• ベストアンサー

サイクリングルートのチェック方法

  わたしはNexus7(GPS+電子地図)をMTBにマウントしサイクリング用NAVIとして使ってますが、長距離サイクリングをするサイクリング経験者はどのようにしてルートチェックしていますか。 普通に地図を見るのでしょうか。 Nexus7の難点は昼間日光が強いときはグレアで画面が殆ど見えなくなることです。 そのためルート確認するときはときどき木陰に入って画面を見たりします。 それから事前にgoogleマップの拡大地図を印刷して持っていきます。 サイクリングルートのチェック方法について長距離サイクリング経験者の意見を聞かして下さい。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaxx
  • ベストアンサー率39% (51/130)
回答No.6

etrex30派です。単三電池で動作し、持ちが良く、GPSセンサーの性能が秀逸だからです。 高度計やコンパスも正確で信頼できます。 高度グラフは峠を登るときの心の支えです。 ケイデンスやハートレートモニターの数値も表示され、ログも残るので便利です。 反面、ナビ機能などは貧弱です。 いつもの行動スタイルは、事前に目的地とルートを設定し、それに沿って走ることが多いので、 ナビ機能は重視していません。 スマホも携帯していますが、主に写真とメール用で、 ナビ機能はetrex30のバックアップのつもりでいます。 非常時には電話機能が絶対に必要なので、スマホのバッテリーを消耗したくないのです。 でも、道中で近くのコンビニなどを探すのには便利ですね 紙マップはたまに用意するだけです。 ルート上の核心部をA3に出力して。三つ折りのケースに入れて背中のポケットに差します。 紙マップは一日限りの使い捨てにしています。、 たとえば、一日に100km走るとしてポイントを4~5点ほど設定します。 目的地、ランドマーク、駅など、重要な分岐、昼食休憩ポイント、ゴールなどです。 これをウエイポイントに登録して、ルートから外れても、各ポイントと現在位置の位置関係だけは見失わないようにしています。 同じポイントをgooglemapのマイマップにも登録してバックアップとしています。

sugaku2012
質問者

お礼

  ありがとうございました。  

その他の回答 (5)

回答No.5

わたしはNexus7(GPS+電子地図)をMTBにマウントしサイクリング用NAVIとして使ってますが<これがあるなら要所要所の曲がり角をチェックして、いけばいいのでは? サイクリングルートに関しての質問重複しすぎです。石橋を叩いて渡る・・かもしれませんが、そこまで神経質にルートどうりに!ってなってるとサイクリング自体何も面白くないかと・・石橋叩きすぎて石橋壊して渡れない・・ってなりませんか? 僕も長距離ある程度ルートラボで作って確認しますが。あとスマホで自分の現在地確認するだけです。 解らなければ周りの人に声かければいいし、その方が現地の隠れスポット見つかったりして面白い事も多々あります。 仕事ならともかくリフレッシュする為のサイクリングにそこまで、力まなくてもよいかと思いますよ。 あと、そこまで心配なら徐々に距離を伸ばしていく方法が良いかもしれませんね。 質問とは少し離れた回答になっているかもしれませんが、やたら類似(重複)した質問が連呼されているので、 悪口轟々かもしれませんが、書かせていただきました。 では、良い自転車ライフを・・失礼します。

sugaku2012
質問者

お礼

  ありがとうございました。  

回答No.4

iphone5です。 「Galileo」なるオフライン地図アプリを使用してます。 ルートラボでルートを作成しGPXファイルでダウンロードしてガリレオに入力、チェックポイントやコメントをナビ上に入力しとても快適に使用できています。 ペーパーですと詳細・広域と移動にともなうスクロールがままなりませんし乗車姿勢でのルートチェックがほぼ不可能ですので使った事ありません。 自転車専用ナビもログをとったりするには良いのでしょうが重量やバッテリー問題(これはスマホも同じ)、ハンドル周りがゴチャゴチャするなどの問題があります。 フロントホイールにハブダイナモを装備し大光量ハブダイナモライトでUSB電源に変換、昼間は直接スマホに給電し、必要なら大容量外部バッテリーで貯電して夜間に対応してます。 これでバッテリー問題は解消してます。 http://blog.goo.ne.jp/tepoglen2501/e/b6673af5bd6aaa83625fad2b26c911a4 画面反射の低減に関しては画面照度の自動調整機能で問題を感じたことはありません。 が、機種によって全然違うでしょうからなんとも。。。 ネクサス7に応用できるかは残念ながら分かりかねます。

  • BuriBuri4
  • ベストアンサー率28% (150/525)
回答No.3

eTrex30 を使ってます。 地図は純正のシティナビゲータの方が使いやすいですがフリーのOpenStreetの方が情報が新しいので適時切り替え(シティナビゲータに載ってない道にあたったらOpenStreet)て確認しています。 単三電池2本で24時間稼動(ナビ機能とバックライトを使うと電池のヘリが早いですが15~6時間は余裕)ですし昼間日光が強いときや夜間、雨の中でも視認性が良いです。 あと、大まかな方向は道路の行き先案内板(緑色の標識)と道路番号を見れば大体分かります。 幹線は走っても楽しくない事が多いですし遠回りになりがちですが迷う心配もないのでいよいよとなったら分かりやすい幹線道路を走ります。

sugaku2012
質問者

お礼

  ありがとうございました。  

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

国土地理院の1/5万の地形図を使うのがオーソドックスなやりかたですね。 等高線もあるので標高も確認できます。

sugaku2012
質問者

お礼

  ありがとうございました。  

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

チェックしません。アオカン見て行き当たりバツ旅です。

sugaku2012
質問者

お礼

  >チェックしません。 チェックしないのですか。 おそらく方向感覚に自身があるんですね。 >アオカン見て行き当たりバツ旅です。 アオカン?アオカンとは何?    

関連するQ&A

専門家に質問してみよう