• 締切済み

バイク乗りが少なくなった・・・

子供が出来て車を買い、バイクに乗らなくなりました。 でも、やっぱりバイクに乗りたい。。。 でも最近バイク乗りすごい減りましたよね。スクーター以外、中型も大型もビックスクーターも減った。バイク屋行っても10年近く前よりも中古はスゴイ安くなってるし、各メーカーも車種かなり減ってるし。 バイク好きとしてはスゴイ寂しいです。学生はバイクでデートするのが青春って感じでいいのに。。。 バイク好きの方、こんな現状に一言!

みんなの回答

回答No.21

Rー25が出たじゃないすか笑。趣味が多様化してるだけ。昔はスマホもパソコンも有りませんでしたから。 価値観は人それぞれ。自分は40代。CBR1000RRでサーキット走行楽しんでます。 今の人は、ゲームで走る方を選ぶのかなー

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.20

>子供が出来て車を買い、バイクに乗らなくなりました。 でも、やっぱりバイクに乗りたい。。。 そう思うのなら今は無理でもいずれリターンすればいいです。 職業ライダー以外は、皆趣味ですから。 車があるならファミバイ特約+原付2種からがお手頃で 個人の日常の足としても維持費は申し分ないです。

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.19

貴方もそうだったと思いますが、何か始めるきっかけを作ったのが年上の先輩格のひと。あるいは近所の大人のひとや年上の兄弟などの影響から始めたということありませんでしたか。? 自分自身大型バイクを乗りたいと思ったのがある製パンの深夜のバイトの帰り。近くのバス停に止まっていたホンダの1200ゴールドウィングが置いてありそのバイクを40代くらいの女性がかっこよく跨ってヒューンと行ってしまったのみてしまったからです。 そんな憧れを持ってみられるようなかっこいい年上のバイク乗りがそもそもいない。あまりにも乱暴な感じで紳士的な感じのライダーがいなくなった。もしかしたらこの20年余りの不況で真面目で誠実なライダーがどん底状態に陥ってしまった。その多くが自殺やうつ病などになって辞めてしまった。その結果としてに乱暴者のライダーが生き残っていまに至っているのかもしれません。よく考えてみてください。あれだけ取り締まりをしていても暴走族は70年代から生き残っていることを、真面目で優しいライダーなんかそこまでのしぶとさはないです。だいたいいても評価なんかされなかった。当たり前すぎて。 そのような憧れとみられる年上のライダーが少しでも増えればそれがひとつ学生などの若いライダーのモデルケースになるのではないか。 ちなみにいま自分は長期療養中の身でバイクには乗ってはいませんが、まだ大型バイクに乗っていたころ。そのころも乱暴なバイク乗りがいて世間の批判を受けていることは知っていたのでその者たちをむしろ反面教師していました。だからよく自分よりも小さい原付バイクなど積極的に道をゆずるなんてことをしてました。 このような行為全体としてはたいしたことはないですが長い目でみればじわじわと効いてきます。いまはクルマでそれをやっていますが、今乗っているクルマは日本ではマイナーな存在の輸入車。クルマそのもの評価は低いですが、乗っているドライバーの評価はすこぶるいいです。ウチの周辺に限っては積極的にゆずることをもう13年もやっているせいか譲ってもらうことも多いです。 それからこの機会ですから言いたいのですが、ネット上でそれぞれのバイクのことで批判しあう止めましょうよ。国産バイクがどうの輸入バイクがどうの。そのほかのことでやりあうの”不毛な議論”ですよ。もうそれどころじゃないだろうよ。この分ではいずれ日本のバイク文化は廃れることになる。後に続くものがいないんですから。 それこそバイク好きの連中が全体でタッグ組んでことに当たらなければ未来はない。

  • esidishi
  • ベストアンサー率36% (191/519)
回答No.18

1.駐禁取り締まり強化 2.年々、車の増加で走るところがない 3.1のせいで停めるところがない 4.個人的に峠の入り口バイク進入禁止になったのが痛かった 5.痔になる 6.股が麻痺する 7.寒い 8.意外と小型スクーターが快適な走りを見せてくれる 5分間、目を離した隙に駐禁のステッカー貼られる時代です。

noname#201781
noname#201781
回答No.17

住んでいる地域で、全然、違うみたいですね。 私が、住んでいる地域では、バイク屋が、激増中です。  80過ぎた、おばあさんが、125ccのバイクに乗っていたりしますし。 若い女性の方も、多くなっています。  JAF(日本自動車連盟)も、バイク対応に、変わりましたし。    http://www.jaf.or.jp/bike/ アイススケートの金メダリストの荒川静香さんも、大型バイクに乗っています。  http://www.youtube.com/watch?v=8YlGxnr3Ucc ※深刻なのは、かなり以前から言われている「若者の自動車離れ」です  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%AE%E8%BB%8A%E9%9B%A2%E3%82%8C  ちなみに、私も、自動車から離れて、5年以上経過です。 しかし、バイクに対する情熱は、まったく、衰えておりません。    本当に、深刻なのは、クルマの方。 (国内向けの車種が、全く無い、と言ってもいいくらいです)

