• ベストアンサー

そううつ病(双極性気分障害)について。

私は十数年来のそううつ病患者です。精神障害者にも認定されていて、2級の精神障害者手帳も交付されています。主治医は「完治しない」とは言いませんが、「完治する」とも言えない様です。それだけ完治が困難な病気で障害であるが故に障害者ににんていされていることはわかります。しかし、私も希望は失ってはいません。お伺いしたいのは、精神科医から「完治しました」と診断された方がいらっしゃるかという事です。いらっしゃれば参考にして、具体的な完治への努力をしたいので、よろしくご教授下さい。

noname#213278
noname#213278

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

寛解という状況はあるようですが……再発が 繰り返されてしまいますね。 お怒りにならずに、 最期まで読んで、考えてみてください: 分裂病(=精神分裂病=統合失調症)も そうなんですが……基本的に一生ものの病気 として受け容れて、病気に因って閉ざされた扉を 再び開こうとするのではなしに、病気で 新たに開かれた扉を早期に発見して、その扉の 向こう側に開けている新世界で質問者さまの 才能を発揮するようにすることを考える方が 宜しいのではないでしょうか。 青年期に双極性障害(=躁うつ病)になり、 先年84歳でお亡くなりになられるまで、病気と 闘いつづけながら創作活動をつづけておられた 精神科医で作家の北杜夫さんの例をみれば、 質問者さまお望みの「完治」は難しそうですね。 でも、多くの時間とエネルギーが費やされる ことになるとは思われますが……希望を持ちつづけ、 奇跡を信じることは素晴らしいことです。 お望みが叶うと、いいですね。 河合隼雄さんの著書でしたか、、 閉ざされてしまった扉とは別の 新たに開かれた扉の向こう側に開けている 新世界で活躍されているクライアントの状況が 記されていたような記憶があります。 お望みの事例の回答があると いいですね。 後悔のない人生を過ごしてください。

noname#213278
質問者

お礼

お忙しい中でのご丁寧なご回答に感謝致します。此処では詳しくは話せませんが、私には健常者に復帰しなければ成し得ない夢が有ります。精神障害者のままでは叶わない夢なので、どうしても<完治>しない訳にはいかないので、今回の質問になりました。難しい質問で回答にご苦労がおありだったでしょう。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • itigonoki
  • ベストアンサー率52% (84/161)
回答No.4

一般的には、寛解と言います。すなわち、薬を飲んだ状態で、症状のない状態になるということです。  躁鬱病は一生薬を飲み続けなければならない、すなわち、治癒はないと言われていますが。  薬を飲んだ状態で、症状の出ない状態、すなわち、寛解はありうる病気だと思います。  寛解を目指していくというのが、目標だと思います。

noname#213278
質問者

お礼

お忙しい中でのご回答に感謝致します。主治医でさえ「治癒が出来ないとまでは言い切れない」と言っているので諦めたくはありません。ご回答にあった<寛解>は、現在服薬をしていて症状の悪化がない私の状態ですから、一応<目標>は達成しています。そこからが勝負です。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.3

下記は、心に悩みや不安な感情を抱えた方たちに、最初にアドバイスしている内容です。その主な原因を端的に指摘したビデオがサイトにありましたので参考に為さってみて下さい。 http://www.scientologycourses.org/ja/courses/suppression/start.html 唐突に感じられるかも知れませんが以下文章を新たな視点としてご参加に為さってみて下さいませ。 以下 精神科や心療内科に関わったらダメ! 絶対に!ダメです。 彼らは、悩みや人生の苦痛を脳の病気と考えています。つまり、人の辛い気持ちは病気なんだと! これ自体、ものすごくおかしなことなのです。人生の苦痛や悩みを抱え、なぜ病院で治そうなどと考えるのでしょうか?例えば愛する子供を交通事故でなくされた母親が辛いからといって、薬を飲んで何か治るんでしょうか? 皆様一般の方はこの医療とも言えない精神科医の誤った医療の考え方がどれほど危険かを知りません。 子供を亡くした苦痛が癒えるまで薬を飲まされ続ければ、その親は精神薬の副作用でまた異なる苦しみを抱えるでしょう。いいですか?精神科医に掛かって、よくなっているように見えるのは、ストレスの環境から一時的に離れたりした結果、時間の経過の中で環境の移動や変化によって起こる、たまたま起こるケースなのです。精神科医、彼らはその間、薬を与えるだけ与え様子を眺めているだけなのです。良くなれば、さも自分らが治療したおかげだとでもいうように澄まし顔をするでしょう。リタリンやパキシルなど一般的に処方する薬がどんな成分でできており、どれほど危険な薬なのか、患者にさせられた人たちは知らないまま、強い副作用を副作用と気付かずに、自分の病気が悪化しているのだと思い込みます。落ち込んでいたと思ったところに、薬によって興奮したり、意味もなく高揚し、薬が切れるとその反動で酷い鬱状態を感じ、次第に混乱や非常な恐怖を感じたり、感情を全くコントロール出来ないといったところまで悪化してしまえば、周りの家族は入院を強制する場合も出てきます。 中には、混乱のまま自殺される方もあるのです。どうか、お辛いでしょうけれど、精神科に掛かってはダメです。 正しく抑圧に対処することが回復の特効薬なのです。 もしも、薬にあまりに依存してしまっていたら、下記病院にご相談為さってみてください。 多くの病気は、抑圧が原因なのです。 http://yakugai-kenkyu.com/

noname#213278
質問者

お礼

お忙しい中での詳細なご回答に感謝致します。

回答No.2

わたしは統合失調症(精神障害2級)を含め、完治しない病気(難病)を複数抱えています。 でも、最近は病気に対して吹っ切れて、 今はこういうことをしたい。というのが出来ました。 精神科の主治医には今の他覚的状況を聞くことがしばらく出来ないのですが (今度の受診で、主治医が変わるため) でも、デイケアにも通っていて、 長いスパンで考えて行こうと思っています。

noname#213278
質問者

お礼

お忙しい中でのご回答にお礼申し上げます。「病気と上手く付き合う事も、療養としては大切だ」という医師の助言は、精神疾患に限らない共通の課題ですね。現に主治医とは別の精神科医からも「完治は夢ではないが、前段階として病気と上手く付き合う事は欠かせない」という話は大事だと思います。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 精神障害者手帳の交付

    精神障害者手帳についての質問です。 私は今3級の手帳を交付されており 主治医からきかされれている診断名はPTSDです。 交付はされているものの PTSDは障害の対象に含まれておらず 私に手帳を交付する際に基準にされたのは 鬱レベルだと、主治医から説明がありました。 しかし、 PTSDには鬱以外にもいろいろと症状があり それぞれの症状ひとつひとつにより 生活が困難な状態に陥ると思うのですが (例:鬱状態ではなかったのにフラッシュバックが起きて パニックに陥る、過呼吸、恐怖症等) なぜ、鬱症状一つに絞って障害者の等級を定めるのでしょうか? また、パニック障害の方や不眠症の方などは 障害認定されないものなのでしょうか?

  • 双極性感情障害・躁鬱病と診断されて

    双極性感情障害・躁鬱病と診断されました。 そして、この病気は、完治ではなく寛解だと聞きました。 薬も、一生飲むと。 しかし、勝手にお薬を辞めて、自己コントロールできるようになった方、またドクターより寛解という診断を頂いた方、どんなことでもいいのでアドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • うつ病だと精神障害者手帳を持っていないと就職困難者

