• ベストアンサー

アンと花の万年筆

 「アンと花子」という朝ドラがありました。主人公が翻訳をしているとき原稿用紙に記載するとき、万年筆を使っていました。その万年筆の名前が知りたいのです。万年筆が好きなのでとても気になります。ネットで調べてもはっきりとは分かりません。オノト万年筆ではなかろうかという話もありましたがこれまた、分かりません。実在の「赤毛のアン」翻訳者の執筆する部屋の写真でデスク上の万年筆が写っていましたが、キャップが金色、軸は黒でしたが、余りに小さく写っていてしかもピンボケなのでそれ以上は分かりませんでした。  たぶん、こういう万年筆だろうとか、確実にこれだよなどの情報が欲しいのです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.1

ininonamaewareoさん、こんにちは。 サイトを探しましたので、こちらにメールで直接質問すればいかがでしょうか? 詳細は下記のURLを参照ください。 赤毛のアン記念館 http://club.pep.ne.jp/~r.miki/apart_j.htm mailto:anne-mhana.bunko@mbr.nifty.com

その他の回答 (1)

回答No.2

万年筆の正体は、いまだ不明です。教えてもらったアドレスにメールしてみたのですが、リスポンスなしです。こうなればとNHKにメールをしてたずねてみましたが、2Wぐらいだったでしょうか。メールがきまして、小道具さんに聞いてみたが古いもの(大分前に購入されていたもの)で分からないという返事でした。軸のリングとか、ニブとかの情報をくれれば分かると思うのですが、そこまでの情報提供はなく解決には至らずでした。 赤毛のアンの著者(主人公)村岡花子さんの万年筆の設定でしょうからそれが分かれば満足なんですが、これもまた、ネットで調べても分からないという結果でした。村岡花子氏のデスク上に万年筆が置かれている写真は見たのです。余りに小さく写っている。そのため、はっきりしない、ということです。キャップが銀色で軸が黒にみえたのです。それ以上は分かりません。

関連するQ&A

  • 一番最初に翻訳本を刊行することを何と言うのですか?

    どの出版社よりも先駆けて、洋書の翻訳本を刊行することを何と言うのですか?例えば、「赤毛のアン」は沢山の出版社から刊行されていますが、一番最初に「赤毛のアン」を刊行したのは、村岡花子訳の新潮社です。何か専門用語的な呼び名はありますか?

  • 「花子とアン」について英語で紹介したいのですが…

    カナダの友人(現在70代ぐらい)に新年の挨拶を添えた手紙と贈り物をしたいと思っています。 「赤毛のアン」(シリーズ含む)は私が少女時代に愛読した本で、 プリンスエドワード島に行きたいと憧れていたこと、 今年はNHKの連続ドラマで翻訳者の村岡花子さんの生涯が楽しく描かれ、人気を博したこと、 時折ドラマで主人公が語る「赤毛のアン」の一節を懐かしく思ったこと、 特に最後の 「いま曲がり角にきたのよ。曲がり角をまがったさきになにがあるのかは、わからないの。でも、きっといちばんよいものにちがいないと思うの。それにはまた、それのすてきによいところがあると思うわ。」 という言葉は曲がり角に立った時やつらかった時に支えてくれた言葉だったこと などを、昔訪れた時にお世話になったことや東日本大震災の時に親身になって心配してくれたことへの感謝の気持ちをこめて書き綴りたいのですが、 英文で手紙を書くこと自体久しぶりで、なかなか言葉を紡げません。翻訳サイトで検索してみても、不自然な文章で想いがうまく伝わらないように思えます。 漠然とした文面で申し訳ないのですが、伝わる単語のヒントや文例などを教えていただけないでしょうか。

