• ベストアンサー

ヘルプマークと躁うつ病

躁うつ病を持つ方が、東京都の出しているヘルプマークを見せてくれました。 これを鞄に着けていれば障害があることをわかってもらえる、電車で席を譲ってもらえるそうです。 躁うつ病がよくわからないので疑問に思ったのですが、躁うつ病の方が、電車で席を譲ってもらいたいのは、どうしてなのでしょうか。 (患者さんに失礼な質問でしたらごめんなさい。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

精神病だと疲れやすい、というのもあるのかもしれませんね。 わたしは統合失調症ですが、疲れるということはあまりありません。 確かにヘルプマークというのは聞いたことがありますが 電車で席を譲ってもらう、というより、 もし何か、何処かで倒れたり、災害にあったときに、示すものだったと思います。

usaginohar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こころの病だとヘルプマークを利用する理由がよくわからなかったのですが疲れやすいというのはあるのかもしれません。

関連するQ&A

  • ヘルプマーク

    私は抑鬱障害でカバンにヘルプマークを付けてます。こないだ久しぶりに地元の電車に乗ったら、優先席に【ヘルプマークを付けてる方がいらっしゃったら席をお譲り下さい】というシールが貼られてました。 皆さん、電車内やバスでヘルプマーク付けてる方が来られたら席を譲りますか、譲りませんか?教えて下さい

  • ヘルプマークのあり方

    脊椎に障害を持っており、普段外出する際はヘルプマークをつけています。 背中・腰の痛みと下肢の痺れで、長時間立っていたり、背中を押されたり、乗り物の揺れで踏ん張ることが困難です。また、腕を高く上げることができないので高い位置の吊革に掴まることができません(身長も低いので)。 最近、通勤で使う電車の路線でヘルプマークを付けている方が増えたように感じます。若い人でも、お年寄りでも増えています。 ヘルプマークが普及してきていることを嬉しく思いますが、同時に「私レベルがマークを付けていていいのかな」と思うようになりました。 いつもヘルプマークを付けて優先席付近に立つのですが、ヘルプマークを付けた方が同じエリアに数人(私含め)いることがあります。 そうすると、自分が席を譲っていただいたときに「あの人もマーク付けてるのに…」と考えて座りにくくなってしまったり、優先席に座る方達に「またヘルプマークだよ…」と不快に思われてしまうのではと、肩身の狭さを感じます。 ヘルプマークが普及してきた今、マークを付けた人が増えてきた今、マークを付けている側としても優先順位が難しくなってしまったように思えます。また、周りの人に「ヘルプマーク付けてる人多くないか?」と思われてしまいそうで、不安です。 皆様はどのようにお考えでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • ヘルプマークについて

    私は30代半ばになります。 肩凝りと腰痛、左半身に痛みがでて 整形外科で診て貰ったら狭窄症か 腰椎椎間板ヘルニアのどちらかと いわれました。詳しい事は 次回のMRIで判るそうです。 あと、左足のが足炎とも言われて 重い荷物を持たず、『なるだけ 坂道や階段を避けて歩きなさい。』 と言われて、腰から左半身がビリビリ 電流が走るように痛くてダイソーで 買った安い杖で右半身を支えながら 歩いています。 杖をついて気付いたんですが、ヘルプ マークは付けた方が良いんでしょうか? ヘルプマークあるのと無いのでは 差があったりしますか? 時々、電車内で50代から70代くらいの 人が私と杖を交互に見てるのが判ります。

  • オススメの躁鬱病の著書を教えて下さい

    躁鬱病(双極性障害2型)です。 病気になって5年になります。 躁鬱病の著書を探しているのですが、 なかなか思うものが見つかりません。 タイトルに『躁鬱病』と入っていても 読んでみると鬱病メインで、躁鬱病はオマケ程度だったり。 読みやすいものが良いと思っても、初心者向けだと 『躁鬱病は一生治らないけど、寛解にはなる』とか 『躁鬱病の患者に抗うつ剤はNG』とか 初歩的なことしか書いてなくて、物足りません。 Amazonなどでオススメを見てみても、 どれが良いのかサッパリ。 最寄りの書店にも鬱病の本ばかりで 躁鬱病の本は置いていません。 ・読みやすい&わかりやすい ・初歩過ぎない ・躁鬱病の患者向け(家族の対処法などは不要) ・『こうすれば治る!!』などのタイトルは少ししんどいです。汗 ・躁鬱と共存していく上での患者の心得のような本が読みたい。 というのを求めています。 出来れば、躁鬱病の本人の方か 身近に躁鬱病の患者がいる方に回答をお願いします。 読んでみて『これは良かった』 『この本はダメだった』など、教えて下さい。 レビューはどうであれ、個人的な見解で構いません。 気になっているのは神田橋先生や加藤忠史先生の著書です。 読んだことありませんが、よく見聞きします。 神田橋先生は合う合わないがあるとよく聞きますが・・・ それぞれ先生方の特徴がわかりません。 読んだことある方、よろしくお願いします。

