• ベストアンサー

外国の食べ物で体調が

ababab2010の回答

回答No.3

あります。 どれって特定出来ないんですが、中華圏(上海、台湾)と韓国に行くと必ず2日目から気持ち悪くなります。 胸やけが止まりません。 普段、料理であまり油を取らないので、油に反応している気がします。

関連するQ&A

  • なぜか体調不良になる、そんな食べ物ありますか?

    味が決して嫌いという訳ではないが、 食べると消化不良、蕁麻疹、痛み、しびれ.......etc なぜか体調不良になる食べ物を教えて下さい。

  • 訪日外国人に試してもらうとよい食べ物・飲み物は?

    訪日外国人に試してもらうとよい食べ物・飲み物は何でしょうか?外国で有名になってるものでも、なってないものでもOKです。大阪名物のものでも、そうでなくてもいいです。

  • 女性芸能人はなぜ外国の食べ物を食べられるのですか

    女性芸能人が外国へ行って、わけのわからない原住民と、わけのわからない食べ物を食べている番組がありますけれど、なぜそんな外国のものを平気で食べられるのでしょうか。

  • 外国産の物を全て(食べ物や製品など)教えて下さい

    外国産の物を全て(食べ物や製品など)教えて下さい

  • 外国人と回る北海道観光

    11月ごろに予定をしているのですが、正直自分も行ったことがないので予定を組むにもどこに行ったらとは思っています。 自分の目的は食べ物なので別にどこでもいいのですが、相手はせっかく外国から来るのにつまらないと思われたくないので何か良いルートはないでしょうか? あと、外国の人は刺身とか食べても大丈夫なものなんでしょうか? それで体調悪くなったとか言われたら悪いイメージだけを残しそうですが…

  • 外国人には食べ物の好き嫌いはないの?

    先に中国でのおもてなしについて質問したのですが、その過程で気になった事があったので、ここで質問させて頂きます。 実は私は鶏肉が大の苦手で、中国に行った時、苦労しました。 国籍を問わず、外国ではどうなんでしょうか? つまり、その国ではごく一般的なのに、小さい頃からの食わず嫌いとかその他の理由で、ある人にとっては大変苦手な食材がある場合があります。 私にとっては鶏肉ですが、ピーマンや香りのある野菜が嫌いな人もいます。 またバター系が苦手な人が友人の中にいます。 あるいは刺身がどうもと言う人も。 こういった食べ物の好き嫌いは外国でもありますか? 但し、宗教上の理由は別とします。 あくまでも、その国では一般的といえる食材についてです。 たとえば肉類が嫌いなアメリカ人 (菜食主義は別) とか、トマトペーストが嫌いなイタリア人、オリーブ油の香りがダメなギリシア人、油を使った料理がダメな中国人 ・・ いるでしょうか? それとも食べ物の好き嫌いは、裕福ゆえの日本人特有の現象?

  • 変わった食べ物を教えてください

    関東近辺か、通販で食べれる、変わった食べ物を教えてください。 日本もの、外国もの、どちらでもOKです。

  • 体調について

    先月、倒れ救急車で運ばれました。一週間苦しみました。命には別状なく、病気は治ったのですがなんか身体が疲れやすくなり、体調があまり良いとはいえません。今年の前半は絶好調だったんですが。うまく言えませんが体調を整える方法とか疲れを取る方法や食べ物などありませんでしようか?教えてくださいませ。

  • この食べ物はなんでしたでしょうか

    外国の食べ物 コーンフレークみたいな感じだけど、いろいろ入っている 固い?かなにかで、前日から牛乳かなにかに浸しておく 朝ごはんに食べるらしい 栄養豊富らしい

  • 外国のおいしい食べ物

    海外(日本国外)の食べ物・飲み物で ・すごくおいしかった物 ・すごくまずかった物 を教えてください。どちらか片方だけの回答でもかまいません。 私の場合 おいしかったのはトルコのサバサンド、まずかったのはキルギスのショロです。