子猫と先住猫に対する人間の対応

このQ&Aのポイント
  • 子猫と先住猫の関係を改善する方法について相談です。
  • 先住猫が子猫に対して威嚇の行動を示しており、対処方法を教えてほしいです。
  • 子猫と先住猫の共存が難しい状況で、助言を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子猫と先住猫に対する人間の対応

こんばんは。 3週間前、5ヶ月の雌猫を譲り受けました。事故にあっており、右前足がありません。しかし、敏捷です。先住猫は8歳雌、11歳雌です。 11歳雌は、距離を置き、ちょっと威嚇する程度なのですが、8歳が問題です。 8歳は生後すぐ捨てられ、うちに来た時はまだ1ヶ月くらいだったので、3歳だった猫をお母さんと思ってか、ぴったりくっつき最初から一緒にしても大丈夫でした。 今回も、子猫なので大丈夫かと思ったのですが、ここまで野良猫でやってきていた分、人間には甘えてすり寄ってくるのですが、8歳には耳をぺったんこにして怯えながら、シャーッと鳴き、8歳が唸り始めるという、大人猫同志?の騒ぎになり、8歳が飛びかかるところまでいきます。今のところは噛んだりするところまではいきません。 ここでご相談ですが、これはケガをしないように見ながら何度かケンカ?でしょうか させた方が立場がはっきりしていいのでしょうか。普段は別の部屋にしており、これが始まるとこちらもハラハラしてしまい、すぐ分けてしまいます。 それから、食後の、先住猫がのんびりしている時を見計らってリビングに連れてきて人間が見ている状態で過ごさせているのですが、8歳は飛び起き、子猫がいるキャットタワーの下に座って見つめています。子猫はリビングは遊べるというように思って欲しくてこちらのキャットタワーの上の方にある、キャッチハウスで遊んでいるのも良くないのでしょうか?猫は高いところにいるのが上と思っているなら、8歳には腹の立つ状況になりますか? 8歳も一緒に同じ部屋で、主人が遊んでも、視線は子猫に向いています。 この状況でも、子猫は伸びやあくびをしながら毛を逆立てることなく、むしろのんびりしているようにみえます。 8歳も、以前ほどすぐに毛を逆立てることはなくなり、慣れては来ているようですが飛びかかりモードは変わりません。 3週間経ち、この2匹に対して、どうしたらいいか悩むようになってきました。とりとめなく書いてしまいましたが、アドバイスどうかよろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.3

3週間で、毛をすぐに逆立てなくなってきたのなら、 徐々に仲良しとまでは行かないまでも、そこそこ落ち着いた関係に なるような気もしますね。 無理に急がなくても、猫のペースに合わせてあげたほうがいいのかもしれません。 これは猫の個体差によるのですが、 本当に相性がよくないという場合もあるので、 なんとも言えないことかもしれません。 喧嘩をもし放置して本気になったとしたら、どうなんでしょう。 どのくらいのケガで済むのかも不透明ですし. . . ちゃんとお互いがかげんできる猫で、喧嘩のルールを知っているのなら 大丈夫なのかもしれませんが。 あと、本気になっているときに人間が割って入ると、 猫によっては激しい興奮状態、恐怖や怒りのときにひとが入っても 飼い主と認識できず、そのまま本気での転嫁攻撃を受けて 飼い主が病院送りになる場合もあります。 どんなときでも常に猫が飼い主を認識できるとは限りません。 (特に臆病な猫、攻撃性が高い猫の場合は危険) たまに、子猫が好きじゃない猫もいるので、育ってくるとまた関係は変わるのかもしれませんが、これも実際しらないので 何とも言えず. . . 大人猫が、子猫の命を奪うという状態をみたことがあるので、 興奮して節制がきかなくなり、喧嘩以上の状態になった場合がありうるなら、 私ならできるだけ喧嘩をさせたくないとは思います。 最悪の場合(相性が良くないままの場合) 部屋わけをしているかたも多く聞きますので、 もしもとびかかりそうになるのを半年、1年、とずーっと続けそうなら、 部屋わけをしたままのほうがいい場合もあるかも。 普段は別の部屋に置いているという事なので、 高い所に子猫のほうがいるのが気に食わないかどうかですが、 今の状態をうかがう限り、高いとかいう以前に、 自分の縄張りのなかにその猫がいる(やってきた) こと自体を快く思ってないような気がします。 これも絶対正しいです、という話ではありませんが、 もっとゆっくりペースを落として認識を深めさせるかも. . . リラックスしているときにでも、子猫を連れてくると現状では ストレスがかなりかかっているような気がします。 いまされているのは、ひとのペースで猫同士の間を深めようとする試みのように 思えますが、たとえば、8歳猫が自分で 子猫を見に行くような状態を待つとか。ケージに子猫のほうが入っている状態で、 大人猫がチェックをし放題(しかも自分は自由にその場にもとどまれる、威嚇もできるし 別のところに行くこともできる)とか. . . それも猫によってはプラスにもマイナスにも なると思うので、こうしてください、ということではありません。 もし、様子を見てそれで少しでも落ち着くようなら、8歳猫にはいいことなのかもしれませんね。