  • ヘルプマークは人を近寄らせないでしょうか?

    こんにちわ。28歳女です。結婚してます。 ヘルプマークは発達障害の人がつけても大丈夫でしょうか? 場所問わず歩いていると知らない人に道を聞かれたり、 世間話?を知らないおばさんにされることが多いため、話しかけられても普通の人のような会話をすることができません。 私はADHD/ASDとパニック障害があります。 発達障害はADHDよりASDが強いです。なので、人と会話をするのがとても難しいです。 本当は逃げたいけど、自分に話しかけられてしまうとどうしたらいいのかわからず、強いストレスを感じて軽めのパニックを起こしてしまいます。 そのため、話しかけてきてくれたにも関わらず、嫌な気持ちや残念?な気持ちにさせてしまいます。 (最初に話しかけてきた表情と私がパニックを起こしたりすると明らかに暗い表情や険しい表情をするため) よく、普通の人と同じように接っされるのがすごい嫌です。今は仕事をしていませんが、1人で外出をするのがとても怖いです。旦那と一緒だと誰からも話しかけられません。 イヤホンやヘッドホンをしながら歩いていても、 肩をトントンされて話しかけられてしまいます。 (外出時はあまり耳を塞がらないようにしてます。 車や自転車がスレスレで通って怖いため) 音に敏感でトラックが通る音もすごく怖いですが、轢かれる方が怖いため、耳には何もつけてません。 ヘルプマークをしていれば、話しかけられる頻度も減るのでしょうか? 両親や兄、旦那にどうして話しかけられてしまうのか聞いたところ、ボーと歩いてるんじゃない?とか、聞いてくれそうとか、無視しなさそう、気弱そう。と言われました。 関係あるのかわかりませんが、外見が大学生に見られます。結婚指輪をしていますが、結婚しているように見えないとか、指輪してるの気づかなかったと周りから言われます。 ご回答よろしくお願いします。

  • そううつ病(双極性気分障害)について。

    私は十数年来のそううつ病患者です。精神障害者にも認定されていて、2級の精神障害者手帳も交付されています。主治医は「完治しない」とは言いませんが、「完治する」とも言えない様です。それだけ完治が困難な病気で障害であるが故に障害者ににんていされていることはわかります。しかし、私も希望は失ってはいません。お伺いしたいのは、精神科医から「完治しました」と診断された方がいらっしゃるかという事です。いらっしゃれば参考にして、具体的な完治への努力をしたいので、よろしくご教授下さい。

