• 締切済み

公明党さんの運動員にうんざり・・・

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  「○○さんをお願いします」 と言われたら、 「判りました。 今、手が離せないので失礼します」 とドアを閉めれば終わりですよ  

noname#208248
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#208248
質問者

補足

★その方は選挙の度に毎回毎回やって来るので・・・選挙投票についてはご遠慮致します!と言うのですけど・・・。しつこくてもうたまりません。

関連するQ&A

  • 公明党

    無知ですいません。 今回は自民、公明の連立ですが小選挙区では公明党はいませんが比例代表といっても議席数がありますし前公明党議員の中で衆議院議員になれない人がたくさん出るのではないのでしょうか?その辺のところをおしえて下さい。

  • 公明党信者の方からの投票依頼で・・・

    ★私の勤務先のお得意様なのですけど、熱心な公明党の信者で選挙が近づいて来ると必ず・・・ 比例は公明党に!って言い寄ってきて困ってます。先月の衆議院選挙の時も相変わらず大変でした。 今年は参議院選挙があるのでまた来店時に言われるので困ってますけど、これって選挙運動違反ではないのですか?本当に迷惑なんですけど・・・公明党運動員さんは、しつこくて凄い迷惑なんですけど・・・。

  • 公明党と都議選

     公明党はどうして、衆議院解散を、東京都議会議員選挙の後にして欲しがるのですか。

  • 公明党が都議選を重要視する理由

    公明党(だけ)が都議選前(または同時)に衆議院議員選挙をするの強く拒否していますが、その理由はなにでしょう?

  • 公明党の選挙運動は,なぜ前後3ヶ月も必要とするのか?

     次期衆議院選の時期に関し,テレビの政治評論家等のコメント の中で,都議会選挙の前後3ヶ月に衆議院選挙を行うことに, 公明党が拒んでいる等と聞くことがありますが,なぜでしょうか?  選挙運動が激務なのは想像できますが,国政選挙と地方選挙が 数ヶ月程度の間隔で行われることは時折見聞きしますし,いくら 何でも3ヶ月も必要かな?と思います。  住民票移動による有権者になるための期間といったことならば 理解できるのですが,これは否定されているようです。 では,なぜ通常2~3週間程度の選挙運動で前後3ヶ月も必要なのか?

  • 違憲状態で選挙をしようとする民主・自民・公明

    法律に違反してもかまわないということでしょうか。 ならば、庶民も法律に違反しても許されるということですか。 なにしろ、選良である民主党(野田)・自民党・公明党の国会議員様たちは最高裁で違憲だと裁定された衆議院の1票の格差のままで衆議院選挙を行おうというのですからね。 憲法という国家の最高法律に違反しても強行するというなら、たかが道路交通法とか民法とか刑法とかもろもろの法律に違反してもかまわないのでしょうか。

  • 公明党は公職選挙法違反?

    池上彰さんの選挙特番で公明党を応援する創価学会員のインタビューがありました。その中で選挙をすると功徳が出ると言っていました。 半分冗談で半分本気にこれは公職選挙法違反なのでは?と思いました。 例えば選挙運動すればディズニーランド行けるよ!は選挙違反ですよね? 選挙運動しないと地獄に落ちるぞ!も選挙違反ですよね? じゃ選挙運動すれば天国行けるよ!は? じゃじゃ死んだら素晴らしいお墓に入れてあげる!なら? なんかもやっとしたので意見をお聞かせください

  • 公職選挙法第161条について

    公職選挙法第161条について教えてください。 「公職の候補者(衆議院比例代表選出議員の選挙における候補者で当該選挙と同時に行われる衆議院小選挙区選出議員の選挙における候補者である者以外のものを除く。)」とは、 「衆議院比例代表選出議員の選挙における候補者で当該選挙と同時に行われる衆議院小選挙区選出議員の選挙における候補者」ということでしょうか? ならばなぜ「「衆議院比例代表選出議員の選挙における候補者で当該選挙と同時に行われる衆議院小選挙区選出議員の選挙における候補者は」と表現しないのでしょうか? 実は、本当に知りたいのは地方選挙で公民館で個人演説会ができるかどうかということですが、上記の条文が解釈できないためお聞きするものです。

  • 農協職員は選挙運動ができるか?

    農協職員は衆議院議員の選挙運動はできるのでしょうか?できるとすればどこまで可能でしょうか?職員規則等でのしばりはないのでしょうか?

  • 選挙運動の時間

    衆議院議員選挙戦ですが、23時30分、駅前で、候補者が演説していないものの、多人数の運動員と一緒に自身のビラを通行人に手渡していました。 法的には、街頭演説は20時までとのことですが、23時過ぎての大声での連呼やビラの手渡しは違反にならないのでしょうか?。