• ベストアンサー

ホームテレホンの取替えについて

mak0chanの回答

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>回線を普通のものに取り替えるんですよね… ホームテレホン専用の回線などというものは、過去にも現在にも存在しません。 現在の回線は何で、また「普通のもの」とは何を指しているのでしょうか。 補足お願いします。 >NTTに言うのでしょうか… 回線種別が変わるのなら、料金も違いますから、当然NTTに言わなければなりません。 たとえば、プッシュ回線からダイヤル回線にかえると、月額 390円ほど違うはずです。 >新しい電話機を購入してからですか?先に回線を変えてからですか… 現在市販されている電話機のほとんどは、プッシュ回線でもダイヤル回線でも使えるようにはなっていますが、そのためには、回線種別にあった設定が必要です。 回線を変更するなら、事前にNTTに連絡しておいて、回線の変更工事と、電話機の取替を同時に行わねばなりません。 それとも、現在は ISDN回線などの、デジタル専用電話機のことでしょうか。 >NTTで購入すると電気屋さんで買うよりも高い… NTTブランドの製品と全く同じものが、電器屋さんに売っているわけではありませんので、一概に比較はできないと思います。ご自身で納得の行くものを選ばれてかまいません。

noname#17522
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >ホームテレホン専用の回線などというものは、過去にも現在にも存在しません。 現在の回線は何で、また「普通のもの」とは何を指しているのでしょうか 申し訳ありません。とすれば私の思い違いのようですね。 専門家の方が見ればおかしいことを言うように思われたのでしょうね。 本当に何にもわかってないのでこうやって質問をさせていただいています。 そうですか。NTTではNTTブランドの商品が置いてあるのですね? 例えばガス機器などではガス事業者がその機器を作っているわけではないと聞いていますので同じようなものかと思っていました。

関連するQ&A

  • ホームテレホンを買い替えたい

    現在、自宅で1988年製のホームテレホン(NTT製ハウディSX)を使用しています. 本宅に親機が一台、別棟に子機が一台設置されていますが、 どうやら親機が壊れてしまったようです(現在契約しているKDDIで 調べてもらったところ、モジュラージャックまでの回線に不備は無いとのこと). 親機が壊れているので、子機も使えません。 で、電話機を買い替えようと思うのですが、 別棟での使用は殆ど無い(ホームテレホンの機能は別にいらない)ため、 本宅の親機のものだけ、通常のコードレス電話に買い替えたいと思います (屋内回線が無駄になるのはやむを得ませんが)。 しかし、元々NTTのホームテレホンだったので、ケーブルも特殊なもので、(8芯?) 普通に売っている電話機が使えない感じです。 この場合、市販で、ホームテレホン用の親機代替機って売っているんでしょうか? それとも、回線工事を行い、通常の電話が使えるよう(モジュラージャックの交換) にしなければ行けないでしょうか。

  • ホームテレホンについて教えて下さい。

    現在ハウディーホームテレホンSXを使っています。 親機が1台、子機が3台です。 インターネット(ダイヤルアップ)を始めた時も、NTTで回線の工事が必要でした。 子機の一台のモジュラージャックを使い、PCに差し込んでいました。 今回インターネットをケーブルネットに変更するため 今まで使用していたPCからモュラージャックを はずし、元の電話機に差し込むと、家中の電話機が使用不可になってしまいました。 NTTに電話してみたところ、使用するPC用に工事したものなので、元に戻すならまた別途工事が必要とのことでした。 現在は新たにPCを買い、ケープルネットを使っていますが、旧PCからモジュラージャックを外すと、 電話が使えなくなってしまうため、旧PCを捨てることも出来ません。使用しないまま置いてあります。 NTTでは工事しなくてはならないとのことだったのですが、そういうものなのでしょうか? また、市販の電話機に変えたいのですが、 今のホームテレホンの回線では、市販の電話機は 使えません。 ホームテレホンは、いちいち工事が必要なので、 普通?の一般的な回線に戻したいのですが、NTTでは一万円近くかかるとのことでした。 電気屋さん等でも工事を行ってもらえるのでしょうか また、その場合はいくらぐらいかかるのでしょうか?

  • ホームテレホン

    私の家では平成元年に発売されたホームテレホンを使っています 最近、親機の故障が多く、困ってます 屋根裏に回線の受信機みたいのがあり、ドアホン、子機3台 親機という構成です つい先日、NTTのBフレッツにしましたので、光電話になっていると 思います そこで質問なんですが、ヤフーオークションでホームテレホン を購入して、さしこみ口に差し込んだ場合、そのままドアホン なんかは使えるのでしょうか? もし、つかえないならば、どういうシステムを選べばいいの でしょうか?

