• ベストアンサー

「そう思わない」ボタンが押される理由

回答に対して、純粋に「そう思わない」から。 回答者が気に入らないから、まともな回答であってもマイナス押したれ! どっちが多いと思いますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.5

私の場合はこれですね。だって全部の回答を押されるから。 〉回答者が気に入らないから、まともな回答であってもマイナス押したれ! まあ、幸せな人は、幸せじゃない人にやっかまれるのは世の常ですから、私は押されるたびに「貴女が羨ましくて悔しい!」ボタンと解釈していてむしろ光栄ですv  だって、本当に幸せなんだもん♪

noname#204421
質問者

お礼

純粋に「そう思わない」から → 3票 回答者が気に入らないから → 2票 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#203454
noname#203454
回答No.15

回答内容が下らないからでしょう。 なんだかんだ文句言ってる人で、このボタン押されている人達って、自分の言ってることがおかしいと思われてるって自覚無いのでしょうかねぇ・・・・。

noname#204421
質問者

お礼

純粋に「そう思わない」から → 8票 回答者が気に入らないから → 6票 無効 → 1票 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

私はそんなに参加してないから、なんとも言えませんが、このボタンが出来てから陰険になった気がします。 ある方の回答を拝見するとそう思わないが押されています。 まともな回答なのになんで?と思う事が有り、そう思うボタンを押した事が有ります。 これは何か、因縁が有るのかな? 結論として回答者が気に入らない方が多いと思います。 陰険だよね。

noname#204421
質問者

お礼

純粋に「そう思わない」から → 7票 回答者が気に入らないから → 6票 無効 → 1票 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214841
noname#214841
回答No.13

おひさしぶりです。初代さんのときに、私の質問に好意的な回答を寄せていただいたのをよく覚えてをります。 >>回答者が気に入らないから、まともな回答であってもマイナス押したれ! こちらがはるかに多いと感じます。なかにはひとつの回答に50件以上の「そう思わない」が押されてゐるものもあります。質問者さんの別の質問ページを拝見しました。 私は個人的には、投票ボタンやベストアンサーは廃止して、純粋なQ&Aそして「お礼」、それだけにしてほしいと願つてゐます。これらのボタンは、テレビの視聴率と似たやうなものではないでせうか。無料サイトであり、広告宣伝のために必要なのだと考へられます。投票件数があまりに少ないために一人が10件も押せるやうになつたのでせうし、ベストアンサーを決めずに締め切る人が多いために、「みんなで選んだベストアンサー」なんてものができてしまひました。運営に協力するかどうかは、各人の自由ですけれど、私は意には反しますが、投票もベストアンサーもできるかぎり実行してゆくつもりです。 なほ、OKWaveの回答欄には、 そう思う そう思わない ありがとう の三つのボタンがあります。 これによつて、回答者が三択のアンケートをとることができます。 私はアンケートカテゴリでも質問者でもない場所で、一回答者としてアンケート目的で投票ボタンを利用してゐます。たとへば下記回答番号3。 http://okwave.jp/qa/q8813433.html なかなか便利な機能です。 >>私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 >>そちらも押させてもらいました。 私もOKWaveからの参加なのですが、OKWaveには「そう思わない」ボタンといふものがあります。自分の回答に押しておきます。 http://okwave.jp/qa/q8809439.html

noname#204421
質問者

お礼

純粋に「そう思わない」から → 7票 回答者が気に入らないから → 5票 無効回答 → 1票 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.12

あまり良いボタンとは思いません。

noname#204421
質問者

お礼

純粋に「そう思わない」から → 7票 回答者が気に入らないから → 4票 回答無効 → 1票 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204667
noname#204667
回答No.11

回答に対してそう思わないって方が多いと思います。 てか同意が欲しい質問者が、反対意見に押してる気がします。 お礼でボロクソ言われてオマケにブロックされて う~んなんなんかな? どうでもいいや!

noname#204421
質問者

お礼

純粋に「そう思わない」から → 7票 回答者が気に入らないから → 4票 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202428
noname#202428
回答No.10

教えてgooで登録していたので知らなかったんですが こちらからも見てみたら驚きました。 こうなると好き嫌いで押してるかもしれませんね。 有名税のようなものだと思います。 他のカテゴリーではあまり見かけないので全体で見れば前者です。 同意数は他でもある機能なので気にしなくていいのでは… とはいっても私も気にしてしまう方なのでこちらからは見ないようにします。

noname#204421
質問者

お礼

>こうなると好き嫌いで押してるかもしれませんね。 >他のカテゴリーではあまり見かけないので全体で見れば前者です。 どちらでカウントさせてもらおうか迷いましたが、ここはやはり全体かと。 純粋に「そう思わない」から → 6票 回答者が気に入らないから → 4票 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.9

回答数が2つ以上の時、例えば2つの回答があって、専門的な知識や経験が必要な回答の場合に経験があります 一つの回答は申し分ない回答でもう一方は「何行ってるんだ!違うだろう!」って場合に模範解答に被せて回答する余地はありません 「間違った回答だ」と自分が思っている方の回答がもっともらしくて質問者様が迷いそうなとき 正しいと思う回答に賛成票を、間違っていると思う方に反対票を投じる意味で 「そう思う、思わない」とチェックを入れます

noname#204421
質問者

お礼

>正しいと思う回答に賛成票を、間違っていると思う方に反対票を投じる意味で 純粋に「そう思わない」からにカウントさせていただきました。 純粋に「そう思わない」から → 5票 回答者が気に入らないから → 4票 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218084
noname#218084
回答No.8

後者ですね

noname#204421
質問者

お礼

純粋に「そう思わない」から → 4票 回答者が気に入らないから → 4票 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

純粋に「そう思わない」というよりは、その場のノリで、回答や回答者に対するブーイングのほうが多いんじゃないでしょうか。 野球場での野次みたいなもの。 「ブーブー」「ひっこめー」「なにいってんだよー」的な。 でも、あれって必要なんですかねー。 私はokwave以外ですのでそれらのボタンはありません。

noname#204421
質問者

お礼

>「ブーブー」「ひっこめー」「なにいってんだよー」的な。 回答者が気に入らないからにカウントさせていただきました。 純粋に「そう思わない」から → 4票 回答者が気に入らないから → 3票 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.6

こんにちは。 >回答者が気に入らないから、まともな回答であってもマイナス押したれ! なんて、性根が腐った人は、限られているので、こんな理由で「そう思わない」ボタンが押す人は少ないと思います。 ただ、こういう性根が腐った人は、何度も繰り返し押すので、「そう思わない」ボタンが押された集計結果においては、回答者が気に入らないから、まともな回答であってもマイナス押したれ!という理由で押された回数が占める割合が極めて高いと思うブゥ アンケートで尋ねている「多い」が人数を指しているのか、集計結果における割合を指しているかで、答えが変わるブゥ ついでに、先日、自分の質問で気がついたんだけど、みんなが選んだベストアンサーに選べてるのが気に入らないから、マイナス押したれ!という人もいるみたい。中には、自分の回答を、みんなが選んだベストアンサーにしたいという理由で、自分の回答にそう思うボタンを押しているのもあった・・・・

noname#204421
質問者

お礼

>なんて、性根が腐った人は、限られているので、こんな理由で「そう思わない」ボタンが押す人は少ないと思います。 純粋に「そう思わない」からにカウントさせていただきました。 しかし、たしかに、質問に不備がありますね。 申し訳ない。以後、気をつけます。 純粋に「そう思わない」から → 4票 回答者が気に入らないから → 2票 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。 私はOKWaveからの参加なのですが、OKWaveにはありがとうボタンというものがあります。 そちらも押させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • そうでないボタン 廃止されない理由(゜〇゜;)??

    皆様。何故そうでない(マイナス)ボタンは、 廃止されないと思いますか(゜〇゜;)????? ワタクシ。あまり気にはしておりませんが、 やっぱりそうでない(マイナス)ボタン押されると、 良い気はしません(# ゜Д゜) まだお礼コメントをして無いのに押されると。。 (。≧Д≦。) そうでない(マイナス)ボタンって必要ですか (゜〇゜;)????? また、何度も押せると言う書き込みを閲覧して、 ワタクシ首を傾げてますΣ(ノд<) ワタクシは一度しか押せないので。 何度も押せる人がいることを知って、 また、このシステムに不快な思いをしている 人が多いのに、何故廃止されないの(゜〇゜;)????? そう思っています(#`皿´) どうしても廃止しないのなら、同じ人が 一度しか押せないシステムにすれば良いのに。。 Σ(ノд<) って個人的に思いました\(^^)/

  • マイナスでベストアンサーに選ばれる理由は?

    私、このカテとアンカテで回答すると、 必ず決まって評価ボタンのマイナスを押されます。 けれど、マイナス評価になっている回答が ベストアンサーに選ばれる事が何度かあります。 しかし、ベストアンサーに選ばれた後に、 更に、マイナスが押されてマイナスが増えます。 質問者が誤ってベストアンサーに選んでいるからですか? 嫌がらせでアンチ達が押している回答がベストアンサーに 選ばれているだけですか? なぜですか? 私、この評価ボタンの事は気にしていませんが、 評価ボタンの信憑性には疑問を持っております。 繰り返します。 私、この評価ボタンの事は気にしていませんが、 評価ボタンの信憑性には疑問を持っております。 なぜですか?

  • マイナスボタンを押す方

    人様の意見にマイナスを押すなら、あなたの意見を回答で公表して欲しいと思うのは私だけでしょうか。 好き嫌いで押されている方、回答し更にマイナスをされている方も多いとは思いますが。 みなさんは何か思われますか。

  • そう思わないボタンを押す人達へ・・

    マイナスボタンを押すのであれば 回答者を上回る様な回答を 質問者に回答してあげたらどうですか!? それも出来ないのに むやみに回答に そう思わないボタンを押して それで 質問者は納得するのかな!? 押すのなら それなりの あなたの考えや意見を書き込めば 納得のいく「そう思わない」になる・・・ どうですか!?  そうは思いませんか!? 通報する

  • OKWaveにおけるそう思うボタンは失敗?

    コメントに対して、評価を伝えるボタンですが、 OKWaveでも導入されて、しばらく経ちました。 でも、このシステムは、 少なくともOKWaveに限っては、合わなかったのではないでしょうか? OKWaveは回答者にスター性を持たせる遊びがあり、 それを自演(PCだけでなく複数のモバイル)で評価されているように工作したり、 気に入らないユーザーの回答を見つけ次第、下げまくるようにもなるでしょう。 マイナス評価を付ける機能自体は良いんですが、 回答者をスターにして持ち上げる演出と両立は難しいのではないでしょうか? みんなが選んだ回答も、怪しく感じます。

  • 支持ボタンは意味がない

    皆様はこの支持ボタンについて如何思いますか? 私は殆ど機能していないと思っております。 冷やかし回答がプラス評価になっていたり、さほど悪い回答ではないにもかかわらずマイナス評価になっていることがあるからです。 冷やかし回答がベストアンサーになることを防ぐため、私はベストアンサーは絶対に自分で決めております。 そしてベストアンサーの候補が複数ある場合は、マイナス評価がされている回答を優先してベストアンサーにします。 宜しくお願いします。

  • ▲▼ボタンやありがとうボタンの濫用

    このサイトで活動を始めてみて気づいたことなんですが…… 回答には他の人が押せるような±評価ボタンやありがとうボタンがありますよね。 僕には、どうもこれらのボタンによるみんなの評価が疑わしく思われます。 例えば、一般常識的に正しいと思われる回答になぜかマイナス評価が出てたり。逆に、荒らしや誹謗中傷と思われる回答にプラス評価がやたら集中していたり。おまけに、そういう回答に限ってありがとうボタンが何回も押されていたり(ありがとうという言葉の意味分かってる?)。 尤も、集団心理的な要因もあるかもしれませんが。プラス評価が3つ出るだけでみんなが選んだベストアンサー??と表示されるのを見るときそう感じてしまいます。 皆さんはこれらの評価ボタンが正しく使われていると思いますか?

  • ありがとうボタンって?

    この質問をご覧ください。 二番目の回答に9つのありがとうがついています。 回答はわずか一行で 「医者に行って高血圧の原因を調べてもらいましょう 」 だけです。 ありがとうボタンって「参考になった素晴らしい回答だった」という意味と私は受け取っています。まだ一度も押したことがありません。(このサイトでは日の浅い者です) 同意ボタンなら押したことは何度かあります。 高血圧を心配する人に「こんな素人のサイトで尋ねるんじゃなくてお医者さんへ行けよ」と思うのは当然で二番さんはそのものずばり言ったことで同意ボタンが押されるのは理解できます。しかし現実は現段階で同意数はマイナス4でありがとうが9つです。この回答が参考になった素晴らしい回答とは思えません。 同意数がプラス4で ありがとうがゼロ くらいが常識範囲かなと私は思うのですが・・・ どなたかこのサイトに詳しい方、ご解説をお願いいたします。 http://okwave.jp/qa/q8932349.html

  • 辞めた理由

    臨時・派遣の仕事に行こうと思っている者です。 まず聞かれないでしょうが前職の辞めた理由が聞かれた時皆様はどうしますか? 僕は不器用なので首になってしまいましたが、「クビになった」なんて答えるとまずマイナスだと思うのです。 皆様の理由を参考に考えてみたいので回答お願い致します。

  • 評価ボタンのマイナスについて3 複アカによる関与

    3回目の質問になります。 今回は複数アカウントと評価ボタンの マイナスの関係性と関連性とします。 例えば、同じ回答者の回答の評価ボタンに 複アカを持っている同一ユーザーが そのアカウントを使用してマイナスを押してくる 可能性はありますか? または、自分の回答の評価ボタンに、 別の複アカを使用して、自分の回答にプラスを 押してくる可能性はありますか? 「可能性がありますか?」と聞いていますが、 過去の私の質問に付いた回答で、実際にプラス、 マイナスが、回答が付いてわずか数分で押される といったケースがありました。 皆さんの質問に付いた回答ではどうでしょうか? ご意見、回答をよろしくお願いします

PSPの機器認証の解除方法とは?
このQ&Aのポイント
  • PSPを売却する前には、初期化と機器認証の解除が必要です。
  • 初期化は簡単に行えますが、機器認証の解除にはWi-Fi接続が必要です。
  • 一部のルーターではPSPのWi-Fi接続ができない場合があり、別の方法で機器認証を解除する必要があります。
回答を見る