  • 誤診?躁鬱、パニック障害について

    パニック発作を起こし認めていますが、躁鬱との診断に疑問を持っています。 別の心療内科へも行ってみたほうがいいのでしょうか。 それとも主治医の処方を守るべきでしょうか。 また、心療内科医というのは、患者の希望の処方はしてくれないものなのでしょうか。 下記が経緯です。長文失礼致します。 1. 先月電車の緊急停止で数十分停止、閉じ込めに合い、パニック発作を起こしました。そして心療内科でソラナックスとジェイゾロフトを処方されました。 ジェイゾロフトが合わなかったようで、数日間続くイライラと聴覚過敏で中止になり、服薬をやめたらイライラと過敏感覚がなくなりました。 ジェイゾロフトの服用時に出たイライラ感と遺伝要素(母親が昔鬱でした)から判断され、躁鬱病との診断。 今は朝夕合わせてメイラックス2mgとデパケンR200×2、頓服でソラナックスを処方されています。 デパケンRは一生飲み続けてください、と言われました。 しかし妊娠時の催奇形性があると知り、あまり飲みたくはありません。 2. ジェイゾロフト服用で出た作用で躁鬱と診断されたことに疑問をもっています。躁鬱該当チェックしてみましたが当てはまりません。 性格は、周りの人たちもあなたは感受性は豊かだけど躁鬱ではないと思う。プラス思考だと言っています。私自身もそうだなぁと思っています。体的には慢性の首のこりと眼精疲労、運動不足は感じます。 3. 自己判断で毎日のデパケンRを一錠減らし、メイラックスは疲れ気味の時だけ飲むようにしたら、体と気分の調子が発作前のいつもの感覚に少し戻ってよく眠れます。だるさも抜けて穏やかで良い状態です。 4. 発作前までは、金銭面と趣味の両立の為日中勤務と夜勤で過労気味でした。疲れからパニックを起こしたのかなと感じています。 ちなみに電車に乗る前には濃いコーヒーも飲んでいたのも関係あるかなと思っています。 現在はすでに夜勤は辞めて、日中仕事を平日8時間しており、規則正しい生活と食事をして日々を送っています。 5. 苦手な電車(各駅停車ですが)や閉塞感のある場所へ向かい、少しづつですが認知行動療法をしています。まだ少し予期不安は出ます。発作までは起きません。 6. 万が一のお守りに、不安な時のソラナックスとメイラックスだけあればいいと思っているのですが、躁鬱の薬(気分安定剤)を飲み続けることに疑問を感じています。デパケンRを毎日飲み続けることで、自分は躁鬱と意識してしまい、嬉しいことがあっても、喜んだら躁が出てくるのか?とよくわからなくなります。 認知行動を進める為に気持ちを明るく持ち、進歩を糧にしたいのですが、その喜びさえ躁転との診断だとしたら。。となかなか次のチャレンジ(長時間の電車、旅行など)がやりづらいです。 ご意見頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 認知症は障害になりますか?

    もうすぐ市の認知症の講座を受けに行きます。なぜ受けようかと思ったのは「障害福祉に興味があるから」です。私は精神障害者保健福祉手帳を持っていてヘルプマークを鞄に付けていますが、寛解すれば将来はピアサポーターになるのが夢です。もし来られた理由を聞かれた時、認知症と障害(精神障害・知的障害・発達障害)と一括りにしてしまうと失礼に当たりますか?

  • 統合失調症と、躁うつ病の違い

    統合失調症歴9年くらいのものです。 去年の11月に入院した時に10歳上の男性と親しくなりました。 彼は躁うつ病で3年入院しているそうです。 退院の目途がついたようで、障碍者手帳を取得したら 一緒に美術館巡りをしたいですね。 と手紙を頂きました。 (年賀状をやりとりしたので、こちらの住所はわかっていたのだと思います。) 仲良くなったきっかけも、彼がいつも座っている席のあたりで わたしが持ち込んだ雑誌(その号は美術関係でした)を読んでいたら 話のきっかけが出来て、お話をさせて頂きました。 すぐに返事を書きましたが、一緒に行きたい反面 躁うつ病のことを良く知らないので、大丈夫かな。と思っています。 (偏見じゃないです) 違いを教えてほしいです。

  • マタニティーマークを見て正直どう思いますか?

    現在、妊娠中の主婦です。 マタニティーマークというのをみなさん、ご存知でしょうか? 駅構内で配っている厚生労働省推奨の「私は妊娠してます」という印になるキーホルダーなんですが、(民間のものでは『たまひよストラップ』があります)私はこれを付けて、通勤電車に乗っていますが、一度も席を譲ってもらったことがありません。 それどころか、ぐいぐい押されるわ、お腹を守るのに必死です。何のために付けているのやらわからなくなります。 そんな時、職場の独身女性に「マタニティーマークをつけている人を電車で見かけるとだからなに?って思ってしまう」 「妊婦だからって特別扱いするのはおかしい」 「このマークを付けている人が自分の前に立つと席を譲れという無言のオーラがでていてむかつく」 「妊婦ってそんなにえらいの?」 と散々言われ、そんな風に周りから思われているのならマタニティーマークを付けないほうが良いのか・・・と悩んでいます。 実際、妊婦さん以外の人はこのマタニティーマークを見てどう思うのでしょうか? みなさんの正直なご意見、聞かせてください。