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.16

こんにちは。 私はバイク事故で死にたいと願うほど、バイクを愛しています。 ※もちろん、単独事故という意味ですが。 パーツショップへ行っても、 レプリカ世代の私と同年代が「若者」といった状況です……。 バイクにかぎらず、若者の去った文化は滅びます。 Web上でも、一般のライダーが「危ない」だの「暑い・寒い」だの、 以前はおまわりやジジババが言っていたようなことを若者に諭す有り様です。 思うに、四輪の価値観を持ち込んでしまったことが間違いだったでしょうね。 エンジン出力や排気量がバイクの値打ちになってしまった時点で、時代は終わりました。 高価で、車検があり、維持も大変。 バイク乗り自身が、滅びの道を選択したと言っても過言ではありません。 加えて、今の若者は賢く、情報も知識も豊富です。 私達が身を持って知り得た事柄を、彼らは若くして知っているわけです。 Ninjya250Rが発売された時、私は業界が復活すると喜びました。 しかし、あれからもうだいぶ経ちますが、見ての通りの有り様です。 GPレースも放映されなくなりましたし、 ますます、バイクは生活とかけ離れていくでしょうね。 そして、大多数の大人は、そのことを黙殺するでしょう。 哀しくて目から水が流れそうですが、 終わってしまったのでしょうね。 では。

回答No.15

学生がバイクでデートって・・・・ いつの時代かしらないけど、そんな無責任な時代のどこがいいんですか? バイクなんて学生や家族持ちがおいそれと乗るものじゃないでしょ。 バイクは好きだし自分も乗ってるけど、 他人にはとても薦められないよ。 自分も独身の間しか乗らないと思う。 (まあ、相手もいないし、結婚するつもりはさらさらないんだけど) 現状の感覚が当たり前だと思いますよ。

  • nache_jpn
  • ベストアンサー率34% (54/157)
回答No.14

バイク好きですが 客観的に見ると不便の塊なんですよね。 減ったと言うより、あの時がブームだったんだなーと思います。 普段の足としても大型に乗っていましたが、時々悲しくなりますね。 一番加速が乗ってくる頃には法定速度は余裕でオーバーしてるし、 止められる駐輪場も限られて雀の涙ほど。。 興味がなくなったわけではなくて、 日本のバイクに対する冷たさに悲しくなってしまいました。 逆輸入というだけあって、大型は日本で乗る乗り物ではありませんね。 外国でもっとのびのびと乗りたかったです。

  • tonma_x
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.13

オートバイ歴45年です。 まず4輪と2輪では同じ場所を走っても風景・印象が全く違うことです。 全く別の風景に感じることがあります。 成熟しつつある日本の社会で4輪と2輪との比較はほとんど無意味と思います。 確かに2輪は危ない。だから乗車前にストレッチなどが必須です。 つまりスポーツです。4輪と決定的に違います。 私は定期的に8の字やスラロームの練習をします。 それでなければ不安で2輪の運転出来ません。しかし練習自体が楽しく感じます。 オートバイの楽しさは排気量はあまり関係ないと思います。 走る場所に応じて適切に車種を選べばいいのです。 私は2輪メーカーに憤りを感じています。 テニスコート1面分の広さの練習場所を提供してくれれば、多くの人がオートバイの楽しさを実感できるのです。 私がオートバイの運転をやめた時、その時私の人生は実質終了しているでしょう。

  • 174r
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.12

40年近く乗り続けています。 私の中ではライダーが減ったというイメージはありませんが、マナーの悪い、下手なバイク乗りが増えたという印象です。 大型二輪の免許もお金で買えるし、お金をかけて下品なカスタムもできるし、迷惑なバイクが増えたという印象です。 自分の技量を知らずに暴走し事故を起こす事例もありますよね。 今年は二輪の単独事故の記事をたくさん見た気がします(長野県内に限っても) 流行やファッション感覚の流れに乗ってバイクに乗っている......そういう人たちは一時期は熱を入れますが、その内消えていくと思いますので、バイク環境(イメージ)を悪くするバイク乗りが減っていくのは歓迎します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう