• ベストアンサー

私の精神状態は胎児に影響ありますか?

sonshi5の回答

  • sonshi5
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.5

頑張ってまた好きになってもらうとこからやり直しですね。 妊娠して産む産まないで揉めてるのは辛いですね。 赤ちゃんの誕生を喜んでくれるのかな? なんだかんだで逃げるつもりに思えますね。 新しい命を大切にして、体に気をつけて下さい。 あと、妊娠は一人で出来ないんだから彼にはしっかり認知してもらい、養育費も貰いましょう。 私から見たらヤリ逃げの男に見えます。

punyatto
質問者

補足

二度も回答ありがとうございます。 確かに妊娠発覚時、堕してほしいと言われたのはショックでした。 その後も心配などはしてくれませんが、妊婦である私をめんどくさがったりなどはしないので、まだ実感がないだけなのではと思っています。 また好きになってもらえるでしょうか? 気持ち悪いと思われないでしょうか? 怖くてたまりません。 でも、三人で生きて行く為には、また好きになってもらうしかないですよね。

関連するQ&A

  • 妻が私の精神的浮気で彼女に会いに行くと言っています

    妻に会社での浮気がばれました。 浮気と言っても、私が一方的に思っていて、 彼女に告白したり、メールや手紙を渡して、 とても大好きだと言う気持ちを伝え、呑みに言ったり、楽しくやっていただけなのに 妻はそのメールや手紙を持ち出し信じてくれません。 そして離婚するなら、調停を起こして浮気のことも明らかにすると言ってきました。 この場合、浮気相手の彼女や会社にも迷惑がかかりますか? 調停での話し合いだけで、彼女や職場には知られたくありません。 慰謝料はきちんと妻に払うつもりですが、私が今までたくさんウソをついてきたので、 私を信頼せず、妻は納得せず私がウソを言っているといい、 彼女や職場の上司に確認すると言っています。 妻の彼女や上司に会いにく行動はどうしたらいいですか? 調停に言えば、調停の方や弁護士に妻を止めて、妻に注意してもらえますか? 私はこんなことが職場に知られたら、会社に辞表を書く覚悟です。 こんな精神的な浮気でも罪になりますか? これって浮気ですか? 私や彼女の立場は、こんな浮気ではそんなに会社では問題になりませんか? 逆に妻を訴えることもできますか?

  • 彼の精神状態は...?

    こんにちは。付き合い初めて3ヶ月の、32歳、介護職に就いている彼の言動についてご意見を伺いたいと思っています。付き合い初めて暫くして、彼の言動に疑問を感じる事が多くなりました。被害妄想が強い事、支離滅裂で理解し難い発言などで何度も喧嘩を繰り返ました。数日前には突然「殺すよ」と言われ、「何故そういう事を言うの?」と聞くと「嘘だよ」と言われましたが、ショックを受け今では彼の精神状態に何か病気があるのでは...と思ってしまっています。他の気になる点は、咳、インポ気味、いびき、多汗症、目が充血している事が良くある、ニヤっと笑い出す事がある、そして寝ている時に(本人は起きている状態かも知れません)、腰や足をドンドンと動かす動作を数回繰り返したり、私の体に手を添えている時など同じ指がずっと動いていたりします。こういった言動から、彼は精神的に何かあると思われますか?真剣に悩んでおり、投稿させて頂きましたが、この投稿を読んで気分を害されましたら申し訳ありません。

  • 彼の精神状態は...?

    こんにちは。付き合い初めて3ヶ月の、32歳、介護職に就いている彼の言動についてご意見を伺いたいと思っています。付き合い初めて暫くして、彼の言動に疑問を感じる事が多くなりました。被害妄想が強い事、支離滅裂で理解し難い発言などで何度も喧嘩を繰り返ました。数日前には突然「殺すよ」と言われ、「何故そういう事を言うの?」と聞くと「嘘だよ」と言われましたが、ショックを受け今では彼の精神状態に何か病気があるのでは...と思ってしまっています。他の気になる点は、咳、インポ気味、いびき、多汗症、目が充血している事が良くある、そして寝ている時に(本人は起きている状態かも知れません)、腰や足をドンドンと動かす動作を数回繰り返したり、私の体に手を添えている時など同じ指がずっと動いていたりします。こういった言動から、彼は精神的に何かあると思われますか?真剣に悩んでおり、投稿させて頂きましたが、この投稿を読んで気分を害されましたら申し訳ありません。

  • 耳鳴りは胎児に影響しますか?

    現在、2人目が出来なく不妊治療を続けている41歳のものです。 高齢だとダウン症や、奇形の確立が高くなると言われてますよね。 私にはもうひとつ心配があります。 2年前から「耳鳴り」が止まらなくなり、今も鳴り続けています。 仮にもし妊娠した場合、耳鳴りって胎児に影響するのでしょうか? 胎児にも聞こえてしまいますよね・・? 胎児の頃から耳鳴りのストレスを受けてしまう事になってしまうのでしょうか・・? まだ妊娠もしてないのですが、すごく気になり心配なのです。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 妊婦の毛染めとパーマは胎児に悪影響はあるのでしょうか?

    ただ今妊娠5ヶ月なのですが、パーマをかけるのと毛染めをする事がお腹の子に悪いのではないかと悩んでいます。また、市販の毛染め剤よりかは美容院での方がまだましだと聞いた事もあります。どなたかご存知でしょうか?

  • 難病の子供

    最近3歳になる我が子が数万人に一人の難病で余命間もないことがわかりました。職場の上司にはこのことを打ち明け、仕事の考慮もしてもらっていますし、昔からの親しい友人にも伝えていますが、職場で薄く繋がっているだけの同僚などからたまに、お子さん元気でやってる?などと言われた際に、どう返答するかで迷ってます。正直に伝えても相手も戸惑うだけと思うので、まあ元気、と受け流しているのですが、嘘をついていることで、精神的に疲弊しています。なるべく嘘をつかずに、かつそれ以上の質問を受けずにうまく受け流す回答案を教えていただきたいです。

  • 蛍光剤洗剤は胎児に影響しますか?

    蛍光剤洗剤は胎児に影響しますか? 妊娠12週目です。今までたまに、衣類とは別ですが、布巾を洗濯機で洗い、食器を拭いていました。洗剤も普通の衣類用合成洗剤を使っていました。洗剤は水で流すとすぐ落ちて、綺麗になると信じていましたが、妊娠してから、色々と天然素材など調べていて初めてかなり危険なことをしていたと知りました。蛍光増白剤が食品衛生法で使用が禁止されていたり、小児用衣類でも合成洗剤で洗わないよう注意書きがあったりと、世の中的には危険だと認識されていることも全く知りませんでした。蛍光増白剤はなかなか落ちず、布巾から食器へ、食器から食物へ移り経口摂取するとも書いていました。これからは布巾を新しく取り替えて、食器もよくすすぎ直して、なるべく食器を拭かないようにしようと思います。 しかし、もう妊娠12週となってしまいましたが、お腹の胎児にアレルギーや何か影響ってあるのでしょうか。同じように蛍光増白剤も入っている洗剤で布巾を洗濯し、食器も拭いていても、元気なお子さんをお持ちのお母さんいらっしゃいますか?子供に何か障害が残ったり、アレルギー体質になりやすかったりするかと思うと、不安で、後悔の念でいっぱいです。どなかた詳しい方教えて下さい。

  • 体のサイクルと精神状態

    この前も相談させていただきました。今、精神的にすごく不安定で、時々うわーっと涙が出て来たりします。無気力・無感動・集中力なしで、すごくつらいです。整理が近くなると頭痛が続くっていう症状は以前からあったのですが、最近ではそれに加えて10日前頃・・・比較的元気  5日前頃・・・どろどろ  っていう感じ。身体的な原因もあるのかな、と思い始めているのですが、どう思われますか?このカテゴリーで良いのか迷いながら、投稿させていただきました。

  • 信じるって辛いことですか?長いです。

    人を信じるって、どういう事なんだろう??と悩んでいます。 わたしには、同じ職場に付き合ってる人がいて、その彼が嘘をついていました。わたし達がまだ出会う前の話ですが、今も同じ職場にいる女性と浮気の関係にあった、というのです。 ひょんな事から、その浮気の関係にあった女性から、わたしを心配して忠告のような形でその事実を知りました。「(彼)が遊びに誘う電話を掛けてきた。実は以前・・・」と。彼に聞いたところ、わたしが最初社内恋愛を敬遠していたから、その事を話すとわたしと付き合えなくなるんじゃないかと思ったのと、お互い浮気だったから、自分も忘れたかったんだ・・と。 わたしとしては、彼女を遊びに誘った事はまだ許せるんです。彼女と関係があった、という事を、彼の口から聞きたかったし、「(わたし)と会うまでは社内恋愛は考えられなかった」「前の彼女に浮気されたから浮気は許せない」と付き合う前に言っていた時から嘘が始まっていていたんだと思うと、辛くて仕方ありません。今までの全てが嘘にさえ思えます。彼の「浮気だったから忘れたかった」気持ちも分かります。辛くて思い出したくない恋愛ってあると思うんです。でも、わたしの為に言ってほしかったし、彼を信じられなくなりました。 彼を信じたい気持ちもありますが、「信じる」って、信じる為には辛い思いをしないといけないものなのでしょうか?わたしは、心が狭いのでしょうか?

  • 妊娠中お腹を圧迫した時の胎児への影響

    現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 仕事中、デスクワークで座っている際、姿勢が悪くて 前かがみになってしまったと思います。 その時は仕事に集中していて、何も考えていなかったんですが、 今思えばお腹が圧迫されていたと思います。 以前の質問投稿を探して、特にお腹の痛みもなければ、 圧死している可能性は低いと言う事だったので、その点は 少し、安心したのですが、圧迫してしまった事によって 赤ちゃんに障害が残ったりとかしないのでしょうか? よろしければアドバイスお願いしたいです。

専門家に質問してみよう