• 締切済み

家族間の金銭トラブル

私は3人兄弟の長男で現在結婚4年目となり来年には子供が生まれる32歳です。 次男(30歳)、三男(28歳)は結婚をしていない状況で実家には母が一人で暮らしています。(父親とは別居) 先日、母親から聞いた出来事で非常に驚いたことがありましたのでご相談させて頂きます。 実は三男が母親からお金を借りたり(返済はしていない)、母親のタンス貯金を盗んだり、貴金属を盗んだり・・・母親を困らせております。 2~3年前からエスカレートしているみたいで2ヶ月ぐらいのペースで実家に帰って来るそうです。(お金の為) 今までに被害にあった金額をはっきりと聞いておりませんが恐らく数百万円になると思います。いくら家族間でも立派な犯罪ですし何にお金を使っているのかもはっきりわかりません。 母は長男の私に気を使い「三男には何も言うな」と言っております。 しかし、このまま放置していたら三男だけの問題では収まらないと私は考えます。 三男のお金に困っている理由から三男の更生までどのような方法で行えば良いか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 ・原因を知る為には興信所調査を依頼したほうが良いのでしょうか? ・私一人で行動をした方が良いのでしょうか? ・相談窓口などございましたら教えていただけると助かります。 何卒ご協力の程宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.3

>母は長男の私に気を使い「三男には何も言うな」と言っております。 であるなら放置するしかないのではと思いました。 私なら家の権利書やお母さんの実印など持っていかれないように注意しろと言うに留めます。 なんなら長男であるあなたが管理するというのも良案でしょう。 現時点で早急に取り組むことは、これ以上の被害を食い止める手立てを講じることです。 そしてあなたは冷静になる必要がありますよ。 仮に三男さんが金銭トラブルに巻き込まれていたとしても、家族に責任を負う義務は生じません。 三男さんが債務整理を行えば良いだけの話。 28歳でしょ?もう大人ですよ。 痛い目に遭わないと分からないこともあります。 お母さんがどうしたいのか、それを聞いてからでも良いのではありませんか?

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.2

お母さんが盗難届を出さないと警察は親族間の事には動けません お母さんの覚悟ですな 仕舞いには 権利書持ち出して 家まで売られますよ

回答No.1

家族間の窃盗では警察は動きません。 とりあえず興信所を使って、弟さんが、誰かに脅されてないかどうか、、 を、調べる必要はありますね。 弟さん、働いておられるのでしょうか? まず、興信所で弟さんの様子を調べて 実家のあちこちに、「盗んだら警察に届ける!!」と紙に書いて 貼ってみたらどうでしょうか? 私達は、知ってるのよ!!と知らせるためです。 このまま、家族内で済んでいればいいのですが、、、。 他人様のに、手をつけるようになると、、、。 そうなると、警察にしょっ引かれますが、、、。 お母さんの、息子を思う気持ちはわかりますが、 本当に息子さんのことを思うのなら、警察沙汰にした方がいいとおもいます。 こういう問題で一番いけないのが「穏便に済ます」ということです。

関連するQ&A

  • 知的障害者を持つ家族

     私は1年ちょっと前に結婚した25歳の女性です。  主人のお兄さんが知的障害者(4度)で、現在は、母親と2人で暮らしています。 主人の家は、20年以上前に離婚をしたので、母子家庭です。  主人には、3人兄がいます。長男は知的障害者、次男・三男は、未婚。  母親もいい年になり、母親に万が一のことがあったら長男はどうする?という話しが持ち上がり、困っています。  次男と三男が仕事で忙しいため、ましてや独身者なので、四男の主人が面倒をみるのは? という話がもちあがってます。  もちろん、次男・三男は、お金の援助はしてもらうという約束で。  でも、私は、絶対反対なのです。  何不自由なく普通の家庭で育ってきた私にとっては、これは、かなり重い問題です。 現在、主人ひとりの収入では、とても生活ができず、私も働いています。  将来子供も欲しいとは思ってますが、母や兄の面倒を私達が見るとなると お金の問題もあり、私のストレスもきっとたまる一方。 家にいる時間は、断然、主人より私のほうが多いですよね? こんなこと言ってはいけないのですが、知的障害者の兄と一緒に同居するのは、正直恐いというのが私の今の思いです。  施設に入れるという手もありますが、兄は自分で考える力が多少あるので、嫌であれば入らないでしょう。いろいろ考える力があるばっかりに過去、いろいろなことをおこしています。  知的障害者を持つ家族の方は、親がいなくなったらどうしようと思っているのでしょう? また、同じようなケースが身近にある方、何か御意見ありますでしょうか?

  • 誰が母を看るか? そのお金の配分は?

    私の実家の母が老犬と散歩中に転倒し足の骨を骨折し手術をしました。今年83歳です。今後、普通の生活は難しいとのことで老人介護施設などへ入れてリハビリをしてその後はそのまま老人ホームなどに入所させようと考えています。私たち子供は5人兄弟(長男57歳、次男55歳、長女48歳、三男46歳、次女44歳)で父親は23年前に既に他界(私は三男です。)次男は結婚をせずこの実家で母をみていますが仕事が続かずこの実家の住宅ローンをかかえているので私たち兄弟姉妹の悩みの種です。母は自らの老後の為にこつこつ貯金をしてきました。 そのためか次男は平気で一年も仕事をしないこともあり、母のお金を少しづづ取り崩しています。そんな折に母が入院し今後この家に戻るのは難しい状況の中、これから先の母を誰が看るのか誰がどれだけその介護と費用を持つかという話で世間で言う骨肉の争いになりそうな状況です。長男は若くして結婚し家を出て行き、嫁さんの実家には入り嫁の両親の面倒を看てましたがそれも20年前に二人ともなくたっていて実質的に面倒を見たとは言えない状況です。それもあってか長男は自分の母親の面倒は看たがらず金銭面でも5人兄弟だから5等分があたりまえだとゆずりません。次男はものをはっきり言えない性格でまた長男には全く頭があがらず、この私(三男)から見てもとても頼りない兄です。母親が一番慕っているのは末娘です。長男とその兄嫁はそれをいい事に母親の面倒を全部、妹に押しつけようとしていますが息子二人の受験がありお金も大変かかるので拒否しているのです。これでは母がかわいそうでしょうがありません。 誰が母を看るか? そのお金の配分は? 均等に分けるというには私、姉、妹はとても抵抗があり納得していません。同じような境遇を持っている人やそういう事に詳しいという人がいらしたらアドバイスをいただけると幸いです。

  • 香典についてです。

    香典についてです。 父親が亡くなり、独身とゆうこともあり実家に三男が住んでいました。 次男長男は実家から離れた場所に住んで家庭を持っているようです。 その状態で父親が亡くなり、三男と母親が次男の香典を受け取れないと言って怒って突き返したらしいのです。 理由として父親に渡すお金を香典とゆう形がおかしいと言っていました。そこまで香典として包むのはおかしいのでしょうか。 カンカンに怒っていたので気になります。よろしくお願いします。

  • 遺産相続権について教えて下さい

    下記のケースの場合、母親、次男、三男の相続権はどの様になるのかご存じの方教えて下さい 父----昭和55年に死亡 母----健在も後妻、先妻は事故で死亡 長男--平成2年に病死、独身、父と先妻の子 次男--健在、父と先妻の子 三男--健在、父と後妻の子---戸籍上長男となっている 四男--健在、父と後妻の子---  〃次男 父の名義分、長男の名義共に遺産相続の手続きは未だにしておりません(もめている訳ではなく次男、三男、四男共に実家を離れて独立生計の為、何れ実家へ帰れる者に相続する事で意見が一致しております。 母は実家で独りで生活をしており生活費を長男の土地売却(父の不動産は売却がむ難しい土地の為)で考えてたいのですが次男及び周囲の者は母、三男、四男には相続の権利はないと言っておりますがその通りなのでしょうか、良きアドバイスをお願い致します。

  • 家族・家について

    現在結婚して5年目・28歳の兼業主婦です。私の実家で旦那さん・祖母・母・長男5人で住んでいます。 なぜ実家で暮らし始めたかというと、母は私が学生時代離婚しており結婚した当初まだ家のローンが残っていたし、長男が職を転々としており自分の携帯代はおろか家には一切お金をいれないし私や母に借金まであるので母を助けるため支えるために同居し始めました。 旦那さまには結婚前から事情を話しそれでも大丈夫と言われ結婚しました。ちなみに離れた場所に次男がいます。 昨年やっと家のローンが終わりました。 私は祖母も足腰が弱ってきているし、母の老後もみたいと思っているので実家をリフォームしようと思っているのですが、 そこへ長男がこう言ったのです。「そんなことは横暴だ」「あなたは嫁にいったのだからもううちの人間でなないのです」「自分が全部正しいなんて思うな」「そんなだから社会に認められないんだ」私は自分が全部正しいなんて思ったことないですよ。すごくショックを受けました。 次男は反対していません。母も長男と一緒にいたら迷惑ばかりかけられるので将来は一緒に暮らしたくないと話しています。 年末に家のことや親の将来について家族会議を開く予定でいるのですが、私がやろうとしていることは間違っているのでしょうか? 私は家をもらいたいとか、そんなことではなくて家族みんなが快適な家で幸せに暮らせればと思いリフォームしようと思ったのですが、 いけないことなのでしょうか?旦那さん・母・祖母・次男は賛成してくれています。私は長男に対してどうしたらよいのでしょうか?