    うつ病だと精神障害者手帳を持っていないと就職困難者に該当しないのでしょうか? 就職困難者の定義には、 精神障害がある者であって、厚生労働省令(障害者雇用促進 法施行規則第1条の4)で定める者 ア.精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者のうち、病状が安定し、就労が可能な状態であると診断された者 イ.ア以外で、統合失調症、そううつ病又はてんかんにかかっており、病状が安定し、就労が可能な状態であると診断された者 とありますが、 様式4の主治医の意見書には「そううつ病(そう病、うつ病含む)←」と書かれています。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 双極性障害、躁鬱病

     双極性障害II型の20代です。 何度か病院を変え、大学病院に通っているのですが、最近主治医に「○○さんは、話を聞く限り、診察する限りは『躁鬱病』とまではいかないと思うんです。少し気分の波が大きいだけなのかなと」って言われて困惑しています。  前の主治医にも、診断書を書くために暫定で「双極性感情障害II型ということで」という感じでしたし、病院を変えるべきでしょうか? 以前病院を回った時に、若い男の先生ですごく優しくて、かつ親身になって笑顔で話を聞いてくださった先生がいたので…。 でも今の主治医も「できるだけ薬は控えて、最小限のお薬で治しましょう」というコンセプトには賛成ですし、前の先生よりよく話を聞いてくれますし、その病院の精神科自体評判いいですし・・・。  正直、自分でも「バイトができないとか、面接が怖いとか、イベントの前に億劫になるとか、神経過敏になってるのは単に思い込んでいて、病的なものじゃないのかな?」とも思うことがあり、よくわからないのです。    あとは、他人の「いつになったら治るの?」「ええ?病気に見えない」「甘えてるんだよ!」「なんでそんな病気になったの?」という無責任な言葉に過敏に反応してしまうのです。  困るのは「仕事は?」と聞かれた時です。 親戚や親しい友人なら正直に話せますがそうじゃない人に説明するとひかれるか、「ええ?病気なんだったら外に出ちゃだめでしょ」と言われるかです。 かといって無職だというと白い目で見られますし、それ以外にも何かの手続きをするときに「ご職業は?」と聞かれると、すごく答えにくいんです・・・。  どうしてこんな病気になってしまったのか、神様がいたら恨みたいです。 信用をなくし、毎日気分がコロコロ変わり、体がだるい日が多く、人も自分も傷つけるんですよ? 自殺願望は抱いたことがないですが、「生まれてこなかったら人に迷惑かけなかったのに」って・・・。 すみません。 あと、友人に「仕事はどうなった?」とメールで訊かれ、「まだ働いてない」と答えると「なんかなあ・・・、親じゃないから何も言わないけど」と返ってきたので「病気について調べてよ、無責任な発言はやめて」と返すと「病気の内容は知ってますけど無責任な発言ではないです」と・・・。 こっちも躁状態だったのですが、誤解を招くのも辛いところです。 健常者とは関わらないほうがいいのかな・・・。 乱文ごめんなさい。

  • 躁鬱病、双極性、治るのか?

    ストレスの弊害、過眠症、躁うつ病 躁鬱病になってから、ずっと過眠と不眠の睡眠障害です。過食はましになったのですが、我慢して昼寝をせずに「ああ疲れたなあ」と早めに寝て、ぐっすり眠れてもだるく、何もない日は寝てしまい、リズムが崩れます・・・。 睡眠不足は体に良くないですし、なにより大学を辞めたのにバイトも続かないのです・・・。両親からは遠まわしに早く治して働いてほしいと言われ、僕自身も「病気じゃなかったら大学続けて、働いてるのに」って・・・。 ストレスから守るために過眠になると聞きましたが、なぜストレスでそんなことになるのでしょう? ずっと薬のせいだと思っていましたがまさか寝すぎる病気があるなんて知らなくて・・・。 主治医にもっと辛いんだと伝えるつもりですが、寝れるときは寝たほうがいいのでしょうか? 一生病気と付き合っていかなきゃいけないなんて・・・。不幸で親不孝でついてないですよね。  

