• 締切済み

おいしいカキ屋教えて!

ababab2010の回答

回答No.3

既に出ていますが北海道厚岸 日本橋本店は本当に美味しいです。 牡蠣がダメな私が食べれました。 http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13144578/

関連するQ&A

  • 牡蠣が美味しく食べられる店を探しています!

    オイスターバー以外で、牡蠣が美味しく食べられる店を探しています! 都内・・できれば青山・原宿・渋谷辺りで探しています。 グループで行く予定ですが、中に牡蠣がダメな人がいることがわかったので、オイスターバーじゃないところはないかと探しています! シーフード?海鮮居酒屋?・・探していますが未だ見つかっていません。 実は相談ごともあるので、個室か半個室があるなど、あまり騒がしくないところで考えています。 来週行く予定なのでお勧めを教えてください!!

  • 名古屋の大衆居酒屋高い!?

    ユーチューブのへべれけを見てると名古屋の居酒屋は高いです!!!!(当方東京) 特に海鮮物。真鯛の刺身が6切れ1400円です! なんで名古屋は高いんですか? 景気がいいんですか?

  • 焼き鳥と刺し身では、どちらが儲かっていますか?

    お世話になります。 居酒屋といえば海鮮(刺身)、焼き鳥が定番ですが、それらの提供時間と、客単価の関係について教えて下さい。 先日入った焼き鳥屋では、冷凍の串打ち材料を使っていたようで、焼いて提供されるまでに10分ほどかかりました。その間、焼き場の人はずっと火加減を見ていました。 いっぽう、別の海鮮居酒屋で刺し身のお作りを頼んだところ、板さんがササっと作って3分もせずに出てきました。 両方カウンターに座っていたので見えたのですが、焼き鳥はタレをなんどもつけなおしていて面倒そうでした。一方、刺し身はサクが準備されていたのでそれを切って、大根のツマの上に盛り付けるだけのようでした。 焼き鳥は3本で400円くらい、刺し身お造りは3種類で700くらいしたと思います。 そこで思ったのですが、「提供時間も早くて、しかも高いのであれば海鮮居酒屋のほうが儲かってるのでは?」という点です。単純な考えですが。 しかし一方で、焼き鳥は冷凍ができ、ロスが少ないのと、たぶんですが鶏肉の原価率が魚より低いです。また、タレの味付けが濃いのでドリンクオーダーが増えそうだなと思いました。よって、提供時間=客回転率が多少低くても、成り立っているのかな?と想像しました。 この考えについて間違っていますでしょうか? 焼き鳥屋と海鮮居酒屋(寿司屋)について、 1.客単価 2.回転率 3.材料原価率 について比較したいのですが、簡単に教えて頂けないでしょうか。 また、チェーン店などは焼き鳥も刺身も、天ぷらも出したりしますが、これはある意味、上記の3つの要素をミックスして、経営リスクを減らしているということでしょうか。 よろしければお気軽にご私見頂けましたら助かります。

  • 大阪で海鮮系の美味しいお店を探しています。

    大阪で海鮮系の美味しいお店を探しています。 家族を連れて行く予定です。 昼過ぎに行くことになりますので、居酒屋関係は時間的にムリかと思います、 だとするとかに道楽とかづぼらやとかしかないのでしょうか・・・ できればお刺身とかがあるところがいいです。 情報お待ちしています。

  • 函館で市場以外の美味しい店

    11月の中旬に函館へ旅行に行くつもりです。 すでに函館へは4回目なのですが、いつも朝食は朝市でうに丼を、 夜は居酒屋で海鮮というような食事になってしまっています。 ただ、朝市は少し価格が高いような気がしてしまい、どこか美味しく 安くうに丼を食べられるようなところがあればいいなあと考えています。 また、居酒屋は『海のがき大将』ばかり行ってしまい、他にも海鮮 (刺身や焼物)が美味しい店へ行ってみたいと考えています。 どこかおススメがあったら教えてください。

  • 白子の料理がおいしい観光地

    3月の上旬に旅行に行こうと思っているのですが、白子が好きな友達が白子料理がおいしい地域に行きたいというオーダーを出してきました・・・。 海鮮がおいしい地域に行けばいいのかな?と考えているのですが、 ココの白子料理はおいしい!とか有名な白子スポット?等ご存じでしたら教えて頂きたいです(><) よろしくおねがいします。

  • 札幌で美味しくてボリュームのある刺身盛り

    来週4月18日から2泊3日の北海道旅行(主に札幌)に行きます。 北海道のグルメといえば海鮮だと思いますが、お寿司や海鮮丼だと、ご飯でお腹がふくれて量が食べられないので、刺身盛り合わせという形でいろいろ食べてみたいと思っています。 ネットでいろいろ見てみると、海鮮丼やお寿司のお店の情報はいっぱい出てくるのですが、刺身盛りについてはあまり情報がありません。 ボリュームがあって美味しい刺身盛りが食べられるお店(外食でなくても、デパ地下や市場などのテイクアウトといった形でホテルの部屋で食べられるものでも可です。)がありましたら、教えて下さい。 また、4月中旬におすすめの魚介ネタがありましたら、それもお願いします。 ※女一人旅なので、居酒屋はパスです。 ちなみに個人的にはサーモンが大好きなのですが、この時期はあまり期待できないでしょうか… どうぞよろしくお願いいたします!

  • 生きている魚の料理・・(鯵)

    いわゆる活け造りの事なんですが、よく海鮮系の居酒屋なんかで鯵の口がパクパクいったまま刺身が出てきますがイケスから上げた後にどうやっておとなしくさせてるんでしょう?そして前に内臓を破らない様におろすと聞いたことがありますが尻尾の方から包丁を入れるんですか?僕はイケスの有る居酒屋でバイトしており魚は大体の物はおろせるんですが活け造りだけまだやってません。仲間をリードするのに知識が欲しいです。料理長は怖くて聞けません。どなたか教えてくれませんか?

  • 白子って・・・・

    以前、居酒屋さんで白子を初めて食べて、とってもおいしかったので、 今日、スーパーで見かけたタラの白子を買って、食べました。 この前居酒屋さんで食べた時はちょっとだけだったから、おいしかったのかなぁ? 今日は、おおきいのを、ぱくっと食べてみたら、 なんと!!!!!!!! 彼の出す、あれと同じ味がしました。 ここの、過去レスを見たら、白子は、精子or精巣ということだったので、 ありえるかもしれないけれど、でも、タラなのに・・・? こんなことを感じた人っていますか? 彼のは飲みこめるけど、もう、白子食べれません(ーー;)

  • [千葉]白子~銚子のお店

    GW中に車で千葉への1泊旅行を考えてます。 宿は白子の旅館(海の近く)を予定しています。白子周辺でオススメの居酒屋さんってありますか?ネットで調べてもあまりお店が無いようなので…。20代男2人、女2人でビール、カクテル、サワーとつまみがあれば問題ありません。チェーン店でも構いませんので教えてください。 また、2日目は白子から銚子の方へ北上しながら帰るつもりです。九十九里~銚子で海鮮物のランチのおいしいお店はあるでしょうか?(予算は1人2000円以内くらいで) できれば、お店の写真やメニューが見れるようなサイトも紹介して頂けると助かります。