• ベストアンサー

政党不信についての質問です

政党不信について、皆さんが考えていることを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 1、近頃日本の社会で叫ばれる政党不信、なぜ有権者は政党不信に陥っているのですか?それは有権者のほうにも原因があるのでしょうか? 2、その政党不信が顕著に現れている現象は一体どのようなものですか?去年行われた衆議院総選挙での投票率の低さなど、具体的な現象を教えて頂きたいです。 3、それから、政党不信を払拭させるために各政党が行っていることはあるのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

お教えします。以下はご質問に対する答えです。 1.有権者は政党不信・政治不信になど陥ってはおりません。あなたが深くお考えになればそうでないと、分かって頂けるものと信じます。有権者のほうには何も原因・問題はありません。 2.政党不信なんて無いと私は思うので、政党不信が顕著に現れている現象もない、基本的な前提があなたと私の間で違うので・・・。政党不信だから投票率の低下とは全く関係ないというのが私の見解です。確かに、国政・地方問わず日本の選挙の投票率は低下していますね。なぜかというと、日本の国が豊かになって政治・政党になんか頼らなくてもいい人が増えてきたからです。但し、さっきも言ったように有権者の判断力は全然問題ありません。ちゃんと見るべきところは見ています。だから投票率を上げようと投票時間を延長したり、不在者投票の基準を緩和しても、意味ないです。繰り返しますが、政党不信なんて無いです。 3.昔、自由党(当時。代表は小沢一郎でした。現在は民主党と合併)が立候補者を公募したことがあります。これなんか政治不信の解消を狙ったものでしょう。その効果は不明ですが。

kote20
質問者

お礼

日本が豊かになり生活レベルが向上したことによって、確かに有権者は大きな変革を望まなくなってきたと思います。だけど現在財政の悪化などによって有権者は閉塞感を感じているのではないでしょうか?生活の安定と満足に関する主観的で個人差のある多種多様な要求に対応しきれない政治への不信感から既成政党への失望へ至った、という授業を聞きました。最近の年金法案強行採決にしても、政党不信にはつながらないのでしょうか。しかし政党不信は存在しないという回答が多くて驚きました。とても参考になりました。まだまだ勉強が足りませんね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

1.自民党や公明党の支持者は政党不信に陥っているとは思われません。だからああいう年金法案を通しても、やっぱり支持を続けるんじゃないでしょうか。  民主党、共産党、社民党の支持者は、これらの党に期待が大きいのになかなか結果が現れないのであきらめちゃうんじゃないでしょうか。  政党はもともとは有権者が作るもの、育てるものですから、強い野党が育たないのはもちろん結局は有権者に原因がありますよね。  でも有権者は自分のことは棚に上げといて「野党しっかりして!」なんて言っているんですから、これでは結局政治はなかなか変わらない。 3.政党はそれぞれ政策を作り、国会や各種団体やメディアなど通じて国民に支持を訴えていますが、もっと党員を増やすことが必要ではないでしょうか。党に入って政治を変える主体的な立場に立たないと、いつまでも外野から評論家的に政党を見る国民の姿勢は変わらないのではないでしょうか。  とにかく今のような政党政治では政治はなかなか変わりそうに思えない。でもこういう政党政治の枠組みができてしまってるんで、どうしようもないんじゃないかしら。

kote20
質問者

お礼

確かに、戦後からずっと続いてきた政党政治なのでその枠組みを変えるのは難しいのかもしれないですね。年金法案の強行採決で強まったのは政党不信というよりも政治そのものに対する不信でしょうか。政党は有権者が作るもの、なるほどと思いました。ありがとうございました。

  • thank001
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.3

質問の回答になっていないと思いますが、政党不信という受け止め方をしている人はごく少数ではないでしょうか。無所属の人が指示されるのは、しがらみがないぶん自由な発言ができるため、結果的に指示につながっているという理由だと私には見えます。 といっても政党議員が圧倒しているわけなので、それも一部という範囲の話だと思います。

kote20
質問者

お礼

無党派層が増加しているのは、有権者の政党離れではなく、ただ無所属の議員が政党や派閥のしがらみに左右されることがないから、ということですね。だけど、そういったしがらみのある政党を避けるということこそが政党不信であるようにも思えるのですが、どうなのでしょう?だけど確かに政党議員が過半数以上を占めている現状では、一部の話なのかもしれないですね。勉強になります。回答ありがとうございました。

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.2

思うに、「組織票」で選挙が決まる=法案も通るので、一般の有権者(つまり個人個人)は、政治関与度がどう転んでもかなり薄いというのが実態です。信用とか不信とかのレベルではないでしょう。ほとんど選挙権がないというのと同じではないでしょうか。もちろん、投票率過半数割れのところに、過半数の浮動票が集まれば大番狂わせが可能ですが、そうなるには政治以前の段階、かっての文学運動のようなうねりが必要でしょう。私事ではありますが、最近「自己疎外」というタームが気になりだしていますし、大正時代がなぜかよく見えるようになってきた気がします。 質問に沿っていないかもと申し訳なく思います。

回答No.1

1.政党不信と真に感じている人はごくわずか、言葉で政党不信を叫んでいるのは メディアから発せられる情報をを鵜呑みにするの人 2.本当に政党不信と感じている人が多いなら、自ずと投票率があがります。 選挙で票が伸びないのは、投票で山が動かないと錯覚している人、現状のままで良い人、社会問題を自己の問題と感じていないから投票しない人 3.画期的なパフォーマンスをメディアを通じて行うこと

関連するQ&A

  • 衆議院議員総選挙で支持政党に投票したい

    22歳男です。有権者になって久しく政治にはあまり興味がありませんでしたが、東日本大震災をきっかけに責任と自覚が芽生えました。色々な政党が乱立する今回の選挙において、どの政党を推すべきかが日本の未来に少なからず影響を及ぼすものと感じています。そこで、よく吟味した結果、一つの政党に的を絞ったのですが、残念ながら私の住む地域の選挙区からはその政党に所属する議員が一人も出馬しません。この様な場合は、直接支持する政党でなくても毛色が似ている政党に投票するべきなのか、或いは白票を投じるべきなのか、或いは住んでいる選挙区に関係なく支持する政党に投票する方法があるのでしょうか。どなたか御教授願います!

