• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:E233系の電車内設備・仕様について)

E233系の電車内設備・仕様について

FEX2053の回答

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.3

番台区分は先に行って戻ることもあって、後から出たから 大きな番台ということは必ずしもないですからね。川越線 3000番台の出た後に広幅500番台の出た209系や、 1500番台の北海道仕様の後に、一般仕様0番台の増備が 続いた485系なんて、グチャグチャですもん。 要は「決め」の問題ですから、前後することはある、と理解して 置いた方が良いですよ。 あと、鉄道車両は原則として「ロット発注」です。発注単位で 使用部品が違うなんてことは普通にあるので、番台区分以下 の細かい番号で内装や外観が違うことも、普通にありますよ。 近鉄の9020系なんて良い例です(苦笑) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%849020%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか、ややこしいというか、バラバラなんですね。 せっかく新しいものが出るなら、直前と同じ最新のものとか新たなものが盛り込まれてると、なんかいいな、と個人的には思ってしまうんですけどね。後から新しく出て、ショボい、なんて思わされるのもなんかな、と。 すみません、上手い表現が見つからなくて変な書き方になってしまいまして。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 横浜線の車内液晶案内板について

    変な質問、また変なことを言っていたら申し訳ございません。 かなり大まかに言うと似たような新型電車は、中央線、京浜東北線、京葉線、埼京線、横浜線、といった形で導入されているかと思います。 当然ながら、搭載のシステムも順番に新しくまたは直前と同じだろう、と思っていたのですが、埼京線がまた最新ぽいグラフィカルな表示で新しさを感じていたのですが、当然次に導入される横浜線は埼京線と同じかまた新しいもの、かと思ったら、京葉線と同じような感じだったのでびっくりしました。 そこで質問ですが、京葉線と同じ理由は ・実は車両開発発注製造時期が埼京線よりも横浜線の方が先だったため埼京線よりも仕様が古い。 ・別に古いわけでなく、システム開発販売元がそれぞれ違うだけ。 ・新車100%ではなく、京葉線からの転属もあるので、それに新車も合わせた。 ・その他理由 どのような理由なのでしょうか。本当に変な話ですが、せっかく一番新しく出た電車が、ちょっと古く見えてしまっているので、ずっと気になってました。 よろしくお願いいたします。

  • それなりに考えてみたんですが。

    今後京葉線にE233系が導入され、201系と205系は廃車。 209系はどこかの列車に転属する予定であるが、209系を現在少しある南武線。この南武線は205系を今後減らして209系になる見込みであるが、この京葉線209系は南武線に転属するっていうことはありませんか? 南武線なんかも205系を廃車しつつ、209系を増発させるほうに向かっているからです。 もしくは横浜線や相模線などに。武蔵野線以外の列車にこの京葉線209系は転属されることは考えられないのでしょうか? それなりに私もこのようなことも考えてみたんですが

  • このルートで(大回り乗車)

    大回り乗車をしようと思っています。 武蔵溝ノ口→(南武)→川崎→(東海道)→横浜→(横須賀)→東京→(京葉)→蘇我→(内房)→千葉→(成田)→我孫子→(常磐)→上野→(山手)→神田→(中央)→新宿→(埼京)→大宮→(川越)→高麗川→(八高)→八王子→(中央)→西国分寺→(武蔵野)→府中本町→(南部)→津田山 ↑このルートで行こうと思っているんですが、問題等ありますでしょうか? その他大回り乗車をする際の注意点等ございましたら。教えて下さい。

  • 首都圏の通勤型列車を?

    首都圏の列車を家族に例えると、総武線各駅停車がパパ、中央快速線がママ、埼京線が長男ないし長女、山手線が次男ないし次女、京浜東北線が三男ないし三女って感じで相応しいですか?   で、もうある程度、両親たちも高齢で子供たちもそれぞれ顔をあまり合わせず、自立した家庭で言うと、南武線が父親、武蔵野線が母親、常磐快速線ないし緩行線が長男ないし長女、京葉線が次男ないし次女、横浜線が三男ないし三女って感じが相応しいですか?