nyarisu
質問者

お礼

8歳猫は今までは、シャーっと鳴く声すら聞いたことがありませんでした。 血を見るところまでは行かないだろうと思ってはいるのですが、今日は初めてパンチを見ました。 そこで主人がかなり叱り、その後はいつになく近距離でも半分眠りながら、過ごしていてちょっと安心したら、また子猫が唸り、シャーっが始まり、再度パンチを繰り出してました。 子猫は2kgくらいにはなったのですが、まだ半分以下の体格なので気をつけます。 冬になったら、子猫の部屋はかなり寒いので、できたらリビングへ出してやりたいとか人間思惑がどうしても先行してしまいます。 前の、回答頂いた方も書いてくださってましたが、焦らないように自分達に言い聞かせながら頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.2

こんばんわ! あまり神経質にならないようにしてください。 一緒に暮らしているうちに自然とうまくかみ合ってくると思います。 家もメス4歳の時生後3~4か月のオスを拾いました。 それから8年過ぎましたが・・いまだに1日1回は必ず喧嘩してます。それ以外は仲良くもなくでも、仲悪いわけでもなく、自分の好きな場所で暮らしてます。 先住猫のメスが気が強くて、オスのほうがちょっと寄っていくともう12歳すぎてるのにシャーシャー怒ります。 8年間毎日喧嘩あり、でも留守番しているときは寒い日は二人でくっついて寝ていたこともありました。 こたつのなかで、寄りかかり一緒に寝ているときもありますが・・ いまだに仲良くなったのか仲が悪いのか、全然わかりません。 血が出るような喧嘩じゃないので、仲良いということにしておこうと、家族で話しています。 確かに自分を守るために高い位置に身をおくということもありますが・・ あまり気にすることはないと思います。 人間も猫も犬も同じ釜の飯を食って暮らしているうちになんとなく家族になれるのではないでしょうか? 刺激のある暮らしのおかげで、12歳過ぎても元気なので、下の子を拾ってよかったと思いますし、留守番の時は猫語で、話しているんじゃないかな?と思います。 仲良くなくても一緒に暮らすんだ!と皆が思えば大丈夫です。 猫は癒しの動物です。こちらもゆったり癒されていれば猫たちも自然に普通に暮らせますよ!

nyarisu
質問者

お礼

確かにウチの先住猫2匹は、子猫が来てから、今までのまったり平たい生活というわけにいかず、ある意味張りのある毎日を送っています。 そして人間の方は、だんだん疲れてきて、まあいいか~になりつつあったところを後押ししてくださってありがとうございます。 できるだけのんびり過ごしたいと思います。 ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

