• 締切済み

教えてください。

ryo_kyの回答

  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.1

質問文を1度整理して欲しいのですが, >ヨーグルト中に含まれる乳酸の重量は0.00949481で、乳酸の濃度は0.92%でした。 何グラムのヨーグルトに対して乳酸が0.00949481g入っているのですか? その後に濃度(おそらくmass%)が書かれているので,計算はできますが. ヨーグルトを数回はかり取ると平均で10.3175gで,乳酸の濃度が0.92mass%ならその中に含まれる乳酸の量は 10.3175g×0.92/100=0.094921g 乳酸の分子量が90g/molとして計算すれば 0.094921g/(90g/mol)≒1.055mmol つまりヨーグルト10.3175g中に乳酸は約0.001mol含まれている事になります. (1.055mmol/10.3175g) モル濃度というのは一般的にmol/Lの単位が使われますが,この質問文にはヨーグルトの密度が書かれていませんのでモル濃度は求まりません. 参考として島津のHPで乳製品の密度測定結果があったので,これを参考にすれば 1.03g/cm3または1.07g/cm3とあり,ここでの計算に1.03g/cm3を用いれば 10.3175g/(1.03g/cm3)=10.02cm3=10.02mL (http://www.shimadzu.com/an/powder/support/beginner/qn5042000000kera-att/csc135.pdf ) よって 1.055mmol/10.02mL=0.1055mol/L こういう計算問題はどういう単位が使われているかを気を付ければ容易に解くことができます. 質問文も幾つか数値が書かれていますが,単位が不明瞭であるものが多いです(例えば%はmass%なのかvol%なのか)ので,計算の前にどういう単位が使われているかを確認して下さい. http://kagakuimage.com/morukeisan-nodo.html

関連するQ&A

  • 溶質の重量濃度

    化学工学の本に下のように書いてあったのですが、良く意味がわかりません。 濃度の項目での記載なのですが、溶解度の事?っと思うのですが、これが重量濃度なのですか? 溶質/溶液が重量濃度だと思っていたのですが、100gの溶媒中の溶質の重量が重量濃度?? だれかわかる方いましたら教えてください。 あと同じ項目内に成分の重量濃度=(成分の重量数)g/1Lの溶液、重量モル濃度=溶質のモル数/1kgの溶媒、容量モル濃度=溶質のモル数/1Lの溶液とも記載があるのですが 分母の量は全て決まっている物なのですか?重量モル濃度と言えば分母は1kgとか、そこらへんも教えて頂けると助かります よろしくお願いします。 溶質の重量濃度=(溶質の重量数)g             ---------------               100gの溶媒 

  • 化学の質問です><;

    シュウ酸(H2C2O4・2H2O、M=126)630gを水に溶かして1dm^3にすると、比重1.02のシュウ酸水溶液が得られる。この水溶液のシュウ酸濃度を次の表示法で示せ. (1)モル分率 (2)重量モル濃度 (3)重量百分率 (4)モル濃度 (5)酸としての規定度を求めたいのですか解答と解説をお願いします。

  • テスト前日なんですっ!!(´;ω;`)

    高1の化学の問題です。 ○塩基の水溶液のモル濃度とpH○ 水酸化ナトリウム0.20gを水に溶かして500mLとした水溶液のモル濃度とpHを求めよ。ただし、H=1,O=16,Na=23とする。 答えは、モル濃度…0.010mol/L pH…11 だそうです。 なるべくわかりやすく書いてもらえたらと思います。 どなたかよろしくお願いします!!

  • 質量%濃度について教えてください

    オキシドール中の過酸化水素を適量するために、オキシドール1.0ml を正確にとり、水10ml及び10%硫酸10mlを入れたフラスコの中に加え 、0.02mol/lの過マンガン酸カリウム水溶液を用いて適定した ところ20mlを要した。 問題:このオキシドールの過酸化水素濃度(質量%)を求めよただし オキシドールの密度は1.0g/cmとする この問題の解答が イオン反応式 5H(2)O(2) [+] 2MnO(4)- [+] 6H+ → 5O(2) [+] 2Mn2+ [+] 8H(2)O となり過酸化水素と過マンガン酸イオンが 5 : 2のモル比で反応する まず、オキシドールのH(2)O(2)の重量%をX%とする     「過酸化水素のモル数」 「過マンガン酸イオンのモル数」 X/100×(1.0g・1.0g/cm)÷34 : 0.02×20/1000        {mol}        {mol}                           = 5 : 2 で答えが 3.4% なんですが何回読んでもよくわかりません 式ではモル濃度を求めて計算していますが 「質量%濃度」って 溶媒の質量(g)/100gの溶液中の質量(g)×100 で求めるんじゃなかったでしたっけ?何故molで計算 してるんですか?重量%は質量%と同じ意味ですか? なんだかよくわかりません・・・ どなたかアドバイスを~!                 

  • 化学について

    化学の問題についてです。 重量百分率濃度、モル濃度、重量モル濃度の濃度の換算のやり方を説明してください。 回答お願いします。

  • 困ってます!教えて下さい!

    困ってます!教えて下さい! 溶液と濃度の実験で、 ショ糖と塩化ナトリウムは、共に約17gを取っている。重量パーセント、モル濃度のうち、どちらが2つの試料間での値の差が大きいか。理由も考えよ。 早めにお願いします!

  • 化学のモル濃度の問題です。

    化学のモル濃度の問題です。 どういった手順で計算するのか詳しく解説お願いします。 Q.シュウ酸の結晶H2C2O4・2H2Oを0.6425gメスフラスコに取り、 水に溶かして100mlとし、 その10mlをNaOH溶液で滴定したところ10.23ml要した。 このNaOH溶液のモル濃度を求めよ。 解説宜しくお願いします。

  • 化学がわかりません

    (1)エタンC2H6を燃焼すると、二酸化炭素と水が生じる。化学反応式を記せ。また、エタン6.0gの燃焼に必要な酸素は何Lか。ただし、気体の体積は標準状態とする。 これの化学反応式は2C2H6+7O2→4CO2+6H2Oであっていますか⁇ それとどうやってLをもとめるのですか⁇ (2)(1)水酸化ナトリウム0.20molを水24gに溶かした溶液の質量パーセント濃度はいくらか。 (2)質量パーセント濃度20%の塩酸(密度1.1g/cm3)のモル濃度を求めよ。 (3)18mol/Lの濃硫酸(密度1.8g/cm3)の質量パーセント濃度を求めよ。 (1)はNaOH=40より 40×0.20=8 8/8+24×100=25 25%であっていますか? (2)と(3)は密度に1000をかけてからどうすれば良いのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 石灰の急性魚毒試験について

    魚毒試験を行うにあたって消石灰を試料として扱います。 この時の濃度を求めるにはモル濃度と重量濃度のどちらを用いればいいのか わかりません。色んな資料をみると全てモル濃度ですが、なぜモル濃度を 採用しているのでしょうか?化学は多少かじったのですが忘れてしまいました。 お願いします。

  • 化学の質問を手伝って欲しいです(中3です)

    分からない質問が9問あったので、手伝ってくれたら嬉しいです! 全問じゃなくていいので、お願いします。 1)Al が 364.0g だったら、Al(NO3)3 の中で N は何グラムですか 2)1.36g の窒素ガスは何モル(mol)の N2 ですか 3)リン(P)と酸素(O)が入ってる 219.9g/molの場合の分子式は何ですか 4)Al2(SO4)3 + Ca(OH)2 → Al(OH)3 + CaSO4 の変換したときの係数 5)MnO2(Manganese(IV) oxide)の何%が酸素? 6)C2H6O(エタノール)のモル質量 7)_____ P4 + ____ H2 → ____ PH3 と変えたときの係数 8)C3H4O が 224g/mol の場合の分子式 9)16.7g の酸素がクロムと化学反応を起こしたときの重量 です。お願いします!