• 締切済み

「ホームページ」と「サイト」

qy8ls3pt7の回答

  • qy8ls3pt7
  • ベストアンサー率52% (374/706)
回答No.3

サイト(site)のもともとの英語の意味は「現場」「場所」などであり、コンピュータ用語としてはファイルやデータを集積している「場所」(コンピュータのストレージ)を意味します。現在ではサイトと言うとWebサイトのことを指すことが多いですが、FTPサイトなども立派な「サイト」であり、Webサイトに限るものではありません。 http://e-words.jp/w/E382B5E382A4E38388.html ホームページはWebサイトのトップページを指すことが多いですが、トップページ以外について使われることもあり、さらには特定のWebサイト全体を指す場合もあります。 http://e-words.jp/w/E3839BE383BCE383A0E3839AE383BCE382B8.html

関連するQ&A

  • ホームページとサイト

    ホームページとサイトの違いについてです。 サイトはニコニコ動画みたいに書き込みが可能だが、ホームページはただ閲覧するだけということでしょうか? 用語の知識が曖昧で困っています(泣)

  • ホームページが「有害サイト」とされます。

    ホームページが「有害サイト」とされます。 私が勤めている会社のセキュリティが「FortiGate」を使用しており、私の作ったホームページが「有害サイト」とされて閲覧されません。CMS型でムーバブルタイプを使用しています。 その他ソースなど、「有害サイト」とされる原因をご存じの方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホームページの重さがわかるサイト

    以前どこかのサイトで、 アドレスを入れると自分のホームページがどれくらい重いか測れるところがあったのですが、 わかる方いましたら教えてください。

  • 「おもしろいホームページ」というサイトについて

    まえに「おもしろいホームページ」といういろんなゲームができるサイトがあったんですけど、今はどうんなっているんですか? なくなったみたいなんですけど、また復活しないんですか?

  • ホームページとサイトの違いって

    ホームページとサイトの違いってなんですか? サイトの表紙の部分がホームページってこと?

  • ホームページビルダー15のサイトが開けない

    ホームページビルダーのサイトが開けない ホームページビルダー15のサイトが開けないようになってしまいました。 どうしたらサイトを開くことができるのでしょうか ホームページ・ビルダー15の製品ページ http://www.justsystems.com/jp/products/hpb_15/ ホームページ・ビルダー15のサポートページ http://support.justsystems.com/jp/app/servlet/pr … このサイトを見てもわからなかったのでわかりやすく教えてください。よろしくお願いします

  • ホームページビルダーのサイトが消えた

    ホームページビルダー12でホームページを作っています。 ホームページビルダーを開いてサイトを開いて編集していたのですが 突然サイトが消えてしまいました。原因は不明です。 どうしたらよいでしょうか? ホームページのファイルはパソコンに残っています。 プロバイダーの送信設定?も消えているのか確認する方法も知りたいです。 へたにいじってupされているものがおかしくなると嫌なので今は何もいじってません。 早急にupしたいものがあり困っております。 詳しい方詳しく教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • ホームページビルダーのサイトが開けない

    ホームページビルダー15のサイトが開けないようになってしまいました。 どうしたらサイトを開くことができるのでしょうか

  • ホームページサイトについて

    教えて下さい。 ホームページビルダー8です。yahoobbです。 トップホルダーの外部にある .bakフアイルのために転送できず、新サイトにしたのですが IEから見てトップページからは幾つか繋げますが繋げないページが多く有ります、また繋げたページからは次々と 全頁見えます。サイトを開いて見ますと サイト外 と表示されています、ページ転送しても変わりません。どうなっているのかわかりません ? 何方かご教示お願いします。

  • ホームページサイトについて

    あるホームページサイトで家で利用しているパソコンではみることができないのに図書館のパソコンではみることができます。家のパソコンだと403とでてみることができないのですが、どうすれば図書館と同じように見ることができるようになるかわかる人はいますか?