だいぶ改善の兆しが見えていますが、もうしばらくは、人間が留守の間は、8歳の子と新入りは分けて住まわせて、人間が見ていられるときだけ共同の空間にいさせるようにしましょう。 8歳の子が突進していきそうになったら「コラ!」と大声でびっくりさせてひるませてください。 ゆっくり互いに近寄るだけ、上に飛び乗るだけで追い回さないだけなら、そのまま様子見してください。 そこで威嚇が始まるようなら、人間が「ガー」とか「シャー」とか威嚇の声をだしながら、二匹に近寄って自分から離れるまで威厳を保ってください。 8歳の子をなでながら、子猫が来ても、2匹ともなでてあげる(左手と右手で1匹ずつ)ようにしていれば、人間・飼い主に対する嫉妬や縄張りがなくなる恐怖などが和らいで、敵じゃなく共存できるとココロを解きほぐしてくれると思います。そこで、子猫のほうだけなでると、置いてかれた8歳の子が嫉妬や自分の立場がなくなる恐怖を感じますからNGです。

nyarisu
質問者

お礼

早速にありがとうございます。 人間も威嚇したらいいのですね。やってみます。 改善の兆しと言っていただいてうれしいです。 がんばります。

関連するQ&A

  • 子猫が先住猫に噛みつきまくる

    約3週間ほど前に生後4、5カ月になる子猫♂を保護しました。(すでに中猫に近い大きさになっています) 我が家にはすでに4歳になる先住♂猫がいるのですが、性格はとても繊細でおっとりしています。 最初の1週間位は徐々に距離が縮まっていき、近くで一緒に寝たり、一緒におやつの盗み食いもしたりで(笑)このまま仲良くなりそうな予感がしていました。 ところが2週間目に入ってから、子猫の方も家に大分慣れ、元気爆発といった感じで行動がとても活発になりました。 先住が寛いでいるところへ行っては噛みつきまくり、先住からその場所を奪って自分が寛ぐということを繰り返しだしました。 先住はおとなしい性格なのですぐに逃げ、どんどん居場所がなくなっていく感じだったので、各部屋に子猫がまだ登れないような、先住専用スペースを確保してなんとかやっているところです。 しかし、子猫の方は先住に対する噛みつき、飛びかかりがエスカレートして行くばかりで、先住が嫌がって専用スペースから殆ど動けない生活になっています。 子猫としてはただ単にじゃれたいだけかもしれませんが、先住の方は本当に嫌そうなので(逃げまくって子猫に負けているような感じです)、人間がちょっと制止してあげた方がよいものか悩んでいます。 飼い主としては、先住猫の方を大切にするセオリーを貫いているつもりですし、本当は猫同意で解決していった方がいいのでしょうが、このままでは先住猫があまりに小さくなっていく感じがして可哀そうで。 逆のパターンは多いみたいですが、今回のような場合はどうしたらよいものか分からずに質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 困っています!先住猫が子猫2匹を受け入れてくれません・・・

    うちには、8歳くらいの雌猫がおりますが、2ヶ月前に子猫2匹の里親になることになりました。2匹の子猫(雄・雌)は、生後2ヶ月よりうちに来ており今4ヶ月です。はじめは、ゲージに入れたものの、すぐに出る状態になり、部屋は分けていたのですが、先住猫の 声がすると、子猫は先住猫の方へまっしぐらになり、先住猫はシャーと怒るようになりました。  特に、オスの子猫が怒られても怒られても先住猫のそばに行き、ゴロゴロのどを鳴らしながら、遊んでよ~とゴロリンとするのですが、先住猫から猫パンチをされます。 うちに来てもう2ヶ月、明日こそは仲良くなっていますようにと願いながらここまできてしまいました。 でも、何もしていない寝ている子猫に、シャーと言ってパンチをすることもあり、だんだん先住猫に対しても家族が怒ってしまうことも出てきました。 寝る時は、子猫達は1部屋から出さないようにし、先住猫は私達と一緒に寝ております。 先住猫はもともと、ノラちゃんで妊娠中だったところを保護し、それからうちの子になっています。妊娠・子育て経験もあるのに、どうして子猫達をこんなにも嫌うのでしょう? メスの子猫は、オスの子猫が怒られている様子をいつもじっと見ており、自分からは先住猫に近づきませんが、何もしていなくてもパンチされることがあります。 子猫達が成猫になって、少し落ち着いてきたら同居猫と認めてくれるのか、最初相性が悪いようだとずっとこのままで、喧嘩がひどくなっていくのか・・? ご経験のある方いらっしゃいますか? 毎日、ああ、これではダメだな。里親さん見つけなきゃと思う気持ちと、こんな可愛い子達を手離すことなんてできないと思う気持ち が行ったり来たりです。。。どなたかアドバイスお願いします!

