• 締切済み

同居を解消したいです。

義理父と同居してもうすぐ2年です。 やっぱり何かと気を使って馴染めません。 義理父が建てた築40年一部リフォームしてある家に入ったのですが、キッチンお風呂場、洗面所は一緒です。 入る前は、別に大丈夫だと思ってたのですが使うタイミングに気を使ったり、自分の家と思えず気持ちが休まりません…。 体調が悪いときも家でゆっくりしたいのですがそれも出来ません。 義理父は、とても気を使う人でそれがまた逆に疲れる感じもあり… 旦那に相談したら「同居しなければ良かったね」 と言われました。確かに私もそう思います。 今の旦那との話しあいでは 1.離れがありそれを壊して家を建てる 2.母屋と離れを壊して2世帯にする 3.隣が空き地なので土地を買って家を建てる 離れは、部屋しかない作りトイレだけありで同居前は義理父が住む予定だったのですが何故か母屋で生活してます。これも落ち着かない原因なのですが… 1は一度、何気に話したのですが全くその気はないみたいです。 2も1年前に壁の塗り直しをしたばかりで義理父としては壊したくないと思います。 どれが一番いい解決法だと思いますか? ちなみに家の貯金は500万位、子供が2人5歳3歳。 こんな資金で土地から家を買えるかも不安です。 やはり私がこのまま我慢するしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.6

No.5です。 なるほど・・・家を継ぐことを前提にされているのですね。 でも、あなたは無理なんですよね? 1.だんなさんが継ぎたいと言っているので、あなたが我慢する。 2.あなたが我慢できないので、だんなさんに継ぐのを我慢してもらう。 どちらかしか無いと思いますよ。 折衷案としては、お父さんが亡くなったら家を継ぐ・・・でしょうか。 介護をどうするとか、課題はいろいろ残りますが。 旦那さんとお義父さんとの間で、対話してもらうしかありませんね。 あと、自己資金500万で土地付き一戸建てをと言われていますが、 年収とお住まい(あるいは、これから住む)の地域が分からないと、 判断は難しいですね・・・ 田舎ならそこそこの収入あればいけますが、都会なら高給でなければ・・・とか。

mkki445
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 旦那は、私がこんなんじゃここに住んででも仕方ないとは言ってくれてるのですが出来ればここ土地でと言うのがあると思います。 私も出来るなら、2世帯にして生活をきっちりわけてならやっていけるような気がします。でも義理父には言った通り建て替えはないようなので…確かに自分が建てた家を壊したくないと言う気持ちはわかります。 たぶん、なんとかやりくりすれば家の購入は難しくないと思います。 色んな人の気持ちがあって、何が一番いい選択なのか難しいですね。 私のわがままなのでしょうかね…。 もう少し旦那と話してみます。

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.5

大変ですね・・・ あの・・・なぜ選択肢に「今の家を出て義父と別居する」が無いのでしょうか? この選択肢があれば、1~3のいずれかを義父も飲むと思うのですが・・・

mkki445
質問者

お礼

出来ればそうしたいのですが、旦那は自分がいずれはここを継ぐと思っていたようなので、せめて近くにしてあげたほうがいいのかと思っています。

  • nakasyou
  • ベストアンサー率16% (15/93)
回答No.4

1 です。 でも、全部壊さないでリフォームという形で。 これは固定資産税の関係からです。 母屋は義理父用に。 離れを 新築に近い改築で 若夫婦用に。 一応済める土地をお持ちでしたら(義理父が居なくなれば我物) 買い足すと、今後苦労しますよ。

mkki445
質問者

お礼

ありがとうございます。 義理父がいなくなった場合、その土地は…って事になりますよね。 でも離れはとても狭くリフォームよりは、建て直ししないと家族4人はとても住めません。 固定資産税は、建て直しすると変わってくるのですか。 勉強になりました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.3

義父さんに夫以外に子供は居ませんか? 義父さんの土地に1,2をしてしまうと相続で揉めることになります。 同じ敷地内に息子一家が居ることで、敷地内に別居しても義父さんにしたら「息子の家、俺の土地」で食事もトイレも息子世帯にやってくるのは変わらないと思います。 夫に他に兄弟姉妹が居ないなら2を。 義父の土地に夫名義の2世帯。 一階に義父が暮らせるだけのスペースを、2階に貴方が気兼ねなくくつろげるリビングもキッチンもつける。 どういう形にしても「相続」は考えましょう。 もしも夫が先に他界しても義父と暮らせるくらいの覚悟を。

mkki445
質問者

お礼

ありがとうございます。 相続の事までは考えてませんでした。 旦那には兄がいるのですが、近くに結婚して家を建ててます。将来、奥さんのお母さんと同居する予定だそうです。

回答No.2

63歳主婦です。 同居での気遣い、、大変ですね。 同居解消のことは、義父さんはご存知なんですよね? 1も2もダメなら3しかないのでは? 都合良くお隣が空き地ならそちらを買い取って 新しく建てられたらいいのでは? ローンは、どこの家庭でも抱えてる問題ですから 問題にはならないでしょう。 先々、義父が亡くなられたら、母屋を処分したり、貸したり、、と されたらいいと思いますよ。 貴女のお子さんが結婚されたら、母屋を潰して 新たにお子さんの家を、お子さんに建てさせればいいのでは? しかし、ご主人も理解ある人で良かったですね。

mkki445
質問者

補足

私としても空き地を買うのが一番いいと思ってます。 同居解消までの具体的な話はまだしてません。 まずは、私達夫婦の考えがしっかりまとまってからと思って。 でも義理父の考えとしては、生きてる間は母屋の建て替えはないみたいです。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.1

安易に同居するからこういうことになるんだと思います。 初めは大丈夫だと思っていても同じトイレ、お風呂、キッチンなど水回りって衛生的なことがありかなり神経質になりますし、もう少し考えればよかったですね。 それに1度承諾した同居を今から同居解消なんてちょっとかわいそうです。 まだ義理母がいるならともかくですが… でも当初言ってた事が違い母屋に居座りそれを全く聞かないのであれば提案することを話してもいいと思います。 母屋で生活してもらうかそれが嫌なら新しく建てる。 完全に特に別居と言うわけでなければ良いのかもしれませんね。 けどローンは重くのしかかってくるでしょう。

mkki445
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに考えが甘かったと今更反省してます。 自分がこんなに無理だと正直思いませんでした。 一番の原因は、義理父が離れに最初からいってくれていればここまでにはならなかったんじゃないかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう