• 締切済み

摩耗タイヤで半年後には車検。レヴォーグ購入時期は?

microburstの回答

回答No.3

こんばんは  私も省エネタイプの1.6Lにするか、300PSの2Lにするか、散々見に言っているのです。  悪くはないのですが、ルームミラーに映った「真正面からの見た目のブス顔」・・  何でエアダクトをボンネットの上に出っ張らしちゃったのかな~?  何でセンターモニターに、出っ張った庇」を着けちゃったかな~?  ボディーラインに補強のためとはいえ、余分な線がはいっちゃったかな~?  よーく見てみるうちに、デザインが飽きちゃった?    車検がついていれば、また、中古でもつかるタイヤが着いていれば、下取りは+になるはずだけど、  出費がそのまま+にはなりませんから悩ましいですね。  私のように、「飽きるまで レボーグを、徹底的に眺めてみる」と、意外な答えにたどり着くかもしれませんよ。  まあ、私見として こんな事も試されてはいかがでしょうか?  

関連するQ&A

  • 車検に通らない(タイヤサイズで)といわれた

    質問は二つあります。 一つは、小さいサイズのタイヤでも車検が通るのか。 もう一つは、某車チェーン店への対応です。 具体的な質問は、もしサイズ違いで車検が通らないのであれば、タイヤを返品したことです。 これは可能でしょうか。 または、店に対する対応をお教え願いします。 一つ目の質問はそのままですので説明は割愛します。 二つ目の質問の件です。 私は、スタッドレスタイヤを某車チェーン店で買いました。 その時は、販売員が私の車のタイヤを見てタイヤのサイズを決めました。 そして、お金を払って帰宅しました。 購入後20日ほどたってお店にホイールを選びに行きました。 そこで次のように言われました。 「安くしたいということで、タイヤのサイズをサイズを小さくしました。だからこのタイヤでは車検は通りませんよ」 タイヤサイズを選んだのは販売員の方であり、私ではありません。 タイヤを選んでいるときには説明はありませんでした。 私の車は中古車(いただきもの)で、正しいタイヤのサイズはわかりませんでした。 車に関する知識も、車はガソリンを使ってエンジンで走る程度のものです。 それは、会話の中から販売員も承知のことだと思います。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの購入

    当方、平成13年12月登録のマツダファミリアSワゴンに乗っています。 来年の12月に車検を迎えるのですが、エンジン音も大きくなってきて 燃費も悪いので乗換えを検討しています。 去年の冬に5シーズン使ったスタッドレスタイヤは寿命だったので、 廃棄したので、今年の冬はスタッドレスタイヤがありません。 都心に住んでいるのですが、スキーや雪のある所まで旅行したりするので スタッドレスタイヤが必要なのですが、今年の冬だけ使うならブリヂストンなど の高価なスタッドレスタイヤではなく、オートバックスなどからプライベート ブランドで出ている安いスタッドレスタイヤも検討しています。 プライベートタイヤのスタッドレスの性能が知りたいです。 ちなみにタイヤサイズは185/65R15です。 よろしくお願いいたします。

  • タイヤを買って、1年足らずで別の車購入は?

    昨年の冬と春に、スタッドレスタイヤとノーマルタイヤを4本ずつ購入しました。 車検が近いこと(見積りは20万弱)、車も13年、11万キロの為、買い替えを考えていたのです が、タイヤが、もったいないように思えてきました。(先の事を考えてなかったです) 車検においても、ヘッドライトの交換やオイルのもれなどがあり高額になるため、その費用を車購入に充てた方がいいのかなと思っていたのですが、どちらが良いのか悩んでいます。 アドバイス頂けたらと思います。

  • 新車購入における納車時期指定について

    過去の質問をサラッと確認しましたが、的を得た回答例がなかったので質問します。 今乗っている車が来年4月で車検切れなので、そのタイミングで乗換え(新車購入)を検討しています。(スバル・レヴォーグが欲しいです) 話を聞く限りでは、レヴォーグの納期はおよそ3~4ヶ月との事ですので、近々に契約するとしたら、年末もしくは年明けくらいになるのだろうと思います。 契約の際、納車可能日以降の日付で納車日を指定することは可能だと思いますが、納車可能日からどの程度先までなら許されるでしょうか。 今の車にも愛着があるので、車検ギリギリまで乗りつぶしたいと思っているのですが、そうすると納車日を納車可能日から2ヶ月以上先に指定することになります。非常識ですか? なぜそんな契約をするつもりかというと、 契約は9月や3月の決算期が良いなどと言うことからなのですが、実際のところ、これは本当なのでしょうか?スバルにも当てはまることですか?回答だけでなく経験談なども聞かせていただけると参考になります。 よろしくお願いします。

