• 締切済み

夕方から早退する理由

を考えているのですが、親類関係の理由が使えないので友人のお見舞いに、と思い付いたのですがじゃあ朝早く言ってから出勤しできると言われるだろうし、しかももう来週の話なので早めには伝えないと、と考えてる最中です。希望は欠勤ではなく‘夕方からの早退’です。何かいい案はないでしょうか??

みんなの回答

回答No.5

「家庭の事情」が一般的かなぁ? もし、11月27日・28日を早退でしたら友引明けですので「御通夜」と言えば無難 ただし、その場合は来週の連休明けに突然告げるのがベスト 他の理由でしたら既出のとおり「歯医者」 でも、木曜日の午後診休みの病院が多いから気をつけてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.4

それ以前に、そもそもの理由は何なのですか?午後から早退しなければならない理由は 一番良いのは、正直に言う事ですが、言えない内容であれば 1日有給とか、休日入れ替えとかで対応した方が良いと思う… これだけだと回答になっていないので 私が過去に合法的に(正当な理由で)午後から早退したケースを述べます 1.歯医者 殆どの歯医者の場合、予約時間と言う物が決められており その時間を指定されれば、それに従わざるを得ません ただ、診察表を出せと言われれば、一発でバレます 2.祖父の葬儀 そもそもウチの会社の規定で、祖父母の場合3日間の特別有給が取れるのですが 仕事が立て込んでいた為、最初の一日目は有給を取らず 通夜に間に合うギリギリの時間(15時)まで仕事をし ひと段落付けてから早退しました まあ、これも会社に報告の義務があるので 裏を取られればバレバレです なので上の二つは余りお勧め出来ません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

「合コンなんで」・・・・「何言ってんだ!、仕事しろ!」 「コンサートに行きますので」・・「何言ってんだ!休みの日に行け!」 「スポーツ観戦に行きたいのですが」・・・「何言ってんだ。どの試合だ!」 「友人の見舞いに行きたいのですが」・・「面会時間が決まっているのか、じゃ仕方ないな」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

お見舞いでえぇのとちゃう? >じゃあ朝早く言ってから出勤しできると言われるだろうし、 言われんと思うで! 何処の病院も「お見舞いは13:00~20:00」でっせ! 午前中は治療があるさかい「親族しか病室に入れない」でっせ! それか・・・体調不良。 あっ!せやせや・・・コンサートに行きますわ!もえぇで!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

じゃ、歯医者の予約とかね。 歯医者はそれほど遅くまでやってないことが多いし、 ちょうどいい時間は予約で埋まりやすいので、 どうしても半端な時間になりがちですから。 その後どうなったか聞かれた時の言い訳はまあ適当に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事を早退させて頂く理由

    突然の質問失礼致します。 今度の土曜日にどうしても行きたいイベント(ライブ)に参戦する予定です。 イベントは夕方~なのですが午前中は仕事があります。 当方地方住みで長時間の遠征となる為イベントの時間に間に合わせる為には 定時よりも少々早めに仕事を早退させて頂かなければなりません…。 早退させて頂く旨を職場へ早く伝えておこうと思っているのですが、このような時 どのような理由を使えば宜しいでしょうか。 (イベントまではまだ一ヶ月と少し日にちがあります。) 一番無難な理由は友人の結婚式なのだろうか、はたまた私用や家庭の事情などは 理由として不十分だろうか等色々考えてしまっております。 このような事で仕事を早退するのはもちろん迷惑がかかる事だとわかっておりますが 今回ばかりはどうしても諦めきれませんでした…。 どうか皆様のアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 仕事を早退する理由

    いつもここでお世話になっています。 この度、どうしても行きたいライブが平日にあるのですが、仕事があります。(まだ先なので仕込みの時間はあります。) 仕事は、自分だけではなく公共性の高い仕事(もちろん正式な採用をされています)です。 ライブ自体は、夕方からで仕事が切り上がれば有給を使って、早退という行為を取ればギリギリ間に合いそうです。 しかし、通常はあまりよほどの緊急な用事がない限り早退なんてしませんし、身内をエアー葬式しちゃってもばれてしまいそうです。 「有給を使いたい。」と申し出ても、理由を聞かれるでしょうから、正当性があって(ライブに行くからでは言いにくい)、ばれにくいものはどんなものがあるでしょう。 私は、・朝から歯の詰め物が取れてしまったから仕事が一段落したら早退で歯医者に行きたい。          ・マスクを持参して体調がすぐれない、熱っぽいと言い帰る。 などを考えたのですが、なにかあるでしょうか。 身内を殺してしまうと、香典が出てくるような職場で、使えないので困っているんです。 今回は、どうしても行きたいので真剣に考えています。 いつもは、休みの日にライブなのですが、今回は平日で仕事をこんなに真剣にさぼろうと考えたことがないので困ってしまいました。 どうか、みなさんの知恵をお貸しください。    

  • 休む、もしくは早退か

    私は子供の頃からの偏頭痛持ちです(恐らく遺伝) 今はいい薬も出ていますが、偏頭痛の薬を飲んでも処方のロキソニンを飲んでも全く効かない頭痛に襲われることが一年に数回やってきます…これはもちろん病院で検査をしましたが脳に異常なしでした。 今年に入ってからはつい一昨日、その頭痛に襲われて昨日の朝は起きたら汗でビッショリな上に頭痛は止むことなく痛いまま…仕事を休みたいくらいだったけど、その前が2日連休のシフトをもらってたので、どんなにヒドイ頭痛とはいえ休み明けに欠勤するなんていくらなんでも社会人失格に思われるだろうと思って出勤して先ほど帰宅しました。 痛みは今もなお続いてるけど、仕事は仕事としてミスもなく滞りなく終わらせることができたけど、体調が悪いことは周りに気づかれていたみたいで『無理しなくていいよ、辛かったら早退してもいい』と声かけてくれました。 それでも帰らなかったのには、やはり2日休みの明けに休むのは勿論のこと、早退だって失礼にあたるだろうと思って帰らず、そうするからには仕事はキッチリやろう!と思って1日過ごしてきたけど、上の人からすれば休み明けでも本当に体調が悪いなら休むのも早退するのも仕方ないことですか?それともやはり社会人失格になりますか?明日も勤務予定なので、今も頭痛が取れなくて自問自答で悩んでいます。

  • 早退理由

    アルバイトのフルタイムで勤務しています。 契約社員で応募しましたが テストがあり いきなりテストをするより 3か月経験して受けた方が良いと面接者に言われ 承諾して入社しました。 面接時では 社保に入れると言われましたが 契約書には雇用保険(有)健康(無)厚生(無) となっていました。 不審に思って 作業も今いち合わないみたいで 転職希望を考え 30日に職安へ行きました。 応募し4日 2:30~面接が入りました。 今の所は 月~金出勤 6:30~3:30勤務です。 30日に早退した時は 鼻炎がひどいので耳鼻科へ行く為…と断りました。 その時 工場課長が 休みに行くように…と言われました。 5/21に入社した途端2日休み 1日出て 再び2日休みになりました。 今週から5日出勤になりましたが・・・ ろくに仕事をさせてくれません。 ちなみに食品会社なので 体調不良は過敏です!! 身内のことも検討しましたが 現実になると怖いので。。。 何か良い理由は ありませんか?

  • バイトの早退について

    こんにちは。 バイトの早退について相談にのってほしいです。 わたしは一昨日の夜中頃から熱があり、熱とは別で3ヶ月前から服用してる薬の副作用の吐き気や腹痛と発熱も伴い少しつらい状態です。 熱も副作用の症状も昨日に比べたら少し治まりました。 ただ、今日の夕方からバイトがあり、いつもより少し早めに(22時オーダーストップなので21時には上がりたいです)早退したいと思ってるのですが、先に連絡を入れておいた方が良いでしょうか。 昨日、明日のシフトも変わってもらえないか電話したばかりで気まずいです… ただ、来週も忙しい日に変わってあげるし、最初の話では22時までって話だったのに今まで何度もラストまで残ってあげてました。 断らない私が悪いですが… 前置きが長くなってしまいましたが、今日事前に体調不良で早退させて欲しいと連絡を入れるべきでしょうか。 アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 早退の時の賃金の扱い

    友人は10時から5時まで 45分の休憩時間が存在と言う条件で 日雇いとして 日額賃金?で長年雇用されています 先日朝出勤し 体調を悪くし50分ほどで早退したそうです。給料を見たら交通費は支払われていたけど 45分は未払いだったと言います。休憩時間は 何時から何時までと定められておらず 多分仕事の合間の席について お茶などを飲んでいる時間なのだろうという事です その45分の休憩が関係して 給料が未払いという結果になったのでしょうか?なお 遅刻した場合は5分単位に給料からひかれるようです。  過去にも午後3時位で早退した人が勤務した時間から45分差し引かれていたという話があるそうです

  • 遅刻・早退と有給消化について

    労務関係の仕事を担当してまだ日が浅いので、理解していない部分が多いので質問させてください。 社員から 「午後は何時まで働いたら早退になりますか?」 と質問を受けました。 当社の勤務時間は9:00から18:00までです。 明示的に「何時まで出勤してくれば、遅刻扱い」とか 「何時まで働けば早退扱い」とかは規定していません。 そもそも、遅刻・早退の申請があって適正な時間であれば、 減給処分にはしないつもりですが、さすがに午前10時まで 出勤してこなければ、半有給扱いにしてもいいのではないかと 思っています。 早退についても、15時くらいまで働いて、早退の理由が適正で あれば認めてもいいような感じがありますが、14時くらいに早退だと 半有給のような気もします。 どのように解釈して運用すればよろしいでしょうか? 就業規則できちんと定めるべきでしょうか?

  • 仕事の考え方について、アドバイスや助言を下さい

    私は仕事を約2週間ほど休職していました、理由は診断結果としては自律神経失調症で業種は製造業です。 今週から復帰して仕事をしていますがまだ体調が不安定な所も多少なりともありますが、仕事と会社のの都合上これ以上休むのは難しいと考え出勤しています。 人事の方々はそれも踏まえて、体を第一にしてと言ってくださり、体調が悪いなら残業をせずに定時で帰ったり早退をしても構わないと言って下さるのですが、直属の上司からは、人事の人の言葉に甘えるな、自分に甘えるな、薬(自律神経失調症診断時に処方された、安定剤)も飲んだら余計におかしくなるぞと言われています。 上記の内容も踏まえて二つほど質問させてください。 1.体調が悪く、残業をせずに定時で帰ったり早退をしたり欠勤をしてしまう事は甘えなので しょうか?(欠勤や早退をする事で会社や上司に迷惑をかけ申し訳ないと思っています) 2.朝、体調が悪くても欠勤するより、出勤して無理そうなら早退するほうがいいのでしょう か? 以前、朝から体調が悪かったのですが、やる気だけは見せたいと思い出勤したのですが、昼頃にどうしても辛くなり早退した所、早退するなら休むのと変わらないじゃんと言われたので、どちらがいいのか分かりません。 補足としては、直属の上司と関係性が悪いというのは全くありません。 厳しい上司ですが、自分の事を考えて言ってくれていると思う所もあり尊敬する所もありますが、早退や欠勤を申し出るたびに、お前の根性はそんなものか?とも言われる時もあり、困惑してしまいます。 上記内容についての意見やアドバイスを宜しくお願いします。

  • 今日、仕事を早退してしまいました。

    最近体調不良が続き、1カ月前に高熱で欠勤したり、まだ入社2カ月で有給も無いこともあり意地で勤務していましたが。今日職場で熱はそれほどなかったのですが、倦怠感が強くかなり顔色が悪かったそうでインフルエンザの疑いで系列の病院に受診しました。結果はインフルの疑いは無いものの肺音が変だったりとしたため風邪と診断され医者から大事にといわれました。その報告を受けた上司から早退の指示を受け早退しました。その後電話で「明日休みなさい。で、体調良くなったら明日電話して明後日どうするか決めましょう。」と指示を受けました。しかし、職場はインフルエンザで職員が足りない状態でただの風邪で休む自分は色々と不味い気がして(信頼やクビとか…)やはり明日朝一で元気さをアピールして出勤すべきか、指示に従って休み明後日までに体調回復に努めるか悩んでいます。お願いしますアドバイスをお願いします。

  • 理由がほしい

    4月から新しい職場にて パートとして働いてます。 面接時 朝9:00から希望しました。 前倒し出来ますか?と聞かれ 受かりたいばかりに30分くらい 朝8:30からなら 可能ですとお答えしました。 初日は8:30 それ以降は9:00に出勤していますが 朝の30分早い出勤は 思いのほか厳しいです。 車通勤ですが30分違うだけで 混み具合も違います。 でもゴールデンウィーク明けから 8:30になりそうなんです。 何か良い言い訳ありませんか? 子供がいれば子供の都合とも言えますが 子供もいませんし‥ どんな理由なら納得してもらえますか?

このQ&Aのポイント
  • バッテリーレベルの表示がずっと0%のままで、アプリのバッテリー使用量も見れないです。過去1週間の表示も0%のままです。
  • NEC LAVIE PC-N1575BALで使用しているWindows 11 Home 22H2のバッテリーレベルの表示が正常に機能しない問題について質問です。
  • バッテリーレベルの表示が常に0%で、バッテリーのドライバの再インストールなども試しましたが改善しません。解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る