  • ホームテレホン

    うちの実家の電話なのですが、NTTから頼まれてきたという業者に早い話騙されて、リースのホームテレホンとやらを契約してしまったのです。 けっこう長期で7年とか8年とかです。 普通回線でないというのが使ってる途中でわかり、お店で売ってるような普通の電話機に好きに変えられないとわかったので解約したいと思ったのですが、業者は途中解約はできない、するなら違約金を払えというのでそのままにしてきました。 しかし、そろそろその長期のリース契約が終わりそうなので、リース電話を取り外して普通回線に戻したいのですが、リース会社は新しい契約をしたくて何度も電話してきます。買取もできないといわれるし・・・ どのみちやめるにしても電話機などをはずしてもらわないといけないので業者にきてもらうしかないのでしょうが、まさかと思いますが、今後リース契約はしたくないというと、契約満了しても電話機返還代とかいって理由をつけてまたお金を取られたりするのでしょうか!? 普通一回契約したらもうやりたくないと思うのが普通でしょうから、それを続けさせるためにはなにか理由を作ると思うのですよ。だとしたら高額のお金をだすか契約を続けるかどっちかみたいな選択をせまったりするのかと思いました。 同じような経験の方いますか?またいい対処ほうがありましたが教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームテレホンが壊れました

    NTTのH106という古いホームテレホンの内線機能が使えなくなりました。買い換えたいのですがお金がありません。 コードレスですと子機2台でも30,000くらいだそうですが離れの部屋がが50Mくらいあって雑音が出ないか心配です。できるなら有線電話3台の組み合わせでなるべく安く上げる方法はないでしょうか。 3つが同時に鳴る。内線電話ができる。転送ができる。アナログ回線1回線接続できる。その他はかえって使い方がややこしくなるから不要。 そんな都合のいい機械をごぞんじないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ホームテレフォン

    現在10年前くらいの古い電話機で親機1台、子機が5台でホームテレフォンを使用しています。割り込みで入ってきた電話も外線2本まで取れます。今回KDDIの光ケーブルでネットと電話で申し込んだのに際して、家から子供たちも去り、子機が5台ももういらないので新しくホームテレフォン機能付きの電話機に買い替えました。今日古い電話を外して新しい電話を壁から出ている電話線につないでみたところインターフォンが反応しなくなってしまいました。これはなにが原因なのでしょうか?そして、このままKDDIの光ケーブルの工事をしてしまうとどんな問題が起きるのでしょうか?教えてくださいお願いします。

  • ホームテレホンから市販電話への付け替えについて教えてください

    現在NTTのホームテレホン、レカムをリースで使用しています。鉄骨2階建てで下は作業場、2階は住居になっていて、 2階に親機、階下でコードレスホン、それから同じ敷地の 離れで固定電話タイプ(親機?)の電話機を使っています。 リースが終わるので、作業場で市販電話機の親機、2階で子機を使いたいと思っているのですが、NTT販売店の方々が色々やってきて、市販の電話では鉄骨のためハウリングを起こし、使えないと言われますが本当でしょうか?  また、作業場では機械を使うため高音ベルを使っているのですが、これは市販の電話にはつけられないのでしょうか? たいていのNTT販売店の方はつけられないと 言われますが、1度だけ無理やりつけた、 という話を聞いたことがあるのですが‥‥。 それからホームテレホンから市販電話機への配線工事の 代金はどれくらいになるでしょうか? リース終了後、ホームテレホンは買取ってできるのでしょうか? わからないことだらけですので、どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • ビジネスホンかホームテレホンなのか

    現在NTTのビジネスホンを使用していますが、古くなってきたので買換を検討しています。65万くらいの見積もりでした。 小さい事業所なので、ホームテレホンとか安いビジネスホン(新品)はないのでしょうか? 機種変更で、台数に変化はありません。   ・外線2回線で、代表電話にしている   ・電話機7台(その内コードレスホン4台)   ・行動範囲は50m   ・保留、番号表示以外は必要ない   見積もりは工事費込みの○TTです。   ・代表電話はビジネスホン以外では使用できないのですか   ・電気屋で子機付きのホームテレホンはどうなんでしょう よろしくお願いします。

  • NTTのホームテレフォンに他社のFAX電話機をつけられますか?

    現在一軒家で、NTTのレカム・ホームテレフォンVX-2を利用中です。1階に親機1台・2階に子機2台が壁の中で繋がっています。アナログ1回線なので他社のFAX電話機を買ってきて、自分で取付ようとしたら、親機のモジュラーが大きくて(金色のが8個・8色の線)付けられないのです。子機は(金色8個・6色の線)です。FAX電話機は(金色2個・2色の線)です。FAX電話機の説明書に「ホームテレフォンをブランチ(並列)接続しないでください」とありますが、理解できません。ホームテレフォンを3台とも外して、FAX電話機1台だけになっても良いと考えています。よろしくお願いします。

  • ホームテレホン

    現在、松下通信工業製のホームテレホンを使用しています 実に20年目です さすがに最近、故障が多く、親機での電話もスムースにいきません そこで、買い替えを検討しています 現在、光でBフレッツに加入していますが、市販の電話機を 買ってきて、そのままジャックに差し込んで使えるのでしょうか? 使えないとすれば、どのような工事?、電話機が必要なのでし ょうか? ちなみに、親機1台、子機3台、ドアホン1台の構成です