  • 車検とタイヤ交換について

    来月末に、新車で購入してはじめての車検を迎えます。 車はVOXYで、25,000キロくらい走っています。 ディラーに車検の見積もりを頼むと、タイヤが限界で交換しない といけないとのことで、19万円くらいと言われました。 タイヤだけで5万円くらいで、特別なミニバン用のタイヤでは ありません。 もともと車には詳しい方ではなくて、ディラーで車検をするのに 迷いはなかったのですが、見積もりの金額の高さと前から営業の人と あまり合わないこともあり、オートバックスなどでの車検も考える ようになりました。この3連休で何軒かまわってみると、車検の 見積もりは11万弱くらいで、タイヤは交換した方がいいけど、 前後を入れ替えればそのままでも大丈夫と言われました。 ここでお聞きしたいのが、 (1)あまり車に詳しくはないんですが、車検はディラーじゃなくても 大丈夫でしょうか? (2)タイヤを変えなくてもいいなら、あと1年間くらい使おうかなと 思っていますが、タイヤがもうすぐ値上がりするとも聞きました。 車検のときにタイヤを変えれば、工賃もかからないので今がお得かな とも思ってますがどうでしょうか?また、前輪2本だけ変えると いうのもありでしょうか? (3)最初は、純正に近いYOKOHAMAのタイヤ(4本で35,000円)を 考えていましたが、タイヤいろいろ見るうちに、ミニバン用の タイヤが気になりだしました。トランパスMP4が4本で51,000円 ですが、どちらがいいでしょうか?ちなみすごい地方都市です。 長文かつ支離滅裂ですが、よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤ購入に関して

    スタッドレスタイヤを初めて購入しようと思っています。 そこで、質問なんですが、タイヤだけ購入するのではなく、ホイールも購入した方がいいのでしょうか? ホイールも一緒に購入するメリットなどあれば教えて下さい。 現在私は18インチのタイヤの車(スタッドレスサイズは不明ですが)を所有している為、結構高い買い物になりそうで、どうしようか迷っています。

  • 新車購入の前のタイヤの互換性確認

    今度、車を買い換える事になり、現在乗っているのと同じく、トヨタのノアを考えています。現在のノアは、99年あたりのもので、現在限界に近く、来春3月の車検に合わせて買い換える予定です。また、現在使用しているスタッドレスタイヤも限界のため、タイヤも入れ替える必要があるので、タイヤの互換性で、購入タイミングを考えています。 現在乗っているノアは、タイヤは、205/65R15です。ところが、今度買おうとするノアは、カタログで見ると、205/60R16、または195/65R15になっています。 そこで質問ですが、これらのタイヤサイズに互換性はあるでしょうか。もし、タイヤサイズに互換性があるなら、とりあえずスタッドレスタイヤを購入し、来春車を購入しようと思います。逆に、互換性がなければ、今、タイヤを買っても、車の買い換えで使えなくなるので、雪の前に車を買い換えたいと思います。 アドバイスよろしくお願いします

  • タイヤの購入を考えています。

    車のタイヤの購入を考えておりますが、どういうものを買えばよいか分からないので教えて下さい。車種はカルディナです。 今車に取り付けてあるサイズは15インチなのですが、標準は14インチだったため14インチに戻そうかと思っています。(今14インチのホイールにはスタッドレスタイヤが付いています)そこで、14インチで安くて減りが遅く、乗り心地いいタイヤ(音が静か)を教えて下さい。メーカーは問いません。 あと、購入する時どのようなお店で買うのが最良でしょうか?工賃などが安いところを教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 前輪夏タイヤ、後輪スタッドレスで車検通りますか。

    自分はFFでATの軽自動車に乗ってます。 前輪スタッドレスタイヤの山が少なくなってきたので後輪へ付けて年中履き潰しにして前輪は夏タイヤにしたら車検は通るのですか。 車検時期は冬ではありません。 タイヤはどちら共標準のノーマルのモノです。 このようにすれば新品タイヤを2本ずつの購入になるので経済的で良いと思いました。

  • スタッドレスタイヤ購入について

    中古で車を購入し、スタッドレスを購入しようと思っています。なるべく安く購入(タイヤ交換は自分でします)したいのですが、どの方法がお勧めでしょうか? (1)オークションでアルミホイール(中古か新品)・スタッドレスタイヤを別々で購入し、カーショップで取付してもらう (2)オークションでアルミホイールとタイヤがセットになっているものを購入 (3)カーショップでアルミホイール・スタッドレスをセットで購入 オークションではセットになっているもののは数が少なく、割高な気がします。少しでも安く購入したいと思うので、ご意見お聞かせください!