  • 秀丸の正規表現について

    下記の内容を 山手線 (32,776件) 京浜東北・根岸線 (19,873件) 中央線 (36,351件) 総武線 (33,718件) 東海道本線 (1,500件) 常磐線 (8,098件) 横浜線 (4,350件) 埼京線 (14,133件) 南武線 (3,722件) 横須賀線 (1,898件) 武蔵野線 (1,254件) 高崎線 (2,563件) 京葉線 (1,894件) 東北本線 (2,563件) 中央本線 (34,241件) 総武本線 (4,846件) 青梅線 (3,848件) 八高線 (2,456件) 五日市線 (783件) 東海道新幹線 (1,248件) 東北新幹線 (865件) 上越新幹線 (865件) 長野新幹線 (865件) ↓ 下記の内容に置き換えたいのですが、 ()内を指定する正規表現はどうすればいいですか? どうかご教授ください。 山手線 京浜東北・根岸線 中央線 総武線 東海道本線 常磐線 横浜線 埼京線 南武線 横須賀線 武蔵野線 高崎線 京葉線 東北本線 中央本線 総武本線 青梅線 八高線 五日市線 東海道新幹線 東北新幹線 上越新幹線 長野新幹線

  • 消防設備士

    2月に消防設備士乙4を受けます。 合格基準が各項目ごと40%以上かつ全体で60%以上と書かれていたんですが、 これは消防関係法令で40%なのか、消防関係法令の中の 各類で共通する部分で40%、4類関する部分で40%なのか、どっちなんでしょうか? 変な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • E-mobileはプロバイダー?

    非常に初歩的な質問ですので、素人相手にご回答を頂ける方 宜しくお願いします。 今回 モバイルPCを購入しようと考えています。 自宅ではNTTの光を引いてあり屋内では無線ランでインターネットに接続しています。またプロバイダーはniftyです。 量販店で聞いたのですがe-mobileに加入するとPCの値引きがあり検討しているのですが、実際のところe-mobileとniftyの関係はどうなるのですか? e-mobileはあくまでも通信設備だけなんで実際はnifty経由でインターネット接続になるのでしょうか?

  • 京葉線がATOS化したら蘇我駅の放送は

    鉄道のことをあまりわかっていないので、変なことを言っていたら申し訳ございません。 駅によって色々ありますし、実際にはもしかしたら関係者しか分からないことなのかもしれませんが、もし、駅設備等からお詳しい方ならわかる内容でしたら、教えていただければ幸いです。 ATOS化前も含まれますが、横浜線が東神奈川駅で京浜東北線がATOSの放送だったのに対しATOS放送で無かったとか、同様に八王子でも同じ状況、八高線も八王子駅はATOSでない、あと川越線も高麗川駅がATOS放送でない、逆に青梅線立川駅が1・2番線がATOS放送、あと南武線もATOS化前は立川駅と川崎駅がATOS放送だったりしてました。 蘇我駅の場合はどうなる又はどうなると予想できますでしょうか。全ホームATOS放送(京葉線と内房・外房線が相互運転しているため)、3・4番線のみATOS放送、全ホームATOS放送でない、のパターンになるかと思いますが、どうでしょうか。変な質問で大変申し訳ありません。

  • 京葉線の新木場からのアクセス

    現在、別件でも質問させて頂いておりますが新たに質問したいことがあるのでスレたてさせていただきます。 質問内容は、京葉線における新木場からアクセスしやすい駅はどこか、です。 ここでのアクセスしやすいという定義は、電車の待ち時間が短いことをさします。あくまで、新木場駅と対象となる駅の間のみをさすもので、新宿や都心へのアクセスのしやすさなどは完全に無視してください。 対象となる駅は、京葉線全ての駅です。 Wikipediaの駅一覧(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E8%91%89%E7%B7%9A)を見たのですが、いまいちこれだけでは分からないので実際に京葉線をお使い頂いたことにあるかたにお答え頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 新車の匂い

    所用があり、最近登場したばかりの、西武線のSトレイン(40000系の電車)に乗りました。 以前、中央線がE233系に変わった際とはまた違う香りで、中央線の時は初めて嗅いだにおいで、個人的には苦手でした。が、この西武線の匂いは、個人的には良い匂い、と思いました。こちらは、車の新車でもよく嗅いだことのある匂いでした。 具体的に何か元となる資料がないと難しいかと思いますが、これは、具体的には何の匂いとか、なんというか、香りの名前や化学名、または呼び名はあるのでしょうか。 変な質問で申し訳ございません。