  • 精神障害者手帳について

    心療内科に13年通院しています。 先日、主治医に精神障害者手帳交付の相談をしたところ、診断書を書いてもらえることになりました。 実際に手続きをして、手帳が交付される確率はどの位なのでしょうか。

  • 障害年金の受給について

    在職中にうつ病を発症し、休職。その後入院し「躁うつ病」と診断され、復職できずに退職しました。 夫は会社員ですが経済的に不安が大きく、主治医に「仕事をしたい」と相談していますが、無理だと止められています。 現在精神障害者手帳は3級の認定を受けていますが、実際は家事など身の回りのことができず、困っています。 できれば障害年金を受給したいのですが、障害者手帳が3級でも受給できるのでしょうか?

  • 躁鬱病の働き方

    メンタルヘルス科で躁鬱病と社会不安障害と診断されていますが、先月から社会人として働いています。 接客業なのでとても精神的ストレスが強く、なんとか2カ月余り続けてきましたが、そろそろ苦しくなってきました。 2週間に1回ほど体調が優れないと言って、お休みをもらっています。 試用期間で切られるのではないかと考えてもいますが、これからどうすればいいのか考えてしまいます。 障害者手帳を発行して、障害者枠で違う仕事を探すことも考えていますが、精神の障害者枠は就職が難しいと聞きます。 給料は低くてもいいので、仕事でストレスが今よりも少なく、病気が悪化しないようにしたいです。 なんとか正規の仕事につけたので、がんばっていきたいと思っていましたが、限界がきているように思います。 文章にまとまりがないですが、躁鬱と社会不安障害で障害者枠で仕事を探すことは難しいでしょうか?

  • 双極性障害ですが仕事に行けません

    43歳の男性です。双極性障害です。 大学病院で治療を専門医に受けています。リーマスやデパケンRは正常血中濃度。 抗精神病薬にリスパダール1mlを1回。睡眠薬にダルメート15mg。頓服に、ソラナックス0.4mg を1日1回の処方です。 会社に行けなくなりました。主治医(教授、専門躁うつ病、うつ病)に相談して1ヶ月休職しました。 が、翌日から復職失敗。そしてもう休んでいます。 主治医は時短勤務の診断書を書いてくれましたが、「これ以上できることはない」と言わました。 とにかく会社に行けないんです。 行く途中で何度も引き返します。すると気分が楽になります。 非定型うつ病ではないかと主治医に話しましたが、「それでも、気分安定剤で十分対応できる」 と言われました。 国立大学の有名な躁うつ病の権威の先生です。 もうこれ以上会社に迷惑はかけられません。障害者枠で採用されました。 なので柔軟性はありますが、時短勤務は仕事の性質上困難です。 上司には、診断書を渡して説明しています。かなり悩んでいました。 退職するのは本望ではありません。にっちもさっちも行かない状況です。 本当に困りました。抗うつ薬は酷い眼にあっているので禁忌です。 双極性1型だからです。 会社に行くようになるにはどうしたらよいのでしょうか。 正直辞めたいです。でも、生活がかかっています。辞められません。 滅茶苦茶な質問ですが、詳しい方教えてください。 転職は不可能です。

  • 双極性障害(躁うつ病)の診断について

    抑うつ状態から精神科に通い始めた者です。 最近、気分の波が激しいことや、処方されている薬などから、自分は双極性障害(恐らく2型、ラピッドサイクラー)ではないかと思いはじめました。 ちなみに、処方されている薬は デパケン スルピリド エビリファイ レキソタン です。 ドクターは、はっきりとは診断(病名)をおっしゃいません。 それには、まだ私の病気・状態を観察している途中ということや、はっきり病名を言うのを避けているなどの理由があるのだろうと推測しています。 また、双極性障害は診断が難しく、時間がかかると聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、双極性障害と診断された方は、病院にかかり始めてからどれくらいで診断されましたか? また、その診断は、ドクターのほうから言ってきたのか、自分から尋ねたのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。