• ベストアンサー

村上龍の「趣味」に対する見解について、どのように思

NemurinekoNyaの回答

回答No.2

仕事と趣味を区別するのならば、 そこに強制力や義務などの有るか無いかで区別するべきなのでしょう。 プロの野球選手やプロの棋士は、 みずからの楽しみとしてだけではなく、生活の糧を稼ぐ職業として、野球や将棋、囲碁を行っています。野球や将棋、囲碁を止めるということは、職業、つまり生きていくための生活の糧を失うことを意味します。 アマチュアのように嫌になったからという理由から簡単に止めるということはできません。 しかし、アマチュアは違います。嫌になった、興味がなくなった、という理由から簡単に止めることができる。 こうしたことを安全的、安楽であると表現するのならば、確かにそうなのでしょうね。 しかし、 (職業として)野球をする、将棋を指す、碁を打つという行為によって、いわゆる世間で教養と呼ばれるものがどれほど身につくのかといえば、はなはだ疑問です。 ですから、「趣味は教養は深まらない」というのは如何なのでしょう。 「職業であっても教養は深まらない」ことがありますし、「趣味であっても教養が深まる」ことがありますしね。

関連するQ&A

  • 村上龍について

    今さらながら村上龍の「オールドテロリスト」を読みました。 「半島を出よ」の沿線上で新鮮味はなかったです。 作品としては「半島を出よ」のほうがずっと面白かったです。 村上龍は「半島を出よ」以上の作品を書けるのでしょうか? 村上龍は作家としてもうすでに限界なんでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

  • 村上龍の本でお勧めBest3は?

    最近村上龍の本を読み始めはまってます。 みなさんのBest3は何でしょうか? 私が読んだことがあるのは、「69」、「インザミソスープ」です。

  • 趣味はなんですか?

    と質問されるとすごく困ります。 趣味と言われて趣味と言えるほどの趣味がないからです。 趣味ではありませんが マイブームならたくさんあります。 模様替え、散歩、ネット、本屋巡り、英会話、仕事・・・ でも、こんなことは趣味とは言えません。 恥ずかしくて無趣味です、と答えています。 単なる暇つぶしですから。 スキー、釣り、楽器、といった趣味をもっている 人がうらやましいです。 そこでみなさんどんな趣味をもっているか教えてください。自分程度の趣味でもよいです。そういう方は趣味はなに?と質問されてどういう人に答えているかも知りたいので・・・。

  • 楽しい小説は?

    村上龍の「69」のような楽しい小説をみなさんはご存知ですか?教えてください 。

  • お勧めな趣味、暇つぶし

    私は日々、暇な時間をダラダラ過ごしている学生です。 そこで質問なのですが、今まで皆さんがやってきた趣味、暇つぶしで自分の為になった、一芸を身につけれたことがありましたら教えてください。 ただの暇つぶしでも結構ですのでよろしくお願いします

  • 村上龍「69」

    妻夫木聡、主演の映画「69」に出演しているのですが、 原作は発売されていますでしょうか? できれば売っているサイトを教えて下さい

  • 村上龍

    村上龍は経済に強いと聞いたが小説にはあまり経済のことは出ていませんがどう思われますか?

  • 村上龍「69」を読もうと思うのですが・・・

    村上龍の「69」を読んでみたいと思うのですが、 その昔「コインロッカー・ベイビーズ」の独特な文章に全く付いていけず断念し、 それからというもの村上作品にふれていない私です。 「69」もやはり「コインロッカーベイビーズ」のような文体なのでしょうか?

  • 村上龍について

    村上龍について教えてください。 作風について興味があります。 彼の作品にはどういう特徴があるのでしょうか? また、一貫して主張されていることと言えばどのようなことでしょうか? お願いします。

  • 村上龍

    村上龍をどう思いますか?