    • 締切済み
  • 先住猫と子猫?

    6月5日に主人が見かねて保護した子猫(二か月雌) 内の子になって一カ月近くになります。 現在の状況ですが、 血液検査も異常なく今はビビリのヘタレ先住猫(二歳雌)とオープンでいます。 子猫はとにかく元気で両手をパアーにしながら先住猫にダイブ 子猫に追われて退散しても、またロックオンされてダイブ たまに堪らなくなって先住猫が子猫を追いかける。 先住猫はお疲れモードですが、たまに子猫のお尻を嗅いだり 一人遊びをじっと見てたり、後を追ったりしていたので 最初から威嚇もなく、案外あっさり子猫を受け入れて?安心しておりました。 ところが一週間前から、子猫は背中の一部が化膿してハゲができ、 先住は猫風邪で片目が目やにだらけになりふさがり、 現在二匹そろって通院中です。 ここから質問させていただきます。 上記の件の場合、猫風邪はストレスに関係してますでしょうか。 先住に我慢させている気がするので気になります。 それと、先住がおもちゃにまったく無関心になってしまいました。 子猫がおもちゃで一人遊びしているのは、気になって見てますが 可哀そうに思い先住と遊ぼうとしても無視されて素通りされます。 これって拗ねてるんでしょうか? 子猫に飛びかかられてビビリまくり、おもちゃはことごとく占領され 高いところを作ってあげても子猫に数時間で制覇され 安心してゆっくりできる居場所が無い状態です。 そのうち上下関係も乗っ取られないかと、あまりに不憫で可哀そうになってきました。 このままでいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 先住猫♀3歳と 子猫♂3ヶ月が仲良くできません

    元ノラの先住猫は神経質で、だっこなどこちらからとるスキンシップは苦手です。 でも好きな家族にはすり寄ってきたりゴロゴロ言ったりします。 先月から「2ケ月だろう」と獣医さんに言われた捨て猫を飼い始めました。 雄で元気いっぱいです。 この子が先住猫をしつこく追いかけて、手を出したり噛んだりしてケンカが始まります。 先住猫が高い所でエサを食べていても尻尾に飛びついたりして、 先住猫はかなり怒ってます。 しばらくは我慢していますが、限界に来るとシャーッと怒ってパンチ連打。 それでも子猫は飛びかかったり(尻尾を膨らませている時もあります)、 猛スピードで走って逃げたり、 時にはお腹を見せて手をあげて負けたポーズをすることもあります。 この前2匹がやり合っていた時、初めて先住猫がお腹を見せました。 これを見た家族が「かわいそう過ぎる、子猫を安易に飼ったりするからだ」と言い、 子猫を飼うことを決めた私を責めました。 今は私も後悔しています。 先住猫はあまり高い場所を好まず、 子猫はキャットタワーの一番上で寝たりします。 高い所にいる猫が強い(強くなる)と聞いて心配しています。 子猫の方が強くなり、先住猫が下になることはあるのでしょうか? 先住猫は小柄で3キロしかありません。 2匹がやり合っている時、先住猫が負けそうになると子猫をゲージに入れています。 5~10分ほど様子を見て出します。 先住猫>子猫の状態で、今後仲良くさせる方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子猫と先住犬について

