• ベストアンサー

既婚の人の異性の可能な付き合いの範囲

結婚している人について。 私の知っている知識では、 ・人は3年くらいで、LOVEの部分は覚めて穏やかなものになる。 ・人は生物学的に一夫一妻制に近いが、乱婚や一夫多妻でもある。 ・母系社会など財産制が影響している。 完全に既婚の人は他の異性との接触を遮断しているのもおかしいと苦しいでしょうし、逆に気軽に夫婦と違う人と体の関係やキス、あるいは2人きりの食事などやはりおかしいかと思います。 私が思うのは、社会は財産制もあり、容易な不倫や離婚は社会集団を壊すように思えます。 どれくらいまでがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

・人は3年くらいで、LOVEの部分は覚めて穏やかなものになる。       ↑ 覚めるんじゃなくて、昇華するんですよ。 恋愛という不安定で浮ついた感情からステップアップする のだ、と理解しています。 ・人は生物学的に一夫一妻制に近いが、乱婚や一夫多妻でもある。       ↑ 乱婚制の猿の金玉の重さは体重比0・2%~0・8% これに対して、人類は 0・06%しかない。 又、 一夫一妻制によって、メスを巡るオスの争いを防ぎ オス同士が協力できるようになりました。 人間は独りでは非力です。 しかし、集団になり組織化すると、神や仏も驚くような 力を発揮します。 人間の特質は、この集団力、組織力にあります。 人間はこの力により、食物連鎖の頂点に立つことが 出来たのです。 つまり、一夫一妻制が合理的なのです。 ・母系社会など財産制が影響している。     ↑ これ、意味不明です。 ”どれくらいまでがいいのでしょうか? ”     ↑ 李下に冠を正さず、といいます。 疑われるようなことは厳に慎むべきです。 反対に、ばれなきゃなにをしても・・・。 浮気は、達人同士がやらないと悲劇を生みます。

noname#209756
質問者

お礼

>覚めるんじゃなくて、昇華するんですよ。 わかる気がします。リーの恋愛の色彩理論ではルダスなど快楽を思い浮かべますが、性の商品化ではないのですから、普通は疑問なく、夫婦仲良くすごすことも考えれます。 一夫一妻制に近い生物であるため、やはりそうなんでしょうね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A