• ベストアンサー

もし皆さんが、東京にけんかを売るとしたら・・・

mota_mihoの回答

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.8

東京の通勤者は、ヨーロッパ等の<家畜より劣悪な状態>で輸送されているかもしれませんよ! ●ご参考:「EUにおける家畜の動物愛護に関する規則について」 (2)家畜輸送業者等による家畜輸送に関する規則  輸送時に家畜を保護するための規則は、91年の理事会指令(91/628/EEC)および97年、98年の理事会規則(1225/97/EC、411/98/EC)で定められている。 この指令は、家畜を輸送(道路、鉄道、船舶および航空)する際に家畜に無用なストレスや苦痛を与えないよう保護するため、家畜の取り扱いおよび輸送機関に関する設備要件等について基準を定めている。 (引用元)http://lin.alic.go.jp/alic/month/fore/1999/aug/rep-eu.htm

localtombi
質問者

お礼

そうですね・・・家畜・・・ 以前山手線で、ラッシュ時に椅子が全てはね上がる車両がありましたが、不評でいつの間にかなくなりましたね。 当時は確か“まるで人を貨物のように扱っている・・・”みたいな意見だったと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • せっかく石原氏が東京知事のときに東京を除鮮したのに

     せっかく石原氏が東京都知事のときに、東京浄化作戦により歌舞伎町、新大久保、鶯谷などから南朝鮮慰安婦を除鮮してクリーンなまちにしたのに、・・・・  舛添東京都知事になって朴おばさんと会談をしてから、東京に韓国学校の建設と慰安婦(韓国では円を稼ぐ英雄と称えられている)の就労を認めることになったニカ? https://www.youtube.com/watch?v=rLR_cnYw1I4  又この質問は、日本では差別やヘイトスピーチに当たるのだろうか?   

  • 都営地下鉄と東京メトロの統合~どちらを存続すべき?

    都営地下鉄と東京メトロの統合が議論されています。 メトロは都営の赤字を引き継ぐため渋い顔で、 確か前の知事石原さんは都営として運営すればいいとか、 そんな感じだった気がします。 あなたは統合するなら、 どちらをどちらに吸収させるべきだと思いますか?

  • 東京の地下鉄&バス

    東京の地下鉄とバス(営団や民営・私鉄系は除く)は東京都営です。しかし、大阪を始め他の地区は殆ど市営です。 なぜ東京だけ都営なんでしょうか? 東京の場合はどうしても路線の規模や建設費が大きくなるから都でないと手に負えないのでしょうか。 それとも、23区は市ではないし(昔は東京市だったらしいが)、どこか特定の区営にするわけにもいかないので、じゃあ都営で行こうか、っていうことですか?それとも・・?

  • 東京について

    東京に引っ越してきて、未だハッキリしていないことがあります。 僕は○○県に住んでいました。 疑問(1) 東京では都内と言うと23区内のことを言うんですか? 疑問(2) もし、(1)の疑問が正しいなら、東京全体は何というのですか?(○○県なら県内といいますが) 疑問(3) 東京から見て違う県のクルマのナンバーは何ていうのですか?(例えば、愛知県の人から見れば、岐阜県は県外ナンバー) 疑問(4) 東京都と神奈川県の境目は何ていうのですか? (県境となるの?都境?) 疑問(5) 疑問(1)の答えに関係しますが、都民は東京都全体の人のことですか?それとも、23区内全体の人のことですか? 疑問(6) 以前まであった営団地下鉄の営団ってなんですか? 都営地下鉄は都が経営してると思うのですが、 営団って何ですか? 以上、田舎から来たものにはわかりません。 宜しくお願いします。

  • 東京メトロ お得きっぷ 東京観光

    東京観光です。 品川のホテル→国会議事堂前駅→浅草寺→秋葉原→六本木(夕食)→品川のホテル の順番で観光を予定しています。 そこで 東京メトロ・都営地下鉄一日乗車券 1000円 または 都営丸ごと切符 地下鉄 都バス 都電 一日乗車券 700円 どちらを購入すべきでしょうか? 東京メトロとは 地下鉄のことですか? どなたか お教えください。 宜しくお願い致します。

  • 東京メトロと都営地下鉄とを明確に区別できる英語での言い方ってどうなりますか?