    初めましてこんにちは。 本日は我が家で飼っている子達の事で質問させていただきました。 今我が家には生後2ヶ月半の子猫二匹と12歳の先住犬がいます。 子猫達は5月8日に里親として譲り受けました。 生後3ヶ月、4ヶ月くらいになったら先住犬と徐々に会わせていきたいなと思っていて、子猫が使っているタオルなどを嗅がせていました。ですが先日ちょっとした出来事がありました。 子猫達にワクチンを打ってもらうため病院に行った帰りに、先住犬が子猫達が入っているキャリーの匂いを嗅いでいたので、黙って嗅がせていたら犬が歯をカチカチと鳴らしながらキャリーの網に鼻を突っ込みました。 不安に襲われすぐ離しましたが、離した後もカチカチとまだ鳴らしていました。 そのあと子猫達を子猫部屋にキャリーから出して(子猫はいつも通りでした)、私がリビングに行くともう落ち着いた様子でした。 ちなみに先住犬は去勢済みのミニチュアダックスフンドの♂です。 ダックスは狩猟犬ということで、子猫は獲物になってしまう可能性があるということは知っていましたが、穏やかな子なので歯カチカチは本当にビックリしました。 今も一番に先住を可愛がっています。 匂いを嗅いでいる時も吠えることなく尻尾を振りながら嗅いでいました。 やはり子猫とダックスでは一緒にすることは無理なのでしょうか? それとも子猫がもう少し大きくなれば大丈夫になるのでしょうか? 申し訳ありませんが、皆様の知恵を貸して頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 遠慮がちな先住猫

    先月、5ヶ月の雌猫が我が家にやってきました。 全く物怖じしない、ヤンチャな子です。 先住猫・雌2歳は1週間ほどで慣れ、一緒に寝る等ベタベタすることはありませんが、追いかけっこしたり、鼻と鼻をくっつけたり、たまに顔をなめてあげたりと、まあ仲良くしているように見えます。 でも、先住猫が仔猫に遠慮することが多く、かわいそうなんです。 大好きなおもちゃも、仔猫が一緒にじゃれついてくると遊ぶのをやめてしまいます。 (仔猫を別室に隔離すると、飛びついてきます) 食事を食べていても仔猫が割り込んでくるとすぐ食べるのをやめてしまうし、今まで私と一緒に寝ていたのに、ベッドに仔猫がやってくると寝室から出ていってしまいます。 お気に入りのお昼寝スペースも、仔猫がやってくるとすぐ明け渡して、違う部屋に行ってしまったり…。 怒ってはいなくて、そっと身を引く感じです。 仕事から帰宅してまず声をかけてなでるのは先住猫、えさも先に先住猫にと何でも優先していますし、仔猫は逆にほとんど構っていないくらいなのですが、このような状況です。 先住猫は、仔猫に対してどのような感情を抱いているのでしょうか? また、先住猫にストレスをかけないようにするには、先住猫を優先する以外に何をすればよいでしょうか? 多頭飼いの先輩の皆様、どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が子猫を押さえつけて噛みつきます。。