  • 今日、衆院選投票するなら、どの政党に?(小選挙区)

    今日、衆議院選挙の投票をするとしたら、どの政党の候補に投票しますか? 皆様のお住まいの小選挙区を想定してお答えください。 1)民主党 2)国民新党 3)自由民主党 4)公明党 5)社会民主党 6)日本共産党 7)みんなの党 8)たちあがれ日本 9)大阪維新の会 10)減税日本 11)日本一愛知の会 12)幸福実現党

  • 比例区の政党

    今回の衆議院選挙比例区って 「自民・民主・公明・共産・社民」の 五つの政党しか候補者を出していませんよね。 他の政党は出さないのでしょうか? 「無所属の会」と書いて投票したら 無効票ですよね?

  • 政治をあきらめますか?

    政治をあきらめますか? 元々私は自民党が好きではなかったので、去年の衆議院選挙で民主党に投票しました。そうしたらまさかここまで民主党が体たらくだとは思いませんでした。 そうなると心配になるのは投票率です。恐らく、今度の参議院選挙で投票率が下がるのは必至なことでしょう。 政府としては、投票率が下がる事をそれほど問題視していないのではないか、と思うのですがどうでしょう。 投票率が下がれば下がるほど、政治家たちのやりたい放題なような気がします。 どんな矛盾する法案作っても、ありえない政治をしたとしても、怖いもの知らずだとしたら益々日本の政治はおかしくなりませんでしょうか。 それでしたら国民が、例え入れる政党がなかったとしても、この政党ならまだまし、という程度でもいいので投票して国民の主張をするべきと考えます。 もし、政府が無茶な法案決めたとしても、投票に行かなかったらそれに従うしかないのではないか。例え政治をちゃんと見て、今回は入れる政党がないと投票に行かなかったとしたら、結局政治に興味がないから投票に行かないという事と、全く同じに見られても仕方がありません。 どんな思想持つのは自由だと思うので、まずは投票に行くべきだとは思いませんか>

  • 衆議院選挙の投票率

    衆議院選挙が2012年12月16日に行われました。 大事な大事な衆議院選挙の投票率が60%もいかないとかありえない。投票行かない奴の気持ちがわからない。 日本の政治にもっと興味をもて!投票日に行けない人は期日前投票すればいいだけ。 投票に行かなかった奴は「日本がどうなってもいい」ってこと。誰、どの政党を支持するかは自由だけど、投票に行かないことが一番悪い。 よっぽどの理由(例えば病気で入院中とかの場合)がなくて投票に行かなかった奴には罰金を課す法律を作るべき。 海外では選挙の投票率は80%、90%が当たり前だし。 選挙をナメてるの? 政治をナメてるの? 選挙の当落の結果よりも、自分は投票率の低さが一番印象的なところだ。 政治家が悪いと言われているが、それよりも、その政治家を選ぶ選挙で投票にすら行かない日本国民が一番悪い。 皆様はどう思いますか?

  • どんな政党に投票したらいいですかねぇ?

    どんな政党に投票したらいいですかねぇ? みなさんいよいよ7/11(日)は投票日ですね。 そこで質問です。どんな政党に投票したらいいと思いますか? 具体的に何党ってお答えもいいんですが、皆さんの判断基準 なにで政党を判断しているかが知りたいと思います。 沢山のご意見お願いします。 もちろんみなさん選挙いきますよね!

  • 圏央道建設に最も積極的な政党

    来月の衆議院選挙で、圏央道建設に最も積極的な政党に投票したいのですが、それはどこですか?

  • どの政党に投票OR支持?など

    日本の主要政党5党(社民党に関しては歴史もあり含めました)で皆さんが選挙の際に投票したい、あるいは支持している政党あれば教えてください、またその理由があればそちらも教えていただけると嬉しいです 逆に支持しない政党と具体的にあればその理由を、ともに一つの政党だけをあえてあげていただければと思います。宜しくお願いします!

  • 二大政党せいについて

    米国では二大政党制だと聞きます。他には政党がないのでしょうか? たくさんの人がいればいろんな立場や考え方があると思うのですが、二択になったら、どちらの意見も自分には合わなくてもどちらかを選ばなくてはいけないのでしょうか?民主主義的とは思えないのですが? 選挙の投票率が低いのが政治に対しての無関心とかいいますが、既成政党に魅力がないだけとは考えられないのでしょうか?

  • 衆議院・非拘束名簿式

    2001年のあるサイトに次のように書かれていました。 “これまでの参議院比例代表選挙は、あらかじめ政党の側で 候補者の当選順位をきめておく方式(拘束名簿式)で、 有権者は政党名を記載して投票しました。 これに対し、新たに導入された非拘束名簿式は、名簿では 当選順位は決められておらず、有権者が候補者名または 政党名のいずれかを記載して投票する方式であるため、 有権者は当選させたい候補者を選ぶことができます。” 現在、衆議院議員の選挙制度も非拘束名簿式なんですよね? 小選挙区制とか、比例代表とか、選挙のことがいまいち よく分からないので、教えてください。 分かりやすい子供向けのサイトなどあったら教えてください。