- 締切済み
釣り銭の渡し方
コンビニやファーストフードでは 釣り銭は 必ず手渡しですよね。 しかし、手渡しだと 次のようなデメリットもあるかと思います。 (1)釣銭の額が確認しにくく、トラブルも起こりやすい。 (2)たまに、釣銭を床に落とすお客さんがいる。 (3)お客さんによっては 店員と手が接触するのを嫌う人がいる。 (4)ドライブスルーだと、特に釣銭が受取りにくい。 しかし、釣り銭を キャッシュトレイに置けば、不親切な感じがするという声も少なくないでしょうし、時間が余計にかかると思います。 そこで質問です。みなさんは、釣り銭の渡し方について どう思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekoi
- ベストアンサー率48% (787/1637)
レシートを相手に向け、その上に釣り銭を置く。 必ず両手で手渡す。 接客セミナーで習ったのでこれが正解だと思います。(私はこれで接客マナーの試験に合格しました) トレイは本来使用しないのがふさわしい、とまで言われております。 つまり、手渡ししないのは失礼だ、というわけです。 もちろんお客様によっては触れるのが嫌だ、とお考えの方もいらっしゃいます。 ですがいろんなお客様がいらっしゃるのですべてに対応するのは難しい、というのが現場における事実です。
個人タクシードライバーです。 車内で精算するとき、お釣りは直接相手の手に触れるように手渡しです。 そうしないと車内に小銭が落ちた時に探すのが大変です。 またメーター表示額と受領した金額を復唱し、お釣りの金額を相手に確認のうえ、まずお札のお釣りがある時はお客様の前で札を数えて渡し、次に小銭の釣銭を私の手の平の上で確認してもらって渡し、最後にレシートを渡す。 こうすれば受け取った釣銭をいちいち数え直すお客様はまずいません。 またお札、小銭、レシートを一緒に渡してしまうと、小銭を落としたり財布にしまうのに時間のかかる人がいるので、絶対に一緒には渡しません。 また精算が終わるまで受領したお金は必ずトレイの上に置いておき、トラブルの防止に努めてます。
お礼
回答ありがとうございます。 ごめんなさい、ここでは タクシーは考えないとします。 ただ、タクシーの場合、釣り銭の渡し方よりも タクシーの運転手が釣り銭を切らしている場合の方が 問題になるかと。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
店の店員にしてみればいつまでも会計されていては次の客がいるので 迷惑なので一秒でも早くどいてもらいたいと思っていると思うので 手渡しがほとんどです、トレイに置くとそれをいつまでも受け取らない こともあるし、忘れることもあるので現実的ではありませんよ、客いな くてすいている暇なレジほどトレイ利用しています。 レジたくさんあっても、大勢並んでいても開放しないで使われていない 日本人はお行儀良いので並んで待っているけど、前の客がいつまでも いたらトラブルに巻き込まれないことは否定できませんよね。 年寄りの後なんて並びたく無いですよね、金の受け渡しに時間かかりすぎて いるし、硬貨を大量に持ってきてひとつひとつ数えている人まで現実に います。 コンビニの店員というのは客に問題あるのではなく、店員に問題あるの知らない のですか。
お礼
回答ありがとうございます。 私はコンビニの店員ではありません。ただ、コンビニで買い物している時、若い女性のお客さんが、あからさまに 店員の手と接触を嫌がっているようにして、釣り銭を受け取っていました。
補足
簡単に説明すると、 少額なら 手渡しで済みますが 高額だと 手渡しは お客様の手がふさがるから 結果 お客様が レジ前から 移動するのが 遅れるって事です。 108円で1万円だす人や逆に1万8円出す人とか、少しは考えて出さないと小銭比率が変わらんのです。 たくさん レジが 有っても 現金が 入ってないレジは使えません。また、レジは 釣り銭金額を設定しないといけないので 設定されてないとか 現金が合わないと 使わないのです。
お礼
回答ありがとうございます。 >もちろんお客様によっては触れるのが嫌だ、とお考えの方もいらっしゃいます。 これって、店側の接客セミナーの考えから言ったら、お客様の わがままでしょうかね? それに、失礼か失礼でない というのは、お客様が感じることであって、店側が一方的に決めるものではないと思うんですが....