  • ボールペン又は万年筆

    ボールペン又は万年筆 お世話になります。 仕事上、ある程度良いもので、普段使いできる使いやすいボールペンまたは万年筆を探しています。 私は、筆圧が低いため、筆圧が低くても、インクが出る万年筆、ローラボール又はゲルインキのボールペンがどうも合っているようです。 仕事上、1日中ペンを使用するので、良いものを選んできたのですが、なかなか1番合ったものに巡りあいませんので、ご教示いただけたらと思います。 希望としましては、 ・軽い筆圧で書ける。 ・キャップを長い間外しておいても大丈夫。 ・ペンが長いほうが、ペンの後ろの重心を使って、力を使わずにスイスイ書けるので好み。 ・ペンは前のほうを持ちます。 ・細字で、複写にも使用できる。 ・インクに耐水性がある。 ・急にぱっと書ける。(ペリカンのスーべレーンようなすぐにキャップが開くのが好みです。) ・自慢の一品 現在使用しているペンと、その善し悪しを記載しますので参考にしていただけたら幸いです。 ペリカンの旧トレド700(万年筆)F プラチナカーボンインク ・長時間書いていても疲れなく、かなり書き易くて、現在1番気に入っているのですが、キャップを閉めていないと、すぐにペン先が乾いてしまうのと、複写ができないことが難点です。 モンブランP162 ローラーボール 純正リフィル細字 ・バランス等は完璧で、長時間キャップを空けておいてもよいのですが、字幅が細字でも太すぎることと、水性インクが耐水性がないこと及びキャップを2回転もしないと外れないことが難点です。 ラミー2000 4色ボールペン 純正リフィル ・筆圧が必要で、疲れてしまい、長時間はかけず、軸が短いからか速記はできず、疲れてしまいます。ゼブラのゲルインクにしたらとても調子が良かったのですが、3日もするとインクが無くなってしまうので、純正インクに戻しました。 キャップレス かすり F パイロットブルーブラック ・ぱっと書くときに便利ですが、カーボンインクを入れるとペン先が乾いてしまい詰まってしまうので、耐水性のある黒のインクがしようできないことと、疲れるのが難点です。 ラミーサファリ ・長さも申し分なく、大変書き易いのですが、いまいち格好つかないことと、ペン先が乾いてしまうのが難点です。 パイロット ランスロット ゲルインクボールペン ・これも、書き易く、複写もできて、字幅も丁度よく、ペン先が乾かないなど、申し分ないのですが、形が気に入りません。 最近、こういうのはどうかなと思っているのは、 ・パーカーのゲルインクリフィルが入れられるもの。(ファーバーカステルのグラナディラ等) ・最近話題のデュポンのデフィ ・耐水性のあるローラーボールで色々なリフィルが試せるのがあったらとも思っています。  (ローラーボールや、万年筆やペン自体が大きい(長い)のが書き易く思っています。) 結局は、使い分けなのかもしれませんが、少しでも好みに近づけたらと思いますので、よろしくお願い致します。

  • 翻訳者を変更して再出版した本について

    たとえば、「赤毛のアン」は、もともと村岡花子さんが、翻訳していました。その後、掛川恭子さんなど、他の人が翻訳し出版しています。同じ出版社なのに、翻訳者を変えて、再出版している本もあります。こんな風に、同じ出版社内で、数年~数十年後に、翻訳者を変えて再出版することを、出版用語で何と言うのですか?

  • 花とアン

    花とアン、初回見て、ウン?この声は?でそれ以来見たくても見れません。オカマ大っ嫌い人間の私はどうしても拒絶反応を起こしてしまうのです。公共放送のNHKともあろうものがおおっぴらにオカマを採用するなんてと憤懣やるかたない最近。 ナレーターなんてもっと他にいくらでも良い人がいるのに何でまたよりによって?と不思議でなりません。少なくとも私にとってはそれだけでぶち壊しになっている状態です。好き嫌いも多いと思うのですがそれでも採用したということは、やはりファンが多いということなのでしょうか?それともNHKの一人よがりなのでしょうか?忌憚のないご意見をお聞かせ下さい。

  • アン アン アン とっても大好き・・・ ドラえもんで

    どらえもんのオープニングで、 アンアンアンとっても大好きドラえもん~♪ とゆう歌詞があるんですけど、 あれは、 あんこが とっても大好きなのか どら焼きのアンを取っても 大好きなのか~ とゆうのが、クラスで話題になりました。     どっちだか知ってる人います??

  • anについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 Your complete itinerary and an histrical guide to the region will be mailed to you in August. どうして an histrical guide とaではなくanなのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • anについて

    aとanについてお聞きしたいんですが、anを使うのは次の単語の頭文字がa,i,u,e,oの時だと思っていたんですがhourやhonestの前がanになっていました。これはあ、い、う、え、おと発音するものの前がanってことなんですか?

  • アンて何ですか

    例えばスパゲッティ美味しそうなら、イタリア料理でも 良い気がするけど、なぜそれでは無く、イタリアン料理 というのでしょうか、アン料理とはいわないような気が するので、よろしくお願いいたします。

  • 「アンはアン」の結末

    こんばんは。 だいぶ古い連載漫画ですが、急に結末が気になったので 教えてください。 いがらしゆみこ「アンはアン」です。 アンの両親は離婚していて、父親の前ではおしとやかな 女の子を、ニューヨークの母親の前ではボーイッシュな 女の子を演じていて、それぞれの親に好かれるように してた。しかし、ふとしたきっかけで、両方の親から 自分は必要とされてない、と絶望するが、 自我にめざめていくって内容だったような気がします。

専門家に質問してみよう