    先日、地下鉄の駅で外国の方に乗り換えについて訊かれたのですが、 「都営地下鉄」をどう言えばよいのか分からなくて、十分な説明ができませんでした。 東京メトロ→「Tokyo Metro(そのままですが)」 都営地下鉄→「Tokyo Metropolitan Government なんたらかんたら?」 どちらも、「Tokyo」と「Metro」が入ってしまって説明しにくいと感じました。 きっと2つの鉄道会社があることは伝わらなかったと思われます。 東京メトロと東京都交通局のWebサイトを見ますと、それぞれ以下のように表記されています。 東京メトロ=「Tokyo Metro」、都営地下鉄=「Toei Subway」。 オフィシャルがそうなっていれば、それが「正しい」のでしょうが、 「地下鉄」を表す言葉が片や「Metro」、片や「Subway」では会話の内容に一貫性が無いということになってしまいますし、 「Toei」という表現もいかがなものかと思いました。 東京メトロと都営地下鉄とを簡潔かつ明確に区別できる(紛らわしくない)英語での言い方ってあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 東京都交通局(Bureau of Transportation Tokyo Metropolitan Government) http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/ 東京メトロ(Tokyo Metro Co.,Ltd.) http://www.tokyometro.jp/index.htm

  • 東京の地下鉄運賃について

    宜しくお願いします。 東京の地下鉄の運賃についてです。 先日東京に出たのですが、東京の地下鉄には東京メトロと都営地下鉄があるように感じました。 これらは乗り換える度に運賃が初乗り?として計算されているのでしょうか? つまり、安く乗るには東京メトロなら東京メトロのみを乗り継いだ方がいいのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 東京の一日乗車券

    東京の一日乗車券で、東京メトロ、都区内のJR線、都電・都バス・都営地下鉄全てを網羅している「東京フリーきっぷ」というのがありますが、これはモノレールとゆりかもめも含まれているのでしょうか?

  • 都営地下鉄と東京メトロの合併に伴う障害者運賃への影響は?

    都営地下鉄と東京メトロの合併に伴う障害者運賃への影響は? 私は都営浅草線の泉岳寺駅の近辺に住んでいます。 都営地下鉄、都営バス、日暮里舎人ライナーは 都が運営するものですから都の福祉サービスの 対象となり、無料乗車券を配給されます。 2年に一度更新するようになっていたように記憶しています。 (記憶障害があるため定かな情報ではありません) 私はたまたま都営の交通機関を利用する環境に 恵まれたところに住むことが出来たため、 ほとんど近辺でちょっとした買い物などをするくらいなら 電車やバス代金をほとんど払わずに済みました。 現在は障害が悪化して会社も休んでいるため 収入が無いので、正直本当に助かっています。 しかし、東京都も利便性の悪さと経営悪化から 東京メトロに身売りをしようと本腰入れて 動き始めました。 そうなると東京メトロの基準で運賃が改定されるでしょうから 障害者割引は事実上なくなることになります。 (100km以上のらないと運賃の割引はありません。 介助者の要不要でも運賃に変動あります) 実際問題、東京都やメトロサイドはその辺 どうしようと考えているのでしょうか? 無賃乗車を今まで通りさせてくれとは さすがにいえませんが、せめて私営バスのように 子供料金で乗せてもらえたら随分助かります。 無い物ねだりでしょうけどね。

  • 都電荒川線と都営地下鉄荒川線

    都電荒川線と都営地下鉄荒川線は同じものなのでしょうか? それとも、「都営地下鉄荒川線」なんてものは存在しないのでしょうか? でも、都電荒川線って東京都交通局ですよね? 気になって眠れません。。どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。