオープンだからなんじゃないかと思い始めました。 以下の行動ゆえです… (6)学校帰りに私から食事に誘ったら来てくれた (7)↑割り勘 (8)おたがい疲れていたせいか?会話がはずまない(私に興味無さそう) といった感じです。 一気にいろんなことを話しすぎて、食事している間~かえりは話すことがあんまりなかったです泣 (7)については、金欠で、「おごってあげたいけどごめんね」と言われました。 おごってほしいわけじゃないし、食事代は男の人が支払うべきっていう考え方はないけれど、 男性心理としては少しでも気になっていたり、好きな女の子にはおごろうとするんじゃないかと思いました… 脈なしなのかなぁ…といった印象です。 一方でまだ、希望をすてきれません。 というか、(1)~(5)の行動が理解できないです。 私だったら、相手のことが好きじゃなかったら(1)~(5)は絶対にしません。 彼は私とはだいぶタイプが違うので、そのせいかなという感じもしますが… 彼の心理について、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 進展なし、脈ナシなのかな。、

    マッチングアプリで知り合って6回ほどお出かけや食事に行ってる方がいます。 その日のうちか次の日には、次の約束をします。旅行のお土産も頂きました。 今週の日曜日には夜ご飯を食べる約束をしているし、12月にはライブに行きます。 ここまでなにも進展なくきていて、脈ナシなのではないかと勝手に不安になってしまいます。 相手の方は1つ年上でとても優しく真面目な方です。趣味も合うので話していてとても楽しいです。 自分から行動できたらいいのですが、受け身になってしまいます。

  • 「恋愛の脈あり/なし」の相談の意味

    なぜ、「脈あり?なし?」と言う相談をするのでしょうか。 恋愛相談などのカテゴリで「脈ありですか?なしですか?」と言う相談を時折見かけます。 この手の質問者は、 回答に「脈あり」と書かれれば、アプローチするのでしょうか?告白するのでしょうか? 回答に「脈なし」と書かれれば、諦めるのでしょうか? 私には、なぜこのような相談をするのか理解ができません。 好きならアプローチすればいい。告白すればいい。と言うのが私の考えです。 例えばですが、 脈なしという回答が付き、自信を無くし、行動に移し辛くなり、モヤモヤした気持ちになる。 後になって、行動しなかったことを後悔する。 こんなのはあまりにも愚かではないですか? なぜ、「脈あり?なし?」と言う質問をするのでしょうか。

  • 脈なし、、、

    大学生です。好きな女の子がインスタのストーリーにいいねはしてくれるのに、LINEがもう4日くらい返ってきません。今まで2回ほどデートはしたことあるのですが、もう脈ないですよね。泣きそうです。 一応送ってる内容としては、前々から夏休みに遊ぼうと言っていて、自分が遠出するのでお土産も渡すという話もしてたので、LINEでは、会える日があったら連絡してほしいという趣旨のものを送りました。

  • これって脈なし?

    友達から、恋愛相談を受けました。 ・合コンで知り合った人を気に入った。 ・相手からはメールが来ないけど、自分から送れば返って来る。 ・メールを続けているうちに、相手から食事に誘われた(3回) ・会うと、相手も楽しそうで、思わせぶりな発言をしてくる。 ・何度か食事に行ったので、友人から誘ってみたら「その日は忙しい」と断られる ・メールもいまだに、友人から送らないと来ない。(1週間送らなければ1週間来ない) 相談を聞いて正直「脈ないな」と思ったのですが、友人にダイレクトに忠告出来ず、 「誘ってくるんだから、多少は気にしてくれてると思うよ!」なんて言ってしまいました。 そこで、質問です。 (1)上のような状況は、脈あり/脈なしどっちだと思いますか? (2)脈なしだと思ったら、正直に友人に忠告してあげるべきですか? (3)この相手はかなり草食系男子っぽいです。草食系男子にはどんなアプローチが良いでしょう? 以上よろしくお願いします。