  • 遺産分割が法律どうりでない場合っあるのでしょうか

    遺産分割が法律どうり分けられないことってあるのでしょうか。 例えば長男は次男や三男より多くもらえるというケース。 父親が3000円の財産(貯金)を残し亡くなったとします。 母親はすでに他界、 子供は3人で長男、次男、三男だとします。 法律どうりなら亡くなった父が残した3000万円は3等分して 長男、次男、三男に1000万円ずつわけるのが妥当です。 しかし、長男は親の墓参りなど、亡くなった親の法事に費用がかかりがちなため 長男にあげるお金を多くすべきという考え方もあるそうです。 例えば長男が1500万円、次男、三男は750円ずつとか。 しかしこれは長男が最後まで「親の墓を守る」と誓っている場合に成立するもので 通常こんなわけかたをしたら次男と三男は怒ると思います。 また当初長男が約束どうりお墓を守り、献身的に供養をしてても だんだん手抜きするようになってくる場合もあると思います。 また長男も死に、長男に男の子がいる場合その子供や墓をまもらなかったら 次男と三男はその長男の子供に対し不満を抱いたり 場合によっては「過去にさかのぼりお金をかえせ! ちゃんと3等分しろ!」って言う場合もあると思いますが。 どう思いますか。 長男はお墓を守るために次男や三男より残された財産を多くもらえるというのは 一般的な考え方なのでしょうか?

  • この家族に嫁いだら

    実家は土地の売却も難しいであろう山の中のド田舎。父、母、祖母が健在。 次男と長女は結婚し家を出ている。次男はマイホーム購入済みで子供もいる。 長男が現在一人暮らしで独身。本人は跡取りではないし結婚後は広いマンションに引っ越すとは言っている。 家族全員同じ県内に住んでいます。 この長男の嫁として嫁いだらどんな結婚生活になると思いますか?

  • 親の老後

    三人兄弟です。 以下の場合、誰が母の老後を見るべきだと思いますか? 長男は仕事の関係上、母と離れた土地で生活している。結婚の際、100万円を援助してもらった。(高速を使えば車で約40分) 次男は両親が離婚後、結婚。 母方に嫁ぐのだと言い、結婚を機に、母方の姓を夫婦で名乗る。結婚の際は10万円。 (車で約10分の距離。) 三男が結婚の際も10万円。 その後、離婚。 一人息子を引き取るが、一人では育てられず、当時一人暮らししていた母親にお願いし同居。 その後、母が孫を4人目の子供のように育ててきた。 まだ60代で元気な母ですが、今後の心構えとして参考にお伺いさせてください。 公平なご意見をお伺いしたいので、敢えてこちらは長男か次男か三男かをお伝えするのを控えさせていただいきます。 たくさんのご意見をお待ちしておりますm(_ _)m

  • お墓の跡継ぎ

    私は4人兄弟の長女で、結婚し家を出ています。3人の弟、長男は結婚し娘が2人おり、実家の近くに家を買い住んでいます。次男・三男は独身でこの先結婚するつもりはないとのことです。 先日母が亡くなり、お墓の話になったのですが・・・  長男夫婦は、まずは父に母のために墓を建ててもらい、いずれ父が亡くなったら父もその墓に入り、自分達が墓の守をし、いずれは自分達も両親と同じ墓にはいる と、話したら、父は「自分達の家を持ち、別所帯で跡継ぎではないから同じ墓には入れない」と言いました。  同じ屋根の下で生活していないと跡継ぎではないのですか? 長男夫婦は自分達が跡継ぎだと思っていたそうですし、私も次男・三男も、長男夫婦が跡継ぎだと思ってました。 長男夫婦は同居も考えていましたが、下の弟達がおり夫婦で過せる部屋もなくアパートで暮らしていましたが、子供も大きくなりアパートでは狭く、家を買いました。ちなみに、次男・三男は今も実家に住んでいます。

  • 家族間の金銭トラブルに関する相談です。

    はじめまして。下記の前提を確認した上で閲覧ください。  弟と私は全く話をしません。→結果:弟の心理状態がわかりません。  母にきつい態度を取るばかりで、喧嘩ばかりの日々になっています。  私の家は、母子家庭です。 【内容】 11月から、弟が母へお金を借りるようになりました。 私含め兄弟ともに実家暮らしなのですが、お互い就職しているためお金を借りるなんて事はありませんでした。 (弟はまれにありましたが、それでも後から返済をしっかりしていました) それが突然、11月入ってから現在までお金がないと言い出し、母に借金しています。 また冬のボーナスが入った12月なんかは、「ボーナス丸ごとない。お金を借して欲しい」の一点張りです。 携帯代が払えない、車のローンが払えない、車を売って仕事辞めてやるなど脅す言葉を使ってはお金、お金で母も困っております。(弟は、総額30万は借金しているようです。) 流石に母の方も、何度もお金をせびる弟に何かあったのかと聞いているのですが、有耶無耶にするばかりで真相が見えてきません。(私は、お金に関して、特に厳しいので話は絶対しません。) そこで皆さんにご相談もしくは、ご質問があります。 相談: 弟の金の出所を、どうやって調べたら良いのでしょうか? 公的機関、相談窓口、そのほかおすすめがあればご教示していただけると幸いです。 質問: 家族に頑なに話さないお金の事情とは、何が考えられますか?(男性でも女性でも、どなたでも近い経験がある方は、お答えいただけると幸いです。) 長文になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。