    先日、生後1ヶ月ちょっとになる子猫を二匹(いずれもメス)引き取ったのですが、 うちには先住猫(9、10ヶ月ぐらいになるメス)もおり、子猫が家に来た初日は先住の方がすごく威嚇していました。 先住猫は臆病者でして、なぜか寝ている子猫に近寄って匂いを嗅いでたみたいですが子猫がこしょばかったのか 耳をピクピクッってさせただけでファー!!っと威嚇していました。 先住猫の子も小さいときに引き取り、その人の家は猫6匹に犬も2匹いて(2ヶ月までに他の猫などと触れ合わせていれば 猫の社会が分かるとかで大きくなって新しい子が来ても大丈夫だと書かれているのを見かけました。) 慣れていると思ってたのですが、自分より小さい子を見るのは初めてだったんだと思います。。 なのでゲージを手作りしてトイレにベッド、水とエサを設置して、 とりあえず子猫たちはゲージに入れてます。(先住猫とは一緒の部屋です。) そして先住猫の威嚇は(やっぱり犬猫がたくさんいるところで少なくとも2ヶ月は過ごしてたからか) 初日だけでおさまりました!!子猫は二日目まで威嚇していましたが今ではお互い ゲージ越しで自分から近づいていってるし、ゲージ越しでよく遊んでいます。 なのでもう子猫たちをゲージから出しても大丈夫だろうと思い、先住猫と一緒にさせてみたら なんと先住猫が子猫を追っかけて上にのしかかり、押さえつけて噛み付いるではないですか!(たぶんアマガミですが..) ゲージ越しにもよく先住猫が(先住猫の手が入るぐらいの隙間はある)手を入れて近くにいる方の子猫を捕まえ、 ゲージの外に出てくる足や手、しっぽを噛み噛みしています;(子猫も嫌がってはいるようですが、またすぐ先住猫に近づきます;) これはいったい何をしているのでしょうか?;; 子猫がまだ小さいため、のしかかって押さえつけて噛んでる時はびっくりして 先住猫を叱り、子猫を救出して即ゲージに戻しました。(子猫も鳴いていたので;) でも子猫たちはゲージに入れるとまたゲージの外に出たがって鳴きます。 それは仕方ないので子猫が外に出たがっているときは 先住猫を部屋の外に出して子猫たちだけで遊ばせています。 でも威嚇はしてなかったので警戒はしてないと思うんですが>< 子猫がまだ小さいので一緒に遊ばせるのは子猫が潰されそうで心配です。。 先住猫は体重が3キロ超えてあります;(汗) 多頭飼いは初めてなので分かる方いらっしゃいましたら回答お待ちしております(´;ω;`) それか先住猫も一応まだ子猫なので、 もしかして自分の体の大きさとか自覚してないんですかね....? ちなみに発情期は関係ないですよね??

    • ベストアンサー
  • 子猫が先住猫に

    先日2匹目の猫がうちに来ました。 4ヶ月ほどの女の仔です。 うちには先住の男の子7歳の猫がいます。 子猫と先住猫はすぐに仲良くなれたのですが、最近子猫が先住猫のお腹をまさぐりはじめました。 なんだろうとみているとどうやらおっぱいを吸おうとしてるようです。 先住猫は男の子なので当然出ないですが、特に嫌がったりはしておらず、子猫の好きにさせております。 これだけならほほえましいのですが、執拗にチュパチュパしてるので、先住猫のお腹の毛がなくなってピンクの地肌がむき出しになってきてしまいました。 乳首も赤くなってますし これはほっといてもいいものなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 先住猫のテリトリーについて

    7/28に生後3ヶ月の子猫(雌)を貰うことになりました。 今うちには8歳(雌)の先住猫がいるのですが、その子は非常に臆病で他の猫と接触したことがありません。今は家中を自由に歩きまわれるようにしております。 子猫用に一応ゲージを用意しているのですが、先住猫のテリトリー内なので不安です。1部屋を子猫用にして分けたほうがいいのか悩んでいます。ただ、そうなると私たちの目の届きにくい部屋しか用意できなく、子猫の様子もわからないのでどうしたらいいのかいいアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と新しく来る子猫について。

    我が家に、2歳7ヶ月のスコティッシュ・フォールド(♂・去勢済み・立ち耳)がいます。 今度の土曜日に同じスコテッシュ・フォールド(生後約2ヶ月・♀・折れ耳)がやってきます。 先住猫の子は、尿石症なので、処方食しか与えられませんので、餌や食器、トイレも新しい子用に別々の物を用意しました。しばらくの間、先住猫のこともあるので、別の部屋にキャットゲージも購入しました。 あと、注意しなければならない重要なことはありますか??

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう